【コラム】「未来のクルマ」はトンデモ似非科学ばかり 電気自動車も燃料電池車も普及しない★2 [10/05/03]at BIZPLUS
【コラム】「未来のクルマ」はトンデモ似非科学ばかり 電気自動車も燃料電池車も普及しない★2 [10/05/03] - 暇つぶし2ch378:名刺は切らしておりまして
10/05/06 23:16:35 UUZuhbO5
大容量充電器+大容量キャパシタ
この実用化まで待つ

379:名刺は切らしておりまして
10/05/06 23:18:20 3sAIKxfs
でもさ、工学者、しかも東大ならもう少し
具体的に技術の限界とかを説明してほしいな。
これだけだったら素人でも書けそうじゃん、
別に他の事は素人でもいいけど
せめてリチウムイオン電池のコスト低減が
限界にある事を工学者なりに説明してくれよ。

380:J('A& ◆XayDDWbew2
10/05/06 23:18:27 XY0IF7sr
>>375
MW級の超急速充電器を作るか
物理的な方法を用いるか(電解液や正極・負極材料の一部を物理的に交換する)

そのどちらかしかないだろうな。
今の技術じゃ前者は難しいかな。

381:名刺は切らしておりまして
10/05/06 23:18:50 gIPHrey9
>>378
現時点でキャパシタである意味はないんだけど・・・

382:名刺は切らしておりまして
10/05/06 23:20:42 Er1mJE1z
>>371
他社は優れたバッテリーができればHVなんて要らないって考えたからね
肝心のバッテリーは実用的になるま5年はかかるだろうし
インフラの整備が整うまでは10年はかかりそう
トヨタホンダ以外はHVなんて興味示して無かったのに
ここ数年原油価格の上昇もあって大急ぎで開発してる

383:名刺は切らしておりまして
10/05/06 23:24:18 gIPHrey9
>>380
>MW級の超急速充電器を作るか
MWまでいかんでも400kWで約3分充電は実現可能。
今のリチウムイオンでも4C充電可能だから4回路並列すれば実現可能。

384:名刺は切らしておりまして
10/05/06 23:32:16 3sAIKxfs
電機自動車の欠点と解決

・電池がしばらくすると放電をする→毎日乗る人だけをターゲットにしても
さほど問題はない。(毎日乗る人はドライバーの一定割合いる)
・マンション世帯では充電が困難→一戸建て世帯だけねらえば良い。
・電池が高い→超高性能(高耐久性、高効率、信頼性)を追求せず標準的なものを
世界各地から探して組み合わせればよい。

おそらく今はEV=アーリーアダプタみたいな流れがあるから安価で経済的なものを
付けられないだけ、本来EVは経済性追求で出てきたもの電池は
安価でそれなりの性能のものが世界中に転がり始めるはず。
それこそ中国あたりでは10万円位で平気で作るよw

日本の自動車業界の未来?
そんなの全く俺には関係ないw

385:名刺は切らしておりまして
10/05/06 23:35:15 gIPHrey9
>>384
>・電池がしばらくすると放電をする→
だから自然放電しないって。1年放置しても1割以下。

386:名刺は切らしておりまして
10/05/06 23:36:31 3sAIKxfs
>>385
わかった、わかったw
まあガソリンよりは減るだろうからね。

387:名刺は切らしておりまして
10/05/06 23:37:27 +olqyR4p
支那製電池で大爆発w
人命の安い国なら充分に実用的だろうよ…
燃えるインドのタタ車と同じだ。

388:名刺は切らしておりまして
10/05/06 23:37:59 gIPHrey9
>>386
夏はガソリンの気化率の方が多いわい。

389:名刺は切らしておりまして
10/05/06 23:39:29 3sAIKxfs
こまかいなっっw

390:名刺は切らしておりまして
10/05/06 23:41:14 gIPHrey9
>>389
だから知らないなら余計なこと書くなって事。

391:名刺は切らしておりまして
10/05/06 23:42:55 3sAIKxfs
ハイハイ、専門家の聖域、聖域w

392:名刺は切らしておりまして
10/05/06 23:48:39 nJggjgn6
>>電池というものは、構造は単純で、コストに占める原材料費の割合が
>>高いのである。つまり量産したからといって価格を下げられない。

構造が単純な鉛電池は、量産の効く普通車用の価格がずっと小型のバイク用の
1/3くらいの価格なのは何故?


393:名刺は切らしておりまして
10/05/06 23:49:29 3sAIKxfs
日本があまり大局に影響しない細かな事に分裂症のように拘って
数年費やしてる内に世界は流れていくのかも。

394:名刺は切らしておりまして
10/05/06 23:51:18 ZDonfg6c
スレリンク(soc板:1-100番)

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
   (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   若者のクルマ離れとよく耳にするが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  当時群がっていたのは今のジジババ共だ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  今の若者は、離れるも何も
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  最初から近づいてすらいないな!
   │ /──| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |


395:名刺は切らしておりまして
10/05/06 23:53:51 v/o0FPIX
内燃機とガソリンタンクと電気モーターと電池積んでる車なんておれはいらんわ
でも日本人ってなんでもついてるのがすきなんだろうな

396:名刺は切らしておりまして
10/05/06 23:56:41 Fr+ieyUS
技術なんて日々進歩してんのに
よくこれだけの悲観論が出てくるな

397:名刺は切らしておりまして
10/05/07 00:00:57 3sAIKxfs
日本流のしがらみ営業とか、礼儀とか、古典的な常識論が
まだまだ支配的なのかな。

現代ってホント一昔前に比べると営業している人とか会社みないし
製品、商品だけをみて判断する自由主義経済が
かなり発展してる。世界中から車メーカに売り込み掛ければ
あとは経営サイドで適切に判断するだけなんだと思うがな。

398:名刺は切らしておりまして
10/05/07 00:02:02 OfF0HQjw
車走らせる位の電池の材料って、そんなに豊富なのか?
電池値上がりで車両価格高騰とかありそうな。

399:名刺は切らしておりまして
10/05/07 00:05:51 DEzr3VnV
>>396
実用に耐えることができるまで市場に出すなよって話。さっさと貧乏人の俺でも
買えるような電気自動車作れよ

400:名刺は切らしておりまして
10/05/07 00:09:01 FuWvcS0S
そもそも利害関係者である車メーカをしても
中立、専門家である工学博士をしても、また政府にしても
どれが本当の情報なのか、その情報の価値、評価が
適切に出来てない状態にあると思う。

こういう事についてもアドバイザー的な評価を下す団体があれば
いいんだけど、そもそも利益が発生しなさそうだから力入れてしない
だろうな。

あるいみ2chのような大規模掲示板の方が専門家ではないし
間違いは多いが批判うけフィードバックコントロールしながら
適切解に近づくという事があるかもしれない。


401:名刺は切らしておりまして
10/05/07 00:11:35 FuWvcS0S
>>399
最初から実用に耐えられる必要はないと思うが
今出てるのみると、電池が車両価格の大部分を
占めてるなんて先が全く見えてこんよな。

402:名刺は切らしておりまして
10/05/07 00:13:47 jN3QxYD0
>>395
上げ足とるようだが気取った表現したおかげで、
今売ってる車の9割以上を否定したことになるぞ。

>>396-397
技術的ブレイクスルーが多すぎるわ。
基本的に動力源はモーターになるだろうけど、バッテリーの最大の欠陥として重いうえに、
エネルギー消費しても軽くなるわけじゃないから、100年経とうが今のエンジンを使った車にはかなわない。
現状は燃料電池とその燃料の進化に期待するしかないだろうけど、いつになるやら。
ちなみに今あるタイプはコスト以前に全世界の車を燃料電池車に替えることが物理的に不可能。

403:名刺は切らしておりまして
10/05/07 00:20:00 FuWvcS0S
>>402
君、意味判らない、レス先と全く的はずれな事返してるし
帰っていいよw

404:名刺は切らしておりまして
10/05/07 00:28:05 jN3QxYD0
>>403
まず会話力と文章力を身につけようなw お前こそ何の事言ってるかわからんわ
>>397なのかな?世界中のメーカーが売り込みかけられるようなモノがそもそも存在してないんだよ。


405:名刺は切らしておりまして
10/05/07 00:44:40 O5ipt2YU
400kWに耐えるプラグってすごいだろうな。

406:名刺は切らしておりまして
10/05/07 00:45:33 XmmMl6/n
>>385
そりゃねーだろ。
1年も放置したら自己放電するどころか容量劣化も激しいぞ

407:名刺は切らしておりまして
10/05/07 01:18:07 qVko0um7
まぁ10年立ってもEVはセカンドカー用途を越えられないと思うよ。
そのころも2Chでは今とあまり変わらない議論を展開してるだろな!?
そしてトヨタはオールHV&PHVでウマ~!だろきっと。
多分エンジンはどんどんダウンサイジングしていくんだろ。

408:名刺は切らしておりまして
10/05/07 01:23:27 AOpOtgQr
電気自動車はバッテリー共用化して交換方式にすれば普及すると思う

409:名刺は切らしておりまして
10/05/07 01:33:08 IJRzgqpH
>>406
ニッケル水素のエネループで1年放置しても85%保つな。
リチウムイオンはそれ以上保つと言うから9割以上保っててもおかしくない。
劣化も満充電だとかなり厳しいけど30%とかだと1年放置しても数%

410:名刺は切らしておりまして
10/05/07 01:40:25 rZV0DN4w
トヨタのハイブリッド天下がまだ続くってことか

411:名刺は切らしておりまして
10/05/07 01:41:10 W71L4os7

地球温暖化詐欺(要約版)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
忙しい人向け10分要約版
「気温上昇=CO2のせい」は迷信


412:名刺は切らしておりまして
10/05/07 01:41:48 j8s9CZNa
ま、普通の人のまっとうな意見がようやくマスゴミにもとりあげられたってとこか。
マスゴミが騒ぎ過ぎた反省??

413:名刺は切らしておりまして
10/05/07 01:44:58 jhO6pn4C
「2020年まではハイブリッドの天下」つーのはむしろ楽観的過ぎる予測じゃないか?
あと10年しかないんだぜ?
EVの命は電池電池また電池ひたすら電池オンリー電池だぜ?
電池に半導体のムーアの法則のような爆発的な技術革新が、このさき望めるか?
むしろ既に煮詰まって、伸びしろがないんじゃないのか?

414:名刺は切らしておりまして
10/05/07 01:56:16 kyr+qZT+
個体核融合。

415:名刺は切らしておりまして
10/05/07 02:01:07 YKjtIMkd
EVって150km走行できるバッテリー満タンにしても
深夜電力なら100円未満だろ
それだけでも引きがあると思うがね


416:J('A& ◆XayDDWbew2
10/05/07 02:02:41 5dBR7yUX
>>413
URLリンク(www.journalarchive.jst.go.jp)
PDFの図1を見てみ。
ムーアの法則までは行かないが、電池の性能向上は著しいものがある。

417:名刺は切らしておりまして
10/05/07 02:04:34 FuWvcS0S
>>415
そうそこ、他のデメリットを全部埋める破壊力あるね。

418:名刺は切らしておりまして
10/05/07 02:06:59 Qfc6F4OK
プリウスがメジャーになるまで10年近くかかったわけだから、
いま250万円くらいで十分実用になる電気自動車が無い以上、10年後は無理だよ。

419:名刺は切らしておりまして
10/05/07 02:09:13 NyrREwhC
>>415
10万km走って100万円位の差が出るのかな
車両価格…利便性…

420:名刺は切らしておりまして
10/05/07 02:12:22 FuWvcS0S
仮にkgあたりの仕事量減らしても猿人乗せないんだから
多少安くても経済性重視すればいいさ。

421:名刺は切らしておりまして
10/05/07 02:15:13 NyrREwhC
頑張って30万kmは走るしかないな…

422:名刺は切らしておりまして
10/05/07 02:16:10 YKjtIMkd
>>419
1時間置きに充電が必要としても
うまいもの食ったり、休憩したりで
新しいドライブプランができると思う


423:名刺は切らしておりまして
10/05/07 02:24:05 Qfc6F4OK
東京から大阪行くのに6回休憩するのか。

話にならんよ。
無休憩でも走れる距離なのに。

424:名刺は切らしておりまして
10/05/07 02:26:08 VTD5HCk+
こんなつまらない車が増えれば車離れが加速するだけ、
環境に良いのは車を所有しない事、更にムダ金がうくから便利の良い所に住めば
通勤も楽だ!車は必要な時はレンタカーで十分。

国の環境詐欺に引っかからない事だ!

425:名刺は切らしておりまして
10/05/07 02:26:30 FuWvcS0S
>>423
すべてのドライバーの何割が毎日東京から大阪にいくのか?
たとえば町中だけ動く、軽配送車とかに使えないだろうかと考えないか?
もし使えるとすればかなりの需要あるぞ。

426:名刺は切らしておりまして
10/05/07 02:42:36 Qfc6F4OK
>>425
配送用の車にそんなにコストかけらんないだろ。
ヤマト便だってクイックデリバリーが高いって言って最近減らしてるのに。

427:名刺は切らしておりまして
10/05/07 02:42:38 obmj4T71
460万もして100Kしか走れない車?しかもバッテリーに寿命があるしな
ほしけりゃ大企業が買えよ

428:名刺は切らしておりまして
10/05/07 03:13:48 vLLFikzJ
10年立って電池が安くなるとHV&PHVには有利だけど、EVにはそれでも高すぎなんだと思う。
ボッシュの専務の2020年予想でも「ディーゼル・HV・PHV」の比率が上がるって言ってた。
その人のコメントで、「気筒数を下げてフリクションを少なくしていくと
1,1?+ターボで2?エンジンと同じ出力・トルクが出せてCO2を大幅に抑えられる」って言ってた。

それでいくとプリウスなんか3気筒1?+ターボとかに出来る。
ゼロエミッションに拘る事ないと思うよ!!

429:名刺は切らしておりまして
10/05/07 03:36:51 LDBkwGGb
俺の営業車(会社支給)が中国産のなんちゃってEVになって、いつも電池
切れにおびえつつエアコンもかけられなあい。そんな未来がやってくるんだな

430:名刺は切らしておりまして
10/05/07 04:29:14 j8s9CZNa
なぜ電気飛行機はできないのか
なぜ電気ロケットはできないのか
なぜ電気機関車はできないのか(あ、あるか)

431:名刺は切らしておりまして
10/05/07 04:35:42 ggX/7Fdm
ボルトのようなシリーズハイブリッドに近い形が否定されている理由がいまいちわからん

432:名刺は切らしておりまして
10/05/07 05:14:47 dor9zeuj
目があるとすれば手軽で廉価な近距離移動用途しかなく、長い目で見るとキャパシタを搭載する商品が増えるだろう。
充電が早くて劣化しない、近距離用途には適している。

・・・というようなことを言っている東大教授も居る。東大の中では色々な見方があるね。

433:名刺は切らしておりまして
10/05/07 05:19:16 KgsMQAN3
>>430
>なぜ電気飛行機はできないのか

三球照代の漫才であった。
「あなた想像してごらんなさい。飛んでる時にですよコンセントでもぬけたらどうするの?・・・差込口探すのが大変でしょ」

434:名刺は切らしておりまして
10/05/07 05:22:53 j8s9CZNa
なぜエヴァはパワーケーブルをひきずっていたのか

435:名刺は切らしておりまして
10/05/07 05:26:18 dor9zeuj
>>431
初期費用は高く、バッテリーが実際どれだけ持つのかも分からない。
純EVより現段階での実用性はずっと上だけど。

436:名刺は切らしておりまして
10/05/07 05:28:13 KgsMQAN3
>>434
独立自走電源に原子炉など歩く原爆、糸の切れた凧状態。
尤もエヴァの場合、エヴァの暴走字にケーブル切断によって動力カットによる強制稼動停止という
安全対策って事になってる。なお、パワーケーブルの構想は「不思議の海のナディア」で機械化された兄でも
使われている。


437:名刺は切らしておりまして
10/05/07 05:30:13 XvAUstFr
ホンモノの電気自動車は超電導モーターやら超電導バッテリーがブレイクしないと難しい。

438:名刺は切らしておりまして
10/05/07 05:31:17 XvAUstFr
超伝導だった訂正。

439:名刺は切らしておりまして
10/05/07 05:48:59 TRJdXQ7P
月ロケットのアポロが燃料電池使用の初号

440:名刺は切らしておりまして
10/05/07 06:13:33 JTquN1qD
いいかげん鳩山うざいから
早く空飛ぶ車作ってブリヂストン潰してくれ。

441:名刺は切らしておりまして
10/05/07 06:14:17 63Jl5LaN
>>415
結局100万円分のガソリン買うわ~ってのを、論破出来る材料が無い orz...

442:名刺は切らしておりまして
10/05/07 06:45:15 O7hPRdzv
デカイ自動車を買うから高いのであって、セグウェイなら既存の電池で十分

443:名刺は切らしておりまして
10/05/07 06:53:35 S2cXHMhD
欧州だと、ギリシャ問題でユーロ安の今でも、ドイツで180円/kWh。フランスと英国が
170円/kWh。メーカー平均のCO2排出量が設定値を超えると、超えた分だけ罰金を
払うことになるから、排出量が0で計算されるEVの販売が必要になる。

リーフが補助金込みで日本と同じ約300万円で販売されたら、十分採算は取れる。
日本はEVを売るのに向いていないのかもね。

444:名刺は切らしておりまして
10/05/07 06:58:18 SyQHr1fz
>>443

>排出量が0で計算される

スーパークレジットはゼロカウントじゃないよ。

445:名刺は切らしておりまして
10/05/07 07:02:18 S2cXHMhD
自動車の普及率が低い中国では、特に地方でガソリンスタンドの数が非常に少ないが
電気の来ていない所はほとんどない。農村部では生活圏が広くないから、鉛電池の
軽量車で十分役に立つ。中国で固定電話が普及する前に携帯電話があっというまに
普及したのと同じようなことが起こるかも。

446:名刺は切らしておりまして
10/05/07 07:05:05 S2cXHMhD
>>444
>電気自動車ならCO2排出量をゼロにカウントできるので、「一番手っ取り早いのが
>電気自動車だ」と、メーカーは考えているのです。

URLリンク(www.academyhills.com)

447:名刺は切らしておりまして
10/05/07 07:44:50 N42GVKx6
まあ、どうなるかね
これについてはどっちとも言えない
どっちにしろ電子的な方向への進化は必要だし
あえて世界の流れに背く必要もないだろうと思うがな
日本が世界をリードするという野心は当たった試がない
ある程度動いた市場に向かうべき

448:名刺は切らしておりまして
10/05/07 07:52:06 j3sTg2ls
>>447
どうなるも こうなるも
豊田関係者が2chでむかしいってたのは
このままいくと豊田が自動車つくるんじゃなくて、道路もつくって
運転手いらなくなって、自動運転で、全部電気制御されてて、鉄道
なんかどうなるのかわからんようなるぞ、政府なんかいらんぞ




って話まじめにしてるのが5年前からの現実
なんなら新幹線だしにして全世界にうりつけるぞ、あほんだら
じゃない、与太ばなしってのが奥田の野望
ほっとk



449:名刺は切らしておりまして
10/05/07 08:11:14 1H/lbEoV
>>447
バブル前の国が産業を引っ張っていた頃には、成功例も少なくなかった。
海外からの反発で超LSIプロジェクトが離散した辺りから、国が口出しすべきではない
という風潮になって勢いが弱っていった。

450:名刺は切らしておりまして
10/05/07 08:42:53 yZGAA7ef
目指す方向が違うだろ。
これからは屋根付4輪バイク程度の大きさで十分。

451:名刺は切らしておりまして
10/05/07 08:47:52 Hg+2MDll
なんか東野と岡村がベトナムに行った番組では、電気自動車がばんばん走っていたよ。
あれじゃダメなの?

452:名刺は切らしておりまして
10/05/07 09:47:37 Fq0FFvdh
トヨタ:燃料電池車の販価、約5万ドルに設定可能-製造費用9割低減
5月6日(ブルームバーグ):トヨタ自動車は、燃料電池車の製造コストを
2000年代半ば時点に比べて約90%削減したことを明らかにした。また最初に
投入する同車の小売価格を5万ドル(約470万円)程度に設定することが可能
との見通しを示した。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

453:名刺は切らしておりまして
10/05/07 09:48:17 AODf9iOj
家を出て、EVで200キロ走ろうとすると、実際は100キロ以下
のところしか行けない。
冷暖房や信号の回数によっても減りが違うのでそれ以下だろう。
近場を行き来するのには、問題無いが長距離には向いてない。


454:名刺は切らしておりまして
10/05/07 10:12:03 LAurD4tr
セグウェイを合法化して専用車線作ればいいのに

455:名刺は切らしておりまして
10/05/07 10:28:14 /nD4by4q
BYDとかどうなの?
バフェットたんが株買ってるんでしょ?

456:名刺は切らしておりまして
10/05/07 10:31:28 S3o/x1PZ
この教授ハイブリッドを推してる時点で算数が相当苦手なのかとw
HVなんてコストに全く見合わない糞技術。
豊田がコスト割れで大量廉売したから世の中に出回っただけ。
欧米では100年以上前に実用化されてた品。

457:名刺は切らしておりまして
10/05/07 10:33:14 vtYYd9z/
自転車でいいじゃん。
ガスも電気も使わないで、脂肪燃焼させて走るし。
100~200Kmぐらい普通に乗れる。
速度も25~35km/hは出るし、一番効率いいよ。

458:名刺は切らしておりまして
10/05/07 10:34:53 lXHP88Y2
>>445
車の充電が出来る程、中国の電気供給力は高くない。
車の受電が重なると、その地域全体が停電するかも。
日本の電力インフラと中国のを同質と考えるほうがおかしい。
ガソリンスタンドを作ったほうが結果的に安全。

459:名刺は切らしておりまして
10/05/07 10:47:54 S3o/x1PZ
>>458
日本の方がもっと高くないだろw
ついこの前、原発検査のインチキがばれて長期間運転停止、綱渡りをやったのも日本だろ。
地震で原発の長期間停止も何度も経験してるし電力がやばいのは日本の方だ。

460:名刺は切らしておりまして
10/05/07 11:24:33 3dSB7v5x
さすが、「御用学者」&「脅迫893」らしい
いくら、ヨタからゼニをニギニギしたのかね?
こいつ最高に嫌いなんだけど、相変わらず露骨な論調で楽しいです

461:名刺は切らしておりまして
10/05/07 11:26:35 3dSB7v5x
つぎの天下り先は、「トヨタ財団」あたりでしょうか?
安井至大センセー様

462:名刺は切らしておりまして
10/05/07 11:34:28 kbQ911OI
未来の街はリニアカーやホバーカーが走り回ってるはずだったのに、
公道を浮上して走る利点が思いつかないw

463:名刺は切らしておりまして
10/05/07 11:38:10 Y1U1vhNP
>>462
ねこをハネる心配がなくなる

464:名刺は切らしておりまして
10/05/07 11:42:52 Df8hNHpj
ねこたんも喜ぶね

465:名刺は切らしておりまして
10/05/07 11:56:58 I3ajK433
電池に始まり電池で終わる。
リチウム電池の次世代電池が登場しない限り、電気自動車の未来はない。

466:名刺は切らしておりまして
10/05/07 12:03:26 +H1eLaMq
>>458
>>459
そのあたりの問題はスマートグリッドで解決されるよ。
主要技術は全部開発済みなんだからあとは規格策定して普及させるだけ。

携帯電話の黎明期にも高いだの重いだの電池が持たないだの言って
普及するわけが無いと決めつけてたマヌケがいたけど、結果はご覧の通り。

この馬鹿教授は知らないだろうが、電極とセパレータを巻いて金属の缶に詰めるセルと
ラミネートのリポじゃ生産コストが全然違う。今の主流は前者だが、今後は間違いなく
後者に移行していく。

467:名刺は切らしておりまして
10/05/07 12:18:51 Ih1TT/lT
>>460
・(プラグイン)ハイブリッドなんて過渡期の技術だし、将来は不要だよね
・将来は欧州・中国に勝てないから車自体は捨て、電池の研究・生産に日本は力を入れるべき(国内自動車メーカーなんてイラネ)
・それ以前に環境のことを考えたら車イラネ。実際世界はそういう方向に向かってるし(自動車自体イラネ)

そんな論調でトヨタヨイショだと思えるなんて幸せだなw

468:名刺は切らしておりまして
10/05/07 12:36:41 8OPWS0Uw
いつも同じ区間を同じ車両で走るバスは
トロリーバスにし

469:名刺は切らしておりまして
10/05/07 13:37:03 +7CHo5bY
>>452
ずいぶん安くなったものだな。劇的に安くなった。

470:名刺は切らしておりまして
10/05/07 14:13:43 lXHP88Y2
>>459
中国では供給電力量が足らないため、工業地帯すら計画停電をしている。
当然、瞬間的な停電は日常茶飯事だそうだ。

てか、そんなことも知らなくてここに書き込んでるの?

471:名刺は切らしておりまして
10/05/07 14:26:12 AODf9iOj
>>466 今後は間違いなく 後者に移行していく。

君のレスはたられば、
いつの話?生産コストは?
10分以内急速充電・300㌔走れるか?
カセットバッテリーだと個人で持てるのか?
仮に、スタンドで交換したとしよう。
新品と古いものとの差別は・・・?
色々問題出てくるよ。


472:名刺は切らしておりまして
10/05/07 14:30:08 K7QPmBYS
安井が死んでから普及するからなんとでもいえるな

473:名刺は切らしておりまして
10/05/07 14:36:56 6Yl36634
何故、充電時の電流の議論が出ないんだろう?
仮に16kwhのバッテリを充電するには効率100%
と仮定して単相200Vで充電時間が1時間ならば
80Aが流れ続け充電時間が10分ならば480Aが
流れ続けることになる。反対に10時間充電ならば
8Aで済むが。
仮に20分充電を家庭やコンビニ等の施設で
行うならばもはや自家受電(自宅等に6.6kVからの変電施設を
持たなければならない)のレベルである。
あちこちに仮に充電施設ができる程普及したならばその
大容量の電力需要をまかなうためには発電所はまあ何とかなるにしても
送電インフラは大丈夫なんだろうか。
スマートグリッドを使っても需要場所の偏在に耐えられるとは到底思えない。
これはどんなに低コストで大容量のバッテリやキャパシタが出現しようが
蓄電の容量にまつわる物理的な問題なので解決しようがない。
ということで充電自動車は普及しないと思っている。
もちろん電気自動車であってもハイブリッドや燃料電池車は別である。
爆発力をそのまま運動エネルギーで利用するか一度電気等の形に変えて
利用するかの違いはあるがこれらは内燃機関に属するものである。

474:名刺は切らしておりまして
10/05/07 14:37:10 3dSB7v5x
学者も人の子だから、忘れ去られるのが一番怖い
自己顕示欲も旺盛だろうし、こうやって特定の組織に繋がる「ヨイショ」をしとけば
講演会のホスト役を仰せつかるだろうし
いろんな各種団体の役員・重役として使ってくれる
学者も、芸者みたいなものですから、タニマチに媚びるわけです

475:名刺は切らしておりまして
10/05/07 14:40:39 pta8cEsT
高速道路なんかは路面から電気を供給する仕組みにすれば大きなバッテリーは要らないジャン
降りた時に電気と拘束料金を徴収するの

476:名刺は切らしておりまして
10/05/07 15:16:02 D2wK9Omu
10年位でHVは廃れてEVの時代になってるとかいうヤツって、
要するにトヨタ憎しの日産ヲタが殆どなんだろね。根拠がないし。
10年後はますますHVは価格が手ごろになって使い勝手も良くなるだろし!
プリウスはリアタイヤからも回生してエンジンからの充電効率も上がって
プラグで充電なんてしなくてもPHVプリウス位EV走行できるようになるのも
容易に想像ができる。
でも電気自動車の10年後の普及予想はただの希望でしかない。

477:名刺は切らしておりまして
10/05/07 15:40:48 9ohRUGt4
>>473
バカはそういう定量的な議論が苦手だからしかたがないよ。

478:名刺は切らしておりまして
10/05/07 16:06:45 FiQclpGO
貧乏人は電動バイクでいいだろ。自転車のフレームにモーター取り付けたやつ。
中国じゃかなり普及してる。10万円以下。

479:J('A& ◆XayDDWbew2
10/05/07 16:16:09 5dBR7yUX
>>473
仮に送電容量がいっぱいだとすれば、充電設備は蓄電設備とセットになるかも知れないな。
負荷を平準化しなければならないだろう。
でも50kW程度なら、高圧を引ければ何ら問題ないのではないか。
1000kW程度でもそれなりの設備があれば問題にはならないと思うけど、コストは高いから
負荷を平準化する方法があっても良いかもしれない。

480:名刺は切らしておりまして
10/05/07 16:26:13 6Yl36634
>>479
まあそういう設備があちこちにできて日本中の送電設備を新規にやり直すならば
可能かもね。
でもそんなことやるよりも充電ステーションで大容量の発電施設を持って
そこで火力発電等をしたほうがベターですね。
いずれにせよ家庭やコンビニ・ディーラー等でお気軽に充電するということは
無理と思ったほうがいいですね。

481:名刺は切らしておりまして
10/05/07 16:53:14 /DACcRQR
洗練されたエンジンというのはなんとも
萌えるんだが、そういう俺は少数派なんだろうか、世間的に

482:J('A& ◆XayDDWbew2
10/05/07 16:53:21 5dBR7yUX
>>480
お手軽にフライホイールでも置いてみたらどうかしら。

483:名刺は切らしておりまして
10/05/07 16:54:21 98FWW26s
>>476
トヨタはワープア層にとって憎しみの対象だから仕方なし。

484:名刺は切らしておりまして
10/05/07 17:40:23 dor9zeuj
>>473
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 4【EV・LEAF】
スレリンク(auto板)

に書くとメーカの担当者が意見返してくれるよw

485:名刺は切らしておりまして
10/05/07 18:20:09 6Yl36634
>>484
まあねぇ、結果的にどうなるかは後の歴史が判断することだからどうでもいいんだけどね。
ただ言いたかったことは電気というものを簡単でお手軽なものと考えすぎということと物理的な
限界があるものに対して技術の進歩は通用しないということがわかっていないんじゃないかということ。
基本的には電気は電荷のやり取りだし、物理エネルギーは効率を100%以上にはできないということ。
コンセントにプラグを挿せばいくらでも電気は来るものではない(どちらかといえばかなり制限がある)し
電力量に指数関数的に比例して設備コストは跳ね上がるのでそれほど簡単ではない。
それに電気はエネルギーの変換効率が優れているといっても送電ロスや変電ロスなど色々考えれば
ガソリンエンジンに比べてずば抜けて優秀なわけではない。もちろんそれでも電気のほうが上だが
取扱いの簡易さ、感電の危険性等のトータルコストで考えればガソリンエンジンのほうがクリーンで
安全で環境にも優しいと個人的には考えている。

486:名刺は切らしておりまして
10/05/07 18:28:12 FuWvcS0S
>>485
>感電の危険性等

たいした事故でもないのに感電死とかありそう。

確かに、あなたのいうよう総合的にみて電器がいいかガソリンがいいか
よく判らない。でも、途上国は先進国と大企業が握ってるレシプロ自動車市場を
取り崩してくる事だけは間違いないよ。

487:名刺は切らしておりまして
10/05/07 18:30:04 c7yaNYdD
>>485
概ね賛同。

実は西欧食より日本食の方が優秀、みたいな流れが近い将来に起きる気がする。
本当は、良い部分をうまくMixすれば良いだけなんだけどね・・
極論に走る思考力不足な人が多いのが世の常だから、偏重した電気マンセー傾向も仕方ないかも。


488:名刺は切らしておりまして
10/05/07 18:38:38 LFfCZuQi
プリウスだって出た当初はボロクソ言われたが
それなりの地位を得た
革新とかいろいろあったからだが
現状の意見はこれでかまわないが
これが東大名誉教授の本気の意見とは情けない
鳩山の母校だからこんなもんなのか

489:名刺は切らしておりまして
10/05/07 18:40:22 6Yl36634
追加
結局のところ、EVへの願望というのは汚いもの・面倒くさいもの・見たくないものを自分とは
関係ないところでやってもらってその成果だけがほしいという現在の風潮が表れているんじゃないかな
と思います。本来ならば原子力発電所は東京や都市部にあるべきだし、様々ないわゆる迷惑施設だって
直接の利用者に近接したところに作って目をそらさせないようにしたほうがいい。
最先端技術だって広い裾野(中小企業のオッチャンやそんなに価値が高いと思われない市井の人々)が
健全に同時に存在しないと存在しえないと思います。
そんなにきれいで静かで整然とした世界がほしいのかなぁ。ごみのようなものの中から宝物って
生まれるのになぁって思います。
すみません、常々思っているボヤキでした。

490:名刺は切らしておりまして
10/05/07 18:41:10 6Yl36634
追加
結局のところ、EVへの願望というのは汚いもの・面倒くさいもの・見たくないものを自分とは
関係ないところでやってもらってその成果だけがほしいという現在の風潮が表れているんじゃないかな
と思います。本来ならば原子力発電所は東京や都市部にあるべきだし、様々ないわゆる迷惑施設だって
直接の利用者に近接したところに作って目をそらさせないようにしたほうがいい。
最先端技術だって広い裾野(中小企業のオッチャンやそんなに価値が高いと思われない市井の人々)が
健全に同時に存在しないと存在しえないと思います。
そんなにきれいで静かで整然とした世界がほしいのかなぁ。ごみのようなものの中から宝物って
生まれるのになぁって思います。
すみません、常々思っているボヤキでした。

491:名刺は切らしておりまして
10/05/07 18:41:56 6Yl36634
追加
結局のところ、EVへの願望というのは汚いもの・面倒くさいもの・見たくないものを自分とは
関係ないところでやってもらってその成果だけがほしいという現在の風潮が表れているんじゃないかな
と思います。本来ならば原子力発電所は東京や都市部にあるべきだし、様々ないわゆる迷惑施設だって
直接の利用者に近接したところに作って目をそらさせないようにしたほうがいい。
最先端技術だって広い裾野(中小企業のオッチャンやそんなに価値が高いと思われない市井の人々)が
健全に同時に存在しないと存在しえないと思います。
そんなにきれいで静かで整然とした世界がほしいのかなぁ。ごみのようなものの中から宝物って
生まれるのになぁって思います。
すみません、常々思っているボヤキでした。

492:名刺は切らしておりまして
10/05/07 18:42:51 6Yl36634
うわ、ごめんなさい。なれないもので・・・

493:名刺は切らしておりまして
10/05/07 18:45:54 S3o/x1PZ
>>470
瞬停と電力不足は全く別の問題だろ。ロンドンでもニューヨークでも
瞬停なんて珍しくない。日本人がちょんまげしてた頃からの設備も
残ってるからな。そんな頓珍漢なこと本気で抜かす腐れ大馬鹿がこのスレに
書き込むなよw


494:名刺は切らしておりまして
10/05/07 18:54:16 kpXz2PeD
>>485
それを言えば、内燃機関は既に物理的性能限界に近づいているわけで。
一方、電気自動車は数年前までは夢物語だったのが、
いつの間にか金持ちが面白そうな初物だから買ってみんべ。
そういうレベルまで来ている訳で。
電気の進歩が突如停滞して、逆に内燃機関が飛躍的進歩を遂げるという予想は難しいだろう。

495:名刺は切らしておりまして
10/05/07 18:57:49 Gwz0Ftl3
ニュークリアエンジンか反物質エンジンしかないな!

496:名刺は切らしておりまして
10/05/07 19:24:36 dor9zeuj
現状の「家庭で充電」ってこの先も続くのかねぇ・・・

自分はバッテリーが進化するほど今のガソリンスタンドと同様に充電ステーションで急速充電が妥当で
家庭で充電するのは廃れていくと思っているけど。

497:J('A& ◆XayDDWbew2
10/05/07 19:29:17 5dBR7yUX
>>496
長距離運転する時には意味ないかもしれないけど
たまに短距離乗る人へのオマケ機能としては良いんじゃない?

498:名刺は切らしておりまして
10/05/07 19:36:38 I8SnL6kS
>>496
家庭で充電=遅いけど(深夜割引き等で)安い
スタンドで充電=早いけど(家庭よりは)高い

って感じで住み分けてくと思う

499:名刺は切らしておりまして
10/05/07 19:37:28 S2cXHMhD
>>473
急速充電に必要な時間の問題は、急速充電器にバッテリーを内蔵させて、その
バッテリーへは時間をかけて充電することで解決できる。

>JFEエンジニアリングは今年度中に電気自動車(EV)用の超高速充電システム
>を発売する。電池容量の50%を充電するのにかかる時間は3分と現行の約5分
>の1で、ガソリンの給油時間並みに短くできる。

500:J('A& ◆XayDDWbew2
10/05/07 19:38:51 5dBR7yUX
>>499
まぁ、それとて数台が連続して充電すれば対処不能なんだけどな。

501:名刺は切らしておりまして
10/05/07 19:39:45 uacJ0L7K
>>496
いずれは規格化されたカセット式バッテリじゃね?
僻地で電池切れまたは電池が壊れる車が必ず出てくるから
カセット方式は必然だし、
そうなりゃ満充電済みのバッテリを用意しておいて、
3分で交換してくれるサービスが現れるはず。

502:名刺は切らしておりまして
10/05/07 19:41:24 S2cXHMhD
>>496
>現状の「家庭で充電」ってこの先も続くのかねぇ・・・

永久に続くでしょうね。

いくら車載電池の容量が増えても、一日に消費する平均電力量が増えるわけじゃない。
一日100㎞分を充電できれば、90%以上のケースで対応できる。

503:名刺は切らしておりまして
10/05/07 19:43:15 S2cXHMhD
>>500
もっとも混む状態に対応できるだけのバッテリーを内蔵すればいい。

504:名刺は切らしておりまして
10/05/07 19:45:06 S2cXHMhD
EVの航続距離が増えるほど、急速充電器の利用頻度は減っていく。

505:名刺は切らしておりまして
10/05/07 19:45:58 FuWvcS0S
有る程度復旧すればスタンドに充電器ぐらい置くでしょ、
タンク埋設するより格段に安い、スタンドは高圧受電になるん
だろうがその分充電料金に上乗せすれば良い話し。

10分で満タンになれば結構実用的、スタンドも20kに一つ
あれば何とかなるだろ。
最悪でも、普通のコンセント使える
スタンドでも一時しのぎにはなるし。

俺は普及する方に掛けるね、まあ日本メーカーが台頭することはないだろうが。

506:名刺は切らしておりまして
10/05/07 19:49:03 uacJ0L7K
>>502
電気に詳しくないから教えて欲しいんだが
今主流の火力、原子力、水力等々は発電機回して交流の電気作るわけじゃん。
燃料電池なり太陽電池なりは、もともと直流でしょ。
蓄電池を充電するのには直流の発電装置で作った電力をそのままぶちこんだほうが、
なんとなく効率よさげな気がするんだけど、
送電網は今後もずっと交流のままだろうけど、
大規模充電プラントみたいなとこで直流の発電をして、充電しまくった蓄電池を
市場に流通させたほうが効率的ってことはないの?

