10/05/25 08:51:43 xUCd5Xd2
トライアル求人に糞企業が群がっている現実
151:名刺は切らしておりまして
10/05/25 08:52:44 noNqrMpd
新卒者体験雇用の報奨金は8万から最大16万円にアップするし。
とにかく、自己都合で退職させられないようにな。
152:名刺は切らしておりまして
10/05/25 08:58:10 3xnrWo3i
神戸市に本社を置くITコンサルタント会社、って?
153:名刺は切らしておりまして
10/05/25 08:59:13 IESgbSeu
やっぱりこういうことする会社って
トップの顔がちょっと逝かれた感じだよね。
154:名刺は切らしておりまして
10/05/25 08:59:32 Mh1dBAfC
>>152
>>93 らしい
155:名刺は切らしておりまして
10/05/25 09:01:10 OGfu4o9D
>>79
ゆとり世代ってのは、ゆとり教育が実施された世代。
年齢で言うと、20代前半のこと。
緩やかの表現では20代後半も含まれる。
自分定義の言葉遣いじゃ誰も君の意見に納得できないよ。
統合失調のつぶやきと同じ。
156:名刺は切らしておりまして
10/05/25 09:01:25 FsLcWY6Z
内定者を逃がさないよう沖縄とかグアム旅行に連れて行ってくれたりした時代は何だったんだろう
157:名刺は切らしておりまして
10/05/25 09:09:38 GJT/lb+Q
>>156
内定者に対して会社の都合の良い様に滅茶苦茶にする、って意味じゃ変わらないじゃん。
158:名刺は切らしておりまして
10/05/25 09:14:51 jkHMTEai
そもそも今の若者は汗かこうとしないでITだの楽な仕事しか選ばない精神が駄目w
159:名刺は切らしておりまして
10/05/25 09:15:16 5h3ro7db
最近ブラック企業ばかりで萎えるわ
160:名刺は切らしておりまして
10/05/25 09:26:49 RVNIJ97r
◆◆◆◆日本全国DQN ITの法則◆◆◆◆
・ブレインがつくとこDQN
・テクノロジーがつくとこDQN
・グローバルがつくとこDQN
・サービスがつくとこDQN
・マイクロがつくとこDQN
・メディアがつくとこDQN
・ソリューションがつくとこDQN
・テックがつくとこDQN
・テクノがつくとこDQN
・国際、日本がつくとこDQN
・ワークがつくとこDQN
・コスモがつくとこDQN
・エンジニアリングがつくとこDQN
161:名刺は切らしておりまして
10/05/25 09:29:28 V6//k6oO
総がつくとこDQN
162:名刺は切らしておりまして
10/05/25 09:32:39 Zx8cLAtS
さらしまくれ。
163:名刺は切らしておりまして
10/05/25 09:42:13 GF1SzDpG
自己責任、努力不足、甘え
164:名刺は切らしておりまして
10/05/25 09:49:24 6cNBEhQI
>>1
団塊オヤジが会社を動かしている時代って、とんでもないなぁ…。
国会でも団塊オヤジの首相や農相や法相などグダグダ状態だし。
165:名刺は切らしておりまして
10/05/25 09:50:29 6cNBEhQI
法相はババァか。。。
166:名刺は切らしておりまして
10/05/25 09:57:07 H6f2eTqJ
ここ最近の新人のレベルは下がってるよ
だって、そもそも少子化で絶対人口が少ない
なのに、団塊世代の大量退職の穴埋めのため、
どうしようもないていうレベルの人間まで取り敢えず人事が雇ってしまった
貪欲に仕事を学び、成長するならばまだ鍛えがいがあるが、
最近の若者は、仕事で結果を出せない内から権利ばかり主張する
そして自分の思い通りにやれないとすぐに文句を言う
つまり、大学生レベルのまま、というよりも中高生レベルの精神年齢から成長していない
中高生がスーツで会社に来て、「納得いきません!」と上司には向かっているようなもん
そりゃ、これから相当リストラ候補として左遷されるだろうね
かつてのバブル世代の大量採用組なんかより比べ物にならぬほど使い物にならないのだから
167:名刺は切らしておりまして
10/05/25 09:58:11 zCrRSfAp
「内定切りや新人切りではなくて教育」らしいから
そんなすばらしい教育をしている会社名は公開すべきだろ
168:名刺は切らしておりまして
10/05/25 10:00:32 H6f2eTqJ
実際に、外国人留学生などのほうが貪欲に仕事をするから、仕事も早く覚えるんだよな
よって、「新人が仕事を知らないのは当たり前だからちゃんと教えろ!」っていうような
人間ほど、教えても、学ぼうとしない人間、自分の思い通りにならなければすぐに駄々をこねる
こんな人間を教育しても時間とコストの無駄。そして、こんな根性ではとても客先に出向かせることはできない
さっさと退職して、独立でもしてみたらどうか?
169:名刺は切らしておりまして
10/05/25 10:02:41 6JqlWu43
内定取り消しすると社会問題になるからな。
170:名刺は切らしておりまして
10/05/25 10:02:50 s+8GK3jt
【NGID:H6f2eTqJ】
66 名前:あぼ~ん[NGID:H6f2eTqJ] 投稿日:あぼ~ん
166 名前:あぼ~ん[NGID:H6f2eTqJ] 投稿日:あぼ~ん
168 名前:あぼ~ん[NGID:H6f2eTqJ] 投稿日:あぼ~ん
171:名刺は切らしておりまして
10/05/25 10:03:11 GVArSVl7
前の会社は嫌がらせこそなかったが、それでも退職者が多かったので、
業績不振なのに新卒たくさん採ってたな。辞めることを見越して。
でも、意外にみんな辞めなくて、代わりにベテランがリストラされた。
ベテランがやってたことを新人ができるはずもなく、
結局外注に出して余計経費がかかるとか悪循環に陥ってた。
172:名刺は切らしておりまして
10/05/25 10:03:56 fTXUTMdB
こういう会社は全部晒していいんじゃね…
173:名刺は切らしておりまして
10/05/25 10:03:58 52iTrS+a
いい加減、法的に規制しろよ
「ゆとりだから」「教育だから」といえば何でもありになってきてるじゃねーか・・・。
174:名刺は切らしておりまして
10/05/25 10:04:33 NI2CqNQD
会社名公表でおk
175:名刺は切らしておりまして
10/05/25 10:05:13 Kw9p5FU4
この話しって本当なの?
入社2週間までなら会社の都合でクビを切れるって
話しを以前聞いたことがあるんだけど。
そもそもその前に内定取り消ししないもんかね?
それと、入社してスグにクビにするとして、現場の
担当者にクビ切り役をやらせるもんなんだろうか?
普通は人事担当者が責任もって汚れ役やりそう。
176:名刺は切らしておりまして
10/05/25 10:06:00 gzdOF6B0
バブルが崩壊したときは内定取り消しなんか当たり前だったよ。
177:名刺は切らしておりまして
10/05/25 10:10:06 oAd61ZR8
こういう社会がいじめや、クレーマーがどんどん増やしていく。
178:名刺は切らしておりまして
10/05/25 10:10:38 H6f2eTqJ
>>175
>>169 でも指摘されているように、昨今は内定取り消しにすると、マスコミに叩かれて
信用失墜し、さらに学生への補償金なども発生し、コストがかかる
かつて、バブル時代に大量採用が行われ、その後>>176 で指摘されているように
バブル崩壊の反動で就職氷河期が始まったが、その時はここまで叩かれなかった
よって、手段を選ばないような企業は>>1のような手法を取り、自己都合退職に追い込む
だろうが、大抵の企業はそこまではしないにせよ、企業は学校ではないし、レジャーランド
でもないので、使えない人材にはそれなりの部署へご異動頂く
これは、当たり前の話。だって、仕事ができない(仕事をしない)のだから
179:名刺は切らしておりまして
10/05/25 10:13:29 XTErcjsm
ゆとりは人を怒らせるのだけは本当に得意だからなあ。
180:名刺は切らしておりまして
10/05/25 10:20:28 Bu90dG1z
>>166
その手の話じゃないんじゃないの
181:名刺は切らしておりまして
10/05/25 10:28:04 ywJYkdyq
>>77
社員が怖すぎる。
182:名刺は切らしておりまして
10/05/25 10:32:36 /Frnnx92
単純にコイツがやる気ないだけじゃないの?
183:名刺は切らしておりまして
10/05/25 10:47:51 +xj/qbWw
>>160
(株)日本グローバルサービスメディアブレインコスモワークエンジニアリングテクノロジー
184:名刺は切らしておりまして
10/05/25 11:00:26 F71zxbX1
>>入社2週間までなら会社の都合でクビを切れるって
ダウト
暦日で14日以内ならば解雇予告手当は発生しないけど
解雇事由は制限あるぞ
確かに、正社員より少し緩めだが無条件に辞めさせれるわけがない
185:名刺は切らしておりまして
10/05/25 11:02:43 i+d+EvOR
ゆとり社会人が増えている
・新卒新人は、完璧な一般常識を身につけ、完璧な敬語と、完璧なビジネスマナー身に着け会社にやってくると思っている
・新人は待っていても教育も手間もかからずに完璧な部下にすぐ劇的に変化すると本気で思っている
・自分が新人の時は、誰にも教わらず、使える新人だったつもりでいる
186:名刺は切らしておりまして
10/05/25 11:06:05 FwESVaax
またこのパターンか
もう社内ランドリーしかねえな
いや、乱取り
187:名刺は切らしておりまして
10/05/25 11:07:04 3atF1Td5
>>138
ブラック企業はどんどん痛い目にあうべき。
ブラックなんて割に合わないと思うほどに。
188:名刺は切らしておりまして
10/05/25 11:10:36 vl74yHur
>>138
最低3年は自分の意思で退職することはなかった、ということなんじゃないの
189:名刺は切らしておりまして
10/05/25 11:10:44 J/K00I6r
まぁやめるにしても絶対退職届なんて書いちゃ駄目だね
自己都合でやめる事になるから
190:名刺は切らしておりまして
10/05/25 11:15:31 Vnd4z00i
>>1
東京まで引越しさせといていきなり首切りはひどいな。
引越し代、日にちやらいろいろかかってるんだからな。
自宅近くならまだしも。
191:名刺は切らしておりまして
10/05/25 11:21:52 FOqwnqxF
年功序列、終身雇用などが普通だった時代とは真逆の方向へ進んでる。
新しい人材を育てようとせず、派遣切りなど企業の好き放題。
こういうことを続けていると技術の堆積、継承がなくなり企業自体の成長を妨げることにもなるのに。
個人的には日本企業はもう先はないと思ってる。
192:名刺は切らしておりまして
10/05/25 11:27:58 Y8w/gSgF
このスレを見ている人間で心当たりがある人は企業名を晒して
こいいう企業は名前を徹底的に晒すしか個人では対抗手段がない
ネット上で永久にその行いを晒し続けよう
とりあえず>>1に出てくる企業がわかる人いたら書き込みお願いします
193:名刺は切らしておりまして
10/05/25 11:31:04 Vnd4z00i
オフィスコンビニ、OA機器販売、コンサルティングで
神戸本社の会社あるけどそこかなあ????
194:名刺は切らしておりまして
10/05/25 11:31:30 Y8w/gSgF
>>166
逆にここ最近のベテランのレベルが異常に下がっていると思う
昔は、自分の仕事は当然にこなした上で新入社員のフォローをするのが当然だった
今は自分のことだけで必死
必死でやっていても要領の悪いのが多い
本当にできるベテランが減ったと思う 人間的に心の狭い奴も増えたと思う
195:名刺は切らしておりまして
10/05/25 11:32:43 FwESVaax
>>193
ああ、上島コーヒー?
196:名刺は切らしておりまして
10/05/25 11:36:46 zsKMwqOV
専門教育は大学院に丸投げ
マナー教育やスキルアップは大学の就職支援部門に丸投げ
挙句の果てに、仕事の実務内容すら学生の自己負担で、ダブルスクールで丸投げ
これじゃダメだ
197:名刺は切らしておりまして
10/05/25 11:36:57 lfVeq8YP
うちなんかブラック過ぎて、優しく教えてるのに昼の休憩で消えるからなぁ<バイトだけど
198:名刺は切らしておりまして
10/05/25 11:37:09 6NJyIvDo
労働基準監督所は機能していない
仕分けする前に
機能するように指導してくれ
さぼるな
199:名刺は切らしておりまして
10/05/25 11:39:27 Nytr7vO8
ボイスレコーダー持ってってネットにUPしてくんろ
200:名刺は切らしておりまして
10/05/25 11:42:49 FwESVaax
>>197
どこの石油精製プラントだよ
201:名刺は切らしておりまして
10/05/25 11:44:17 1hnWMJvt
助成金?
202:名刺は切らしておりまして
10/05/25 11:44:20 K9BHICBl
上司と新人社員をワザと喧嘩させて、解雇の理由にする会社もあるからなw
203:名刺は切らしておりまして
10/05/25 11:46:02 FwESVaax
>>202
ねえよ
204:名刺は切らしておりまして
10/05/25 11:56:34 Y8w/gSgF
とりあえずこの手の内定切りで今現在もひどい目にあっている人間は
会社からの対応を録音しておくことを勧める
自分の証言の証拠にもなるし、証拠がないと相手が言って無いとつっぱねたら終る
今は、色々とコンパクトな録音機器があるから、どうしても無理でこの会社を辞めることに
なりそうと思っている新卒は是非、上司達から言われた言葉をそのまま録音しておけ
絶対にあとで役に立つから
205:名刺は切らしておりまして
10/05/25 12:00:03 hzMXXg59
>>197
「優しく教えてあげるお」って迫ったんじゃないのかアッー?
206:名刺は切らしておりまして
10/05/25 12:09:46 SnjTlaUZ
>「君の大学では一生上に上がれない」
「クズと同じだ」と面罵(めんば)された。涙が出た。
ICレコーダーで録音してたら訴えられるんじゃね?
207:名刺は切らしておりまして
10/05/25 12:09:49 Hcxh0kzE
大学の就職活動ガイダンスで退職方法についても説明するべきだな
自己都合に追い込まれたら損だって
あとはクソ企業の情報タレこみ先も教えとけ
208:名刺は切らしておりまして
10/05/25 12:11:20 ljtlWJSK
録音大事だね。
で、録音を聞かせる相手は弁護士ね。
労働基準監督署は、企業と労働者の間に入って「なかよくね」って言うだけで使えない。
通報は入れておいていいけど、真剣に相談するのは弁護士の方。
あと、手書きのメモも大事。時系列になってるとなお可。
出退勤の時間。自分に発せられた言葉。書かされた反省文。
全文は無理でも、大まかな内容が判ればOK。
209:名刺は切らしておりまして
10/05/25 12:12:12 lfVeq8YP
大学の就職課はICレコーダーの適切な使い方講座を開いてはどうだろうか
210:名刺は切らしておりまして
10/05/25 12:14:09 pS8Ht8zH
>>194
はぁ?
仕事を学校や塾の延長だとおもってるのかw
仕事は同期が休憩してる間にも目や気を働かせて盗むもの
教えてもらえる事なんか、なんの役にも立たない一般的なことだけ
211:名刺は切らしておりまして
10/05/25 12:17:25 oQ+mADZD
この前、根性論振りかざしてオレについてこい的な勢いのリーダーがいた。
正直、こういうタイプ、まだオレが学生だったころは嫌いじゃなかったが、
社会人になって仕事するようになって、特に嫌いなタイプの一つになった。
こういうタイプには、何度言い聞かせても以下のことは理解不能らしい。
・根性じゃ仕事は終わりません。
・気合いでバグは無くなりません。
・熱意でパフォーマンスは上げられません。
・情熱で検収はあがりません。
そのリーダー、「オレも若いころは、」とか「オレが学生だったころ、」
が口癖で、ミーティング中もいきなり話が脱線することしきり。
正直、う・ざ・い・!
で、平気で線表には100%不可能なスケジュールを書き込む。
あるメンバ:「それ、どう見ても無理でしょ。」
リーダー :「いや、とにかくこうしないと終わんないから。」
あるメンバ:「終わるも終わんないも、終わんないですよ。」
リーダー :「いや、このミーティングが終わんないから。」
全員 :失笑とため息
そういう人間が上司の情に訴えてリーダーになれちゃう業界って、
もうだめだなーと思いましたね。
212:名刺は切らしておりまして
10/05/25 12:20:44 LWcw7jEY
つURLリンク(ja.wikipedia.org)
213:名刺は切らしておりまして
10/05/25 12:25:05 UgHNeznC
団塊連中の危篤利権を侵させないために若い衆を除外し続けてるだけだろ。
日本を潰そうとしてるとしか思えない。
若い衆に技術伝授してなんぼだというのに。
214:名刺は切らしておりまして
10/05/25 12:30:38 WgxIua42
新型うつで休職してたやつ(37)は復帰後も定時帰りで元気はつらつスポクラ通い
まわりはヒーコラいってんだけどな
休職中は連絡が付かない日が多数あり旅行にいってた疑惑もある
もしかしたら2ヶ月ぐらい海外にいた疑いだw
でも組合が守ってるし権利だからいいんだと
なのに新人が斬られるのか
なんか理不尽だな
215:名刺は切らしておりまして
10/05/25 12:32:02 ZP0apJZO
理不尽な輩に対しては法的措置を取れ。
『うったえちゃるけーのう!』
216:名刺は切らしておりまして
10/05/25 12:35:09 cch8XXFN
上場している有名メーカーとかでもブラックあるから要注意!
217:名刺は切らしておりまして
10/05/25 12:38:04 iFUocVyF
>>5
暴力に訴えるのは日本人らしくない
日本人といえば上司に雑巾の絞り汁やフケの入った食品を食わせるような陰湿で悪辣な民族と聞いている
218:名刺は切らしておりまして
10/05/25 12:38:50 MvwQpIPy
補助金狙い?
いずれにしろ、サインしたら負け。
会社に入ったのに、仕事させてもらえません
>いや、それサイコーだろ
早い出社や遅い退社を迫られます
>労基法違反だから無視でおk
>反省文を毎日書かされます
営業の外回りなんかよりぜんぜん楽。どうせほとんど読まないから気軽に書け
>毎日怒鳴られます
人間は30分以上怒れないらしい。確認してみるべし。あと、テレアポとかそんなのが仕事だ。自分も怒られるのが仕事と割りきるべし
219:名刺は切らしておりまして
10/05/25 12:55:42 XDq+T9eG
ひどいところは新人のあら捜しに躍起になって、些細なミスを指摘していきなり懲戒解雇するよ。
いったん懲戒解雇にされてしまうと、再就職の道はほぼ絶たれる。
こうなった場合は名誉毀損で裁判を打つしか方法がなくなる。気をつけろ。
220:名刺は切らしておりまして
10/05/25 12:59:56 F71zxbX1
>>219
名誉毀損じゃなくて不当解雇取り消しでよくね?w
221:名刺は切らしておりまして
10/05/25 13:01:37 UqnIsHe7
こーいうのあったら会社名は公表していった方が良いよ。
ゆとりとかどうとかの問題以前だよ。
企業として壊滅させる意気込みで企業名を公表していってくれ。
222:名刺は切らしておりまして
10/05/25 13:05:13 VETUEGMp
民主も自民もやる気無いよな
やっぱ共産しか無いのか
223:名刺は切らしておりまして
10/05/25 13:07:29 eqWwaMUU
ややこしい会社が多いな
224:名刺は切らしておりまして
10/05/25 13:09:32 MvwQpIPy
民主は期待外れだった
でも、自公政権にも戻りたくない
だから共産党…なんてありえない
みんなの党あたりに入れとくか
225:名刺は切らしておりまして
10/05/25 13:09:45 dRgWy1qQ
おまいら、どーゆー脳味噌してんだよ
いま、リストラし杉で何処の会社も人手不足深刻
給料の安い新卒なら、新人で低姿勢なら
そーとーの馬鹿以外、んな辞めさせ方しませんてw
226:名刺は切らしておりまして
10/05/25 13:19:55 5q5p2us5
はやく日本が傾きますように(-人-)
227:名刺は切らしておりまして
10/05/25 13:23:59 8/ugR59B
会社では偉い取締役も、関係ない人から見ればその辺のオッサンと変わらない。
228:名刺は切らしておりまして
10/05/25 13:31:33 dRgWy1qQ
>>227
韓国みたいに、エレベーターから食堂、トイレまで別にして特待
会社で服装や、そのクリーニングまで面倒看て何時もピカピカ
そこまでやんないと、エラいヒトが育たないよな
229:名刺は切らしておりまして
10/05/25 13:35:54 Q6Cc283s
やる気ないだけ
甘えるな
230:名刺は切らしておりまして
10/05/25 13:38:51 6NU/raF4
こうゆう記事を見る度に思うけど、日本の企業は人材育成を何だと
思っているのだろう。治安と水がそうであるように、人だってタダ
で手に入る訳ではない。
>>225
それはない。人手不足であろうとも、結果として業務を遂行してしまったら
「この人数でもやれるんだな」と経営側が勘違いするのがオチだよ。
231:名刺は切らしておりまして
10/05/25 13:40:44 swV0uy1h
ホント、なよなよしやがってよ
パワハラ受けたんならその辺の椅子持って上司の頭かち割ってやれよ
232:名刺は切らしておりまして
10/05/25 13:44:29 Ehco4dcc
女子学生に対して、「ヤラせてくれたら就職させてやる」とかいう担当者もいるのかな?
233:名刺は切らしておりまして
10/05/25 13:46:08 cbyNhLXt
>>231
そんなことしたらこっちが加害者になるだろ。
自分はあくまでも被害者の立場でなきゃだめよ。
234:名刺は切らしておりまして
10/05/25 13:46:21 MDXRUuk8
派遣の次は新入社員が調整弁か
若い奴はまだやり直しが効くからいいけどさ
235:名刺は切らしておりまして
10/05/25 13:48:33 dRgWy1qQ
>>232
んな勇敢なエラいヒトなんて居ませんよ、ビクビクした奴らばっか
女子の方から迫ってくるだけ、挙句バレたら女子が被害者面するだけw
236:名刺は切らしておりまして
10/05/25 13:51:34 6NU/raF4
>>211
早い話が、今のバブル世代がまさしくそうなんだけど、本当の意味で仕事を
覚えている人がいないんだよ。
自分は営業職だけど、営業なら基本的な流れとして、
市場調査→ターゲット選定→周知活動→引き合い獲得→企画提案→受注獲得
て、流れになるけど、これを1人でやれる営業職見た事ない。大体が企画しか
できませんとか、クロージング馬鹿だったり、ルート営業が全てと勘違いし
ている世間知らずだったりする。
こうゆう部分的な知識しかない人間が上になると、あれだよ。
自分が解らない事や理解できない事は全部精神論で押し通す。
237:名刺は切らしておりまして
10/05/25 13:53:36 VcSSdqsI
>>1
そろそろ集団訴訟おこせよ。おまえら。立派な退職の強要だろ。
痴漢犯なんて捕まえる暇あったら、こいつらを捕まえろや
238:名刺は切らしておりまして
10/05/25 13:54:22 MDXRUuk8
AVの見すぎといいたい所だがまったくありえないわけじゃなさそうだな
実際ちょくちょくニュースになるのは相手の弱み握った警官や教師とかだが
239:名刺は切らしておりまして
10/05/25 13:55:46 YkZhwjgn
被雇用者にやる気がないんじゃなくて
仕事が無いのに 無理やり人間を雇用するからこうなるんだよ
240:名刺は切らしておりまして
10/05/25 13:59:00 iwFsOebK
就活対策だけ上手くこなした使い物にならない無能者を切ってるだけだろ
何が問題なのかさっぱりわからん
つーか最近、無能者ども調子乗りすぎだろ
241:名刺は切らしておりまして
10/05/25 14:01:41 FwESVaax
>>236
見たことないって、おまえ伊藤忠なんかそんなのごろごろしてるぞ、おい
しかし、ハタから見るとなにやってんのかさっぱりわからんぞ
242:名刺は切らしておりまして
10/05/25 14:02:30 dRgWy1qQ
>>238
塾や学校で女子学生を・・・
ほとんど99%、女子から迫ってるさ
女子はバレたら泣いて被害者面するんだ
オトコは一生台無しw
醜男で無い限り、幼い女子生徒が目の前で
全裸になっちゃった経験あると思うよ 教師w
243:名刺は切らしておりまして
10/05/25 14:02:55 LtdhlOMW
>>238
えったの実録だろうが、殺せあんなのは
244:名刺は切らしておりまして
10/05/25 14:06:06 XpHi+cHz
まあ、今の日本の課題となってる、解雇規制が緩和されたら、こんなパワハラ
もどきの「新卒切り」なんてすぐになくなるからね。一言「解雇だ」と言えば良い。
解雇規制緩和を推し進めるべきだ。
245:名刺は切らしておりまして
10/05/25 14:08:18 LtdhlOMW
まあ、市場調査から受注まで成功した事例ってなに?って
とっとこハム太郎ってのもアレだけどね
しかし、子供むけはじじばばが金使うからあたるとでかいらしい
246:名刺は切らしておりまして
10/05/25 14:08:54 yPZKaiju
日本は正社員を辞めさせにくいから、こういうことが起こる。
辞めさせ易くすれば正社員採用が増えるのに。
247:名刺は切らしておりまして
10/05/25 14:11:49 XpHi+cHz
>>242
セクハラ裁判の多くは、痴話げんかを公式の場に持ち込んだ
ものだから、担当した人間は「やってられんわ」状態だもんな。
調査した側も、こりゃあ女が100%悪いなってわかっていても、
よほど明確な証拠がない限り、男が悪いって結論出すしかないんだよ。
教師に限らず、自分より地位が下にある女性とは仕事以外の
関係を持たないこと。関係を持ってしまったら、別れるときには
人生あぼーんと覚悟しておかないと。
248:名刺は切らしておりまして
10/05/25 14:14:22 RyLFa9iw
こういうのって刑事罰課してもいいよな
人を殴るよりよっぽど害悪だろ
249:名刺は切らしておりまして
10/05/25 14:19:27 3OPYLTZt
ひたすら怒鳴り続ければやめちゃうわな。
250:名刺は切らしておりまして
10/05/25 14:22:07 ZYOZkU1C
いまだに働いてる奴なんているのか・・・
251:名刺は切らしておりまして
10/05/25 14:23:51 aKPi3K+l
ひそかに録画して、どなる奴の家族に見せる。
252:名刺は切らしておりまして
10/05/25 14:24:44 P6LQ7MuH
飴と鞭なんだよ。要はさ。入社させといて簡単には止めさせられない。
若い奴には徐々にだが責任負わせるといいんだよ。その代わり小さな仕事だが。
達成感を持たせる。失敗したら冷静に原因をチェック、まず自己分析ありきでな。
単に褒めて伸ばすなんて、企業では通用しない。
253:名刺は切らしておりまして
10/05/25 14:24:45 /rHmI/On
>>242
ビズ板なんかで男女板のノリのまんまの馬鹿な書き込みなんかすんなよw
254:名刺は切らしておりまして
10/05/25 14:25:17 cbyNhLXt
>>249
怒鳴り続けさせて喉つぶせばいいのにw
255:名刺は切らしておりまして
10/05/25 14:26:54 QnmYdxID
根性足りんがな。
256:名刺は切らしておりまして
10/05/25 14:34:06 WvHl6N/Q
>>1-2
明らかにホワイト企業
こういう企業は伸びる
257: [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして
10/05/25 14:47:52 BylP0NjL
ブラック企業は解雇しにくい日本の企業が身に付けた
知恵だからな。解雇しやすくすればブラックなんてなくなるぜ。
しがみつこうとする社員がいなくなるからな。
258:名刺は切らしておりまして
10/05/25 14:52:01 zhR+UIB8
>>254
ぎょ、ぎょうわこのぐらいにじどいでやる…
259:名刺は切らしておりまして
10/05/25 14:54:40 Hsbo/uYT
解雇緩和規制すれば、問題ない。
ダメだと思えば首
260:名刺は切らしておりまして
10/05/25 14:55:58 v2zpKiom
就職直後はICレコーダーを懐に忍ばせておいた方がいいな
261:名刺は切らしておりまして
10/05/25 14:56:10 y2tb/KhH
ブラックに対する嫌がらせとしては
顧客名簿その他の情報をぶっこ抜くとかマシンのメモリ抜くとか
水道だの電気だの垂れ流しっぱなしとか
電話の受話器を挙げっぱなしとか、外線で通話状態にして放置とか
色々あるな
262:名刺は切らしておりまして
10/05/25 14:56:27 K1MbsLcy
カスを雇ってしまった時の絶望感
カス増えすぎ
ザコ量産した世代は今の50代か?
