【鉄道】「蒲田飛ばすな」「京急は大田区をコケにした」--京急の5月からの品川~羽田直通案に地元反発 [04/29]at BIZPLUS
【鉄道】「蒲田飛ばすな」「京急は大田区をコケにした」--京急の5月からの品川~羽田直通案に地元反発 [04/29] - 暇つぶし2ch944:名刺は切らしておりまして
10/05/21 21:42:45 N8u0uC9i
>>943>>933>>931

情報ありがとう。 余計な首都高速代、払うの無くなって助かるわ。

945:名刺は切らしておりまして
10/05/21 22:37:58 Rw3kRm8o
>>944
まだ1週間で色々な時間帯で見ているわけではないので渋滞してたらゴメン

946:名刺は切らしておりまして
10/05/22 00:18:30 3mUCq1+0
六郷土手は飛ばすな

947:名刺は切らしておりまして
10/05/22 00:38:03 nrIofq8Y
>>941
特別快速登場は1967年。一応「10年以上前」に含まれるけどなんだかなあw

948:名刺は切らしておりまして
10/05/22 09:21:45 D7iN/9Zy
>>947
休日通過の件は、20年ぐらい前だね。

949:名刺は切らしておりまして
10/05/22 17:28:52 avsbfVkd
>>915
あの距離でも、通常は大したことないんだろうけど、
大きな荷物を持って歩いたら、とても大変だった記憶がある。

950:名刺は切らしておりまして
10/05/22 23:04:49 JNAbXr22
>>915
JR蒲田駅から羽田空港までは、路線バスがある

渋滞や踏み切り、信号待ちで時間は読めないけど


951:名刺は切らしておりまして
10/05/23 00:43:41 uwyeZXgk
>>915
路線バスは京急蒲田までなら100円で乗れる たまに客室乗務員とか乗ってるぞ

952:名刺は切らしておりまして
10/05/23 01:16:31 mQ5DNC9N














               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307















953:名刺は切らしておりまして
10/05/23 07:58:37 TXnIGZc9
>>949
十分大したことはあると思う。
あれ、京急なら一駅分以上の距離あるから。

>>950
踏切渋滞は、一部高架化で大分緩和されたよ。

954:名刺は切らしておりまして
10/05/23 08:13:52 2JY88Q5M
蒲蒲線より川川線を作ってくれよ
JR川崎ー京急川崎

南武線を京急川崎まで延長
京急大帥線を狭軌(JR規格)へ変更
終点の小島新田から羽田空港まで新線を作る

こっちの方が利便性が良い(ハズ)

955:名刺は切らしておりまして
10/05/23 08:28:21 4f+DLHRT
京急はモノレールと対抗したいために、プレミア感が出る”品川羽田直通”という看板を捨てきれない
蒲田に止まる1分のロスも惜しい。もっと儲けたい、自分だけが儲けたい。

京急はたったの300億。税金が使われた総額1650億円。
その内、大田区は200億を負担している。
注)他の23区で、区としてお金を出してる場所はない。

それなのにたった一分の犠牲が惜しいがために、
蒲田を玄関とする大田区方面の客にとっては利便性が皆無になる。
(大田区方面の客と言うのは蒲田を玄関とする東急多摩川線に乗り入れる各線や池上線方面の客。)
蒲田にたった一分止まるだけで大田区方面からの利用が可能になるのに
それすらも惜しい。それが京急の考えってことでFA?