507:名刺は切らしておりまして
10/05/07 19:49:55 S2cXHMhD
交通センサスの統計によれば、乗用車で1トリップ(片道)100㎞を超えるケースは、
昭和49年度から平成17年度までの全てのデータで、全体の0.6%前後。

URLリンク(www.mlit.go.jp)

508:名刺は切らしておりまして
10/05/07 19:56:21 S2cXHMhD
>>506
近距離の配電に関しては、直流送電にしようという動きはあるよ。

長距離を送電するときは、電線の抵抗による送電ロスが問題になる。送電ロスは
「電線の抵抗×電流」だから、少しでも高電圧にしてその分電流量を減らした方がいい。

高圧から低圧へ効率よく簡単に変換するには、交流を使った方が有利。

509:J('A& ◆XayDDWbew2
10/05/07 19:58:16 5dBR7yUX
>>508
超高電圧・超長距離だからこそ直流が有利なんだぜ。

510:名刺は切らしておりまして
10/05/07 20:07:02 S2cXHMhD
>>509
低圧に落とす時はどうするんですか。
現在の変電所での損失は、一ヶ所当たり1%未満ですよ。

511:名刺は切らしておりまして
10/05/07 20:08:11 +upmMOO9
ウチの会社は、三菱のEVに絡んでるんで、去年1台買わされた。で、やっぱり
ガソリン車の便利の良さを見直している。給油時間が5分くらいで、500kmも
走れるんだから。電気自動車も、この辺を何とかしないと、徒花で終わってしまう。

512:名刺は切らしておりまして
10/05/07 20:09:49 YD4ge2uL
>>511
会社じゃ充電しないの?

513:名刺は切らしておりまして
10/05/07 20:10:50 uacJ0L7K
>>508-509
直流送電にするったって、家庭のコンセントを全部置き換えるのって無理じゃない?
交流の50Hzと60Hzでさえ国内で統一できないっていうのに。

交流で出来上がったシステムはそのままにしておいて、
太陽電池なりのクリーンエナジーの供給に対して、
電気自動車なんかで、直流の電力がそのまま使える需要が大量に生まれるんだったら、
いい感じにマッチするのかなぁとか思っただけなんだけど。

514:名刺は切らしておりまして
10/05/07 20:12:27 BK41xOWf
スタンドに充電器おけるの?

515:J('A& ◆XayDDWbew2
10/05/07 20:13:21 5dBR7yUX
>>513
地球規模の基幹送電網が出てきたらの話だな。
直流送電は。

516:名刺は切らしておりまして
10/05/07 20:13:58 NtmCYrQY
>>53
高橋洋一と宮崎哲弥は、政府の試算はまったくデタラメって
笑ってたな。

517:名刺は切らしておりまして
10/05/07 20:17:52 +upmMOO9
>>511
フル充電するのに、8時間くらいかかる上に、航続距離が170kmくらいなんだよ。
ガソリン車とじゃ、勝負にならん。使わない訳にもいかないんで、経理の人間が
銀行回りに使ってるよ。

518:名刺は切らしておりまして
10/05/07 20:19:02 +upmMOO9
>>511
フル充電するのに、8時間くらいかかる上に、航続距離が170kmくらいなんだよ。
ガソリン車とじゃ、勝負にならん。使わない訳にもいかないんで、経理の人間が
銀行回りに使ってるよ。

519:名刺は切らしておりまして
10/05/07 20:20:20 uacJ0L7K
>>515
日本の夏の午後の電力需要を夜中のアメリカとか、昼間のインドから買って来るような話ってことか。

520:名刺は切らしておりまして
10/05/07 20:22:16 FuWvcS0S
暖房とかどうだろ、あれ電器でやると非効率だろ、
エンジンの熱があるからいいのに。
夏だってクーラーどうするんだよ。

521:名刺は切らしておりまして
10/05/07 20:23:03 YD4ge2uL
>>517>>518

ガソリン代だと1400円分くらいか
充電なら250円くらいだがもともと会社の金だから関係ないなw

522:名刺は切らしておりまして
10/05/07 20:25:08 2bQ6PffO
なんかこの理屈は場所によって化石燃料車も同じっぽいから、木炭車にもどればいい

523:名刺は切らしておりまして
10/05/07 20:29:57 ZY19wDGL
>>511
うちは島がモデル地区になってて、月8,000円でリースしてもらってる。
整備車検全込みの二年契約。追加費用は車庫の電源の工事と、指定の任意保険に加入すること位か。
離島で個人利用だと使い勝手がいいね。島一周しても100キロ位だし、夜のうちに充電させときゃそれでいい。


524:名刺は切らしておりまして
10/05/07 20:31:16 S2cXHMhD
>>517
i-MiEVの航続距離表示は、良くても120㎞程度だよ。

525:名刺は切らしておりまして
10/05/07 20:35:15 ZY19wDGL
>>524
ギアが3段階あって、平地をエコモードで走ってたらそれくらい行くかもしれん。
ドライブモードで普通に走って120kmじゃないかなと思う。

526:名刺は切らしておりまして
10/05/07 20:37:41 gy0fwtlI
>>506
直流の方が電圧変換が大変。
そんで距離や電流によるが家庭に引っ張るような場合は交流に対し効率落ちる。

527:名刺は切らしておりまして
10/05/07 20:39:42 S2cXHMhD
>>458
>車の充電が出来る程、中国の電気供給力は高くない。
>車の受電が重なると、その地域全体が停電するかも。

確かに需要のピークで停電ということは珍しくないけど、原因は工場がどんどん新設されて
いるために電力需要が急増したから。EVの充電は需要の少ない夜間にすればいいから、
大きな問題にはならない。

528:名刺は切らしておりまして
10/05/07 20:40:02 ZY19wDGL
んーそれでもやっぱ170はあんまりか・・・
独り言ごめん。スルーしてw


529:名刺は切らしておりまして
10/05/07 20:43:56 AODf9iOj
i-MiEVの航続距離表示は、良くても120㎞程度

チョイ遠出は無理だな。
家→目的地→家=50キロ以内しか走れない。
で、充電に時間がかかる。
電力会社で試験購入しているが、これでは使い物にならない。


530:名刺は切らしておりまして
10/05/07 20:45:19 S2cXHMhD
>>525
ECOモードでも1割ぐらいしかかわらないよ。

ベストカーで3台のi-MiEVが走行距離を競うという記事があったけど、暖房オフの
2名乗車で3台とも120㎞ちょっとだった。

531:名刺は切らしておりまして
10/05/07 20:49:26 S2cXHMhD
>>529
電力会社の業務では、東京電力で2000台強が1日50キロ未満の稼働実態。
だから開発時の要求仕様では、余裕も見て航続距離を80キロに設定していた。

532:名刺は切らしておりまして
10/05/07 20:51:24 S2cXHMhD
都内で50キロ走れば、優に2時間以上かかるからね。
業務中に移動だけでそんなに時間はかけられない。

533:名刺は切らしておりまして
10/05/07 20:57:00 uacJ0L7K
>>532
都内専用コミューターならそれでもいいかもしれないが
一歩外に出ると不便でしょうがないってことだろ。
アメリカなり中国なりの市場に出すのは到底、無理ってことだね。


534:名刺は切らしておりまして
10/05/07 20:58:44 ZY19wDGL
>>532
田舎のそれこそうちみたいな離島向けな車だよね。
走っても一回数十キロ。夜は使わない(使うとこない)から充電。
ガソリンは輸送費上乗せで内地とリッター20円くらい違う。
問題は値段かw
今回のうちみたいに格安リースで借りれるってんなら使えるけど、買うのは無理だな(´・ω・)

535:名刺は切らしておりまして
10/05/07 21:05:31 3uuZtpjJ
>>209
逆。
安田は武田を完全にバカにしている。
安田は地球温暖化は確実に起こっているし対策も当然必要という考え。
ここを見ればわかる。
URLリンク(www.yasuienv.net)

536:名刺は切らしておりまして
10/05/07 21:06:49 NUHR3DKz
>>535
安田

537:名刺は切らしておりまして
10/05/07 21:07:59 3uuZtpjJ
>>324
>武田邦彦支持のヤツはほぼ間違いなくこの教授の話も信じている。

冗談も休み休み言ってくれwww

538:名刺は切らしておりまして
10/05/07 21:10:18 +upmMOO9
>>524,>>525
だったら、オレが聞いてるのは、カタログ性能だったんだな。自分とこの会社に
ある車なのに、無知でスマン。でも、あまり便利のいいモンではないのは確か。

>>529
もう売ってるんだよ。だから、ウチも買わされた。

539:名刺は切らしておりまして
10/05/07 21:11:36 AODf9iOj
処で、安井が安田に変わったの?

540:名刺は切らしておりまして
10/05/07 21:12:48 S2cXHMhD
>>533
アメリカは、個人で複数台を所有しているユーザー数百万単位でいる。
裕福層は、長距離なら国内に2千ヶ所ある空港から飛行機で移動する。

近くの空港まで往復できるか、そこの駐車場に停めている間に充電できる普通コンセントが
あれば困らない。飛行機で移動するには短すぎて、EVで移動するには長すぎる場所だけ、
ガソリン車を利用する。

541:名刺は切らしておりまして
10/05/07 21:16:11 S2cXHMhD
>>538
車に乗れば、ダッシュボードの航続距離表示が目につくと思うんだけど。
航続距離の短さが気になるなら、気が付かないということはないでしょう。

542:名刺は切らしておりまして
10/05/07 21:19:13 +upmMOO9
>>541
オレ、下っぱなんで、まだ運転させてもらってないんだよ。中も見てないし。
だから、運転した人から聞いた話。本当に、無知でスマン。

543:名刺は切らしておりまして
10/05/07 21:23:31 3uuZtpjJ
ごめん。
安井だった(ノ∀`)テヘ


544:名刺は切らしておりまして
10/05/07 21:29:51 dor9zeuj
>>501
業務用途とかで計画的に交換が可能ならともかく、一般相手ではうまく運営できないだろう。
無理にやってもユーザに面倒を強いるだけかも。「今回はA拠点の在庫が無いからB拠点へ行って」「今回はC拠点で」・・・

>>502
日本では一走行の97%は走行距離50km未満らしいけどね。
急速充電はバッテリ寿命を縮めそうだけど、ちょこちょこ継ぎ足し充電していつも満充電近いってのも寿命には悪そうだ。


545:名刺は切らしておりまして
10/05/07 21:34:27 AODf9iOj
日本では一走行の97%は走行距離50km未満らしいけどね。

これは、眠っている車も含めてだから意味無い。

546:名刺は切らしておりまして
10/05/07 21:36:09 dor9zeuj
寿命を気にしないといけない蓄電デバイスは面倒だし、EVを長距離走る用途に使うのも気疲ればかりで良いこと無いな。

やはりキャパシタを使った近距離コミュータみたいなものしか居場所が無いと思う。

547:名刺は切らしておりまして
10/05/07 21:36:38 uacJ0L7K
>>540
たった数百万の富裕層限定でしかないってことね。

>>544
「今日はハイオク切らしてるから他のガソリンスタンド行け」
って言われるような状態ってこと?
普及の過渡期にはあるのかもしれないけど。
なぜうまく運営できない?

548:名刺は切らしておりまして
10/05/07 21:38:33 dor9zeuj
>>545
URLリンク(www.mlit.go.jp) 表2-7「トリップ長分布の推移(乗用車類)

・・・トリップ長ベースの話なのに「眠っている車も含む」ってのは意味不明。

549:名刺は切らしておりまして
10/05/07 21:39:32 +7CHo5bY
50%までなら3分で充電できるらしい、それ専用の充電設備で。

550:名刺は切らしておりまして
10/05/07 21:46:21 dor9zeuj
>>547
コンビニみたいに交換拠点ごとに在庫と充電管理を適正化できればいいけどね。
ユーザに「ここで交換できる」「ここへ行け」と指示するシステムも必須だけど、コストアップ要因にもなる。
クルマを所有せず借りて乗るスタイル、車両価格もバッテリ寿命も気にしなくて良いという構図ならまだ良いけど。


551:名刺は切らしておりまして
10/05/07 21:47:38 AODf9iOj
>>548 スマン、運休車を省いてと乗っていた。

552:名刺は切らしておりまして
10/05/07 21:51:11 uacJ0L7K
>>550
完全に規格化されたバッテリがあって、それはユーザの所有物ではなく、
ただ電気を入れておく容器としての扱いってイメージをなんとなく持ってるんだけど、
それだったら今のガソリンスタンドと何ら変わらなくない?

553:名刺は切らしておりまして
10/05/07 22:06:38 dor9zeuj
>それだったら今のガソリンスタンドと何ら変わらなくない?

今がガソリンタンクを交換する構図ならそうだけどね・・・

交換システムではバッテリーの個人所有はありえないけど、何をシステム全体で共有するのかは難しい。
大きなバッテリーモジュール単位になると、車の大きさにバリエーションを付けられなくなる。

・小型のサブバッテリを規格化して、車種毎に搭載数を変えられるようにする
・車両バッテリー搭載モジュールとサブバッテリの関係をコンテナ船とコンテナのようにして、複数搭載手法と着脱方法も規格化する

くらいになっていないと、多様性は生まれそうに無い。クルマ=移動の道具、の時代だから多様性ももう要らないかねぇ・・・

554:名刺は切らしておりまして
10/05/07 22:19:09 KDo1MgvA
携帯も出た当初はこんなものイラネって状態だったのが
いまや一人一台以上持ってる計算だし
技術は日々進歩してるからねぇ
東大の教授がそういう部分否定してるようじゃ日本の教育ってのは本当に終わってるな

555:名刺は切らしておりまして
10/05/07 22:21:24 DjGAe9rA
この人、石油会社からカネもらってる?

556:名刺は切らしておりまして
10/05/07 22:22:49 fYt3VYYd
>>554
技術は確かに日々進歩しているが、
新しい技術がすべて普及するわけではない。
HD DVDとか、DCCとか、ZIPとか、SACDとか

557:名刺は切らしておりまして
10/05/07 22:26:48 +upmMOO9
>>550
その機能だったら、カーナビに組み込めそうな気がするんだが。カーナビによるけど、
最寄のGSやコンビニやらを教えてくれるのがあるだろ。電気の残量は分かってるんで、
ある程度減ってきたら、自動的に充電できる場所を表示すればいい。

558:名刺は切らしておりまして
10/05/07 22:28:05 XvAUstFr
今の電気自動車は蓄音機レベル。

石炭で宇宙に行けると思って論じてるのと、このスレのレベルはあまり変わらない。

CDレベルに移行するには、100年ぐらいのスパンの技術革新を待たないとダメ。

559:名刺は切らしておりまして
10/05/07 22:29:33 gy0fwtlI
>>557
リーフの通信ナビがそうだよ。

560:名刺は切らしておりまして
10/05/07 22:31:13 hJjXPrTQ
>>553
複数のモジュール化はいいアイディアだけど
問題は規格化してしまうと容積対性能が変えられなくなり小型化が阻害される
交換と言うことは等価交換があって成り立つわけでグレードアップが出来ない
もし互換性を持たせた上で性能の良いものを導入すると我先にと新製品に交換しようとするだろう
互換性を外せば種類が増えてしまうし

電気自動車の最大のメリットは家で充電できること
家では100円200円、急速充電器では数百円、交換式だと数千円?
果たしてどれだけ需要があるのか、商売として成り立つのか
複雑な交換方式にするとそれだけ設備費もかかる
劣化を気にしなくてもいいということはそれだけコストを負担するということ
交換の分のバッテリー費用も含まれる

561:名刺は切らしておりまして
10/05/07 22:35:12 ETvv4JBb
5年後に200万円のバッテリ交換と言っているが、5年もたって何故いまの技術のバッテリを今と同じ価格水準で
買うことを想定しているのか理解できない。

5年も経てば技術革新で、ROWAから爆安の互換性バッテリが出るよ。
そのとき1個10万円だったら、経済面の負担は少ないと思う



562:名刺は切らしておりまして
10/05/07 22:41:48 gy0fwtlI
>>561
>ROWAから爆安の互換性バッテリ
それだけは無い。
カメラのバッテリーでさえ互換バッテリー避けたいのに車のバッテリーなんて絶対に信用出来ない。

563:名刺は切らしておりまして
10/05/07 22:57:29 NUHR3DKz
>>561
タラレバで行動するほどバカじゃない

564:名刺は切らしておりまして
10/05/07 22:59:07 aS206DhD
一番馬鹿馬鹿しいのは、空飛ぶクルマだろうな。
たとえ実用化してもパイロットしか乗れないのに、普及するわけがない。

565:名刺は切らしておりまして
10/05/07 23:08:00 j8s9CZNa
魔法の国のアリスは現実ではないんだよ、ぼうや

566:名刺は切らしておりまして
10/05/07 23:09:52 tn1IeeNp
電線から電気をもらえば良くない?

567:名刺は切らしておりまして
10/05/07 23:25:29 W50+NFK+
充電する電気自動車は近場の利用がせいぜいだろうな。
そういう意味で三菱はiMEVEなんだと思う。価格さえ安ければ買うけど近場でしか利用しないものには・・・。
既出だがいくら走行しようがバッテリー重量が変わらないってのは車としては結構な欠点でしかもバッテリーが重すぎる。
iMEVEですら、iと比べて120~200kg程度重いから馬鹿にならない。
バッテリー交換式なんか、タクシーとかそういうのなら出来るかもしれないけど普及車はありえないよ。

568:名刺は切らしておりまして
10/05/08 01:54:22 q3VNgJqZ
>>562
電池が切れたのでスタンドでバッテリ交換したらROWAのを着けられたでござる。


569:名刺は切らしておりまして
10/05/08 02:10:38 JahU7gkU
ウチ横浜
千葉に遊びに行くと片道60キロ

電気自動車で遊びに行ったら帰れない。


570:名刺は切らしておりまして
10/05/08 02:22:05 MW2fJ1uE
>>569
小型の発電機で発電し充電しながら走行すれば?
でも走行中は充電できないのかなw

571:名刺は切らしておりまして
10/05/08 02:43:33 ssJPR5Jn
アイミーブ、リーフ、GMボルト。どれかを選べと言われたらボルトだな。
普段のチョイ乗りはEV、遠出ではガソリンスタンドに寄れば良い。安心感が違う。

572:名刺は切らしておりまして
10/05/08 03:45:33 01GAtoW4
>567
200kg程度の重量増加は、EV化による効率向上&走行性能向上と比べればたいしたことないよ。
最初から EV用に設計すれば、多少軽くすることも可能だろう。
とにかくEVの問題は電池の材料工学につきる。材料の問題だけに、時間で解決するものじゃない。
送電網は相当将来の課題。


573:名刺は切らしておりまして
10/05/08 07:24:07 YSZWLu8X
>>570
発電機のエンジンの音は結構うるさいよ

574:名刺は切らしておりまして
10/05/08 08:11:24 MPU0Mrv+
>>572
>200kg程度の重量増加は、EV化による効率向上&走行性能向上と比べればたいしたことないよ。
>最初から EV用に設計すれば、多少軽くすることも可能だろう

軽自動車ベースで考えると結構な重さじゃない?低重心化とモーターの利点があるみたいだけど、
軽量化出来る余地はそんなにあるのかな。
まさかカーボンとか多様してさらに値段上げるわけにもいかないだろうし。
米テスラのEVが車体が軽いロータスベースで、
バッテリーが400~500kgあるらしいからやはり車としてはハンデを背負うと思う。

575:名刺は切らしておりまして
10/05/08 08:49:49 LtWeCWM7
結論 プリウスのプラグインハイブリッド最強
   近場の買い物はEVとして、お出かけの時はハイブリッドとして使用できる。

設定価格が200万UPでなければ買うかな。

576:名刺は切らしておりまして
10/05/08 09:42:36 CZA94bvS
俺も電気自動車はかなり怪しいと思う。
トヨタ、ホンダがプラグインハイブリッドで競うことになると思う。
それと似たようなもんだが、家庭用ソーラー発電も実際だめだめで、単純なソーラー温水器の方がはるかに効率がいい。

577:名刺は切らしておりまして
10/05/08 09:43:23 1ThaVz4t
1ユニット数十万超の充電済み電池を
スタンドやコンビニに複数個置けるもんかいな?
盗難続出じゃネーノ?

578:名刺は切らしておりまして
10/05/08 11:23:42 tX6v9II4
ま、つまりはただの祭だったということだな
糸冬 了

579:J('A& ◆XayDDWbew2
10/05/08 12:28:17 D7gTW2yo
>>576
家庭用の太陽発電は終わってるが、ソーラーファームはいよいよ採算に乗ってくるのでこれから伸びる。

ただ、ソーラーファームは日本には向いていないシステムだけどな。
電気より野菜を作れ。

580:名刺は切らしておりまして
10/05/08 13:55:20 J51xs3ay
内燃機関のすばらしさを再々認識して第三次電気自動車ブームはしめやかに終了w

581:名刺は切らしておりまして
10/05/08 15:21:25 6Na9h7MF
直営ならともかくコンビニの個人オーナーがそんな設備投資できないよ。

582:名刺は切らしておりまして
10/05/08 15:39:17 Zn3OAdSR
女「車のエンジンがかからないの…」
俺「Oh!Myハニーなんてこった・・困ったね」
女「昨日はちゃんと動いたんだけど…」
俺「昨日まで動いてたのにおかしいよね」
女「今日は○○まで行かなきゃならないから車を使えないと…」
俺「まったくだ、キミは○○に行かなけらばならないのに」
女「前に乗ってた車ではこんな事無かったのに…」
俺「そうなんだ、キミのせいじゃないよ」
女「○時に約束だからまだ時間はあるけど…」
俺「それならきっと間に合うよ!じゃあね」
女「うん、ありがとう」ガチャ

583:名刺は切らしておりまして
10/05/08 15:42:43 LtWeCWM7
友近は別れたらしいぞ。

584:名刺は切らしておりまして
10/05/08 16:22:06 KH9O6Aom
経営者の目算として急速充電器の利用率を考えてみる。

リーフが日産の思惑通り国内で年間5万台売れたとすると10年で50万台(無理だと思うが)
市場に出回ってる50万台の内、どの位が外部にある急速充電器を使うか?
ほぼ全てと言って良い台数は自宅で充電する。
(遠出をしないのと、寿命を考えれば急速充電は万が一の時以外極力避けたいハズ)

それでも遠出して、やむなく1ヶ月に急速充電する車は、1%以下で、せいぜい月に2回。
1%として(それでも多いと思う)5千台。月2回として1万回。
全国で月に1万回の充電をする事になる。
全国で月に1万回の充電利用率=一日あたり333回。

それに対して充電器は何台の設置になるのか?
実は殆どの場合、あまり利用はされないで埃を被る充電器が続出するだろうと
俺は見てるが如何だろう?

今はEV関連が旬で充電器設置がメディアに取り上げられやすいので
宣伝効果はあるかも知れない。
だけどそんなのは直ぐ廃れるから、その旬を過ぎると(いっ旬!)どうか?

こういった利用予想の目算をする場合、経営者・営業マンなら判ると思うが
0,○%や0,0○%で計算するもの。○%の単位なんかで目論んでたら即アボン!!
つまり民間経営者は充電器ビジネスについては似たり寄ったりの数字を
弾き出してるだろうと思うんだよ。

もし各メーカーからEVが発売されて市場に500万台が出回っても
1日の利用率3333回以下なんだ。自宅で充電が出来る限りはね。
いずれマンション・アパート暮らしの者がEVを買うようになれば・・・ね!


585:名刺は切らしておりまして
10/05/08 16:29:43 60dFEYud
つかすでに実用化されてるのに
似非科学とかねえ

586:名刺は切らしておりまして
10/05/08 16:47:09 ssJPR5Jn
今と同じように電力に課税したい⇒充電時に従量課税⇒家庭充電禁止、充電ステーションに集約

587:名刺は切らしておりまして
10/05/08 18:46:14 RoolhsE5
10年前に燃料電池車の時代が来るって騒いでた頃と同じだな
その頃出た東洋経済によれば2010年には燃料電池車が普及してるはずなんだよな

588:名刺は切らしておりまして
10/05/08 18:50:37 97efjYbw
>>585
似非工学にしてみたら?

589:名刺は切らしておりまして
10/05/08 18:52:52 gRqWTnsx
まあ明日のNHKスペシャルを見てみよう。なんかニッポンホルホルの内容で
中身無さそうだけどw

590:名刺は切らしておりまして
10/05/08 18:53:49 GfqRw/Na
>587
企業が株価対策のためにちょっと大げさにアピール。

それを聞いた文系記者が、今こんな技術が出てきて将来はこうなるんだぜ
(俺の先見性凄い)という記事を書く。

10年後も実現してない。

このパターンが多い

591:名刺は切らしておりまして
10/05/08 19:30:27 tX6v9II4
ま、つまりは付和雷同愚民の 祭=ブーム=ニセ工学 だったということだな
糸冬 了

592:名刺は切らしておりまして
10/05/08 19:42:55 pnOWE9NO
>>1科学的だな


593:名刺は切らしておりまして
10/05/08 19:43:37 pnOWE9NO
というか水で走る車を作れとどれだけいえば・・・


594:名刺は切らしておりまして
10/05/08 20:57:53 qcA31tk1
>>473

>何故、充電時の電流の議論が出ないんだろう?

もう何年も前から散々言われていて、声高に言っていないだけ。
で、急速充電に超楽観的なバカは次から次へと出てくるから、
相手にするだけムダだし。無視して議論するのが吉だよ。

595:名刺は切らしておりまして
10/05/08 21:07:28 wZMPDlPt
>>594 >>473
既出だけどもバッテリーtoバッテリー充電しか方法ないんじゃね
480A供給が常時必要なわけじゃないし

日産のバッテリー交換方式も無理があり過ぎるし

596:名刺は切らしておりまして
10/05/08 21:17:21 60dFEYud
>>594
20kV超えるような電源なんてどこにでもあるから誰も問題にしないんじゃねの?

597:名刺は切らしておりまして
10/05/08 21:21:08 qcA31tk1
>>596

どこでもあるから何?としか言いようがないわ。高圧線もそこらじゅうに
あるぞ。それでどうにかなる?^^

598:名刺は切らしておりまして
10/05/08 21:23:47 60dFEYud
>>597
なるじゃん

電気自動車のドライバーが全国で一斉に充電でもすんの?

599:名刺は切らしておりまして
10/05/08 21:24:06 XEgCoNiO
>>1
なんか、よちよち歩きの赤ん坊に向かって
大人が「俺の方が自由自在に歩けるしw」って
自慢してるみたいだな。

600:名刺は切らしておりまして
10/05/08 21:24:11 dg0RgDkj
ガソリン先生はやはり偉大だな
新素材が出るたびに鉄先生の偉大さを思い知るのと同じか

601:名刺は切らしておりまして
10/05/08 21:24:40 qcA31tk1
>>598

何か全然理解出来ていないみたいだから議論やめるわ。

602:名刺は切らしておりまして
10/05/08 21:41:21 JXm6yT6z
出た
「お前の頭が悪いから話が出来ない」

603:名刺は切らしておりまして
10/05/08 21:46:22 60dFEYud
>>601
もしかして送電鉄塔にあるのが6.6kVや22kVと勘違いしてる?
あんな高いところからどうやって電源とるんだよって

604:名刺は切らしておりまして
10/05/08 21:59:37 tX6v9II4
馬鹿=この世は魔法の国なんだ!=ニセ工学信者
ニセ工学教に洗脳されると一生抜けられないらしいね

605:名刺は切らしておりまして
10/05/08 22:00:22 cNeRwffX
車の燃料が水って謳った詐欺会社が昔有ったな

606:名刺は切らしておりまして
10/05/08 22:01:50 uHQnyrFV
電気自動車の開発についてはオイルマネーどもの圧力とかもあるからなぁ
流石に最近の高騰が酷すぎて抑えきれなくなったのが現状

実際すごい発明がされてても市場に出すと別の業種が潰れるという理由で商品化できなかったり、その特許を抑えられたりしてる物も多いしね
儲けるためには発明されちゃいけないもの

どこでもドアが市販化されたら交通機関とか輸送関係とか全部つぶれちゃうもんな。

607:名刺は切らしておりまして
10/05/08 22:05:01 tX6v9II4
でた!!!
ニセ工学教の三種の実用化されたら神器のひとつ「どこでもドア」

608:名刺は切らしておりまして
10/05/08 22:07:50 mVfuorCf

   
   J


こんなものが落ちてましたよ。

609:名刺は切らしておりまして
10/05/08 22:13:35 tX6v9II4
こっちだと思ったら

   し

こっちだったみたい

   レ

ちなみに2つ目は「空飛ぶクルマ」な

610:名刺は切らしておりまして
10/05/08 23:00:55 c5jTFAXS
>>600
産業革命以来の最強王者だからな。
3世紀防衛中で、今も鍛錬を怠らないディフェンディングチャンピオンを
そう易々と打ち倒せるもんじゃない。

611:名刺は切らしておりまして
10/05/09 04:21:02 iKr1+7a4
資本主義が完全に近づくほど
価格が高い=資源の大量消費
なんだーな。

612:名刺は切らしておりまして
10/05/09 06:03:24 4dbFLKIM
脱石油社会とかw

613:名刺は切らしておりまして
10/05/09 06:51:43 y1jo2luE
>>606
そんなもんだよな。
お金がかからないモノは抹殺される。


614:名刺は切らしておりまして
10/05/09 11:15:14 F4DHihTY
トヨタはハイブリッドのラインナップ増やせよ
レクサス・クラウンコは高いしプリウスはコスパ悪い
ミドルセダンで詰めよ

615:名刺は切らしておりまして
10/05/09 11:50:52 DtcKWvSy
プリウスの下のクラスだな
あとはプラグインを安く
ホンダはフィットHVと

リーフEVが出ることにより電池のコストが下がりPHVも安くできるようになるのが理想
やっぱ競争がないとどうにもならん
EVが主流になるとまでは言えないけどそれなりには普及するでしょ

616:名刺は切らしておりまして
10/05/09 13:45:49 A3PUzUHZ
充電プラグってどんな感じなんだろうな。鉛バッテリーのような感じで
毎回はめてたらやってられんな。コードもものすごく重そうだし。

617:名刺は切らしておりまして
10/05/09 17:02:17 NEX1QXkR
電気自動車は何だかんだで中国が牽引するような気がするけどな。
安価なやっつけ電気自動車普及させえて、インフラのノウハウ溜め込んで
中興国にインフラ込みの売り込み攻勢かけるみたいな。

電動バイクとか、こっそり中国シェアが凄いことになってそうだし

618:名刺は切らしておりまして
10/05/09 19:40:49 dmSy771n
>>617
本当に凄いぞ!見てきたほうが良い。よくあんなショボイ物で60km/hとか出すよな?と思うぞ。
ママチャリタイヤにママチャリブレーキに車の廃バッテリー3個掛けに2人乗りだぜ。
ある意味本当にスゴイ。廃品利用って意味だけどな。新しい技術は何もない。しいて言えば
中国人の度胸と運転技術に感動する。60km/hの速度から足ブレーキで減速する度胸ある?

619:名刺は切らしておりまして
10/05/09 19:43:18 hQCYYnKc
自動車自体がいらねーんじゃね?
俺は徒歩と公共交通機関しか使わないし。

620:名刺は切らしておりまして
10/05/09 19:44:46 GMGonz60
>>617
日本でも、日本のメーカーが>>1のような事を言って二の足を踏んでいる隙に
中国製のやっつけ安価電気自動車や電動スクーターが一気に普及して
中国に美味しいところを持っていかれるよ。
日本人はお互いの足を引っ張ることしかしない、
ワンパターンな状況が30年ぐらい続いているんだからな。

621:名刺は切らしておりまして
10/05/09 19:50:18 hCW3VzF6
>>606
北米で車が普及したきっかけは、口蹄疫で馬車用の馬が(ry
タイミング良すぎですが全くの偶然wです。

622:名刺は切らしておりまして
10/05/09 19:57:41 EneqNFCg
EVは田舎は田舎で航続距離の問題があるが、都会は都会で充電の問題があるな
立体駐車場とかマイホームじゃない場合は充電が難しいな

623:名刺は切らしておりまして
10/05/09 20:00:41 aXWRvK5J
ガソリンは数分で満タンなのに電気ときたら・・・

624:名刺は切らしておりまして
10/05/09 20:01:12 iMlYD8Gs
>うっかり使い切ればその場で立ち往生

ガソリンでもそうじゃないの?こんな文章で東大名誉教授wwwww
年金溶かしたのも東大卒
マジ、東大はプライド高いゴミしかいない

625:名刺は切らしておりまして
10/05/09 20:07:21 SoDhhtmr
レアメタル『大量に』使ってようだと量産に絶対むかない
97%が原産国中国に握られている 供給しぼればアウト 
彼らの言い値で、買うしかないのよね~

別の安い素材の素材で開発してみるしか方法しか ないのよね 

626:名刺は切らしておりまして
10/05/09 20:11:36 dmSy771n
>>624
しかしガス欠ならJAFでも呼べば済むが、EVはレッカー移動という惨劇が待っている。

627:名刺は切らしておりまして
10/05/09 20:13:11 iMlYD8Gs
>>626
バッテリー交換すればいいだけw

628:名刺は切らしておりまして
10/05/09 20:20:35 DtcKWvSy
>>625
モーターに使うネオジムとかか・・
レアメタルを使わない製品も一応開発はしてるはず


さて今晩は
NHKスペシャル「自動車革命 次世代カー 電池をめぐる闘い」
楽しみ~

629:名刺は切らしておりまして
10/05/09 20:22:03 o7K5uDRR
>>625
レアメタルやレアアースが必要なのは、ガソリン車やHVやPHVも同じ。
電池に中国産のレアメタルは必要ない。

630:名刺は切らしておりまして
10/05/09 21:15:00 NfELJ1cJ
日本に企業数が多くて内戦ばっかりして自滅してるのは問題。

今の経営者どもはチキンで内向的なので、主体的に業界再編などできない。

法整備して、ある程度は強制的に業界再編させるべき。

631:名刺は切らしておりまして
10/05/09 21:17:46 1dc3Z8lQ
>>627
お前電気自動車のバッテリーが何kgだと思ってるんだw

632:名刺は切らしておりまして
10/05/09 21:18:04 dmSy771n
>>627
高速の路上でできるのならやってみなよ。



633:名刺は切らしておりまして
10/05/09 21:31:14 iGlu0fjr
交換用の機械を作れば良い


634:名刺は切らしておりまして
10/05/09 21:52:05 2BDTdFmZ
   (7ヌ)                ヌル  ヌル          (/ /
  / /                + ∧_∧ +          ||
 / /  ∧_∧     ∧_∧  +_<0゜`∀´> +  ∧_∧  ||
 \ \<ヽ`∀´>―- < `∀´ > ̄  0゜+ 0゜+⌒ヽ <`∀´ヽ> //
   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 自民党 / ~⌒    ⌒. /
    |      |ー、      / ̄| 0゜+  // `i産経読売/
     | 電通  |  |ミンナノトウ / +(ミ 0゜+ミ)+ |     | ←@@@ハリケーン@@@の支援者たち。
    |    | |     |+/0゜+ 0゜  \+ |     |
    |    | |    / 0゜+ /\0゜+ \|      \

635:名刺は切らしておりまして
10/05/09 21:54:30 wSzlhyyi
NHkみたよ。 ちょっとやばいね

636:名刺は切らしておりまして
10/05/09 21:54:44 6WtjkDm5
>>631
> >>627
> お前電気自動車のバッテリーが何kgだと思ってるんだw

上海万博じゃ800キログラムのバッテリーを交換してるわけだがね

637:名刺は切らしておりまして
10/05/09 21:55:17 wESIZ+Wc
ガラパゴス現象が起きて、世界の中で日本だけが、電気自動車だらけ、という状況が生まれるかも。

638:名刺は切らしておりまして
10/05/09 21:55:47 6WtjkDm5
>>626
> >>624
> しかしガス欠ならJAFでも呼べば済むが、EVはレッカー移動という惨劇が待っている。

レッカーだよ
スタンド以外でのガソリンの継ぎ足しは禁止

639:名刺は切らしておりまして
10/05/09 21:56:29 6WtjkDm5
>>637
それをいうなら日本だけがHVだらけ

640:名刺は切らしておりまして
10/05/09 22:05:32 pV+L6AdQ
SAPIOの中の人って気楽でいいなwww

641:名刺は切らしておりまして
10/05/09 22:09:11 Prp6kzlA
電気自動車なんか保有したくないなあ・・・

642:名刺は切らしておりまして
10/05/09 22:20:10 o7K5uDRR
>>641
誰も強要はしてないよ。

日産の計画でも、10年後にガソリン車が売れないと困るのは同じ。

643:名刺は切らしておりまして
10/05/09 22:30:17 qB8Oj+U4
安全無視、特許も無視の中国は脅威だな

644:名刺は切らしておりまして
10/05/09 22:45:32 dmSy771n
>>638
無知すぎます。あなたが自動車保険やJAFの加入者、またはクレジットカードをお持ちなら
ロードサービスの対応範囲を確認なさい。

645:名刺は切らしておりまして
10/05/09 22:47:45 F4DHihTY
>>619
田舎で同じこと言ってみろや
駅まで2km、通勤ラッシュ以外のダイヤは20分に一本
鉄道(笑)

646:名刺は切らしておりまして
10/05/09 23:03:03 kVpSO6ZO
電気自動車じゃなくて電動原付3輪バイクを2人のりとか3人乗りとか許可したらいいのに
そしたら子どものせて乗る主婦とか増えるかもしれないじゃん
あの2輪自転車にのせてるの危ない

647:名刺は切らしておりまして
10/05/09 23:24:14 1dc3Z8lQ
>>636
せめてアンカーついてるレスの流れくらい読めよ。

>>624
>>626
>>627
>>631

の順だぞ626から読めばわかるし
普通にちょっと前を読めばレス辿らなくても
話の流れくらいわかるだろ。

648:名刺は切らしておりまして
10/05/09 23:34:37 o7K5uDRR
>>646
電動じゃないただの3輪車でさえ、普通の自転車より値段が高いと不評なのに。

URLリンク(newtou.info)

649:名刺は切らしておりまして
10/05/09 23:52:59 feTW5hBQ
NHKスペシャルで 中国とアメリカの現状をやっていたろ
この教授の言葉を真に受けて悠長にしていたらどうなるだろう?
どうせどこかの業界の意を受けた記事だろうな
学者という権威でうまい汁を吸っているんでは?