263:名刺は切らしておりまして
10/05/25 14:57:17 F71zxbX1
>>260
個人的には録音も出来るボールペン型カメラのほうが良いと思う
音声だけより映像もついたほうが良いだろうし
264:名刺は切らしておりまして
10/05/25 14:57:40 y2tb/KhH
>>260
ファーストコンタクトから必須
説明会で嘘言ってたり、面接で圧迫受けたりするし
圧迫受けたら会社じゃなく面接官個人を訴えなよ
265:名刺は切らしておりまして
10/05/25 15:02:40 i8Mdvs9t
こういうブラック企業は、どんどん社名公開しろよ。
266:名刺は切らしておりまして
10/05/25 15:05:59 xKvhbSLK
IT系に就職で即戦力じゃないってそりゃ無謀だよ
学生時代からプログラム組んでるとかアフィで稼ぎまくってるとかじゃなきゃ
よっぽど余裕があるとこ以外は新卒だろうが容赦ないぞ
楽天とか平均年齢が異様に低いのには理由があるんだぜ
仕事が趣味位じゃなきゃ務まらないのがデジタル土方だぜ
と、精神病んでドロップアウトした元大手SEがマジレス
ほんとIT産業は地獄だぜ
267:名刺は切らしておりまして
10/05/25 15:09:02 AL423rv+
労働者=消費者、ユーザー、客。
労働者イジメは客イジメと同じ。
怒った客は企業にそっぽを向く。
それがわかっていない経営者が多いな。
268:名刺は切らしておりまして
10/05/25 15:10:26 sM6GAH00
本人の書き込みによると明らかにブレインワークスだな!
こんな酷い話もっと話題になっていいのに!
269:名刺は切らしておりまして
10/05/25 16:11:10 ST6X/Y+h
ブレインワークスって俺が説明会行こうと予約してた会社じゃねーか
説明会前に別の会社から内定貰ったから行かずに済んでよかったわ
270:名刺は切らしておりまして
10/05/25 16:14:07 nxZOPtQu
こういう日本の企業はどんどん衰退していってください。
271:名刺は切らしておりまして
10/05/25 16:16:22 O5QkHkJp
>>270
実際はこういう企業が繁栄するんだよね。
真面目な会社ほど衰退し、税金や奴隷を食い物にする企業ほど栄える。
272:名刺は切らしておりまして
10/05/25 16:22:19 nxZOPtQu
ITコンサルトだったら仕方がないな。
273:名刺は切らしておりまして
10/05/25 16:24:18 9U63ZEI/
管理職狩りの時代到来!!
違法にには違法で対抗
ポストは実力で奪い取れ
274:名刺は切らしておりまして
10/05/25 16:28:26 kSYK4gvp
新人をやめさせないと、古株の自分たちがやめさせられる状況だからな
優秀な新人ほど虐めてやめさせる
275:名刺は切らしておりまして
10/05/25 16:31:27 nxZOPtQu
これは酷いマゾ社会ですね。
276:名刺は切らしておりまして
10/05/25 16:40:37 z3p8zOmS
これ、別の記事にも出ていた件だが
絵に描いたようなブラック企業だな・・・
277:名刺は切らしておりまして
10/05/25 16:54:19 P6LQ7MuH
いつの時代でも日本は一緒。戦後ブラック企業なんていくらでもあった。
優秀な新人は止めさせないよ。中間層がねたんでも、その上は冷静に判断している。
278:名刺は切らしておりまして
10/05/25 16:59:10 4ExZEq0q
これって、ブレインワークスでいいの?
279:名刺は切らしておりまして
10/05/25 17:00:52 FkmJUJJV
辞めさせるように迫るのは自己保身のためなんだよな
280:名刺は切らしておりまして
10/05/25 17:06:42 P6LQ7MuH
単純にそう言い切れるのか?
281:名刺は切らしておりまして
10/05/25 17:19:06 EPHbjW8N
内定貰っても地獄だね
282:名刺は切らしておりまして
10/05/25 17:22:59 EPHbjW8N
r、 {__)
^ミ) ,,/フ l: : l <KU> /〉
\\ <YA> r'ノ |: : |. _ /ノ
'vヘ /ノ |: : |./∧::ヽ /\'
ヾ::ヽ /三\ /レ' .|: : l::i‐ ‐、:i /: : / <ZA>
!::∧ {::r=‐=、:} /: ./ l: : Yト、ヮノ::}-'゙: : /
|: : \!ト、ー ノリ /: : :/ .l、: l:|.∨/:::} : / ィ'⌒`ヽ、
'、: : : `'ヘ イー': : : f |::从ヽ/从: :| r==─‐r──{::::::::::::::::::ミ、
∨: : : | |: : : : :ノ |: : :'、 / : : :| ゝ─'──{::::::::::::::::::厂/⌒ヽ
l : : : | |: : : :| |: : : :∨ : : : | \:::::::fーヘノ }
|:::::::::| |::::::::::| |: : : : :|: : : : :| `゙'゙' ト' | |
i: : : :|三| : : : :| | : : : :∧: : : :| ゝ l |
| : : : | | : : : | |: : : :/ ',: : : :| | ! !
i: : : : | |: : : :i ト_/ |__| | l |
l : : : : | |: : : :| i i ! i | ! |
L : : : :リ |: : : :」 └、二二二二_ノ /i\_,,l '、
|└‐┘ ヽ」 ̄| |__| \ノ\ / | }二フ
L_______」 l: : :l \: :\ 〈 /| /
| | | |: : | \: :\ | f | /
', | .| l: : l \: :\ ! | | i
283:名刺は切らしておりまして
10/05/25 17:26:03 xKvhbSLK
>>277
そうでもないんだなw
ブレインワークス位だとノウハウと客盗られて独立されちゃうから最初から入れない
とくにこの人ブログ読むとそこそこ頭良くて社畜にならない感じだからアウトだよ
284:名刺は切らしておりまして
10/05/25 17:28:36 P6LQ7MuH
独立しても50年、100年スパンでうまくいくとは限らない。
285:名刺は切らしておりまして
10/05/25 17:28:44 vkna1hVd
ていうか全然巧妙じゃないよなw
286:名刺は切らしておりまして
10/05/25 17:41:47 FMbriW9F
リストラ派遣切りの次は新人切り、次はなんだろうな
287:名刺は切らしておりまして
10/05/25 17:47:49 hvGvcUUy
あーぶん殴るなー
こんな事されたら…
それか仕事しねえで復讐する
288:名刺は切らしておりまして
10/05/25 17:47:59 P6LQ7MuH
ブログって時点で怪しいと思わないか?
289:名刺は切らしておりまして
10/05/25 17:48:56 KAoVctxc
>>286
正社員切りだろ。
そのためにも、解雇緩和規制を推し進めよう
290:名刺は切らしておりまして
10/05/25 17:56:57 yJZsUjSd
解雇緩和規制ってどっちやねん?w
291:名刺は切らしておりまして
10/05/25 17:57:32 UyUtM5cc
まだ読んでないけどここまでに付いてるレス予想
ゆとりが云々
292:名刺は切らしておりまして
10/05/25 17:57:54 nEkeYVkN
こんな企業名さらして良いでしょ
数年前の内定ギリの時は、学生に保証料払った会社まで名前晒されていたんだから
293:刑法
10/05/25 18:01:16 Xj9FwRl1
(脅迫)
第二百二十二条
生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、二年以下の懲役又は三十
万円以下の罰金に処する。
2 親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者も、前項と同様とする。
(強要)
第二百二十三条
生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、又は暴行を用いて、人に義務のない
ことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者は、三年以下の懲役に処する。
2 親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、人に義務のないことを行わせ、又
は権利の行使を妨害した者も、前項と同様とする。
3 前二項の罪の未遂は、罰する。
(名誉毀損)
第二百三十条
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役もしくは禁錮又は
五十万円以下の罰金に処する。
2 死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。
(侮辱)
第二百三十一条 事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者は、拘留又は科料に処する。
294:名刺は切らしておりまして
10/05/25 18:01:59 y1fV0baz
集団無視何回もやられたけど、今でも元気に出社してま~す。
代わりに、うちの職場うつ病増えたけどHAHAHA!
295:名刺は切らしておりまして
10/05/25 18:05:19 vkna1hVd
>>294
耐えて空気を汚しまくるのが一番効果的な復讐だよね★
296:名刺は切らしておりまして
10/05/25 18:07:06 mVHb+zAo
>>287
居座るのが一番の復讐なんだけどね、こういう場合。
297:名刺は切らしておりまして
10/05/25 18:12:49 Xj9FwRl1
>>270-271
だからこそ、可能な限り悪徳企業とは関わらないよう勤めなければならない。
>>295-296
(物証を揃えて)刑事告訴。最低でも被害届を提出し、刑事事件化したほうがいい。
可能であれば>1-2のように民事も併用する事。
298:名刺は切らしておりまして
10/05/25 18:15:27 y1fV0baz
>>295
今の時代、人間関係<お金よね~。
転職するのも面倒だしさ。
会社にとっては辞めさせたい人間なんて誰でもいいんだし、
諦めるまでスルー。
でも、虐める上司には毎日笑顔で接して机も綺麗にしてあげましたよ。
勿論帰る時も一緒☆
299:名刺は切らしておりまして
10/05/25 18:24:41 OysUXC9X
ばかだな
ボイスレコーダーくらいもってるだろうにね
IDFに盗聴器しかけるのも簡単
技術あるのに有効活用しない
日本の縮図みたいだな
300:名刺は切らしておりまして
10/05/25 18:29:16 oU9XVGmb
会社名をあきらかにすること。
学生との力関係が、違いすぎる。
学生も、人生をかけている。
301:名刺は切らしておりまして
10/05/25 18:30:12 vsPkRdcw
前にも同じ話のスレがあったが、これは>>6が全て
302:名刺は切らしておりまして
10/05/25 18:32:30 yJZsUjSd
YouTubeもあるでよ
303:名刺は切らしておりまして
10/05/25 18:34:16 kkeZTBsS
本当に「働いたら負け」の世の中になりつつあるな
304:名刺は切らしておりまして
10/05/25 18:39:20 Dm3s38S6
>パソコンの使い方を覚えるというメニューだけで拘束された
これって何が悪いのかわかんねぇ
305:名刺は切らしておりまして
10/05/25 18:45:59 3WwhVX59
いい企業は試用期間3ヶ月で自衛隊訓練等に参加し生き残ったものを
見習社員として6ヶ月使い、みっちり研修の後、最終試験にパスした
者を正社員にするのが普通。
306:名刺は切らしておりまして
10/05/25 18:48:50 BJXngrIs
>>301
よく分からんが、助成金せしめたら用無しだから切り捨てるってこと?
307:名刺は切らしておりまして
10/05/25 18:55:28 h/VG5e0V
ここまでブラックなら、入る前に腐臭を感じ取れそうなもんだが
新卒だから勘が働かないのかな
308:名刺は切らしておりまして
10/05/25 18:57:24 sUD0ONJn
自主退職に追い込まれて文句言ってる阿呆は
自分が見えていない。
日本の学歴は入試だけで決まるからおかしい。
おかしい制度を前提にして、さらにおかしい
「新卒いっせい採用」なんてことをしている。
そんな異常なレールの上に乗って就職しても
上手くいかないのが当然。
「大卒などの肩書き」
「新卒いっせい採用」
これらを根本から否定しない限りまともな職に就けない。
309:名刺は切らしておりまして
10/05/25 19:08:16 h/VG5e0V
助成金って最低でも6ヶ月雇用しないと出ないはず
9日で退職させても何のメリットもないよ
310:名刺は切らしておりまして
10/05/25 19:08:40 lWAWRj3l
中には本当にダメなやつも結構な割合でいるんじゃね「
311:名刺は切らしておりまして
10/05/25 19:11:08 NkT/GLzq
この会社って社名なんなの?
ブラック企業リストで情報共有化した方がいいんじゃね?
312:名刺は切らしておりまして
10/05/25 19:16:35 AL423rv+
>>311
ちょうどクラウドコンピューティングがもてはやされてる時代だしな。
クラウドでネット上でブラック企業の詳細情報を
みんなで共有すれば良い。
ネットの力で労働者を守れ。
313:名刺は切らしておりまして
10/05/25 19:59:26 F71zxbX1
>>301
だから、それドクター限定だと何度言えば…
314:名刺は切らしておりまして
10/05/25 20:14:42 l0Fkr2+7
ITだろ?
ちょっと調べりゃ業界自体がアレだってすぐわかるのに・・。
商品先物、IT、介護はブラック3業種。
金貸しで働くほうがまし。
315:名刺は切らしておりまして
10/05/25 20:20:47 l0Fkr2+7
>>311-312
ブラック企業なんて多すぎてリスト化は無理だろ。
優良企業をピックアップするほうが早い。
中小なんてどこ入ったって、大なり小なり違法行為やってるし、
労基違反なんて「内輪」以外に迷惑がかからないから、経営者によってはやりたい放題。
316:名刺は切らしておりまして
10/05/25 20:22:19 kkeZTBsS
中小なんて入るから、こういう目に合うんだよ
大企業以外は人生捨てる
317:名刺は切らしておりまして
10/05/25 20:24:24 tTg2I9Ze
神戸市に本社を置くITコンサルタント会社ってどこ?
318:名刺は切らしておりまして
10/05/25 20:39:50 ST6X/Y+h
>>311
>>317
>>1から最後まで読んでから書き込め
319:名刺は切らしておりまして
10/05/25 21:02:05 UNlvX+W3
>>315
それじゃあなんの意味もないだろ
有名企業のリストになるだけだ
こういう企業は晒し者にして情報共有するようにしないと
>>1みたいな自分を犠牲にして社会悪を公表したやつが報われない
おれは>>1が裁判で勝てば募金してやりたいわ
それで2億くらい集めてやりたい
そうすれば金銭的な弱みを握られて不正を訴えれないやつがいなくなる
320:名刺は切らしておりまして
10/05/25 21:06:40 3nUYUy2g
怒鳴るのって効果が有るんだね
ゆとりには全然利かないって思ってた。
怒鳴りなれてないからな、どうしよう。
321:名刺は切らしておりまして
10/05/25 21:07:33 2QuzRuBO
最終面接にて
部屋に入るなり
「人の目を見て話しができない奴はいらんぞ」
と言われて面接官の目を見ながら話をしようとすると
「何メンチ切っとんじゃゴラァ!」
目を伏せると
「人の目を見て話せやボケが!」
以下無限ループ
「初対面の人間にいきなり喧嘩を売るような奴はいらん!帰れ!」
と怒鳴られて面接終了。
後日「根性があるので採用したい」などと書かれた採用通知が届いたが、断った。
322:名刺は切らしておりまして
10/05/25 21:11:55 ASFackQN
>>321
まあバカな会社だよなww
そういう面接で対人折衝能力を見るらしいが、もっとマシなやり方あるだろうにww
323:名刺は切らしておりまして
10/05/25 21:15:39 l0Fkr2+7
>>319
>>1はバカだよな。
入社前に与信調査する会社には絶対にもう入れない。
与信調査しない会社は、ブラック率が上がるし。
324:名刺は切らしておりまして
10/05/25 21:16:23 DLH2juZ5
見通しが甘くて行き当たりばったりの会社か
ま、さっさと辞めて正解だったかもしれんが
こんなクソ会社に人生を浪費させられたのは
なんとも歯がゆいだろうね
325:名刺は切らしておりまして
10/05/25 21:18:45 eT2gTFPe
>>321
それ入ってからもそんななんだろな
スゲーな…
326:名刺は切らしておりまして
10/05/25 21:19:35 q7kd4pcy
>>301
たぶんそれが裏金になるんじゃないの。助成金の会計処理は
どうなの?
327:名刺は切らしておりまして
10/05/25 21:24:41 BJXngrIs
つーか>>321はネタだろ
328:名刺は切らしておりまして
10/05/25 21:24:50 q7kd4pcy
上の言うこと聞く人間をつくるために
そういうことをやっているとしか思えない。
やるほうにしても見てる周りも恐怖におののく。
やるほうが臆病でそっちがやめてもOK?
どっちでもいいのです。
329:名刺は切らしておりまして
10/05/25 21:25:56 03Z/bwKk
新人にさえ会社の程度を悟られて見限られたっていうのに・・・
330:名刺は切らしておりまして
10/05/25 21:29:38 ifrDaeCF
下っ端の兵隊にスーパーマンを要求するのが帝国陸軍からの伝統だな。
331:名刺は切らしておりまして
10/05/25 21:31:58 nn8VXAea
正直、俺の頃にもこんなのはザラにあったよ。
氷河期世代だが。
今の子のほうが、いろいろと社会に守ってもらえる機会が増えてるからまだしもましだと思っていたが、
未だにこんなことが横行していたとは少々驚いた。
332:名刺は切らしておりまして
10/05/25 21:35:09 gFsN7uK3
>>331
氷河期でも今でも、景気が悪くなると、内定切りや自主退職に追い込むのが出てくるさ。
景気がよいと減る。
だからこそ一日も早く、解雇規制は緩和すべき。
333:名刺は切らしておりまして
10/05/25 21:36:44 pOAJT4bV
>>5
ネタじゃねーんだよw
小僧共よ、立ち上がれ!!!!
334:名刺は切らしておりまして
10/05/25 21:41:29 O1fU37ED
さっき小僧にコーヒーぶっかけられたよ、ああ
俺はヒラのはずなんだけどなあ、くそが
あれ
335:名刺は切らしておりまして
10/05/25 21:51:17 6PecjaPr
そもそも9日じゃ、試用期間中だから
いくらでも解雇できるんじゃないの?
336:名刺は切らしておりまして
10/05/25 21:54:14 FOqwnqxF
>>289
解雇規制緩和だな。ホワイトカラーエグゼンプションと共に正社員苛めに期待されるルール。
正社員が根絶し、非正規ばかりになる社会までもう一歩…
企業がこれほど強くなれたのもあの時期があったからこそなのか。
337:名刺は切らしておりまして
10/05/25 21:54:57 q9WSyEhZ
解雇に追い込むのとそのやり方が問題なのでは
338:名刺は切らしておりまして
10/05/25 21:56:45 F71zxbX1
>>335
試用期間中は簡単に辞めさせられる?
正社員を解雇する場合は正当な理由が必要とされ、厳しい制約が課されています(詳しくは解雇トラブルの防止をご覧下さい)が、試用期間中の解雇は正社員の場合よりも比較的認められやすいです。
比較的認められやすいというだけで、「特に理由もないのに試用期間が終わったから解雇する」というのは認められません。このような事を想定しているのでしたら、最初から期間雇用として採用するようにして下さい。
また、「なんとなく気に入らないから」というのも理由にはなりません。
そして、本採用の拒否(解雇)事由として認められるのは、採用時の面接などでは知ることができなかった事実が試用期間中に判明したものでないといけません。つまり、「面接だけでは予想できなかった」という事実が必要です。
URLリンク(www.onyx.dti.ne.jp)
339:名刺は切らしておりまして
10/05/25 21:57:46 JP8qcw/6
解雇規制緩和したとたんに、日本は犯罪と暴動の素晴らしい国になるんだろうな。
あと学生さんのパパもクビになって、金銭的理由で退学する子が多くなるんだろうね。
340:名刺は切らしておりまして
10/05/25 21:59:05 JP8qcw/6
あと解雇規制なんてやったとしても、大企業正社員のみに適用しろよと言いたいわけだが。
従業員3000人以上、年収600万以上の奴は即時首切ありで。
341:名刺は切らしておりまして
10/05/25 22:00:27 gFsN7uK3
>>335
試用期間であることを雇用の際に明示しておけばね。
14日以内なら、解雇予告手当がいらない。
342:名刺は切らしておりまして
10/05/25 22:01:03 cbyNhLXt
>>335
試用期間中でも解雇は解雇だからいくらでもなんてことはないよ。
社会通念上相当な理由がないとだめ。
入社から14日以内なら解雇予告が不要なくらいかな。
343:名刺は切らしておりまして
10/05/25 22:04:30 ifrDaeCF
ブラック会社に勤めていたけど、会社よりも俺の方がブラックだったので
いつのまにか一目置かれていた。w
自慢にならねーな。
344:名刺は切らしておりまして
10/05/25 22:07:36 D+meKwL7
自殺する新入社員が出てナンボです
死ぬとか辞めるとか許さないよ
他人が10年かかって覚えた仕事を2週間でマスターしないと帰宅させないからねwwwwwwwwwwww
これが本当の地獄
345:名刺は切らしておりまして
10/05/25 22:09:47 FOqwnqxF
というか、大企業ほど年棒制を導入すればいいと思うんだけど。
1年契約で毎年更新するとかね。優秀な人ばかりならさして影響しないと思う。
解雇規制については基本的に非正規との格差是正は必要なんだし、
規制導入したとしても事業主がいきなり全社員を首にするわけでもない。
ワークシェアリングに絡んで流動性の観点から必要。
毎年3万人も自殺者が出る国で、職がなくて自殺する人が多いのならなおさらだね。
346:名刺は切らしておりまして
10/05/25 22:09:58 bTsBRPSZ
BWだとわかっているのだからとりあえず民主・社民政権は労基の本来の仕事させろや
1ヶ月以内に何も起こらなければ絶対投票するな
347:名刺は切らしておりまして
10/05/25 22:10:56 ifrDaeCF
俺の脅し文句は
「そういうことしていると、天罰が下りますよ。」だった
ほぼ100%態度が変わる。
348:名刺は切らしておりまして
10/05/25 22:12:45 gFsN7uK3
>>345
大企業でも8割以上は、誰でもできる仕事だろ。
結局は、上位数%の替えの効かない人と、それ以外で
差をつけるだけ。それ以外は年収300万以下で使い捨てだな。
349:名刺は切らしておりまして
10/05/25 22:19:30 eXlMBEry
研修1日目の挨拶で辞める奴も多いけどな
350:名刺は切らしておりまして
10/05/25 22:35:20 P+hxfrw8
ベンチャーで怪しい企業に入ったが良い人大杉ワロタ
351:名刺は切らしておりまして
10/05/25 22:35:50 Ks8BMx4s
>>350
コイツのレス怪し過ぎワロタ
352:名刺は切らしておりまして
10/05/25 22:36:02 pf3u9g9s
新入社員はボイスレコーダー必須だな・・・
353:名刺は切らしておりまして
10/05/25 22:38:38 HqdKFtjG
短期で辞められると企業に見舞金が出る保険のようなものがあるんんだろうか?
