10/06/26 11:37:15 OcxzBoqB
>>640
そういう会社は大抵
経営者=大株主
だから無問題だよ。
645:名刺は切らしておりまして
10/06/26 16:29:41 H/5pSlcy
>>642
>日本にきちんと税金納めているんか?
当たり前だ。
税務署はそんなに甘くないぞ。
所得税なんて、予定納付させられる。
646:名刺は切らしておりまして
10/06/26 16:38:36 H/5pSlcy
株主にとっては、役員報酬がいくらなんて言うのは実はあまり関係ない。
株式配当をどれ位出したのか、その一点である。
配当も出さないで、高額報酬得てるなら、
そりゃあね、叩かれるでしょうねえ。
URLリンク(www.nissan-global.com)
647:名刺は切らしておりまして
10/06/27 11:35:12 N++1JSuU
1億円あっても、無能な公務員、3人くらいしか雇えません。
648:名刺は切らしておりまして
10/07/03 08:12:42 dS7ycK9U
>>458
もちろん成果をだした人の給与が高いのはいいと思うよ
でもみずほみたいな増資や配当減しておいて役員報酬増額する企業があることを考えれば、別に制度の趣旨自体は悪くないと思う
>>46みたいな方式になるのが一番いいかな
649:名刺は切らしておりまして
10/07/03 08:16:46 MxNPo60i
ゴーンてこれ以上何が欲しいの?人間の欲って怖いな
日本では嫉妬されたら終わりなんだけれど解らないだろうな
650:名刺は切らしておりまして
10/07/03 08:22:00 2rQ9EoE5
金の亡者ばかりだな
役員なんて従業員よりも楽で経費も使いたい放題なんだから
年収1000万もやれば十分だろ
651:名刺は切らしておりまして
10/07/03 08:34:56 dS7ycK9U
>>243
宗教法人なんかもいれたら面白い結果になるかもな
まあ宗教法人幹部の年収は報酬ってかたちじゃないんだろうけど
652:名刺は切らしておりまして
10/07/03 08:43:28 09f530Qa
宗教法人に課税すればいいんだよ
会社並に課税すればいいよ
「特に創価学会」
糞信徒団体がなんで宗教団体か未だに解からんが
653:名刺は切らしておりまして
10/07/03 08:43:54 fT/+emqf
日本の大企業の役員は東大出身というだけでまともな仕事をせず役員になったり
上司にごますって気に入られて役員になったりしてるのがほとんどだかな
役員になったら部下のふんどしで相撲をとってるし
バカでもつとまる
654:名刺は切らしておりまして
10/07/03 10:07:32 txiDFbtR
毎年大赤字の日立の社長が一億円貰ったのには驚いた。
万年赤字なのもよく分かる。こんな奴等無給でもいいよ。