650:名刺は切らしておりまして
10/05/10 00:02:40 LCa6Bk1P
>>645
実際に東京への流入者増えて田舎は衰退する一方だろうが。

651:名刺は切らしておりまして
10/05/10 00:05:54 xOCXcSix
お前は理系の教授を舐めてる。
あの人たちは自分の信念での立ち位置があって
それこそ10年単位で研究してる。
俺が知ってる教授はディーゼルエンジン至上主義者だったな。
ガソリンエンジンにターボは馬鹿らしいとか色々言ってたな。懐かしい。

652:名刺は切らしておりまして
10/05/10 00:41:19 q+V3IEtV
>>650
>実際に東京への流入者増えて田舎は衰退する一方だろうが。

人口ではなく、自動車の話ですよ。

公共交通機関に不自由しないため、日本の乗用車保有台数が増えていく中、
減少の一途なのに?

東京都の乗用車保有台数

3,228,747(H18/1)
3,219,136(H19/1)
3,203,785(H20/1)
3,164,227(H21/1)
3,151,052(H22/1)

日本の乗用車保有台数

57,097,670(H18/1)
57,510,360(H19/1)
57,551,248(H20/1)
57,682,475(H21/1)
58,068,555(H22/1)

人口では大きく勝る愛知に保有台数で負けて、埼玉とほぼ同数なのに?

H22/1の乗用車保有台数

3,874,963(愛知)
3,151,052(東京)
3,020,265(埼玉)

653:名刺は切らしておりまして
10/05/10 00:47:24 q+V3IEtV
ちなみに、愛知の人口は東京の58%、埼玉の人口は東京の54%です。

654:名刺は切らしておりまして
10/05/10 04:31:45 DLmYvDb/
>>587
燃料電池車、ちょっと遅れたけどもうすぐくるよ。

655:名刺は切らしておりまして
10/05/10 09:13:18 iqXMtNek
安井佑輝のお父さんなんだね

656:名刺は切らしておりまして
10/05/10 09:31:22 fjsby0la
>>652
車も持てない人が多いんだね
まあ家も持てないんだろうけど

657:名刺は切らしておりまして
10/05/10 15:26:37 o4UHy6xX
>>652
東京は車は持ちたいけど費用が高いし道路の混雑が酷くなる一方で
役に立たないから手放してるだけだろ。公共交通機関が便利だからとか
物知らずの馬鹿かおまえはw
公共交通は札幌や福岡みたいな地方都市の方が便利だ。タクシー流しの
奴が簡単に拾えるし主要路線の幹線のバスは5分に1本くらい走ってる。
東京の場合は便利なのは駅の徒歩圏内に住めた場合に限定。東京でも
駅まで歩いたら30分以上かかるような場所の方が圧倒的に多い。

658:名刺は切らしておりまして
10/05/10 16:16:09 kYh5Enlo
>>654
その”もうすぐ”とは何時ぞ?

659:名刺は切らしておりまして
10/05/10 17:38:06 feBje/RX
>>651
セラミックエンジン研究してた某教授とか、今はどうされているのだろう…。

660:名刺は切らしておりまして
10/05/10 18:18:07 c0msdA3B
東京23区内なら自家用車不要。維持費を考えたらタクシー使う方が安い。

661:名刺は切らしておりまして
10/05/10 18:20:09 fjsby0la
>>660
まあ、山手線の内側位だろうな


662:名刺は切らしておりまして
10/05/10 18:24:48 4xfa5lIv
460の半分がバッテリーの値段だとして、
スイカサイズのモーターと軽のボディだけで230万もかかる訳ねぇだろ。

663:名刺は切らしておりまして
10/05/10 18:27:30 ytRJlnr/
充電池なんか一本100円で買えるよ

664:名刺は切らしておりまして
10/05/10 18:27:49 VQgO1Lnp


 そ こ で シ ズ マ ド ラ イ ブ で す よ




665:名刺は切らしておりまして
10/05/10 18:33:11 ED/mGrqC
>>662
モーターって結構するよ。制御系もあるし。

666:名刺は切らしておりまして
10/05/10 21:27:24 SnuSd2VX
リーフもアイミーブも車体自体は200万のプリウス以下にしか見えない
そうすると半分以上バッテリー代って事になる

667:名刺は切らしておりまして
10/05/10 22:21:10 q+V3IEtV
>>657
>東京でも駅まで歩いたら30分以上かかるような場所の方が圧倒的に多い。

ウソツキ発見。
人口の75%以上が1km圏内だよ。

668:名刺は切らしておりまして
10/05/10 22:40:59 q+V3IEtV
ああ、「人」じゃなくて「場所」の話ね。
そりゃ、人の少ないところは駅の数も少ないだろう。

自動車の保有率で考えたら、意味のないデーターだな。

669:名刺は切らしておりまして
10/05/10 22:57:07 fjsby0la
>>667
今時、1kmも歩かなくては移動手段が無いなんて不便な所に住んでるんだね


670:名刺は切らしておりまして
10/05/10 22:57:13 VIlN9sYc
>>667
お前が嘘つき、いやもう完全にキチガイだなw


671:名刺は切らしておりまして
10/05/11 00:24:58 KlzGC6bL
>>670
こういう統計があることを知らないから、平気でウソをつけるんですね。

平成20年住宅・土地統計調査/最寄り交通機関までの距離/東京都

住宅総数 5939900
駅まで200m未満 653100
駅まで200m~500m 1674400
駅まで500m~1000m 2037100
駅まで1000m~2000m 1107500
駅まで2000m以上 467800

URLリンク(www.e-stat.go.jp)

1000m以上の住宅については、バス停までの距離でも分類していますよ。

672:名刺は切らしておりまして
10/05/11 00:44:26 KlzGC6bL
ちなみに公正競争規約によると、「道路距離80mにつき1分間を要する」という
ことなので、徒歩30分では2400mですね。駅まで2000m以上でも7.9%ですよ。

673:名刺は切らしておりまして
10/05/11 01:35:08 uP4dLvCZ
>>660
タクシーのLPガスは税制面で優遇されてるからな

674:名刺は切らしておりまして
10/05/11 02:03:53 7LLarmDK
車体全部で発電能力のあるソーラーカーを200万前後で売れるようになれば売れるだろうな
雨でも夜でも必ず地球上には常時太陽の影響力はある、それを燃料に変換して停車中も走行中も常時発電し、永久的に燃料切れのないソーラーカーを作れば良い。

675:名刺は切らしておりまして
10/05/11 07:13:10 kG1peEeo
>>674
断気痴

676:名刺は切らしておりまして
10/05/11 07:19:22 rhTA03ZO
というか馬路基地

677:名刺は切らしておりまして
10/05/11 08:35:55 xIWMf4Py
フライホイールバッテリー車はまだ駄目?

678:名刺は切らしておりまして
10/05/12 00:43:24 uSDCHhIu
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

0-100km/hが7秒で19.2km/L走るクルマがあるのにEVなんて普及するか?

679:名刺は切らしておりまして
10/05/12 00:56:42 Aitn+GaL
2020年で新車の50%くらいの普及だろ。
まだまだハイブリッドの時代が続くよ。トヨタうまーだ。

680:名刺は切らしておりまして
10/05/12 01:15:12 uSDCHhIu
0-100km/hが7秒で19.2km/L走るハイブリッド車が無い以上
ハイブリッドもそんなに広がらないと思うけど。

681:名刺は切らしておりまして
10/05/12 01:50:43 unA3OOFU
レアメタル足りねぇだろ。
それと、「これからは電気メーカーでも自動車が作れる」などとテレビで得意げに話してる
コメンテーターは、自動車がエンジンやモーターだけで走ると思っているらしくて笑える。

682:名刺は切らしておりまして
10/05/12 02:30:33 F5mgY9J7
電機メーカーはそんなこと考えてないから心配するな。
むしろ、完成車のコモディティ化が進むならば、
安全対策やら販売網やらのリスクを背負う完成車メーカーになるよりも、
コア部品に注力した部品メーカーのままでいた方がお得だ。


683:名刺は切らしておりまして
10/05/12 02:48:19 1QZODVDR
アメリカは藻を使って石油に替わるバイオオイルの研究を大々的にやってる
成功したら電気よりやっぱりそっちになるだけの気がする

684:名刺は切らしておりまして
10/05/12 04:49:43 yLuZWP/c
>>683
あれも盛大にコケるだろ。何だかんだ言っても、ガソリン・軽油といった石油精製品やLPG・CNGといったガスを燃料とする内燃機関動力車の時代が最低でもあと1世紀以上は続くだろ

685:名刺は切らしておりまして
10/05/12 05:09:55 v43pXglM
まさかレシプロ方式・ジェット方式をはじめとする内燃機関の全盛期が
これから数百年に渡って続くだろうとは人類史上最大の誤算であったと
後世に語られるんだろうな


686:名刺は切らしておりまして
10/05/12 05:42:54 i7Ew50yV
>>683
用途は違うんじゃないか?石油だったって重油は車に使わんのと同じで

この先行き詰まりの内燃機関よりは電気モーター技術の方の伸びしろのが遥かに広いんだから単純にそっちだろ


そもそも、この>>1は凄く幼稚・・ というか耄碌的な営業オッサン臭くないか?
レアメタルは中国が云々・・とかって何が言いたいんだ? 日本にゃ鉄もアルミもなかったぞ
長い割に現状と過去の問題点をブツブツ言ってるだけだし 参考にはなりはするが、じゃ停滞させろと・・?
この人何の専門なの?

687:名刺は切らしておりまして
10/05/12 06:46:49 8/nYx7aV
藻からのバイオエタノールは、太陽光からの変換効率の問題がある。

太陽電池の変換効率は、市販品の高いもので20%ほど。充電した電力は、EVだと
高い効率で動力に変換される。

藻のバイオエタノールへの変換効率は現時点で一ケタ低い。内燃機関で使える
燃料に精製するのにもエネルギーが必要で、内燃機関で燃やして運動エネルギー
にすると効率はさらに下がる。

無税ということを利用して、ガソリンと対抗できる販売価格にするのは可能だろうけど、
ガソリン車の需要をカバーできる生産量と効率になるのは、相当先の話だろうね。

688:名刺は切らしておりまして
10/05/12 06:52:09 n2e+q8g4
>>680
全員が君と同じ基準で考えればね

689:名刺は切らしておりまして
10/05/12 07:04:35 M7h5cjo0
200万円以上のハイブリッドカーより
エンジン排気量400cc位の2人乗りの30~50万円位の
マイクロカーがほしい。
ガソリン1?で25Kmは走れるだろ。
こうゆうのがほんとのエコだよ。

690:名刺は切らしておりまして
10/05/12 07:08:26 wZv0x9T5
トヨタが何故電気自動車に手を出さないかを考えれば、
こんなこと今さらだろ・・・

5~7年ごとに交換する電気自動車のバッテリーがいくらするか知らない奴多すぎ。
どう考えてもコストと燃費が見合ってないから。

691:名刺は切らしておりまして
10/05/12 07:11:04 oZko8Sb+
今買った人がバッテリーを買い換える時期までにバッテリーのコストを下げておかないと
バッテリーを買わないで廃車にする人が多量に出てきて廃棄物処理が大変になりそう。

需要が生まれないと技術は進まないからね。
>>1のようは考えは技術の進歩をうまないから好きじゃない。



692:名刺は切らしておりまして
10/05/12 07:13:59 orZ0w1pu
ガンダムにエレカって出てきたじゃない
供用で、テキトーにそこらにあるの拾って、乗り捨てちゃっておkな感じの。

あんなんでもないと普及しない

693:名刺は切らしておりまして
10/05/12 07:20:49 zwMMsjAb
うおおおおおおお

694:名刺は切らしておりまして
10/05/12 07:34:15 ASeODZFb
安井さんはプリウスを初代から新型が出るごとに乗り継いで自分で実験しているからね。

電気自動車の普及を妨げる問題点
 ・レアメタル不足
 ・充電時間&充電インフラ
燃料電池車の普及を妨げる問題点
 ・触媒として必要なプラチナの不足&圧倒的な高価格
 ・水素の供給&保存

695:名刺は切らしておりまして
10/05/12 07:38:47 uq7Dnrlu
欧州が完全に不況入りなんで、次世代車開発は各社に猛烈な負担となって圧し掛かる。
環境規制クリアはほんと地獄だぜw
トヨタやホンダは完全に頭一つ抜けてきたな。
パナがテスラに電池を納品予定だそうだが、電気自動車は怖い、
技術革新で一辺に状況変化が起こるし、価格問題から大量普及は難しいからね。
全世界的に不景気入り、なんで原油の消費量が落ちる→原油価格は上昇しない(現状)

696:名刺は切らしておりまして
10/05/12 07:40:49 QBd4PDVr
自動車はガソリンをガンガン消費して
CO2ガンガン撒き散らして面白い機械だからなあ
電気自動車なんて・・しみったれてるよ

697:名刺は切らしておりまして
10/05/12 07:47:36 /qk4dYCR

先日のNスペでEVをやってた。米中は連携して価格で勝負だな。性能よりも価格だ。日本は反対に現在よりも
3倍の性能を目指してる。成功したとしても相当、高価な電池になるだろう。その間に米中がEVの主流になって
たとしたら・・。またガラパゴスなんて言われるかも知れんぞ。
EVはやはり電池が本命だ。この先生のいう通りだ。車体はそれこそ町工場でも作れる。それに米中の安価な電池を
乗せたらTVと同じく価格競争では日本は勝てん。
日本は高性能の電池を開発して高級車で勝負。これかな? 当面は電池の開発に国家の命運をかけるべきだと思う。

698:名刺は切らしておりまして
10/05/12 08:10:08 Nwq+jfdl
>>695
トヨタはいいとして、なぜホンダ?

699:名刺は切らしておりまして
10/05/12 08:15:02 Nwq+jfdl
>>666
プリウスはひどいデザインとひどい内装だから
単なるコンパクトカー買ったほうがいいよ。
アイミーブは軽自動車だ。

リーフは謎。肉眼で見ないと。

700:名刺は切らしておりまして
10/05/12 08:27:01 UC/RZbX5
中国は レアアースで 夢を見ています

701:名刺は切らしておりまして
10/05/12 08:51:38 uSDCHhIu
>>686
電気モーターの技術こそ頭打ちだよ。
オットーやディーゼルよりも電気モーターの方がはるかに古いからな。

702:名刺は切らしておりまして
10/05/12 09:18:12 jMvUJR0A
東名高速のサービスエリアにも急速充電器あるんだな
20分で80%まで充電できるらしいから、これが各SAに設置されるといいなあ

703:名刺は切らしておりまして
10/05/12 09:33:37 os1ghL1d
>>702
各SAや各PAに設置する予定。

704:名刺は切らしておりまして
10/05/12 09:42:33 uSDCHhIu
>>702
150km走るごとに充電するつもり?

705:名刺は切らしておりまして
10/05/12 09:48:16 os1ghL1d
>>704
程よい休憩タイミングじゃね?

706:名刺は切らしておりまして
10/05/12 11:06:18 Hql3pS2s
電気自動車は高速無料にすればいい
充電器から千円ぐらい徴収したらいい
混雑してたら自由に高速降りてくれてもいいし
高速原則無料の公約にもかなう

707:名刺は切らしておりまして
10/05/12 12:39:53 4hCAF8Q7
EVの普及で臭い排ガスを街から追放して欲しいわ


708:名刺は切らしておりまして
10/05/12 16:43:14 gTTWpdr0
>>707
排ガスの臭いを抑えたいなら信号を減らすのが効果的。

709:名刺は切らしておりまして
10/05/12 19:40:11 ky509IaN
だから高速無料化なんだよ。
首都高値上げとか最悪。

710:名刺は切らしておりまして
10/05/12 19:56:33 0vS93FRO
>>709
外環建設の方が効果的。

711:名刺は切らしておりまして
10/05/12 20:57:29 Dfs2CAdk
Nスペでちらっと触れてたけど、
従来のリチウムイオン電池じゃない電池も探っているようだったな。
ま、>>1の先生のような意見もないよりあったほうがいいだろう。

712:名刺は切らしておりまして
10/05/12 21:40:07 kllaJDVX
>>103
>第21回 3,435.km/L 富士エコラン・チーム白糸

そう言えばコレに関しては、イカサマだ!と言う声が上がって掲示板が大荒れに荒れたことがあったなぁ
まぁ、ディープにエコランにのめり込んでるマニアにとってはホンダのエコパは単なるイベント扱いだわな

誰か書いてるかも知れないが、こっち方面の大会では燃料電池車両が欧州の大会で
既にガソリン換算5,000km/lを越える記録を出してる

713:名刺は切らしておりまして
10/05/12 21:43:13 kllaJDVX
>>315
トヨタは2014年に出すらしいよ、燃料電池車
乗用車タイプがバスなのかは判らないけど

714:名刺は切らしておりまして
10/05/12 23:21:08 biNB1DE2
>>713
FCVはもう諦めてます。

715:名刺は切らしておりまして
10/05/12 23:24:14 JOWrxNBU
>>705
150kmって120km/hだと1時間15分だよ。

716:名刺は切らしておりまして
10/05/12 23:29:40 HUfTBM2m
トヨタやホンダ、米GM、独ダイムラー、韓国ヒュンダイは
15年ころまでに燃料電池車を発売する準備を進めている。

717:名刺は切らしておりまして
10/05/12 23:38:10 jMvUJR0A
燃料電池、ピュアEV、ハイブリッド、水素ロータリー
いろいろ研究して、どれが実を結ぶか徹底的にやるのが技術開発だろ

お前ら産業革命のとき蒸気機関車に石投げた農民かよ

718:名刺は切らしておりまして
10/05/12 23:47:44 shkw0huf
頭の凝り固まった学者なんて不要だ

719:名刺は切らしておりまして
10/05/12 23:51:07 JOWrxNBU
>>717
蒸気機関もオットーもディーゼルも初戦で既存の機関にたとえ小さくとも勝利した。

それに比べて電気自動車はもう何連敗してんだ?

720:名刺は切らしておりまして
10/05/13 00:04:06 kllaJDVX
>>714
生産に向かって動いてますけど。

721:名刺は切らしておりまして
10/05/13 00:14:14 eErZp7Kc
スズキが参考出品していたシリーズ式EVを出して欲しい。
EVマニアにはクソとか言われているけど、安い車が正しい。

722:名刺は切らしておりまして
10/05/13 00:21:53 tRIRJBiv
シリーズ式で行くならガソリンエンジン使う必要もないわな
ガスタービンエンジンか、それこそ燃料電池だわ

723:名刺は切らしておりまして
10/05/13 00:30:11 LqokUD0z
田舎では一家に3台とか車がある。そのうちの1台か2台は、近場のお出かけにしか
使わない小型車か軽自動車だ。これは1日100kmも走れば十分。
大都市、特に首都圏では、最近自家用車を持たない人が増えている。旅行などで
長距離を車で移動するならガソリン車をレンタルすればいいが、そもそも旅行で
も都市部なら現地でレンタカー借りてせいぜい1日数十キロしか走らない。
都市部の営業車も、一日あたりの走行距離が決して100km超えないというところ
も多いだろ。
補助金とガソリン価格次第では意外にEVの出番は多いのかもね。

724:名刺は切らしておりまして
10/05/13 00:31:06 KsdDYdjC
未来では個人が運転する車なんて走ってる訳ない
今の現状を見ても東京じゃあ車なんて必要ないくらいインフラが整ってる
地方はそのインフラが整ってないからしょうがなく車を移動の足にしてるだけ
そのうち無くなるよ

725:名刺は切らしておりまして
10/05/13 00:37:21 8baXy/mu
>>723
その手の他力本願が事の判断を見誤らせる。
電気自動車に参入する前に、まずはガソリン並みの性能を持つ電池を作るべきだった。
増殖炉もんじゅも然り。自分で敷いたレールの上でがんじがらめの羽交い絞め。本当にご愁傷様でした。

726:名刺は切らしておりまして
10/05/13 00:40:03 LqokUD0z
>>725
誰と戦ってるの?w
元々アンチEVだったけど、最近の社会の流れでEVでも十分な人が多いんだと気づいた
だけの一般人にそんなムキになって反論しなくてもいいのに。

727:名刺は切らしておりまして
10/05/13 00:46:32 2QKBD3CT
>>723
軽自動車は1台120万円くらいだろ?電気自動車は400万。

728:名刺は切らしておりまして
10/05/13 00:50:03 LqokUD0z
田舎の軽自動車の代わりは、日本メーカーのじゃなくってBYDかもよ。

729:名刺は切らしておりまして
10/05/13 00:50:20 3XgPzoAE
>>724
運転不要になるかはともかく、個人が所有するには無駄が多いシロモノになるのは確実だろうね。
複数のクルマが相互連携して高度な機能を提供するシステムとして、自治体や運用企業が導入する形態になるだろう。
個人はただ必要なときに利用するだけ。

730:名刺は切らしておりまして
10/05/13 00:50:42 iipBsnmG
>>724
田舎は「いつかインフラが整う」ということがないので
結局車はなくならない。

田舎はバスも鉄道も
インフラはむしろ高度成長期よりも後退している

731:名刺は切らしておりまして
10/05/13 00:59:49 aZkzHjgT
>>726
EVの方がガソリン車より遥かに高いのに
「EVで十分」なんて言い方は成り立たないんだよ。
そこを補助金で釣って買わせるのは無駄が多すぎる。

732:名刺は切らしておりまして
10/05/13 01:26:37 6Mg7008h
>>731
ガソリン車が安いのは環境対策コストが0負担だからであって

733:名刺は切らしておりまして
10/05/13 01:31:08 2Mg2KqwN
俺はもっと単純に、電気だけで動くクルマを面白そうだと感じる
必要以上に速いビデオカードみたいなもんだ

734:名刺は切らしておりまして
10/05/13 01:53:34 BNHcCeaD
俺も。
エンジン音とかメカを操作してる感覚が好きな人には物足りないだろうが、
実際運転すると、実になめらかに、しかも小型車にしてはパワフルに走り出すあの感覚は新しい。
まあ、そのうち騒音装置がつくんだがw
今までできなかったような走行アシストが実現する可能性も大。


735:名刺は切らしておりまして
10/05/13 01:58:14 PE1/JA4a
洗濯機のモーターが回り始めるときの音に似てる。残念な気持ち。

736:名刺は切らしておりまして
10/05/13 02:05:27 ss4Myxra
日本の電機会社は携帯。ipod.家電。太陽光発電で負けている
電気自動車でも勝てるかどうか


737:名刺は切らしておりまして
10/05/13 02:51:52 n5E2fLv1
日本のメーカーもTWIKEくらいぶっ飛んだの作ってくれよ


URLリンク(www.twike.com)


738:名刺は切らしておりまして
10/05/13 02:57:31 ss4Myxra
バッテリーをけん引すれば
長距離も走れる
ニッケルバッテリーとまぜれば価格も安くできる

739:名刺は切らしておりまして
10/05/13 02:59:17 LL+c5x0a
アンドロイドは電気自動車の夢を見るか

740:名刺は切らしておりまして
10/05/13 03:01:16 gVoFii32
あれ、電池交換って10年に一回10万くらい、
ってどっかで読んだ気がしたんだけど、気のせいか

741:名刺は切らしておりまして
10/05/13 03:11:31 ss4Myxra
あらゆる部分をFRPにして
ホイールインモーターにすればデフとミッションがなくなり軽くなる


742:名刺は切らしておりまして
10/05/13 03:15:10 6Mg7008h
吸排気管や触媒もかなりの重量を占めるんだよな

743:名刺は切らしておりまして
10/05/13 03:39:11 eErZp7Kc
全部の自動車がEVになる前にリチウムが枯渇するんだって?
非リチウム電池は実験室レベルで量産目処はないし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch