【政策】法人税引き下げ、M&A簡素化など経産省「産業構造ビジョン」が明らかに[10/05/17]at BIZPLUS
【政策】法人税引き下げ、M&A簡素化など経産省「産業構造ビジョン」が明らかに[10/05/17] - 暇つぶし2ch35:名刺は切らしておりまして
10/05/17 12:15:56 NyitARFJ
>>30
どこが社会主義路線なんだよw
むしろ逆だから。
お前低学歴のバカだろw


36:名刺は切らしておりまして
10/05/17 12:23:34 uFrB0oIu
>>34
そもそも可処分所得が減少してるんだから新産業が発展しても消費は増えん

37:名刺は切らしておりまして
10/05/17 12:38:29 uHuB9sSa
経産省はデフレがわからないドアホだからな。。。

38:名刺は切らしておりまして
10/05/17 12:44:18 Ku0ItmIg
>>35
株式の持合いや銀行保有を禁止しないで減税だけするんだろ

社会主義以下の政策ジャン。

39:名刺は切らしておりまして
10/05/17 12:46:21 Ku0ItmIg
友好的M&Aとか言ってる時点で社会主義もビックリじゃん。


40:名刺は切らしておりまして
10/05/17 13:02:53 uHuB9sSa
官僚って想像以上にバカが多いよな、まともな奴はどこに行ったの?

41:名刺は切らしておりまして
10/05/17 13:03:56 c53+Cf5W
法人税を5%位にして所得税を上げたらどうなる?

42:名刺は切らしておりまして
10/05/17 13:12:00 Ku0ItmIg
法人税を0にしてもその分だけデフレなって企業の生産性は低いまま。

43:名刺は切らしておりまして
10/05/17 13:16:43 0+c0MXnz
金を刷れば適度なインフレになって内需は増える。

44:名刺は切らしておりまして
10/05/17 13:17:20 PbJB3CvK
個人の金融資産を活用したいのなら相続税を無くしてアングラマネーを無くし
金融所得への税金を廃止すればいいだけのこと。

45:名刺は切らしておりまして
10/05/17 13:31:32 cfEM0529
> 友好的M&A(企業の合併・買収)の手続きを簡素化したりすること

敵対的M&Aを認めないと、いつまでたっても業界再編されないような。
牛丼屋を見ていると、そう思う。

46:名刺は切らしておりまして
10/05/17 14:00:16 NyitARFJ
>>38
お前知的障害者か?
社会主義「以下」とか意味不明だから
ロクに教養も無いアホが知ったかぶってんなよw

47:名刺は切らしておりまして
10/05/17 14:23:26 t+PvGkbG
当面、法人税の実効税率を下げる必要があるのはわかるが、
各政党が掲げる税率は、税収のことを考えない極端な値ばかり。

48:名刺は切らしておりまして
10/05/17 16:52:30 eFX+II6t
それより予定納税廃止してくれんかね

49:名刺は切らしておりまして
10/05/17 17:14:00 uWcjtSRy
御手洗とかはいってるし、なんで民間のやつらに「国のありかた」をきめさせるんだ??

産業構造審議会

委員等
御手洗 冨士夫 (社)日本経済団体連合会 会長・キヤノン(株)代表取締役会長【会長】
青山 理恵子 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会副会長
池尾 和人 慶應義塾大学経済学部教授【産業金融部会長】
石谷  久 一般社団法人新エネルギー導入促進協議会代表理事【環境部会長】
上原 征彦 明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科教授【流通部会長・サービス政策部会長】
大西  隆 東京大学大学院工学系研究科教授【地域経済産業分科会長】
尾崎 安央 早稲田大学大学院法務研究科教授【商品取引所分科会長】
勝俣 宣夫 (社)日本貿易会 会長・丸紅(株)取締役会長【貿易経済協力分科会長】
木村  孟 文部科学省顧問【産業技術分科会長】
河野 栄子 DIC株式会社社外取締役
佃  和夫 三菱重工業(株) 取締役会長【航空機宇宙産業分科会長】
冨澤 龍一 (株)三菱ケミカルホールディングス取締役会長・三菱化学(株)取締役【化学・バイオ部会長】
中島 尚正 学校法人海陽学園海陽中等教育学校校長・東京藝術大学監事【車両競技分科会長】
野原佐和子 (株)イプシ・マーケティング研究所代表取締役社長
野間口 有 独立行政法人産業技術総合研究所理事長【知的財産政策部会長】
馬場  彰 (株)オンワードホールディングス名誉顧問【繊維産業分科会長】
松本 恒雄 一橋大学大学院法学研究科教授【消費経済部会長】
宮田 亮平 東京藝術大学学長【伝統的工芸品産業分科会長】
村井  純 慶應義塾大学環境情報学部教授【情報経済分科会長】
渡辺 捷昭 (株)トヨタ自動車代表取締役副会長【通商政策部会長】

委員20名(2010年2月5日現在)


50:名刺は切らしておりまして
10/05/17 17:18:12 2MTPS3X/
>>48
俺は年度末びっくりしないから結構助かってるけど

51:名刺は切らしておりまして
10/05/17 17:33:03 Ku0ItmIg
>>46
> 社会主義「以下」とか意味不明だから

イデオロギと言える様な一貫性も教義もないってことだ。w

つまりご都合主義。

52:名刺は切らしておりまして
10/05/17 22:11:26 4fVC9Brl
M&Aなんて今でも不正の温床なのに

53:名刺は切らしておりまして
10/05/18 01:02:40 Pu3rLW1w
海底油田掘削して、中国に売ろうぜ

54:名刺は切らしておりまして
10/05/18 01:17:30 dSlom3LT
>>52
交通事故が多いから、自動車なんてイラネって言ってる人と同じ論理だな。

55:名刺は切らしておりまして
10/05/18 01:26:09 aVCsA31l
>一方、戦略的に取り組む五つの産業分野も明記した。自動車など特定の輸出産業に頼らない多面的な産業
>構造への転換を打ち出している。インフラ輸出と社会保障関連産業に加え、「文化産業」、「次世代エネルギー」、
>ロボットなど「先端分野」を挙げている。
この五つの産業だけ法人税引き下げをしたら良んでない?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch