10/06/03 13:59:27
6月2日(ブルームバーグ):投資家ウォーレン・バフェット氏は、今後数年のうちに
米国の地方債に「恐ろしい問題」が生じるとの見解を示した。
同氏が率いる米投資・保険会社のバークシャー・ハサウェイは、地方債への投資を
縮小している。
バフェット氏(79)は2日、ニューヨークで開かれた金融危機調査委員会(FCIC)の公聴会で、
「恐ろしい問題が起き、連邦政府による支援に発展するだろう」と発言。
「私自身、地方債をどう評価してよいのか分からない。連邦政府が今後どう行動するかにかかっている」
と述べた。
バークシャーのポートフォリオでは、地方債投資は2008年末に47億ドル(約4300億円)を
超えていたが、今年3月31日時点では39億ドル未満にまで減少した。
昨年の年次報告書によると、同社は地方債関連のデリバティブ(金融派生商品)で
最大160億ドルのリスクを抱えていた。
バフェット氏は、地方債の保証をめぐるリスクについて以前から警告していた。
昨年の年次報告書で同氏は、地方当局者は必要な増税を推し進めるよりも、
保険会社が支払いを保証する債券をデフォルト(債務不履行)する誘惑に駆られる恐れがある
と指摘。地方債の保証は、「今日では危険なビジネスのように見える」と述べた。
建設プロジェクトやその他の事業予算を賄うため、地方政府は2兆8000億ドル規模の地方債市場に
依存している。
金融危機やリセッション(景気後退)の影響で税収が減り、年金基金では損失が発生して
地方政府の財政を直撃。一部では職員の退職金積み立てが不足し、財政を一層苦しくさせる恐れが
ある。
ソースは
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)