多くとって短期で辞めさせるなんて何か変だよ
354:名刺は切らしておりまして
10/05/25 22:41:02 gFsN7uK3
>>353
解雇規制を緩和して、多く取って短期で解雇できるようにするべきですね
355:名刺は切らしておりまして
10/05/25 22:42:37 VZmo/pE2
ぜひ録音か録画してまとめサイトに社名とともに掲載して欲しい。
356:名刺は切らしておりまして
10/05/25 22:56:59 QezuK0St
会社員だけど(新卒を採用しない会社にいる、それについてはごめんな)、
これは超楽観的ルーピールーピーな見込み予測に起因するものであって、
「(もし現状でなんとかできれば《という後先考えないアフォ予測で》)来年度は○○人雇えるぞ」
「じゃあうちの部署は採用するね」
「やっぱだめだったんよ、景気のせいだからおいらの責任ではない、できるだけ退職に追い込む方向で」
みたいなロジックなんだろう。
357:名刺は切らしておりまして
10/05/25 23:01:43 68Qf/BPw
まあ優秀な人材だったら絶対辞めさせられないけどね
358:名刺は切らしておりまして
10/05/25 23:06:04 cbyNhLXt
絶対やめさせられないほどの優秀な人材が即行で自主退職に追い込む糞会社に来るわけはないけどなw
359:名刺は切らしておりまして
10/05/25 23:08:20 P+hxfrw8
てか、よく毎日怒鳴ってやめさせることできるなとおもうわ。
360:名刺は切らしておりまして
10/05/25 23:11:11 68Qf/BPw
糞会社に行った糞人間のことなんてどうでもいいや
361:名刺は切らしておりまして
10/05/25 23:31:50 QezuK0St
保身のためなら、若手を潰すのは赤子の手をひねるようなもんで、という。
おいらは逆にそれをやられたことがあるから、よくできない。(ある意味ダメ社員だな)
氷河期からいえば、試用期間の過ぎないうちに絶対に退職届に判子はつくなよ。
証拠は残さないことだ。メールも文書として残るからダメだ。
試用期間の3ヶ月とか半年で毎日長時間面接って精神的にぎりぎりのラインだけど、
そこに至ってから冷静に考えて、自分の方向性を決めたほうが後々すっきりとするだろう。
362:名刺は切らしておりまして
10/05/25 23:41:30 Vt57HSiM
>>264
訴えるとか裁判とかが人生の目的じゃないだろ。すげえカネと労力がかかるよ。
ICレコーダーにとった音声をYOUTUBEに公開して、さっさと復讐。
あとは再就職に全力をかけたほうがいいよ。
363:名刺は切らしておりまして
10/05/25 23:43:52 HXkL1P3K
こんな会社とは取引をしたくないね・・・・。
社名がでないかな・・・?
364:名刺は切らしておりまして
10/05/26 06:20:36 gWKX+JPf
そんな会社を選んでしまったほうにも非はある
だから、しかるべき対処をしてから転職すればいい
365:名刺は切らしておりまして
10/05/26 06:56:07 kqIajVLU
「人を育てる」なんてことができる上司なんてほんの一部しかいないよ。
自分の子供の面倒も見れない奴にそんな高度なことを要求するほうがおかしいと
気付けよな!
366:名刺は切らしておりまして
10/05/26 07:18:28 Y7wTCRzn
こういう企業はどんどん実名公開して取り締まるべき!
何らペナルティーを課せられないから、連中は平気でこういう
ことをやるんだ。
367:名刺は切らしておりまして
10/05/26 07:20:56 FUZrJhae
パソコンを使えるようにしてやろうってのに,人を育てる気がないとか,
最近のゆとり学生は,頭がオカシイのではないか。
368:名刺は切らしておりまして
10/05/26 07:28:58 pzzT/une
>>2
>パソコンの使い方を覚えるというメニューだけで拘束された。
>大学に相談すると「あまりに異常」。悩んだが内定辞退した。
>同期120人の5分の1が辞めていくことを後で知った。
>「人を育てる姿勢がなかった。多く辞めることを見込んで採用しているとしか思えない」
これはお前がおかしいだろ?
会社はパソコンの使い方を教育してくれてるじゃん?
369:名刺は切らしておりまして
10/05/26 07:33:01 JSC8w+Yn
>>1が嘘でないのならさらすべき。
370:名刺は切らしておりまして
10/05/26 07:43:30 D29FSF+A
東京まで来させて退職強要だからな
極めて悪質
厳しくてもヤクザの方が新米の面倒見いいよ
ヤクザ以下の企業だな
371:名刺は切らしておりまして
10/05/26 07:49:43 rCQtUFn1
ゆとり世代がいよいよ社会人か・・・・
こりゃ客や取引先で怒鳴られても、泣き出すんだろうな。。。
372:名刺は切らしておりまして
10/05/26 07:54:05 CuWuvHdk
【裁判】「日本海庄や」の男性店員が過労死、大庄に7800万円の賠償命令-京都地裁
スレリンク(newsplus板)
373:名刺は切らしておりまして
10/05/26 07:57:39 Pkh4E1pB
やっぱ就職やめよ
374:名刺は切らしておりまして
10/05/26 10:26:14 z4zVursI
やられたらやり返したれ
腰抜けユトリが
375:名刺は切らしておりまして
10/05/26 10:37:03 ayPnkFi+
>>1の会社 株式会社 ブレインワークス URLリンク(www.bwg.co.jp)
本人のblogその1
URLリンク(megalodon.jp)
本人のblogその2
URLリンク(megalodon.jp)
376:名刺は切らしておりまして
10/05/26 10:41:47 lClLIp8q
>>137
>相手が会社で、自分が社員なら、いくらでも報復できるぞ。
>もっと社員の特権を使えよ。
入社9日目で「社員の特権を使って報復」とか考えてるような
新入社員がいたらほとんどヤクザだっつーのw
377:名刺は切らしておりまして
10/05/26 10:45:35 Gbbto3jn
体育会系のITコンサルか(笑)
そりゃ世界と勝負できないわな
378:名刺は切らしておりまして
10/05/26 15:44:55 Xgl6H+D2
347 名刺は切らしておりまして sage 2010/05/25(火) 22:10:56 ID:ifrDaeCF
俺の脅し文句は
「そういうことしていると、俺の天罰が下りますよ。」だった
ほぼ172%態度が変わる。
379:名刺は切らしておりまして
10/05/26 16:37:39 kdVquJBn
日本人が組織を作ると往々にしてこうなる
中韓なんかこんなことしたら会社に火つけるか少なくとも
上司の胸ぐらつかむくらいのことはする
逆説的にきちんと継続して経済発展するのはそういう国だよ
380:名刺は切らしておりまして
10/05/26 16:57:09 3/rVQpoO
新卒から生活保護が一番だな。
381:名刺は切らしておりまして
10/05/26 16:59:18 3/rVQpoO
>>378
おれは同族社員の息子のパワハラにぶちきれて、
ビルの3階から、胸ぐらつかんで、落としてやろうか
と3分くらい、脅してやった。その後も堂々と出社。
殺してやってもよかった。
382:名刺は切らしておりまして
10/05/26 17:11:47 Z9XWIOqJ
>>381
ころせるわけねえのに京都の馬鹿がやわ言うなよ
警察同士の抗争だってわかってんのか
こっちは裏の宮内庁だが
383:名刺は切らしておりまして
10/05/26 18:15:12 7naMrfJN
>>5
やっぱりある程度の地位の人間には暗殺の脅威みたいな脅しは必要だよな。
384:名刺は切らしておりまして
10/05/26 18:54:02 UWyvroVG
>>335
わざわざ東京まで引越しさせてるからエグイ。
自宅近くならまだいいが。
385:名刺は切らしておりまして
10/05/26 19:21:56 yD15wopl
こういう状況でもタフに交渉するネゴシエーターみたいなスキルが必要かもな
オレ、新卒からすぐヤクザとか警察とか裁判とかよく対応してたけど
最初からやらされたよ
上司の違法については弱みとして掴んで、相手をちょい脅しながら操る必要あるよね
それくらいすればターゲットは他に向くだろ
386:名刺は切らしておりまして
10/05/26 19:24:30 wCuD0cbW
>>208
俺の友人は証拠のために録音していることがばれて、その日のうちに首にされた。
今は裁判を起こしているよ。
俺も同じ会社にいたことがあるんだけど、あまりの酷さに辟易して退職した。
1年後、運よく公務員試験に受かったから良かったけど、今でもあの会社に恨みを抱いている。
387:名刺は切らしておりまして
10/05/26 19:27:59 yD15wopl
考えてみれば、中国人や韓国人や、イスラム原理主義やアフリカ無法地帯で渡り合うには
コレくらいの交渉術や用心深さがないと無理なのかも
日本人が国際基準を大きく下回ってアマアマなのかもな
388:名刺は切らしておりまして
10/05/26 19:39:52 ePWXqSoH
>>386
解雇事由が気になるわw
完全に不当解雇でバックペイがすごいだろうな
389:名刺は切らしておりまして
10/05/26 19:40:32 mKMPA18t
AKBだけは理解できねーわ
誰が盛り上がってんだ?
390:名刺は切らしておりまして
10/05/26 19:47:41 wCuD0cbW
>>388
職場の規律を乱したとか、そういう理由。
本当に職場を乱している人は、何も問われず職場に残っているけどね。
(そして、彼女がいる限り、多くの被害者が心に傷を負って退職していくだろうなぁ・・・)
391:名刺は切らしておりまして
10/05/26 19:50:52 ePWXqSoH
>>390
俺も似たような理由伝解雇されたわw
で、今弁護士に内容証明送ってもらってるところ
同じ立場の人間としてその御友人がいい結果になること祈っておくわ
392:名刺は切らしておりまして
10/05/26 20:31:51 fSD1gk/2
>>390
お局さまが居座ってる会社なんだね
393:名刺は切らしておりまして
10/05/26 20:52:50 +qAij2N0
今はどこの会社も腐ってるな・・・・
本当、おまえら死ぬなよ。
394:名刺は切らしておりまして
10/05/26 22:16:14 geWUdKi3
ゆとり世代とか言う世代に限って根性でどうにかなると思ってるやつ多いよな
根性でどうにかできるものなら日本もワールドカップで優勝できるって
395:名刺は切らしておりまして
10/05/26 22:18:26 s2KT6gW9
根性でベスト4目指すんだろ・・・
396:名刺は切らしておりまして
10/05/26 22:44:06 G62S+Q71
ほらほら ゆとりが やり始めたよ。。。
【社会】 「いい子紹介してくれたら、見逃す」 20歳DQN警官、携帯しながら車運転の20代DQN女性に見逃し頼まれ応じる…兵庫
スレリンク(newsplus板)
397:名刺は切らしておりまして
10/05/26 22:51:48 VNlCXzbB
こういう会社は訴えるより、実名を公表する方が効果あるよ。
398:名刺は切らしておりまして
10/05/26 22:53:15 ZGev8l4I
でもみんな簡単にさらさないのはなんでだぜ?本当に理不尽なら絶対さらすわ俺。
399:名刺は切らしておりまして
10/05/26 22:56:44 pHS3ZB70
ゆとり世代がこれから社会に増殖し始めると考えるとちょっと怖い・・・
400:名刺は切らしておりまして
10/05/26 22:57:07 387+EXXd
日立も最近やるね
401:名刺は切らしておりまして
10/05/26 22:58:20 1SV1UGvQ
>>327
ネタだと思うのが間違い。俺は、横浜市の上級公務員試験でやられたwww
特に氷河期全盛期、圧迫面接っつうのが流行ったんだよ。クリスタルグループが火付け人。
コミュニケーションスキルをみるというのは建前で、団塊ジジイが若者いじめしてストレス発散したいだけなんだけどね。
ちなみに、圧迫面接は、アメリカでもやってるっつうのが、そいつらの主張なんだけど、
アメリカで圧迫面接といったら、常に応募者のいってることを否定的に批判するとかその程度のこと
もちろんアメリカでは、怒鳴りあげたりしたらすぐ裁判沙汰
402:名刺は切らしておりまして
10/05/26 23:00:51 1SV1UGvQ
>>396
単に倍率下がったから。be動詞や割り算分からないゆとりが平気で合格してる
403:名刺は切らしておりまして
10/05/26 23:05:53 BUhDJ/p6
まともな会社なんていくらでもあるのに・・・
変な会社なんて説明会とかですぐ臭ってくるもんだろ。
そういう「ヘンな会社」を嗅ぎ分けられない方もどうかと思うぜ。
まぁ、学歴もスキルもなくて選り好みできない立場なだけかも知れんがな。
404:名刺は切らしておりまして
10/05/26 23:10:35 za7rMe2A
>>400
たしかに日立に多いけど、日立ってわけじゃない
派遣されて来てるわけだから、それこそヤクザが居てもおかしくない世界だよ
現場って
405:名刺は切らしておりまして
10/05/26 23:20:25 Y7wTCRzn
>>397
名誉毀損で逆に訴えられるんじゃない?
十分証拠が揃っていて勝算があるなら、あえて訴えられて
みるのもいいかもしれないけど。
406:名刺は切らしておりまして
10/05/26 23:23:30 eD32Zokd
今企業が欲しがる人材?
朝鮮人中国人を叩き潰せる人材だよ
407:名刺は切らしておりまして
10/05/26 23:33:17 l/Xh8E/z
マスゴミが内定取り消しでたたきまくったからな。
内定出してしまって会社の状況が悪化しても、
内定取り消し出すとマスゴミに叩かれるから、
こういう形で辞めさすんだろ
マスゴミの責任が半分ある
408:名刺は切らしておりまして
10/05/26 23:36:16 71mJHwCj
いつか、おもしろい会社あったな
月の途中で、会社やめたら
1ヶ月はたらいてないから、働いてない分の給料返してくれって
書面で送ってきたんだが
その月の給料もらってねーのに返せってWWW
過去に払った奴いたのかなWWW
10年も前の、五反田の会社だけどWWWWW
409:名刺は切らしておりまして
10/05/26 23:36:22 BUhDJ/p6
>>407
本気で言ってるのか釣り針垂らしてるのか・・・
410:名刺は切らしておりまして
10/05/27 00:55:24 ogiBGb6J
>>3
ITコンサルタントとは限らず、「コンサルタント」と名のつく職種すべてが胡散臭く見える。
IT=いかがわしい手口
IT=インチキ
などの略とか言われてているように、ITにコンサルタントまでつけば
胡散臭いの二乗に見えてくる。
411:名刺は切らしておりまして
10/05/27 01:43:26 HE8OGVy2
>>410
コンサルタントもピンきりだからねぇ。
というか、コンサルと一緒に仕事したことあるのか?
無ければ評価のしようがないと思うが・・・。
412:名刺は切らしておりまして
10/05/27 09:18:56 91amJauX
マッキンゼーがソニーに関わってから凋落の一方。
413:名刺は切らしておりまして
10/05/27 10:33:55 HyzgGMWs
【埼玉】 新入社員や若手社員を陸上自衛隊に「入隊」させる企業が増加
スレリンク(newsplus板)
414:名刺は切らしておりまして
10/05/27 10:53:59 kkPKL1mY
株式会社 ブレインワークスかw
覚えておくよ
415:名刺は切らしておりまして
10/05/27 11:29:13 j6aXXB6i
映画化決定
416:名刺は切らしておりまして
10/05/27 11:56:23 e8ZaK1I0
パチンコ店IT化コンサルw
417:名刺は切らしておりまして
10/05/27 15:10:44 IKA8hO14
カンバン、カイゼンを取り入れたトヨタも社員いじめ。下請けいじめを
やってるそうだし
こういう企業の方が業績よくなるんだろうね、悲しい。
418:名刺は切らしておりまして
10/05/27 15:29:20 kQW1up5D
ヨタもサムソン見習って全社員を毎年査定して下位5%は自動リストラ
40過ぎて残れるのは至難の技にしイジメをなくすべきよ。
419:名刺は切らしておりまして
10/05/27 18:13:02 9Tiq6rxp
>社員としての地位確認と3年分の給与支払いを求める労働審判を東京
これって多いの???
420:名刺は切らしておりまして
10/05/27 18:22:00 PJAIwO0Y
>>93
怪しい会社だな
流石は関西の会社だ
421:名刺は切らしておりまして
10/05/27 18:27:22 IG9XCMZ6
ICレコーダー買って全部録音しておけ。
証拠になる。
422:名刺は切らしておりまして
10/05/27 18:30:35 HdB8lsWO
自分からサインするような弱い心を持っているのが悪い。
いったん拒否してから会話などを録音したり
弁護士に相談するくらいじゃないとやっていけんだろ。
423:名刺は切らしておりまして
10/05/27 18:35:42 soTdS2TP
>>1 の会社
株式会社 ブレインワークス
URLリンク(www.bwg.co.jp)
本人のblogその1
URLリンク(megalodon.jp)
本人のblogその2
URLリンク(megalodon.jp)
424:名刺は切らしておりまして
10/05/27 18:38:09 qSOM9xAd
ちなみにバブル期では、一つ二つ年上の先輩社員が
新人の教育係を勤めるのが当たり前でした。
それこそコピーのとり方から酒の飲み方、夜の遊び方まで
懇切丁寧に教育されたものです。
今のバブル期組は、年下に説教する際に不利にならないよう
事実を隠す傾向にありますが、親戚のバブル期の話を聞いたり、
懐古もののブログを探してみれば、
昔の社内教育の充実ぶりがうかがえます。
425:名刺は切らしておりまして
10/05/27 18:44:06 MH81rRT1
当時は先輩が敵というわけでもなかったからな
426:名刺は切らしておりまして
10/05/27 18:44:43 QKOh87dM
俺でも数ヶ月は持ったというのに…まあ結局辞めちゃったけど
427:名刺は切らしておりまして
10/05/27 18:54:53 4qbhJdvB
これが自民党政治なんだよ。
国民の税金で新卒採用した企業に補助金
↓
濡れ手に粟の利益の一部を自民党に政治献金として還流・役人の天下りを受け入れ
↓
建前・名目・大義名分の役割を終えた新卒社員は自己都合退職に追い込む
428:名刺は切らしておりまして
10/05/27 18:57:19 MH81rRT1
今は民主党政権です
429:名刺は切らしておりまして
10/05/27 19:09:38 FHObz1kD
自称右翼ってこんな会社ばっかりなんだろうな。やり方がひどく似ている。
てか、池田とかまだいうんじゃねーの。社員を切りやすくすればこんなことは起きないとかww
あいつありがたがってブックマークしている連中の頭はきっと
430:名刺は切らしておりまして
10/05/27 19:12:34 qSOM9xAd
若者は、悪人たちが困ったときに出す切り札
「社会は厳しい、こんなの当たり前」というマジックワードを聞いて
とたんに思考停止するのではなく、おかしいと思ったら疑念を捨てず、
「これは異常なことじゃないか」と認識して、自分の身を守ってください。
431:名刺は切らしておりまして
10/05/27 19:13:59 iIbfB7/A
>>423
ようはこの会社はチョンかシナの企業なんだろ
432:名刺は切らしておりまして
10/05/27 19:29:19 8Ak9GQsa
正社員の仕事なんぞ5~10年続けないと一人前になれんのに
5~10年かけて一人前になった奴らが今は余裕がないとかほざいて
1~2ヶ月の研修上がりの新人を使えねえとかリストラに追い込む。
しかし新人が即戦力になっちまうと10年選手のベテランが順にリストラされるから
弱い奴がさらに弱い奴を潰すってのは仕方がないよな。
派遣とか契約で将来正社員採用有りとかで入ると
正社員採用を目指す先発組みが熾烈を極める後続潰しをやってるのを見たことがある。
まあ、正社員で入社した人はどんだけひどいイジメを受けても次の仕事を見つかるまで
辞めちゃいかんぞ。
433:名刺は切らしておりまして
10/05/27 19:50:53 8trVY28Y
赤ん坊いらないけど、中絶するのに失敗したから生まれてからすぐに殺した
ってのと同じだろ。昔からよくある話
434:名刺は切らしておりまして
10/05/27 21:32:05 rYVakyZR
大学中退してIT系の専門に入った俺は就職できる気がしねえ
今年で24だしギリギリ
435:名刺は切らしておりまして
10/05/28 00:17:27 /qWLrpzL
>>430
労基署がまともに仕事しないもんだから、異常と正常の区別がつかんのだろう…
裁判員制度をつくっても対象は刑事犯だけ、相変わらず懲罰的賠償は認めないという
状態のひどさに国民が気付かんことには是正は不可能。国会議員でも自分の仕事が
立法であることを理解してない奴がいるんだから、しゃーないわ。
436:名刺は切らしておりまして
10/05/28 00:51:16 XToslTfe
>>433
子供欲しくて孕んではみたけど急に要らなくなって
中絶するのも体裁悪いしって感じで
産んだ直後に赤子を追い詰めてみたって感じやろ
437:名刺は切らしておりまして
10/05/28 05:36:02 A4nwJ3CP
>>423
採用情報を開いた瞬間、
「会社に意見できる人、求む」
って出てきて盛大に吹いた。
438:名刺は切らしておりまして
10/05/28 07:47:51 DtuZ3kyN
これはひどい
439:名刺は切らしておりまして
10/05/28 07:52:23 vOfOZ5DQ
ブラックな会社はどんどん訴えられて社会的制裁を受けるべき
440:名刺は切らしておりまして
10/05/28 08:44:29 Oat7KiJ6
こういう会社は訴えて1億円くらいふんだくれるようでないとまっとうな社会とはいえない。
441:名刺は切らしておりまして
10/05/28 09:09:55 4h9uKVKH
>>439
>>440
アメリカならこんな会社からはすぐ1億ぐらい取れるだろうけど、
日本だと取れたとしても引越し代も含めて200万ぐらいじゃあるまいか。
んで弁護士に200万ぐらい持ってかれるな。
アメリカは民事でも陪審制で裁判できるからな。
442:名刺は切らしておりまして
10/05/28 09:12:24 e4rcvdXZ
国民:もうしんどいやろ
鳩山:まだまだがんばれます
443:名刺は切らしておりまして
10/05/28 09:13:42 IeXKBsTZ
タイムカードを不可視化したり二重化したり手書き化したりするのはブラック率が高い
うちもAccessのデーターベースに社員番号を入力した後、出勤退勤ボタンを押す形式で、
ペーパーレスで当日の出退勤時刻しか見えませんし、自分の勤務ログの閲覧すら出来ません
444:名刺は切らしておりまして
10/05/28 09:20:22 N/wpNzxC
>>441
日本の裁判の場合、賠償金がすずめの涙なんだよな。
これも自民+経団連で押さえ込まれてきた。
445:名刺は切らしておりまして
10/05/28 11:36:21 P9MgxiWz
上司も新人を辞めさせないと家族を抱える自分の立場が危ないから必死で
自分と家族を守りたければ他人を潰さなければならない
まさにこの世こそ地獄だね
446:名刺は切らしておりまして
10/05/28 11:38:26 nHrrnpDu
>>5 つまんねー作り話だな、本当なら新聞に載るだろソースだせよ餓鬼。
447:名刺は切らしておりまして
10/05/28 14:46:48 ahHyfSA6
鳩山みたいな神経の人間じゃないと生き残れない時代かもな
448:名刺は切らしておりまして
10/05/28 20:25:08 DtuZ3kyN
ここまで来ると、もはや企業というものに対して
おぞましいイメージしか浮かばないな。
コメディタッチのCMとか、にぎやかなイラストの入った広告とか、
爽やかな雰囲気のウェブサイトを見ても、
裏にあるものを知っているだけに、ひたすら不気味さしか抱けない。
449:名刺は切らしておりまして
10/05/28 20:33:36 T7DIrcE/
>>448
企業ってのは人間の集合体だぞw
人間がおぞましいってのは、まあそうかも知れないね。
450:名刺は切らしておりまして
10/05/28 20:35:19 R4oIPQCi
日本の企業なんてほとんどブラックみたいなもんだよ
451:名刺は切らしておりまして
10/05/28 21:01:08 Xm17i9Cz
>>449
企業は人間の集合体というのは事実だが、企業の意志というのは
往々にして「全体の意志」という隠れ蓑をかぶった経営者の意志だ
ったりする。
452:名刺は切らしておりまして
10/05/28 21:22:32 Lq2f5xit
なんつーかその、
経営者が赤坂六本木あたりにある、富裕層向け外資系金融の入居していたフロアを
次の店子として入居し、調度設備そのまんま居抜きで使っている白い人だったり。
また、日本法人の経営者本人もグローバル本社から見れば、ただの現地法人使い捨て駐在要員だったり。
これはありがちな話で。
よって日本人の社員は「えらい人」がどこにいるのかすらわかんなくて、
とりあえず生活もあるし自分のポジションだけ守ろう。
とせざるを得なくなる風習が、結果として日本経済を潰すダメダメな状況を放置せしめている、という。
453:名刺は切らしておりまして
10/05/28 21:30:38 st4apPGU
IT=ブラック
454:名刺は切らしておりまして
10/05/28 21:50:34 nOxdJhlc
アカ松みたいな奴しか幹部にはなれないからな。
人間辞めるか、会社辞めるかだよ。
455:名刺は切らしておりまして
10/05/28 23:23:32 R4oIPQCi
縁故や学閥なんかもあるからね。
流動化を妨げてる要因は複数あるよ。
456:地獄の特訓
10/05/28 23:56:54 zkL0F/jQ
それでやめなきゃ、地獄の特訓でととどめ。
457:名刺は切らしておりまして
10/05/28 23:59:40 DVhDw4GQ
よく圧力面接って、アメリカだったら訴訟問題になるんじゃないの?
458:名刺は切らしておりまして
10/05/29 00:13:24 G9rbQ6o7
自主退職を強いられ
新たな就職活動が出来なくなるほど
精神的な傷を受けたと 慰謝料もたっぷり請求するべきだな
459:名刺は切らしておりまして
10/05/29 03:13:14 BcRW04uF
>>458
これまたアメリカでは巨額な賠償額を勝ち取れるが、日本だと精神的苦痛は100万前後が限界だ(笑)
日本では公務員や企業や権力者が人としての権利を持ってるけど、一般人は奴隷だからね。
460:名刺は切らしておりまして
10/05/29 11:33:00 nWYB89e1
アメリカ人とかが日本で働きたがらない理由がよくわかるね
これからグローバルで競争しようってのに、こんなんでいいのかしらね
461:名刺は切らしておりまして
10/05/29 12:27:48 lkUERksJ
これで訴訟に勝ってスズメの涙ほどの賠償金を
勝ち取ったとしても、業種によっては
2度と同業種の就職は出来ないかもな・・・。
雇用の流動化を図るのは俺も賛成だけど、
それならせめて労働者の権利をちゃんと保障してからにしてくれよ。
462:名刺は切らしておりまして
10/05/29 12:44:44 9nu+GOOQ
>>1
>>2
どこそこがどういう実態を持っているのかという
具体的なものが暴露かれた上に、情報として共有されなければ。
けっきょく悪辣経営者のやり得。
463:名刺は切らしておりまして
10/05/29 13:02:06 F4XJLr0S
>>461
同業種どころかどこも雇ってくれないんじゃないかと。
「和を乱す」とかいう理由で。
普通に働くことができなくなったら元も子もないよなぁ。
464:名刺は切らしておりまして
10/05/29 15:00:10 A1+Y/e5D
下っ端はもっと凶暴になって良い。
加藤を見習うべき。
優秀な奴以外は、新卒カードが無駄になった時点で終わりなんだし。
465:名刺は切らしておりまして
10/05/29 15:46:01 I6GGLzbI
>>463
最初から出来るかどうかも分からないまともな再就職のこと心配して
行動に出ないで泣き寝入りするよりはよっぽどマシだと思うけどね
466:名刺は切らしておりまして
10/05/29 16:01:51 3a6b2TPy
こういう企業はどんどん糾弾しろ。
株式会社ブレインワークス 最低
467:名刺は切らしておりまして
10/05/29 16:03:30 4Gm7OnbH
>>460
いいわきゃねーだろ
468:名刺は切らしておりまして
10/05/29 16:09:36 0hMbYtE0
行政は頼りにならんし懲罰的賠償を導入すべきではないか
469:名刺は切らしておりまして
10/05/29 16:18:04 p0QgRTS4
どっかの食品会社で働いてた人が内部告発したら
働く場所がなくなって、浮浪者同然になってたからなぁ
470:名刺は切らしておりまして
10/05/29 17:33:58 RfaA+6bw
>>468
そりゃ、自分が懲罰的賠償に遭う可能性も考慮に入れての事なんだろうね?
471:名刺は切らしておりまして
10/05/29 18:29:21 oVCFvNhX
一般常識も無いくせに口と態度だけデカくて
自分の非を一切認めずに仕事出来ない癖に
「この会社はブラックだ」とか言ってる新人を
雇ってしまった企業に同情するよ
ゆとり世代全盛期の昨今
人が足りないなら30以上の中途採用者を雇うしか
生き残る方法は無いってのもツライご時世だぜ
おっさん中途採用も博打みたいなもんだが
新卒採るよりかはよっぽど安全だわ
472:名刺は切らしておりまして
10/05/29 18:35:48 3a6b2TPy
懲罰的賠償は絶対に必要な制度だと思うよ。
特に大企業が優遇されている日本では。
473:名刺は切らしておりまして
10/05/29 18:40:51 0RIlzqKW
使える人材なんて中小に来るわけねぇだろ
お互い3流なんだからそこんとこよろしく!
474:名刺は切らしておりまして
10/05/29 18:52:23 Fh5d66ok
最近やたらと正社員募集が増えているのはなぜ?
たしかに毎年5月は新入社員が辞めた分の補充募集があるけど今年は多い。
475:名刺は切らしておりまして
10/05/29 19:03:20 oVCFvNhX
>>474
それだけ最近の新卒が使い物にならないレベルってだけの事
476:名刺は切らしておりまして
10/05/29 19:10:30 y8fhTQ1o
だいたい育てる気も余裕もないもんね。使い捨て。
477:名刺は切らしておりまして
10/05/29 19:16:16 qJsLOI00
ここまでゆとり叩きしてる奴はきちんと>>1の文を読んだんだろうか
なんでもかんでもゆとり叩きっていえばいいってもんじゃないだろ
これだからバブルは…とかこれだから団塊は…とか言ってる連中と同じだぞ
478:名刺は切らしておりまして
10/05/29 19:17:05 oVCFvNhX
育てたいと思える程の人材がいない
ちょっとキツく言うとすぐ辞める
甘やかされた世代は何をやらせても通用しない
我が職場なんかよりも、この先の日本が心配だよ、本当に
479:名刺は切らしておりまして
10/05/29 19:20:10 lQXbQ3L5
うちの会社の3年目の新卒君は
幸せ者だなあ
480:名刺は切らしておりまして
10/05/29 21:09:14 w1cBDpIQ
>>478
お前の会社の人の見る目のなさと、求心力のなさは責められんのかね
481:名刺は切らしておりまして
10/05/29 21:36:06 +oWOiSmA
【社会】非正規労働者、27万人超失職
スレリンク(newsplus板)
482:名刺は切らしておりまして
10/05/29 21:37:17 0hMbYtE0
私は無能ですと高らかに宣言されてもな
なにがしたいんだ?
483:名刺は切らしておりまして
10/05/30 00:18:22 xWEw3pCD
>>465
証拠があって勝算もあり、協力が得られればやってもいいんじゃないかな。
新卒の入社トラブルではないが、俺の場合。
端的に言うと上司と1対1の状況で繰り返し、長期間に渡って脅されたり、非難され
た結果、精神を病んで働けなくなったケース。他にも退職者が出ていた。
弁護士に会社とのやりとりに入って欲しいと相談したら「そういう案件はそもそも
相場が安い。受けてくれる先生なんていると思う?い・な・い・よw」と言われた。
相談のやりとりを録音したいと申し出たら「非常識だ」と激昂して録音を拒否。
そのくせ「会社とのやりとりは録音で残せ」と。さっきみたいに拒否されたら?と
尋ねると「それ(ICレコーダー)で盗聴しろ」とのアドバイス。じゃぁ、先生とのやり
とりは黙って録音すれば良かったの?と尋ねると「まぁ、そういうこったねw」だとさ。
「会社の回答に納得できなければまた相談に来な」と言われたけど、「相場が安い」
「そういうこったねw」で心が折れた。
会社の法務部門は書面で回答を提示してきたが、都合の悪いことは全部口頭で
回答してきた。「事実だとして何が悪い。言葉の問題。違法ではない。顧問弁護士も
そう言っている」「経緯はどうあれ規則どおりの結果が出ている。問題ない」「上司の
発言(発した単語)と、辞書に載っている単語の意味(=辞書の解釈)は必ずしも一致
しない」「(他にも被害者がいる個々の案件の一つについて)この問題については調査
していない。それが適切だと会社が判断した」などの回答だった。
最後はもう、何を言っても「そこまで言うなら証拠を出しなさい」の一点張りであった。
回答内容や”こういう回答をする会社だ”ということが他の社員や顧客に知られたとしても
何ら後ろ暗いことはないのか?と尋ねたところ
「それは脅しと受け止める」と脅された。
484:483
10/05/30 00:22:36 xWEw3pCD
(つづき)
口頭での回答内容は公式回答ととらえてもらって構わない、と言いつつも書面での提示
を求めると「いやです」と拒否。「会社が適切と考える方法で回答しています。」の一点張り。
しかも、終始聞こえるか聞こえないかの小声でボソボソと。身を乗り出して耳をそばだ
ててようやく聞こえるような状態。聞こえないから大きな声で、と要請しても聞く耳持たず。
立会人は「私には聞こえます」と。
録音したけど何も残っていやしなかった。残っていたのは俺の声と、法務部門担当者
の隣に座った会社側立会人の最初と最後の挨拶、そして前述の「聞こえます」程度。
後日改めて、口答での回答内容を書面で提示するよう求めたが、やはり拒否。
それ以降の求めについては無視を決め込まれた。
会社の回答を受けてあちこち相談したが労基もお手上げ。
他の弁護士にあたっても「この期に及んでこういう回答をよこしてくる相手だから、
話し合いなど成立しないだろうし、訴えたらもっと露骨な手段で攻めてくることもありうる」と。
元から体調が悪くうつ状態だったが、これ以降さらに体調を崩した。
しかし、医師に相談したところで証拠がないから話半分でしか聞いてくれないし、
「寝ても覚めても頭から会社回答が離れない。辛い。悔しい。」と症状を相談しても
却って「他罰的。つくづく他罰的。自分が悪いと考えることはないのか」と責められた。
最初の弁護士については県の弁護士会に苦情を申し立てたが、取り交わした約束は
破られるし(「そんな約束をするはずがない」の一点張り)、やはり開き直りのような
回答だった。約束を取り交わした時の録音は残っているけど、もう気力が沸かない。
会社の名前も上司の名前も担当者の名前も弁護士の名前も晒してやりたい。
でもそれをやったら、名誉毀損で訴えられてねじ伏せられるのは目に見えてる。
世の中、証拠がなければやったものが勝ち。証拠を残さずやったものが勝ち。
組織対個人では圧倒的に個人は不利。
やるだけやってなお、泣き寝入りせざるを得ない状況は絶望的だ。
485:名刺は切らしておりまして
10/05/30 02:24:00 3WxSJNty
>>483
なんでそんなにみんなを敵に回すの?
486:名刺は切らしておりまして
10/05/30 03:20:52 8SFHPvlp
馬鹿だから怒鳴られてるだけなのに退職強要と受け取るゆとりw
そんなアホ会社にしか入れなかった自分の無能を棚に上げてw
487:名刺は切らしておりまして
10/05/30 04:59:12 zRJLh2ou
>>471>>478
「育てたいと思えるほどの人材」があんたの会社に来ないだけなんじゃないの?
低い給料と待遇でこき使いたい・・・というわがままを言っているようにしか見えないのですが・・・
安い給料で働いてくれなきゃヤダヤダ
必死こいて働いてくれなきゃヤダヤダ
すぐに使いものになってくれなきゃヤダヤダ
サビ残してくれなきゃヤダヤダetc・・・
中途採用者しか取りたくないなら勝手にすれば良い。
人材育成する意思や覚悟がない会社が高校大学に求人出すな。
488:名刺は切らしておりまして
10/05/30 05:31:19 iyU3uE2b
生き抜く覚悟はできていますか?
489:名刺は切らしておりまして
10/05/30 05:39:12 qS3QDEN4
日本の一番の不幸は、裁判所が機能してないことだな。
司法が行政の下部組織に成り下がってる。
民事事件は最低限の金額で和解を強要し、刑事事件は有罪判決率99.9%(笑)
490:名刺は切らしておりまして
10/05/30 05:50:09 5+MJH9Yw
>>401
英語面接の本はたくさん刊行されていて、ストレス・テスト(圧迫面接)ってのもあるけど
せいぜい
「あなたは今回われわれが求めている応募条件を満たしてないと思うのですが」
「うちは忙しいけど大丈夫?」
「以前の会社の勤務期間は短いようですが、クビになったの?」
「あなたの短所は? なぜわれわれにその短所を隠そうとするの?」
「他にも応募者はたくさんいるんですが、あなたを採用しなければならない理由は?」
程度だな
動揺せず、自分についてプレゼンすればいい
491:名無しさんφ ◆rNiNKtLPbM
10/05/30 06:13:18 W1THNO9z
これ、社会保険労務士が後ろで推進してんだよねぇ。
492:名刺は切らしておりまして
10/05/30 07:14:53 phsqTlWE
ヤクザの間違いだろう
493:名刺は切らしておりまして
10/05/30 10:35:43 rBA/ptBK
初めから採用する気が毛頭ないところは圧迫=お断り、
それでもくらいついて採用されたとしても、
理不尽な扱いを受けて短期に自主退職させられるだけ。
もともとまともな事をしてない事情のある職場だ。
「あなたには意欲がかんじられない」
会話もしてないうちからそう切り出すとかもあるw
採用担当者は、半日以上を面接のスケジュールに当てて
何日間も非生産的なことばかりしているんだよね。
面接することが快感になってるんじゃ?
ほんと日本の企業はバカw
494:名刺は切らしておりまして
10/05/30 12:02:13 SfvOZwI6
人の能力はともあれ、「やる気」というのは
実はそれほど個人差がない(見方にもよるが)。
では「すぐ辞める人」と「辛抱強い人」の違いは何であるのか?
まず「怒鳴っても辞めない」という場合は、本人が心の底から
やりたい仕事(もしくは将来の夢につながる仕事)に就いている場合が多い。
逆に「ちょっと絞るとすぐ辞める」場合は、
本当はやりたくもない仕事に就いている場合がほとんど。
実の原因は本人の忍耐力の問題ではなく、
多くの場合「やりたい仕事に就いているか否か」が明暗を分けている。
それだけ「雇用のミスマッチ」のリスクは大きいということ。
495:名刺は切らしておりまして
10/05/30 12:07:48 rBA/ptBK
ほとんどの人が、生活のために仕事をしているわけ。
いつも誰かが退職しなければならないという経営の最適解があるところは、
辞めるか否かは、「社内政治」に要因があるだけ。
496:名刺は切らしておりまして
10/05/30 12:18:09 ZlHxYFpE
新人が使えない→イビって辞職に追い込む
新人が即戦力→上司先輩が潰す・手柄を取る
497:名刺は切らしておりまして
10/05/30 14:07:30 6hDPXqpN
俺なら仕事終わったあとそいつの帰り道
闇討ちするかもしれんな
後ろから首殴ってふらふらしてる瞬間に
なんか色々しちゃうかも(´・ω・`)
嘘だけど
498:名刺は切らしておりまして
10/05/30 14:09:50 rBA/ptBK
何割かは仕返ししようとするだろうが、それをやったら逆恨み扱いされてさらに社会からスポイルされる運命になる。
499:名刺は切らしておりまして
10/05/30 14:15:25 6hDPXqpN
殴った瞬間に逃げればどうJARO
首かあごか腹に正拳叩き込んで
うっ ってなってるうちにすたこらさっさと逃げる
しませんけどね
500:名刺は切らしておりまして
10/05/30 17:15:04 RuzJkIQN
>>1
レベルの低い会社
501:名刺は切らしておりまして
10/05/30 18:54:23 SfvOZwI6
ハロワでやたら敷居の高い即戦力の募集かけてる会社って、
ハッキリ言ってバカじゃないかと思う。
そんなハイスペックの人材が、ハロワ経由で応募するかよw
そもそもトライアルとか若年者雇用なんたらとか、
助成金目当てってバレバレだろw
うちは基本、即戦力は他で募集し、未経験はハロワで募集。
ハロワ経由で応募してくる人って、良かれ悪しかれ未経験者がほとんど。
502:名刺は切らしておりまして
10/05/30 19:13:48 VPEJd0UH
即戦力はネットとかで募集中すればいいってこと?
503:名刺は切らしておりまして
10/05/30 23:09:21 xDJbVQdP
自社のホームページの求人は
気付かれにくいと思う。
求人サイトに登録するとお金がかかると思う。
504:名刺は切らしておりまして
10/05/30 23:41:46 LaZfZ2DR
>>3
ヤクザ資本がIT関連企業に入り込んでることも珍しくないしね
505:名刺は切らしておりまして
10/05/30 23:45:52 VPEJd0UH
>>503
じゃあどうすりゃいいんだよー
506:名刺は切らしておりまして
10/05/31 00:03:21 WHDd7WvV
どれもろくでもない事例なのは認めるが、人材派遣会社に「人を育てる姿勢」
を期待するのはなんか違和感
507:名刺は切らしておりまして
10/05/31 01:58:35 EkuzI/U9
>>501
今なら来るよ。
ゴミも応募するから数百倍の選考処理がものすごいことになるけど。
508:名刺は切らしておりまして
10/05/31 04:05:23 1KNjGMwG
ハロワに募集かけると、1人の募集に対して100人ぐらい応募してくるからね
応募者が多すぎて途中で募集締め切りに
100人も居ればまともな奴が来るかと思いきや全員ゴミ同然の奴だったり、100人で募集を切り101人目が凄い即戦力になる経歴の持ち主だったとか悔やまれる場面も。
企業もハロワに応募出すのは博打だな。
509:名刺は切らしておりまして
10/05/31 09:17:57 O+cO4Qq9
【社会】4月有効求人倍率は0.48倍、09年8月以来の低下…厚労省
スレリンク(newsplus板)
510:名刺は切らしておりまして
10/05/31 17:57:33 EkuzI/U9
>>508
企業側もゴミ同然の会社ばっかりだしね。
6畳カンパニーみたいのがゴロゴロ。
利益もロクに出てないくせに求人出すなよって。
511:名刺は切らしておりまして
10/05/31 20:04:51 RvtAI48X
求人倍率のことだが、
求人掲載に数ヶ月の期間があるだろ。
募集ストップした企業の求人をきっちりカウントしてるのか?
512:名刺は切らしておりまして
10/05/31 20:06:11 RvtAI48X
求人ストップしてもそのまま期間中は掲載してるということだ。
513:名刺は切らしておりまして
10/05/31 20:29:20 GXu1k1sF
そもそもコンサルタント業務が学卒新人なんかに出来ると思う発想がめでたすぎ
514:名刺は切らしておりまして
10/05/31 20:37:30 EkuzI/U9
>>513
どこのコンサルタントに頼んでも最初に来るのはマネージャでも
実作業するのはそういうペーペーだぞ。
マネージャは忙しいから最初に顔出しするだけで金取る。
フィーさえ取れれば実際にコンサルタントして業務改善できるか
どうかなんて関係ない。
515:名刺は切らしておりまして
10/05/31 20:50:09 iK4Hdcs/
顧客の前で流暢に喋るのがコンサルの仕事じゃないぞ
大半の時間は調べ物とMSOffice職人
そしてその雑用が新人の仕事
516:名刺は切らしておりまして
10/05/31 20:53:02 fuoGygPU
こういう社は社名を公表すべき
517:名刺は切らしておりまして
10/06/01 01:06:12 e3xoVkVt
<ブラック企業>長時間残業強制、低待遇……働かせ方、労働法に違反
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
518:名刺は切らしておりまして
10/06/01 09:52:54 Ed+97obk
>>484
> 立会人は「私には聞こえます」と。
>
> 録音したけど何も残っていやしなかった。残っていたのは俺の声と、法務部門担当者
> の隣に座った会社側立会人の最初と最後の挨拶、そして前述の「聞こえます」程度。
あー参考になる、そうかそういう手で録音対策を取るのか、恐ろしいな。
録音機器だけでなくマイクの知識も付けとかないといかんな。
519:名刺は切らしておりまして
10/06/04 11:51:36 +Da26F3r
【話題】優秀な社員が突然出社拒否に!なぜ真面目な人ほど引きこもってしまうのか
スレリンク(newsplus板)
520:名刺は切らしておりまして
10/06/04 12:01:25 auJLBc6p
賠償金請求すれば良いんじゃないの?
521:名刺は切らしておりまして
10/06/04 21:20:18 GZj0aS8m
test
522:名刺は切らしておりまして
10/06/05 09:41:37 DjjwSeqL
【調査】今の大学生、授業にはまじめに出席するが、携帯電話や私語が多く、家ではほとんど勉強しない
スレリンク(newsplus板)
523:名刺は切らしておりまして
10/06/06 06:44:38 ZmhzyMXp
つまり、日本企業は犯罪組織ということですね
524:名刺は切らしておりまして
10/06/06 10:04:33 vxZ7pUFa
ゆとり教育の弊害
企業も可哀そう
525:名刺は切らしておりまして
10/06/06 12:36:23 DYKmPnO2
>>5
顔はやめな。ボディボディ
526:名刺は切らしておりまして
10/06/06 19:36:13 vBuezhRG
>>523
団塊の年金を稼ぐ為の存在だからな
527:名刺は切らしておりまして
10/06/07 18:02:46 rAdDWRGT
>>520
会社がな。
こんなことぐらいで辞めるなんて、一体どれほど会社に損害を与えたのやら?
528:名刺は切らしておりまして
10/06/07 18:52:10 hC8hyNeh
>>5
それは捕まるんじゃ。
529:名刺は切らしておりまして
10/06/07 20:17:54 y12VxH/y
優秀な人材ほど(受かるか否かは別として)まともな企業の
求人を選択して応募する。
なめたような人材しか応募してこない・・・という企業は、
企業自身も「相手になめられるような求人」をかけていることが多い。
(例 : 要求スペックに対して待遇が悪すぎる、法令違反している等)
つまり類は友r
530:名刺は切らしておりまして
10/06/07 20:19:10 V3EuXITl
おれなんて毎日怒鳴られ続けてるぞ
531:名刺は切らしておりまして
10/06/07 20:20:19 f74N/VJw
後輩ははじめの某茄子3万ぐらいでやめていくやつ多かったなあ
おれらのときは最初の某茄子でも9万ぐらいあったと思うが
532:名刺は切らしておりまして
10/06/07 20:33:57 eXGVRde1
パワハラ
大手なら労組ぐらい有るやろが…
御用組合で役立たずなら、個人加盟の闘う労組へ相談しろ!っちゅうても、そんな知恵ないやろし、闘うことすら選択肢にないか。
何が悪いんやろなっ。
533:名刺は切らしておりまして
10/06/07 20:51:45 zbqFbjgg
40過ぎたおっさんには良くあること
534:うわ…私の年収、低すぎ ◆nR0QKwo/p2
10/06/07 20:53:07 bFwHKtbI
10年くらいまえってこういうのが当たり前だった。
今は何でもニュースになるからうらやましい。
中国人が自殺してもニュースになる。
氷河期世代が自殺しても滅多にニュースにならない。
535:名刺は切らしておりまして
10/06/07 21:22:53 IbYMigzc
え?氷河期世代ほど世間の同情や共感集めた世代は無いと思うけど?
じゃないと誰も「氷河期」だの「ロスジェネ」なんて言わない
536:名刺は切らしておりまして
10/06/07 22:58:18 RucH6xZv
ブラックの飛び込み営業で1年死ぬ気でやれば
白色社員10年分の成長ができる。
本命に斬られたくない中途はやってみるといいよ。
537:名刺は切らしておりまして
10/06/07 23:19:06 F6kO/M2j
>>536
ブラックと言えば2001-02年のテレアポのウザさがピカイチだったな。
あそこで耐え抜いた奴はその後のオレオレ詐欺で一財産築き上げた筈。
538:うわ…私の年収、低すぎ ◆nR0QKwo/p2
10/06/08 12:16:29 bXW9BauI
>>535
名前を付けられたのは評価するけど
それで片づけられては困るのよ。
539:名刺は切らしておりまして
10/06/08 13:33:38 OI4KubIB
↑
何言ってんだこの馬鹿
片付けられては困るだと?
甘ったれんな基地外
540:名刺は切らしておりまして
10/06/08 15:05:18 Y396FQ+G
>>536
ブラックの飛び込み営業で1年死ぬ気でやって成長して転職したとして
マトモな所には入れず他のブラックに移るだけよ。
541:名刺は切らしておりまして
10/06/08 20:38:22 Dl4o3zIn
会社でユンケルという渾名をつけられたでござる
542:名刺は切らしておりまして
10/06/09 13:20:26 64l4KlEe
多分規制中?
543:名刺は切らしておりまして
10/06/09 22:32:19 roGMAOpJ
内定なしか蟻地獄か最悪な新卒の就活だな。
544:名刺は切らしておりまして
10/06/09 22:38:09 0bvWWTlc
ブラックの飛び込みは、止めといた方がいいよ。
根性は、つくけど。
それなら、始めから、仕事あるところに行った方がいい。
仕事の業務能力がつくから。
545:名刺は切らしておりまして
10/06/09 22:41:32 0bvWWTlc
まともな奴は、→ いい企業
やばい奴 → くだらない企業に行く 類は友を呼ぶ(以下Rya
546:名刺は切らしておりまして
10/06/09 22:41:53 39SRRn2a
IT土方はこんなもんだろ
ただの人貸しなんだから、馬鹿で従順な方が良いw
547:名刺は切らしておりまして
10/06/10 01:54:10 uIb1+aDh
雇われは奴隷だからな
人を雇う側になるとわかるよ
548:名刺は切らしておりまして
10/06/14 15:33:07 KdbNcmpR
雇うと助成金が貰えるから、入社させてすぐ切って儲けてるんだろうな
新卒だと仕事できないだろうから斬り易いもんな
549:名刺は切らしておりまして
10/06/14 15:49:49 D8pwrPSj
入社したてで自主退社だと失業保険もらえなくね?
550:名刺は切らしておりまして
10/06/14 16:37:09 mbv192ua
正社員なんだからそんなの当たり前だろ馬鹿か
551:名刺は切らしておりまして
10/06/14 18:09:39 UeoyJDVs
怒鳴って精神的に追い詰めて
自分で退職願を書かせて自主退職に追い込むなんて、
ひどい悪質なやり方だな。
新卒切りというのか。
絶対に自分で退職願を書いてはいけないな???
552:名刺は切らしておりまして
10/06/14 18:16:28 rEGqU7Xo
これほど悪質なのはもはや犯罪。グレーゾーンを逸脱してる。厳罰で対応すべき。
553:名刺は切らしておりまして
10/06/14 19:20:08 huEoMaYx
上司が変人だったらやめるしかないだろうけど
同僚が変人な場合のほうがたちが悪い
554:名刺は切らしておりまして
10/06/14 19:42:43 I6+heQBw
これ、会社側はちゃんと手順踏んでコンプライアンス
守ってるつもりなんだろうなw
555:名刺は切らしておりまして
10/06/14 20:00:06 C4WjBcLq
>>554
「法令遵守」ですから。
企業は明確に法令に反する行為でない限り屁とも思ってないよ。
556:名刺は切らしておりまして
10/06/14 20:26:31 IUG0BkJ8
【静岡】敬礼してきた小学生殴打 37歳会社員逮捕 富士市
スレリンク(newsplus板)
557:名刺は切らしておりまして
10/06/14 20:44:20 vfThjvAZ
ハ _
___ ∥ヾ ハ
/ ヽ ∥::::|l ∥:||.
/ 仕 君 | ||:::::::|| ||:::||
| 事 に | |{:::::∥. . .||:::||
| さ は | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| せ 一 | / __ `'〈
| な 切 ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ い / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /∥. j
iヽ /ヽ
| ゙ヽ、 / ゙i
| ゙''─‐'''" l
/:::\::::::::<○ > `ヽ
(( / <○>::::::::::⌒ ) お前の大学じゃ
| ⌒(_人__) ノ | | 上には一生上がれねぇよw
ヽ )vvノ: / ノノ
ヽ (__ン 人
人 \
/
,, _
/ `、
/ ヽ .
./ ● ●l
l U し U l
l u ___ u l
>u、 _` --' _Uィ
/ 0  ̄ uヽ
. / u 0 ヽ