10/05/04 09:27:33 20dZiRwG
JALが商売仇のANAを売り飛ばしてJALの利益にしようとするのと同じなんだが。
221:名刺は切らしておりまして
10/05/04 10:04:59 LHMxybPg
>>151
管理人さん、ここは運営するサイトを宣伝する場所ではありませんよ。
222:名刺は切らしておりまして
10/05/04 12:42:56 fsdY2EPd
>>215
正解。
できないなら関空廃港に追い込めば良い。
223:名刺は切らしておりまして
10/05/04 12:43:54 yag5cXev
>>222
まぁ、朝鮮人から観ればそれがベストなのは認める。
224:名刺は切らしておりまして
10/05/04 12:53:21 evqODoOf
>>223
賎民のチョンさんコンニチワ。
225:名刺は切らしておりまして
10/05/04 12:55:22 yag5cXev
>>224
どうした?
先輩はウンコにでも行ったのか?
226:名刺は切らしておりまして
10/05/04 12:57:13 MV2xIP6L
伊丹廃港と関空までのリニア建設はセットのほうがいいな
227:名刺は切らしておりまして
10/05/04 15:13:18 hvfIcszJ
>>225
賎民は糞のくせして口きくのか?
生意気だぞ。
>>226
関空廃港
責任者は死刑でいいよ。
228:名刺は切らしておりまして
10/05/04 15:15:35 hvfIcszJ
国税を浪費した賎民はお詫びに全員自決して、海に飛び込め。
229:名刺は切らしておりまして
10/05/04 15:17:17 iPah7+z1
>>227
伊丹空港のそばに、
関西空港の5倍ぐらいの国際空港を作るべきだった。
そうすれば、
いまの関西空港みたいにバスで1時間とかとんでもなく遠い空港を、
2兆円もの金をかけて作る必要が無かった。
230:名刺は切らしておりまして
10/05/04 15:21:09 KFJ2g+48
>>229
バスで50分って、鹿児島・熊本・広島・中部・福島あたりとそんなに時間変わらなくね?
どれも40分くらい掛かるんじゃなかったっけ?
231:名刺は切らしておりまして
10/05/04 15:31:47 46gPWd75
>>230
飛行機乗ったことない奴にそんな事言っても無駄。
232:名刺は切らしておりまして
10/05/04 15:51:14 itE5dunV
>>229
まあ陸域では騒音が一定超えるエリアも含め・・・まあ、伊丹市・豊中市・
尼崎市全域で良いかなあ・・・、立ち退かせて作らないとだったから、いっそ
1963年に決定して作ってしまわないと、2兆円じゃ済まなかったと言う
オチになり果てるけどね。そこんとこ旧国鉄の全線標準軌化問題もだが、
土建が新しいのを作る以外のは、日本の保守は伝統的に動きが鈍すぎたから。
>>214
なあそんなんで関空に客が来ると思うのかよ。殆どまんま神戸と新幹線に取られる
(伊丹分)だけだって。大体、高速鉄道がメチャに作られ、きちんと一つの
選択肢として成り立ってる国で、1、離島に置かれる。2、一つの航空会社の
ハブとなる。3、アクセスをきちんとする。
この3つのどれか以外で国際線・国内線・貨物線全てのハブになり得る空港
なんざ大郊外で有り得るはずが無いんだって。
233:名刺は切らしておりまして
10/05/04 16:01:19 gUZOi+LV
>>215
アホなのか?
国際空港と国内専用空港をどうやって比較するんだよ。
234:名刺は切らしておりまして
10/05/04 16:13:02 KFJ2g+48
>>232
> なあそんなんで関空に客が来ると思うのかよ。殆どまんま神戸と新幹線に取られる
> (伊丹分)だけだって。
キャパ計算もできないんだw
235:名刺は切らしておりまして
10/05/04 21:02:01 DaLpATEC
>>214
伊丹廃港の予定など最初から無いのだが、何の予定だ?
236:名刺は切らしておりまして
10/05/05 23:47:14 gEywUt1y
キャパって?
現状が精一杯のキャパだと思ってるの?
237:名刺は切らしておりまして
10/05/12 23:27:49 hQUkb88v
関空の能力=30万回、2500万人
伊丹の能力=16万回、2300万人(騒音問題は無視した場合)
神戸の能力=?(空域が重なるので、他空港との兼ね合で変わる)
238:名刺は切らしておりまして
10/05/15 13:05:20 Yz6qpB1x
関西国際空港救済案の現実味、伊丹空港との統合でも前途多難 (2)
URLリンク(www.toyokeizai.net)
>「高収益の伊丹の足を引っ張ってまで、関空を延命させることに意味はない」
もう関空いらないね。
239:名刺は切らしておりまして
10/05/15 13:08:31 JLnGSo5f
>>238
マルチで通報しました
240:名刺は切らしておりまして
10/05/15 18:47:20 lDDIz7TX
>>239
しからば、
交通政策が専門の早稲田大学の戸崎肇教授は「高収益の伊丹の足を引っ張ってまで、
関空を延命させることに意味はない」と話す。
本格的な救済には収益向上策など将来ビジョンの構築が必要だ。
(冨岡 耕 =週刊東洋経済2010年5月15日号)
241:名刺は切らしておりまして
10/05/15 19:40:47 14vnkfF2
>>240
戸崎肇:[概歴]1986年3月に京都大学経済学部卒業後、同年4月に日本航空株式会社に入社。…1994年に日本航空を退職。
242:名刺は切らしておりまして
10/05/15 22:27:09 BDLORIBx
>>241
ANAでなくてよかったなw
243:名刺は切らしておりまして
10/05/16 13:38:03 pQQJnwth
■スカイマークが黒字転換 10年3月
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
スカイマークが13日発表した2010年3月期決算(単体)は、純損益が前期の20億4000万円の
赤字から、26億2700万円の黒字に転換した。神戸発着路線を中心に旅客数が増えたほか、
機材の統一による整備費の圧縮などが寄与した。
全体の旅客数は09年3月期に比べて約20万人増えた。このうち神戸‐羽田線は5万人、
昨年12月に運航を始めた神戸‐那覇線は3万8千人となり、神戸路線だけで増加分の4割を占めた。
同社は「新型インフルエンザの影響で5、6月は落ち込んだが、その後の回復が早かった。
神戸線の動向が今後も業績の鍵になる」とする。
ただ、景気低迷の影響で羽田と新千歳、福岡などを結ぶ長距離路線の単価が下がり、
売上高は前期比2%減の414億5800万円。
好決算を受け、同社は2000年の上場以来初めて配当する。配当金は1株当たり10円。