956:名刺は切らしておりまして
10/05/23 08:37:48 xLSD6bgh
>>954
大師線?乗ったことないの??
無理があると思うよ。

それなら新幹線の大井車庫の先に貨物船がとっているが
それを羽田までつなげたほうがましだsと思うが、
モノレールの客を奪ってしまうのでそれはしないみたいだ。

>>955
京急はもともと沿線住民に冷たい鉄道会社。

小田急の複々線化のように
いずれ京急の沿線もそうする必要が出てくると思うが
ああいう立体交差化をしてしまったら難しくなるな。

もう大田区は金を出してくれないと思うよ。

957:名刺は切らしておりまして
10/05/23 08:40:45 4f+DLHRT
>>956
同意。
もともと京急のせいで沿線の大田区住民が困ってたから
お金を出したって経緯もあるのにな

958:名刺は切らしておりまして
10/05/23 08:54:42 pYKN2oWd
蒲田みたいなガラの悪いだけの田舎に止める必要なし
よく住んでんなあんなガラ悪いとこ

959:名刺は切らしておりまして
10/05/23 09:00:11 4f+DLHRT
>>958
繁華街は柄が悪い。新宿や池袋や川崎は柄が悪い。
そのミニバージョンに過ぎない。嫌なら住宅街か、田舎に住むことです

960:名刺は切らしておりまして
10/05/23 09:09:22 H4Edl40A
横浜方面からの乗り換え客もいるから 蒲田停車でいいと思うよ。
それより、泉岳寺通過とか地下鉄内のスピードアップお願いしたい。

961:名刺は切らしておりまして
10/05/23 09:11:01 4f+DLHRT
京急はたったの300億。税金が使われた総額1650億円。
その内、大田区は200億を負担している。
注)他の23区で、区としてお金を出してる場所はない。

なのに、京急の考えは
1分でも惜しいから、”蒲田みたいなガラの悪いだけの田舎に止める必要なし”
プレミア感が出る品川羽田直通で儲けたい。自分だけが儲けたい。
この1分を犠牲にすることで、蒲田を玄関とする大田区方面の客にとっては利便性が皆無になる。
(大田区方面の客と言うのは蒲田に入る京浜東北や、東急多摩川線及び乗り入れる各線、池上線方面の客。)
蒲田にたった一分止まるだけで大田区方面からの利用が可能になるのに
それの”たった一分”すらも自分の儲けのために惜しむってことかな?

962:名刺は切らしておりまして
10/05/23 09:15:11 nsdJYhRp
>>955
>東急多摩川線に乗り入れる各線や池上線方面の客。
駅同士がくっついてるわけではないから、
利便性を確保するほどの利用客が入ると勘定に入ってないだけ。
つーかバス使うだろ。踏切緩和のメリットも享受できるし。

>他の23区で、区としてお金を出してる場所はない
中野区が西武線連続立体化に金出すことになってるが。
今年はまだ測量段階だから全体でも6800万とかだけど。
立体化については鉄道会社が積極的にやる仕事ではないので
地域が金出さなけりゃ絶対に進まないってだけ。

963:名刺は切らしておりまして
10/05/23 09:16:11 uwyeZXgk
エア快特が京急蒲田を全速力で通過してるんならまだ話は分かるんだが、実際は空港線の
ダイヤが詰まっててドア閉めたままホームに止まってる様な状況だからな

964:名刺は切らしておりまして
10/05/23 09:19:00 4f+DLHRT
>>962
問題なのは、たった一分を惜しみ
23区で唯一、区としてお金を出した大田区方面の客の無視を決めたこと。

京急はたったの300億しか出してないが、税金が使われた総額は1650億円。
その内、大田区は200億を負担している。
注)他の23区で、区としてお金を出してる場所はない。

965:名刺は切らしておりまして
10/05/23 09:21:14 4f+DLHRT
>>963
ほんとにプレミア感を出すためにやってるだけで、
実態からみたら完全におかしいんだよな

966:名刺は切らしておりまして
10/05/23 09:24:48 iNpgXNQy
蒲田の距離なら各駅停車でもいいだろうに

967:名刺は切らしておりまして
10/05/23 09:25:45 REs1X4df
ID:4f+DLHRT pgr

968:名刺は切らしておりまして
10/05/23 09:28:25 M+7eBrj8
不乗車宣言して、大田区民は京急に乗らないようにすればOK

969:名刺は切らしておりまして
10/05/23 09:29:08 nsdJYhRp
>>964
開かずの踏切減った分バスの利便性は上がるだろ

970:名刺は切らしておりまして
10/05/23 09:34:46 4f+DLHRT
>>966
羽田行きの急行が蒲田駅にとっては10分単位でしか来なくなった。
エアポート快特が止まっていれば本来は5分置き。
たった1分を惜しみ、実態は蒲田駅で停車してるくせにドアが開かない。
全ては儲けたいがためのプレミア感を出すためにやってることのせいで

971:名刺は切らしておりまして
10/05/23 09:36:04 nsdJYhRp
あーあ壊れたレコードになったか。

972:名刺は切らしておりまして
10/05/23 09:38:26 Y87bxyrF
1駅くらい止めてやればいいじゃん
第三者から見ても明らかにひどいだろ

973:名刺は切らしておりまして
10/05/23 09:39:17 4f+DLHRT
>>971
たった1分を惜しみ、ダイヤが詰まって蒲田で停車してるくせにドアは開かない
全ては品川羽田直通のプレミア感を出すために。×無限ループ再生


974:名刺は切らしておりまして
10/05/23 09:46:43 PzDcEG0+
>>970
>全ては儲けたいがためのプレミア感を出すためにやってることのせいで
上場企業の姿勢としては大いに評価できる

975:名刺は切らしておりまして
10/05/23 09:56:12 IgJUb6z5
地元のエゴを通す時代はおわりました。

976:名刺は切らしておりまして
10/05/23 09:59:24 4f+DLHRT
事情をよく知らないと地元のエゴにしか見えないが
調べれば調べるほど、違うという結論にたどりつく。








977:名刺は切らしておりまして
10/05/23 10:14:18 2kSqvbdU
事情をよく知らないと地元のエゴにしか見えないが
調べれば調べるほど、違うという結論にたどりつく。
地元のエゴ以下、すなわち議員の自己保身。

978:名刺は切らしておりまして
10/05/23 10:20:10 uwyeZXgk
京急蒲田⇔羽田空港は10分おきと言っても横浜方面と品川方面の交互発着だから
事実上20分に1本しか来ない エスカレーターもないから2階への移動も大変

979:名刺は切らしておりまして
10/05/23 10:21:42 4f+DLHRT
>>978
うわ・・余計にひどいなそれ

980:名刺は切らしておりまして
10/05/23 10:24:29 QnBldoOz
上りのみの暫定高架化で空港線が蒲田から2駅先まで
今までの複線から単線×2になっちゃったからな
単線区間を少しでも早く抜けないと反対行きの列車が入れない
運行本数を維持しようとなると今のダイヤは仕方ない
URLリンク(www.nicovideo.jp)
の動画の2:14あたりからを見ればわかる

糀谷は同じ行き先でも上の高架ホームに行ったり下に行ったりで大変
まああと2年の辛抱だ
そのときにはきっと蒲田全停車になるだろうさ、利用者が本当に多くなればなw

981:名刺は切らしておりまして
10/05/23 10:27:46 4f+DLHRT
>>980
もう後の祭りだな。
失ったものを取り返すのは難しい

982:名刺は切らしておりまして
10/05/23 10:35:44 uwyeZXgk
今秋から国際線が飛んで来るんだから間違いなく流動は増える
羽田へ行くのは何も客だけじゃなくグランドスタッフも大勢居るからな

983:名刺は切らしておりまして
10/05/23 10:35:53 LWhMyTQL
ダイヤ改正から一週間経ちましたね
見聞きする限りではエアポート快特の蒲田通過よりも川崎以南のエアポート急行の設定、
それに伴う各停の減便の方が評判が悪いようです

984:名刺は切らしておりまして
10/05/23 10:37:56 96VCOX1q
区民はそんなに京急を使ってないだろう?
JRの蒲田のほうは20万人ぐらい使っているんだろう?
京急は4万人ぐらいだから、5分の1程度?

985:名刺は切らしておりまして
10/05/23 10:43:52 96VCOX1q
>>980
これ、エアー快特が、蒲田通過しないと大変なことになるな。w

986:名刺は切らしておりまして
10/05/23 10:48:26 2kSqvbdU
4f+DLHRT、一つ質問。

いまサンデージャポンでも放送されていたんだが、石原知事は通過を容認しているんだよな。

これについてはどう思う?

987:名刺は切らしておりまして
10/05/23 10:53:44 4f+DLHRT
>>986
一つ言えることは、都知事の一連の発言において
通過を容認する理由や、地元のエゴだとする理由に
傾聴に値するだけの説得力のある見解が伝わってこない。

988:名刺は切らしておりまして
10/05/23 10:58:49 EL43+LW3
俺は金輪際京急には乗らない 以上だ

989:名刺は切らしておりまして
10/05/23 10:59:34 EL43+LW3
イシハラは痴呆 以上だ

990:名刺は切らしておりまして
10/05/23 10:59:34 suD7fp9v
金出して素通りされるのは酷いなw
とりあえず、京急は金返せばいんじゃね??

991:名刺は切らしておりまして
10/05/23 11:01:32 uwyeZXgk
石原なら公用車とかハイヤーでしか羽田行かないだろ
庶民の足なんか知ったこっちゃない

992:名刺は切らしておりまして
10/05/23 11:09:54 TnzV0XeX
リニアの長野、京急の蒲田

993:名刺は切らしておりまして
10/05/23 11:26:37 caysFSdi
議員だって区議だろうが市議だろうが、
都議だろうが、県議だろうが、
空港には京急で行かないんだから、
考えてみればおかしな話だな。

994:名刺は切らしておりまして
10/05/23 11:36:10 2kSqvbdU
>>991
逆に考えてみて。
石原が「自分が使うから蒲田に止めろ」と言ったらどうする?

議員が「自分が使うから・使わないから」という観点で判断するのはおかしい。
全体を見て判断するべき。

蒲田区長は止めて欲しいと要望したが、さらに広域を管轄する都知事から見れば必要ないとの判断が下った訳だ。
これはまぎれもない事実。

あんたらが反対しようが何しようが、これはそのように判断されたということだ。

995:名刺は切らしておりまして
10/05/23 11:42:31 2kSqvbdU
>>987
根拠は会見の中でこう述べているでしょ?
「9本のうち3本止まらないだけで、あとは止まるんだから。」

説得力があるかないか(納得できるかできないか)は個人の価値観次第だから。
それで納得できないのであれば仕方ないね。

個人的には至極明快な回答に思えるけどなあ。


996:名刺は切らしておりまして
10/05/23 11:51:03 PzDcEG0+
>>978
「事実上20分に1本しか来ない」とか印象操作にもほどがる

997:名刺は切らしておりまして
10/05/23 11:56:58 QMr4SxSP
「 文 句 は 乗 っ て か ら 言 え 」

998:名刺は切らしておりまして
10/05/23 12:01:16 2kSqvbdU
・地域エゴではない(キリッ
⇒他地域で反対運動してますか? 都知事はなんて言っていますか?

・大田区は金を出している(キリッ
⇒渋滞解消で恩恵を受けています。 全額負担なら話は違うが、その程度の分担金では相応の対価です。

・たった一分のために・・・(うんたらかんたら
⇒たとえば、急いでるのに踏切で一分間待たされると結構長いですよ? 毎日毎日、待つのは嫌ですしねえ。

・もう金輪際、京急使わない(涙目
⇒お好きにどうぞ

999:名刺は切らしておりまして
10/05/23 12:21:06 X1wXeNF9
>>994
チャーター便で、もち費用は区民の血税からw

1000:名刺は切らしておりまして
10/05/23 12:22:28 Q5KUDUuH
1000なら蒲田に核爆弾落とす

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch