【鉄道】「蒲田飛ばすな」「京急は大田区をコケにした」--京急の5月からの品川~羽田直通案に地元反発 [04/29]at BIZPLUS
【鉄道】「蒲田飛ばすな」「京急は大田区をコケにした」--京急の5月からの品川~羽田直通案に地元反発 [04/29] - 暇つぶし2ch550:名刺は切らしておりまして
10/05/07 22:11:49 zgDRgPLs
A特は通過、SHとBは停車、
エア快は停車して単独になったD特と連絡ってのが
妄想ヲタのだいたいの総意だったような。

だいぶ違うな。
昔は快速特急が通過してたとか言ってる奴は、
朝夕や夏休みなどかなりの本数が止まっていたり、
そもそも快速特急と特急が20分ヘッドだったのを
快特10分ヘッドに変えたのを忘れてるらしい。
快特全部通過はないわさすがに。

551:名刺は切らしておりまして
10/05/07 22:15:38 tyQH/4AL
大田区は何を考えているか分からない。
自分たちの都合だけで文句を言うな!
そんな政治家で日本は駄目になっているのも現状である。

552:名刺は切らしておりまして
10/05/07 22:16:50 PpJSTDn3
>>548
捏造ねえ・・・

871 名前:名無し野電車区 投稿日:2010/05/07(金) 21:23:53 ID:nsfBZIRX0
さて京急の報復まだー?
本線蒲田を特急以下の停車駅に格下げだ!

882 名前:名無し野電車区 投稿日:2010/05/07(金) 21:33:18 ID:bq3sL8Yf0
>>869
最近、当選を免罪符かなんかだと思ってんのが、
九州のアレを筆頭に繁殖中だし
役人と安定したとこの企業人を叩きますっていえば当選させる底辺が一杯居るし

>>871
まあ真っ当な企業側がするわけないとして、
因果応報するなら京急所有地を一切、区道は交差させないってことになるだろう
「一部区議」が言ってたような、わずか1/8、たった200億円の立体化費用を
特別増税で回収するというならね
交差して良いのは都道と国道のみで
払った立体化費用以上に課税するというなら、駅廃止が釣り合う事になってしまうが…


553:名刺は切らしておりまして
10/05/07 23:06:35 ywpFTQSo
1000逝ったからすぐ落ちると思うけど

///京急スレッド 220///
スレリンク(rail板)

まとめると…
先月の報道以来、蒲田停車の方が利便がいいと主張する奴、
あくまで乗り換えのためで地元のゴネとは関係無し風に粘着
蒲田で乗り換える意味があまりなくなるから無理な主張だったんだが…

ダイヤ正式発表から一時撤収
スレリンク(rail板:767番)

ここを皮切りに京急と通過賛成への人格攻撃がほぼ単発IDで多発

スレリンク(rail板:901-902番)
あたりでほぼ捨て台詞から再び示し合わせたように消滅

以後マッタリで終了

>>545
嘘吐きw

554:名刺は切らしておりまして
10/05/07 23:12:25 j8s9CZNa
六郷土手飛ばすな
京急は多摩川をコケにした

555:名刺は切らしておりまして
10/05/07 23:19:53 DuYI+GOu
京急蒲田駅、廃止へw

556:名刺は切らしておりまして
10/05/07 23:20:26 PpJSTDn3
>>553
>蒲田で乗り換える意味があまりなくなるから無理な主張だったんだが…
何であまりなくなるの?横浜方面からの直通の本数は増えないのに?
どのみち京急がこう発表しちゃった以上、これ以上の論議は無駄だから降りたってだけの話じゃねえの?
いつまでもグダグダとうぜえんだよ、京急ヲタ。

557:名刺は切らしておりまして
10/05/07 23:24:38 ivfXbluB
蒲田って大田区行政の中心地なのに都営地下鉄も通ってないんだね

558:名刺は切らしておりまして
10/05/07 23:38:31 YZSmasBB
そんなもの杉並区にはカスってさえいないだろ

559:名刺は切らしておりまして
10/05/07 23:48:24 XgMRQOBQ
てか地下鉄は原則都電の置き換えだから旧15区にあれば十分なくらいだ。
和光市・西船橋・本八幡まで延びたのは異例。

560:名刺は切らしておりまして
10/05/07 23:48:44 zqvJwM6q
>>558
東急がうるさくて地下鉄が入れなかったんだよ

561:名刺は切らしておりまして
10/05/07 23:49:02 zqvJwM6q
まちがえた>>557

562:名刺は切らしておりまして
10/05/07 23:49:52 XgMRQOBQ
都バスだって私鉄の強いところは走ってないんだし。。。

563:名刺は切らしておりまして
10/05/08 02:52:00 VQIW3cNn
>>549
大田区長 松原忠義 
URLリンク(www.city.ota.tokyo.jp)
大田区議会議長 永井敬臣
URLリンク(www.city.ota.tokyo.jp)

564:名刺は切らしておりまして
10/05/08 04:07:32 wUQ/5yXp
>>560
ならメトロは?

565:名刺は切らしておりまして
10/05/08 13:04:35 eRrxo0hk
大田区は踏み切りを京急蒲田駅の電車用に作って無理やり止めればいいよw

566:名刺は切らしておりまして
10/05/08 13:28:35 eBX63vrd
所要時間16分とあるけど、
現行が15分だから、停車駅1減で1分の増加。
工事の影響だろうか。
1駅でも飛ばしたくなる気持ちがわからなくもない。

567:名刺は切らしておりまして
10/05/08 15:17:58 mHM6xbBY
京急ってもともと沿線住民に冷たいダイヤを組む
鉄道会社なのでそういう問題が出て来るのも仕方ない話である。

立会川なんて急行しか止まらないし、鈍行に乗ると
次の鮫洲で通過待ちという拷問が待っている。
だから、立会川だと大井町、大森海岸だと大森まで
歩いていく。そうなると大森町、梅屋敷の住人は
JR駅が遠いので悲惨かもしれない。

京急川崎以遠の状況はわからないが
京急は鉄道ヲタクには好評だが
沿線住民には不評な鉄道である

568:名刺は切らしておりまして
10/05/08 15:22:51 l4XtrQqV
横浜からの快速も蒲田を通過してほしい

時間がかかりすぎる

569:名刺は切らしておりまして
10/05/08 15:24:24 mHM6xbBY
>>568
大岡山に住め!

570:名刺は切らしておりまして
10/05/08 15:28:27 l4XtrQqV
明日はおもしろそう
14 横峯さくら エプソン 74 71 67 212 -4
09:23 服部 真夕 INAX 68 76 67 211 -5
M.プレッセル ( アメリカ ) 71 68 70 209 -7


571:名刺は切らしておりまして
10/05/08 15:30:04 mHM6xbBY
東急の駅と間違った。

>>568
上大岡に住め!

572:名刺は切らしておりまして
10/05/08 15:30:42 l4XtrQqV
スレ違い スマン
TV見ながらなので

蒲田パスは良いことだ
止まる必要性が減るのだから

573:名刺は切らしておりまして
10/05/08 15:39:34 mHM6xbBY
>>572
いや、蒲田住民にとっては別に京急蒲田を通過してもいいのよ。
JR蒲田まで歩いていくし、京急はJRより10円安いだけだし

ただ、>>570はどこに書き込むつもりだったのかだけ知りたい

574: [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして
10/05/08 16:35:19 IqXFSZE1
>>1
大田区=長野県
じゃ、バス並みに駅作って各駅停車だな。利便性最高だろ?
蒲田から品川まで2時間とかにしたら面白いな。w


575:名刺は切らしておりまして
10/05/08 17:05:21 xqbxMgrj
蒲田(JR側)住民の俺から言わせてもらうと、通過でいいんじゃないの?って感じだな。
羽田行くときは、タクシーだし。

>>44
今年の4月から凄く増えた気がする。
朝の満員電車に乗ってると、慣れてない若者が群れで「なんやこれ!」とか驚いてた。


576:名刺は切らしておりまして
10/05/08 18:14:52 l4XtrQqV
>>573
スレリンク(golf板)

577:名刺は切らしておりまして
10/05/08 19:26:46 zRXxPdsd
>>140
大阪~名古屋は近鉄特急もあるし
在来線でも2時間半なので新幹線使わない人が結構多い

578:名刺は切らしておりまして
10/05/08 19:54:53 fqg76igo
>>567
立会川に急行が停まるのは、大森海岸の救済も兼ねている
立会川でいったんホームに下り、急行に乗り換えれば品川までは先行できる


579:名刺は切らしておりまして
10/05/08 19:57:26 xOoLY+lf
沿線民の悲哀なんてどうでもいい
ホームでの高速通過のスリル
前面展望の迫力がどうなるかだ

580:名刺は切らしておりまして
10/05/08 21:32:50 fqg76igo
URLリンク(www.city.ota.tokyo.jp)
しかしながら、回答では新エアポート快特の京急蒲田駅停車は実現されていなかったため、同日、区は
京浜急行電鉄に対し、再要請をしました。
こうした要請にもかかわらず、同社は5月7日(金)午後4時に、「通過」を含むダイヤ改正を公表したものです。

大田区が怒っているぞ
12月には、京急蒲田、羽田国際ターミナル駅(仮)にも停車させられたりして・・・


581:名刺は切らしておりまして
10/05/08 21:33:02 EB5yCNAQ
京急が沿線に冷たいというか踏切を閉めすぎ。
蒲田の横の踏切とか、1分ぐらい電車が来んでも平気で閉められるのはだるい
ようやく上り線高架かって感じ

582:名刺は切らしておりまして
10/05/08 22:36:38 t++gCJZi
>>579
>ホームでの高速通過のスリル
いくら空港線の単線区間が解消されるとはいえ蒲田を高速で通過はさすがに・・・。

583:名刺は切らしておりまして
10/05/08 23:01:05 mHM6xbBY
>>576
見せてもらった。あなたが、忙しいことがよくわかった。

584:名刺は切らしておりまして
10/05/08 23:03:20 DZJCWvBh
蒲田行進階段落ち駅

585:名刺は切らしておりまして
10/05/08 23:17:25 Cu5ITtCQ
>>564
メトロはそれこそ東急に頭があがらない会社だよw

586:名刺は切らしておりまして
10/05/08 23:21:19 60dFEYud
品川に住めばいいんじゃね?

587:名刺は切らしておりまして
10/05/08 23:25:06 tpF9wxhK
伊那と諏訪を経由してないのは長野県民もコケにされたな!www

588:名刺は切らしておりまして
10/05/08 23:27:38 hFY2HvQ1
>>582
尼崎の再来じゃないか
いや高架だから被害はもっとだぞ

589:名刺は切らしておりまして
10/05/08 23:59:47 xoZqZT5c














               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307















590:名刺は切らしておりまして
10/05/09 00:50:30 qv+qdUfM
しかし、もっと横浜、川崎方面改善しろよ
都心方面はモノレールあるから、あきらめればいいのに
どうせモノレールは500円切符あるし、京急負け確定だからさ

蒲田はどっちでもいいけど、空港線の途中駅止めるなよ
なんで特急や急行がとまるんだよ、全駅廃止でいいから
貧民しか住んでないんだし

横浜ー川崎ー羽田空港 これだけでいいよ。


591:名刺は切らしておりまして
10/05/09 01:34:26 PTagsM5g
東急も羽田行きたがってんだから東急にも金出して蒲蒲線造れよw

592:名刺は切らしておりまして
10/05/09 01:58:32 sxmr9+4P
500円は休日だけだぞ
平日使う人には縁が無い

593:名刺は切らしておりまして
10/05/09 09:07:59 Qt81S4bY
蒲田も羽田も同じ大田区なんだし、京急からの説明のやり方によっては、これだけ反発しなかったんじゃないかと思う。
京急蒲田に止める・止めないということは、実はそれほど重要でなくて、
京急蒲田に止めない列車があるということを、大田区側に事前に一切説明せず、
ダイヤ改正の間際に一方的にリリースしたのがまずかったのでは?

地元エゴだと批判する連中もいるけど、
今回の立体化工事に当たって、大田区はかなり泥臭い仕事をやってる。実質京急のためにやってるようなものだ。
京急蒲田駅周辺の再開発のための立ち退き交渉とか、
ホームや高架が2層になったことで、日照権や電波障害、景観のクレーム調整とか、普通の立体化工事以上に面倒だったのでは?

まだ立体化工事は続くし、京急蒲田駅周辺の再開発もまだ途中だけど、
京急側がそんな一方的なスタンスで来るんだったら、大田区としてはもうそんな泥臭いことをやりたいとは思わんわな。
地元の商店街としても、通過するばっかりの駅のために協力をするということも無いだろうし。

そういえば、京急は蒲田でホテルを建設するそうだが、どの面下げて地元に来るつもりなんだろうな。
京急蒲田とJR蒲田は別ですとか言うんだろうか?

594:名刺は切らしておりまして
10/05/09 10:26:08 rNZHjQzz
仲木戸がエアポート急行の停車駅になっている件↓

595:名刺は切らしておりまして
10/05/09 10:30:13 X55DQ7wD
横浜線利用の俺、大勝利のお知らせ

596:名刺は切らしておりまして
10/05/09 11:10:44 oX5PkRa9
川崎以南の急行停車、悲喜こもごも

・急行停車が復活した駅
京急鶴見、日ノ出町

・時間限定や臨時で急行停車していたが、正式に停車することになった駅(半格上げ駅)
井土ヶ谷、弘明寺、能見台

・新たに急行停車となった駅(格上げ駅)
仲木戸、杉田

・急行停車が復活しなかった駅(※は時間限定、臨時停車駅)
※鶴見市場、※花月園前、生麦、子安、黄金町、京急富岡


急行と言っても品川へは行かないので大勝利か分からんね

597:名刺は切らしておりまして
10/05/09 11:13:35 L4qmsaTy
>>593
> 今回の立体化工事に当たって、大田区はかなり泥臭い仕事をやってる。
仮にそうだとして、その役割に胡坐をかいて京急やプロジェクト全体との調整は京急任せだったんだろうなぁ。
一部分を担当しているに過ぎないのに、自分が主体だとか・全体の要だとか・顧客だとか勘違い君っているよね。
必要な間に限っては勘違い君でもおだてて使うのも常套手段だし。
役割に関係ない事項まで周囲の関係者が勝手に配慮して当たり前だと思っていたんじゃないか?

いぬぶし秀一の激辛活動日誌 URLリンク(blog.goo.ne.jp)
>また、今後当区が京浜急行連続立体交差事業を進めていくにあたっては、京急蒲田駅への優等列車停車や沿線まちづくりの諸課題について、
>貴社との調整を行うことが極めて重要になることから、新たに協議の場を設けることといたしたく、このことについて対応方要請いたします。

役割を引受ける際の前提条件にしないと誰も相手にしないだろう常考。

598:名刺は切らしておりまして
10/05/09 11:14:02 kkYGYoPp
>>593
>>538見ると京急も大田区も何の根回しとかなかったらしいけど
正直どっちもどっちな感じ。

599:名刺は切らしておりまして
10/05/09 11:21:09 6QdFOq9N
>>593
立体交差化の一番の恩恵にあずかるのは周辺住民なんだから
京急の為ってのは違うような。

600:名刺は切らしておりまして
10/05/09 11:36:48 Qt81S4bY
>599

単なる立体化なら、そこまでは揉めなかったと思うが。
立体化した駅は、地上駅の倍の設備が有るからねぇ。
それも、本当は本線ユーザとかいう、神奈川県民のためのものでしょ。
それを東京都や大田区に負担させるってのも。。。

とはいえ、工事はまだ仕掛り中なわけで、これからどうするんでしょうね?
さっさと踏切だけは撤去してほしいものだが。


601:名刺は切らしておりまして
10/05/09 12:13:41 L4qmsaTy
>>600
> それも、本当は本線ユーザとかいう、神奈川県民のためのものでしょ。

立体化の目的は、都市の分断化解消、周辺道路の混雑解消だろう。
鉄道には踏切の優先権があるから、立体化しなくてもあんまり困らない。

> それを東京都や大田区に負担させるってのも。。。

東京都はこの件で何か文句言ったか?


602:名刺は切らしておりまして
10/05/09 12:15:28 6QdFOq9N
>>600
開かずの踏切の一番の被害者は周辺住民

603:名刺は切らしておりまして
10/05/09 12:17:23 ZQw2mOFB
>>600
神奈川県民しか京急を使わないとはじめて知りました^^

604:名刺は切らしておりまして
10/05/09 12:32:47 zMgml/rX
>>600
この板でここまで馬鹿なやつ珍しいわ

605:名刺は切らしておりまして
10/05/09 13:27:16 oX5PkRa9
>>602
高架化で一番利益があるのは地元だよね
あそこら辺の駅はホーム同士が駅構内で結ばれてなかったから
開かずの踏切のせいで反対側のホームに渡れず、列車に乗れないなんてのは良くあった

もちろん主要道路の渋滞解消が一番の目的だったんだろうけど

606:名刺は切らしておりまして
10/05/09 13:33:29 RphpSS0S
都区内の鉄道駅で、最も朝ラッシュの本数が少ない駅が
京急の梅屋敷~北品川の普通車のみの駅。たぶん。
たったの6両で。しかもはみ出てる。
沿線コケにしてるのには慣れっこだし
今さら蒲田を一部通過にしたところでどってことないよ。

たぶん、グリーンとレッドは横須賀に行くトレインだぜHAHAHAとかなってる
ガイジンが羽田に連れて行かれて、
ガッデム誰がハワイアンエアでホノルル行くと行ったとか暴れて、
半年で止まるようになると予想する。
大田区民はせいぜい誤乗して苦情をたくさん上げるのが得策かと。

まあ俺のじーさまは、未だに快速特急は京浜蒲田止まらねんだよとか
言ってるから、目の黒いうちに高架を完成させてくれ。

そもそも梅屋敷と大森町を統合するとか抜かさなかったら
40年早く出来てた事業なんだからな。

607:名刺は切らしておりまして
10/05/09 14:17:07 fYuDq9Yl
>>596
京急鶴見→JR鶴見対抗
能見台→自社開発の住宅地
仲木戸→JR東神奈川対抗
杉田→JR新杉田対抗
花月園前→競輪場の閉鎖?
京急富岡→能見台停車の割を食う?
こんな感じか?他は理由が分からんがw

608:名刺は切らしておりまして
10/05/09 14:45:47 zOg8ZqXX
>>603
>神奈川県民しか京急を使わないとはじめて知りました^^

今度出来る駅は、京急蒲田を通過し易い構造になったし、この分だと本線側快特も通過させるつもりだろう。そうなったら誰が得するかだ。
品川から横浜方面に行く時、JRよりも高く、乗換も不便な路線を選ぶ奇特な奴がどれだけ居るかを考えれば、東京方面からのニーズは殆ど無いと思って良いとおもうが?


609:名刺は切らしておりまして
10/05/09 14:46:02 cz9zH3Vp
>>607
仲木戸は横浜線→羽田が狙いじゃないの?


610:名刺は切らしておりまして
10/05/09 14:53:07 cz9zH3Vp
>>608
>この分だと本線側快特も通過させるつもりだろう。
それはないと思う。蒲田の乗降人員は5万人弱だが、空港線沿線(除く羽田)の
乗降人員を加えると12万人前後、つまり川崎並みになる。


611:名刺は切らしておりまして
10/05/09 14:53:52 Cptu6sGc
京急は本数少ない時でも早く踏み切り開けてあげようとか運行の
配慮が一切感じられない。

612:名刺は切らしておりまして
10/05/09 14:56:51 oX5PkRa9
1999年のダイヤ白紙大改正以前のレベル
蒲田停車の特急、通過の快特の二本立てに戻すのなら可能性はあるな

613:名刺は切らしておりまして
10/05/09 15:12:28 L4qmsaTy
>>611
> 京急は本数少ない時でも早く踏み切り開けてあげようとか運行の

手作業でそれをやって、事故った私鉄があったような…。
安全運行義務遂行のためなら、開かずの踏切なんて問題にならないだろう。

614:名刺は切らしておりまして
10/05/09 15:12:50 qLymCqPL
>>606
曳船~押上、東京~新木場とか


615:名刺は切らしておりまして
10/05/09 15:20:49 yzUJoCdJ
事故起こったら鬼のように叩きまくられることはわかりきってるからな
そしてテレビカメラの前で土下座させられ、人殺しと罵られ

616:名刺は切らしておりまして
10/05/09 15:29:07 6QdFOq9N
>>611
そういうのは年に2日が限界だ

617:名刺は切らしておりまして
10/05/09 15:39:53 cz9zH3Vp
>>616
それも、もう見れなくなるね。来年は上り線での折り返し(封じ込め)運用になるだろうし。


618:名刺は切らしておりまして
10/05/09 15:41:40 6Dj6+e+s
品川シーサイド駅で臨海線とモノレールが乗り換えが出来たらなぁ
京急なんか使わないのに

619:名刺は切らしておりまして
10/05/09 16:00:39 vVBkkRmc
>>606
>都区内の鉄道駅で、最も朝ラッシュの本数が少ない駅が
>京急の梅屋敷~北品川の普通車のみの駅。たぶん。
大師前

620:名刺は切らしておりまして
10/05/09 17:54:30 Qt81S4bY
>>618
>品川シーサイド駅で臨海線とモノレールが乗り換えが出来たらなぁ
>京急なんか使わないのに
天王洲アイル使いなよ。

621:名刺は切らしておりまして
10/05/09 18:27:14 v0D5F1ns
3年後には確実に蒲田停車するだろうからそれまで待て
今回の原因は種別がエア快なんて殆ど変わらないし(新)種別だったのがしっぱいだな

622:名刺は切らしておりまして
10/05/09 18:31:47 QtRPo7Xh
>>621
まあ品川-羽田直行だと極端に乗車率が悪くなるから
3年待たずに蒲田に停まるようになると思う。

623:名刺は切らしておりまして
10/05/09 18:47:34 oX5PkRa9
>天王洲アイル使いなよ。
地上乗り換え、屋根なし、交差点横断
一度使えばあそこは乗換駅じゃないことが分かるだろw

624:名刺は切らしておりまして
10/05/09 18:51:14 Qt81S4bY
>>623
>>天王洲アイル使いなよ。
>地上乗り換え、屋根なし、交差点横断
>一度使えばあそこは乗換駅じゃないことが分かるだろw
それでも青横から歩くよりは速いっしょ

625:名刺は切らしておりまして
10/05/09 19:05:35 ONBVm12f
蒲田通過曲

626:名刺は切らしておりまして
10/05/09 19:39:26 qLymCqPL
>>618
どういう需要があるんだ?
大井町駅~羽田空港間にバスはあるぞ


627:名刺は切らしておりまして
10/05/09 19:43:19 5T1OhN32
>>611
知ったか乙
普通車と快特で踏切のタイミングが違う。
これは中央線ではやってない

628:名刺は切らしておりまして
10/05/09 20:31:07 qLymCqPL
URLリンク(tokyodeep.info)
粋のない下町「蒲田」 (10) 京急蒲田東口


629:名刺は切らしておりまして
10/05/09 20:48:43 L4qmsaTy
>>628
(1)から見ると、蒲田を飛ばしたがる理由がよく判るな。

粋のない下町「蒲田」 (1) 蒲田西口商店街 - 東京DEEP案内
URLリンク(tokyodeep.info)

630:名刺は切らしておりまして
10/05/10 03:34:19 MBKUsP9m
ここで大森に住んで8年の俺が登場
なんか質問ある?

631:名刺は切らしておりまして
10/05/10 08:21:52 4g6A+zC6
最寄りの駅が京急だと、他人に場所説明するの面倒じゃん。
梅屋敷~大森町は「大森」と「蒲田」どっちがいいと思う?
蒲田駅に近いけど住所は大森西なんだよね。

632:名刺は切らしておりまして
10/05/10 08:37:25 iqXMtNek
>>631
京急の最寄り駅最初に言ってJRなら蒲田が一番近い、住所は大森西って全部言えばいい

633:名刺は切らしておりまして
10/05/10 10:22:19 b7hhcc3d
>>628-629
そんな地域叩きが目的のサイトなど信用する方がねえw

634:名刺は切らしておりまして
10/05/10 10:55:40 weJ1HUva
京浜東北線沿いに住んでるがJR蒲田までは遠い
梅屋敷、大森町もほぼ等距離なので気分で使い分けてる
商店街歩くのは楽しいよね

635:名刺は切らしておりまして
10/05/10 11:08:25 dq2xU/4A
>>632
だから全部言うのが面倒だから聞いてみたのに。
日本語判らない人はもっと面倒だよ。
アイリブイントーキョー。ザッツオール。

636:名刺は切らしておりまして
10/05/10 11:11:54 dq2xU/4A
>>634
よそに行ってみると、
大森町、梅屋敷の商店街がなかなか元気なんだってわかる。
住みやすくて良いよ。
道はまっすぐだし平坦だし。

637:名刺は切らしておりまして
10/05/10 12:18:39 PRfMmy4M
>633
これの関西版は結構面白かったから、ちょっと見てみたけど、突込みが足りないんだよなぁ。
知音が入っているビルとか、マジでやばそうなところに行ってないんだもんな。


638:名刺は切らしておりまして
10/05/10 12:22:31 PRfMmy4M
>627

問題は、回送も快特と同じタイミングになってること。
夕方の上り方向って回送だらけだから、余計踏切が閉まる時間が長くなってた。
あと横浜方面から羽田に向かう4両編成の特急も顰蹙ものだったな。
大体大手鉄道会社なのに、4両編成の特急ってどうよ?

639:名刺は切らしておりまして
10/05/10 13:15:54 09W1KWEZ
大手鉄道会社で3両編成以下の特急を挙げていくスレはここですか?

640:名刺は切らしておりまして
10/05/10 13:26:33 BvELp41I
近鉄の阿部野橋-吉野とか2両編成があったような。

641:名刺は切らしておりまして
10/05/10 14:28:40 nGrzsRi7
名鉄のパノラマDXは3両だったな。
7700白帯なんかは2両だったが単独の特急運用があったかどうか忘れた。

京急のは4+8の片割れだからいいんだよ。立派なもんだ。
踊り子の修善寺編成にケチつけてるようなもの。

642:名刺は切らしておりまして
10/05/10 21:50:22 +KVh3WkA
>>631
ばっかだなそんなの簡単だろ                                           引っ越せばいいw

643:名刺は切らしておりまして
10/05/10 22:37:08 iqXMtNek
>>635
全部言うのが面倒?
どれだけものぐさなんだ?

644:名刺は切らしておりまして
10/05/10 23:56:03 UPM/oqhg














               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307















645:名刺は切らしておりまして
10/05/11 01:01:34 IfkB/gmY
聞くのも面倒。
そもそも論で言えば大森駅があんなに外れにあるのがおかしい。
本来の大森は大森町駅の辺りなんだから。
目黒といい目白といい品川といい、国鉄の駅は名付けがふざけ過ぎ。
迷惑千万

646:名刺は切らしておりまして
10/05/11 01:11:19 q2+1FFv0
>>636
>大森町、梅屋敷の商店街

その商店街、ちょっと心配。
いままで京急の踏切を避けてた車が、高架完成後に流入してきて、
抜け道化して事故が増えたりすると、商店街の利用客が敬遠して寂れてしまうかもしれん。

647:名刺は切らしておりまして
10/05/11 01:14:19 bbkZ34h3
どこの田舎がアホなこといってるんだと思ったら都民かよ

648:名刺は切らしておりまして
10/05/11 01:24:23 uWGnLsLs
知ってたら、あんなに人が多い通りを抜け道に使うかねw

649:名刺は切らしておりまして
10/05/11 06:52:26 dBsDtVW7
>>648
ヒント:一通、JRの踏切

650:名刺は切らしておりまして
10/05/11 06:55:57 9b5rfrcd
歩行者天国やってるだろ。
何がヒントだ偉そうに。何も知らない癖に。

651:名刺は切らしておりまして
10/05/11 07:49:30 UEMDuW20
>>650
>歩行者天国
の時間帯以外に、流入する車の量を抑えてきたのが京急の踏切なわけで

京急側道の交通規制がどうなるかを知りたいところだが。

まあ、そちらは能天気そうで結構だねw

652:名刺は切らしておりまして
10/05/11 08:01:07 fNIZzGNA
東邦大大森病院に向かう道の第一京浜接続部分の一通を解除するから問題ない。

653:名刺は切らしておりまして
10/05/11 08:16:36 uWGnLsLs
まだ高架化してないんだから、この辺はどこ通ったって踏切は同条件だろ、馬鹿過ぎるw

654:名刺は切らしておりまして
10/05/11 08:28:00 MPIZnqpb
そんな理由だったら、梅屋敷の東側はとっくに滅亡してる。

655:名刺は切らしておりまして
10/05/11 08:56:18 QJk5Fz+S
むしろウエダヤがなくなって凹んでいるウチのばーちゃんを商店街は励ますべき。

656:名刺は切らしておりまして
10/05/11 09:28:31 cdWiUiUy
>>653
だな。
高架完成後の話は、その時になってからすればいいよなw

657:名刺は切らしておりまして
10/05/11 09:31:23 pSFnxqcu
>>648
ナビが通れというので(キリッ

658:名刺は切らしておりまして
10/05/11 09:36:30 LyGFuZn2
蒲田なんて底辺通り過ぎて当然だろ

659:名刺は切らしておりまして
10/05/11 14:12:46 NtxU6GPD
>>640
名阪ノンストップ特急の一番落ちぶれてた時期も2両だったりした

>>645
レスアンカーくらい付けろ
で、
>国鉄の駅は名付けがふざけ過ぎ
これは仕方がないよ
街道沿いの密集地に線路敷ける訳無いんだから
京急みたいに路面電車ならその街道上に線路敷いた訳だから別だけど

660:名刺は切らしておりまして
10/05/11 15:49:39 odIINqST
>>657
歩行者天国になる5分前に戸越銀座に案内した俺のナビw
神楽坂に24時ちょうどに案内したり、色々お茶目な一面を見せてくれる。

661:名刺は切らしておりまして
10/05/11 16:14:49 J7DdV9ri
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「拠出金の打ち切りも検討」 京急蒲田駅通過問題で大田区長が会見
2010.5.11 14:08

京浜急行電鉄が16日から東京都大田区の京急蒲田駅を通過する新エアポート快特を走らせることを決め、区が反発している問題で、
松原忠義区長らが11日、区役所で会見し、「京急が区の意見に今後全く耳を貸さないなら、連続立体交差事業への拠出金の打ち切りも考えざるを得ない」などと話し、京急が京急蒲田駅に新エアポート快特を止めるまで、反対運動を展開していく意向を表明した。

 松原区長は「大田区と京急とは何十年にわたり相互の信頼関係に基づいておつきあいをしてきた」としたうえで、
「これだけ一緒に歩んできて、定期的に会っていて、発表直前になるまでダイヤ改正について一言も話がないとは。事前に京急から言ってくるのが当たり前じゃないか」と怒りをあらわにした。

 さらに松原区長は「大田区は商店街が多く人の活気があり、アジア都市のようなような魅力がある。
10月の羽田空港国際化にあわせて、外国人旅行客が来るまちづくりを進めようとしているのに残念」と続け、ダイヤ改正前日の15日には区内で通過反対の大会を開催することを明らかにした。

 会見に同席した永井敬臣区議会議長も「今後、議会としても連続立体交差事業への拠出金を京急側に返還請求することもありえる」と強く反対を表明。

 京急蒲田駅周辺の住民で構成する蒲田東口地区まちづくり協議会の藤田静男会長も「(ダイヤ改正という)たった一つの出来事がこんなに大きな影響を及ぼす。京急は反省してほしい」と興奮気味に話した。



662:名刺は切らしておりまして
10/05/11 17:59:13 1QJ+FilM
このくらい言わないと平気で減便する会社だからねぇ…

663:名刺は切らしておりまして
10/05/11 18:09:35 1QJ+FilM
>>619
7~8時の大師前は10分おきだが、梅屋敷は平均11分おき。

664:名刺は切らしておりまして
10/05/11 18:13:10 /7ywU3N0
へぇ。おもしろいねぇ。拠出金打ち切りなら、今後は京急にとっても
三崎口方面快特の蒲田通過のいい理由になるんじゃないかなぁw

665:名刺は切らしておりまして
10/05/11 19:47:58 N53ogwzi
これは面白くなってきたな

拠出金打ち切りなら、高架化した残りの現在線を撤去しなくて良くなる
平和島~京急蒲田だけで4線化できれば蒲田無停車のエアポート快特を増発できるぞ

666:名刺は切らしておりまして
10/05/11 20:11:58 SV7ql+lY
>>664
というか、区の論理が飛びすぎてて気づかない人が多そうだけど…

大田区が1/8ぽっちとはいえ負担したのは国道・都道ほどのウエイトは無いとはいえ、
区道(ほぼ路地)もそれなりの数、踏切になっていて、それを解消するためなんだよね

そのための拠出を拒否とか、引き換えが有るとすれば区道の交差なわけ
ようするに、

“全面高架に切り替わったあと、区道部分の交差は全面閉鎖でいいです”

ぐらい言わないとそもそも釣り合わない要求なんだよ

新潟県が新幹線に、「1本でも通過可能なら、実際のダイヤがどうあれ誘致のとき約束した
金は払わない」ってやって物議をかもしたけど、このケースは
「区の踏切は解消するけど一銭も払わない」って言ってるわけで、突き抜け過ぎてる

だいたい区の払うべき金の向かい先は立体化の事業主体である東京都
こんな事業しらんから国と都で1350億全額出せってほっぽり出すならまだわかる
京急を補助してやってるんだという論理だてそのものが天地ひっくり返ってるわけで

ここは「国と都と区の分担するべき金」って知れわたると京急にゴネられないことがバレるから
わざと気が狂ったふりをしてるのかもしれない

サンケイとか何考えてこんな書き方してるかね
官が物凄い圧力で民業に横暴を振るってるんだけど、そっちに食いつく方針じゃなかったっけ?
仕分けとかw
いずれにしろ受益と対価の関係も分かってない奴が一部の区議ってことに出来なかった時点で
大田区アウトだろう


667:名刺は切らしておりまして
10/05/11 20:27:20 8FOW/H93
>松原区長は「大田区は商店街が多く人の活気があり、アジア都市のようなような魅力がある。
>10月の羽田空港国際化にあわせて、外国人旅行客が来るまちづくりを進めようとしているのに残念」と続け、

何より一番脳天気なのがここだわ。
通過して欲しくないならもっと早くから日本人の観光拠点にすべきだろw
アジア的な魅力言うなら、アメ横とか築地ぐらいになってから言えよな。

墨田区もタワーを拠点に商店街の活性化とか少し馬鹿げた話をしてたようだけど
予想外に人が押し寄せて売上上がったところも実際にはあるから、結果オーライではあるわな。
だけど観光資源すら作ってない段階で商店街云々言ってる大田区はもっと馬鹿げてる。

668:名刺は切らしておりまして
10/05/11 20:38:37 rtekh+SX
>>666
区道を閉鎖させてドライバーも敵にまわすつもりなのか?

ついでに大田区は京急に通行料を請求すればいいwww

669:名刺は切らしておりまして
10/05/11 20:49:32 pSFnxqcu
>>668
「踏切撤去の費用を出しません」って言ってるんだからそういう手に出られても文句は言えない

670:名刺は切らしておりまして
10/05/11 20:50:23 SV7ql+lY
>>668
誤解しないように
あくまで区のほうがそれ相当のことを言っちゃってるという意味だよ

大田区は踏切解消ための費用のほんの一部だけを負担している
それに対して、毎時3本だけ通過することすら許さない、
だからその費用すら「踏み倒す」と、全然関係ないところで騒ぎにしている
しかも本当の踏み倒し先は京急でなく東京都
これほど支離滅裂な要求は無いんだよ


671:名刺は切らしておりまして
10/05/11 20:53:33 SV7ql+lY
>>668
あとドライバーっていうけど、通行料云々とか、
発端の区議ていどとあんまり変わらない勘違いをしてるようだから、
その辺も書いておこうか

車とか現実的に存在しない100年以上前から有ったのがこの路線で、
維持管理安全対策費は全部鉄道負担だった
当然これだけの路線で他の交通を遮断するのは社会通念上許されないから、これは当然
公共に対してタダで私有地と施設を提供しているから固有資産税は少し減免される
これは駅内を歩行者自転車が通り抜けられるような通路と同じ扱い
京急本線や空港線みたいに古い線になると、100年以上、囲い込んでない一般財源に
納税しながら場所を提供してるわけよ
ここまでは鉄道路線を保有するなら負担すべき当然のことなんだが、
一般財源から逆に補填している道路なんかと違って長年納税もしつづけてるんだし、
通過するのが気に食わないから出来てしまう立体化の費用も踏み倒すと言ったらどうよ?

通行料を取れるのが本来どちらか?ってわかるでしょ

今回驚いたことに区議区長レベルでそこが分かってなく、
職責上知ってなければならない区の担当職員も同じく分かってないか、
あるいはこの役人に物を言わせないご時勢のおかげで、
モンスター化した区議とか選挙で選ばれちゃったヤカラには諫言できてないのかってこと

672:名刺は切らしておりまして
10/05/11 20:57:44 y+PiuJz8
以前、京急蒲田付近に住んでいたけど、羽田いくなら
何駅も無いし各駅停車で行けばいいんじゃない?
大田区が何をムキになってるのかワカランw

673:名刺は切らしておりまして
10/05/11 21:51:22 UXg98thJ
はっきり言って、本線の快特が止まるなら
日中のエア快なんか止まらなくてもいいよ。
空港なんかそうそう行かないし。
むしろ空港線内の各駅や本線の普通車停車駅のことを気にして欲しい。
どうせ要望するなら、雑色に急行止める方がありがたい。

674:名刺は切らしておりまして
10/05/11 22:48:21 cSScn0gJ
>>673が雑色に住んでいることは分かったw

まあでも高架化が完成すれば本線快特は蒲田で各停と接続するはず
雑色ならその恩恵を受けられるでしょう

普通車停車駅ってのは俺の最寄りな梅屋敷みたいなところだな
あそこは京急の三河安城だ

675:名刺は切らしておりまして
10/05/11 23:55:02 faJlhNpP
今回の騒動はあまりにも情けない。
いい大人が、駄々をこねるのと同じ。
数本が止まらないだけで騒ぐ役所の人間は何様だ。
税金を払っているサラリーマンにとって頭にくる話だ。

676:名刺は切らしておりまして
10/05/12 00:00:21 mzUNnk9S
こういうことは東海道線を1本でも停めてから言って欲しいものだ

677:名刺は切らしておりまして
10/05/12 00:38:44 sxH1nRae
梅屋敷Jターンきっぷを設定しろw
あの駅は蒲田に戻るオプションを追加すれば、
対品川の本数が倍増するんだよな。
品川からは蒲田と定期代同じだし。

678:名刺は切らしておりまして
10/05/12 01:35:03 8eUkIEnI
大田区長、負担金拒否も示唆 品川―羽田ノンストップ便
URLリンク(www.asahi.com)

679:名刺は切らしておりまして
10/05/12 01:50:32 PaVtBjXB
>>590
千葉方面から羽田空港によく行く俺にしてみれば総武線快速から
地上を少々頑張って歩けばいいだけの京急の品川は重要だ。
都内方面を諦めてもらっては困る。

東京か新橋の地下ホームで下車して地上に這い上がり、さらに
歩いて山手線に乗って浜松町で降りてさらに歩いてモノレールって・・。
それなんて拷問?

680:名刺は切らしておりまして
10/05/12 06:05:35 owXufF4k
空港拡張で恩恵を受けながら、いちいち言うことが田舎の自治体みたい。
「オラの県が素通りされた」「ムラが崩壊する」
空港拡張は国民、都民全体の負担の中でやってんで、その恩恵をこれからどんどん受けるのが大田区という東京のハズレのムラ。
まあ、民度もそんなもんか。
それともさ、これって区長選挙か何かが近いのか?
いずれにしても、こんな今どき独善のムラ長発言、区外の反響は厳しいだろうなあ。

681:名刺は切らしておりまして
10/05/12 06:27:08 46zE9/E7
蒲田はくさい
駅前がすでにションベンくさいし浮浪者ふらついてるしやばいにおいがする

682:名刺は切らしておりまして
10/05/12 07:45:32 eVc3DYk1
>>637
同意。文章が稚拙でタダの羅列に見えるんだよなあ
ナックルズ系の連載の方がマシ

683:名刺は切らしておりまして
10/05/12 08:09:44 l/OY1yEo
大田区は200億負担したって威張ってるけど
総事業費1600億のうちの200億だからね
その程度で電車止めろだの生意気なんだよ
マジ氏ねよ大田区民

684:名刺は切らしておりまして
10/05/12 08:14:34 oCEMUO5H
羽田から成田までノンストップ w 京急ー京成

685:名刺は切らしておりまして
10/05/12 10:18:31 ao38Xo08
もともと大田区にとっては、羽田空港なんぞ迷惑施設でしかない。
区としてのスタンスを明確にできて良かったのでは?
これに限らず、区内にある京急がらみの迷惑施設
例えば平和島のドンキ周辺とかへの締め付けを厳しくするといい。


686:名刺は切らしておりまして
10/05/12 12:04:34 jEL2fHfP
大田区は 多摩川を跨ぐ神奈川側からのアクセス道路の建設も反対しているんだよね。


687:名刺は切らしておりまして
10/05/12 12:28:27 777XAaWQ
>>685 羽田空港なんぞ迷惑施設でしかない。
違う
>>例えば平和島のドンキ周辺とかへの締め付けを厳しくするといい。
大切な商業施設


688:名刺は切らしておりまして
10/05/12 12:56:13 pAkaR263
蒲田住民だが、
品川→羽田はともかく、羽田→品川は京蒲に停車させてほしい。

そもそも飛行機使う場合、時間に余裕を持って空港に着いてなきゃいけないんでないの?
だから1分くらい待ってほしい。

あと、区側の対応は行きすぎだが、東海道・横須賀線を素通りされてる身としては
これ以上通過されたくないのはわからなくもないと思う。

689:名刺は切らしておりまして
10/05/12 14:23:20 6lo9/+Ya
空港線って、品川からも横浜からも乗り入れてて、
京急蒲田って、その三叉路の分岐点にあたる場所になるから、
本線はともかくとして、空港線乗り入れ列車が通過するのって、運用に無理がある。
たぶんダイヤどおりに運用できなくて、蒲田にも止めざるを得なくなるんじゃないかと思うけどね。

690:名刺は切らしておりまして
10/05/12 14:29:38 UWJWg/m7
>>689
京急蒲田の配線を知らないのがよくわかるレスですね

691:名刺は切らしておりまして
10/05/12 14:38:18 vsZxQD4t
>>689
横浜方からはスイッチバックしないと空港線には入れないから停車は必要
でも品川方からはスルーでいけるよ
以前も配線は同じだったけど、空港線の駅付近は単線だったし国道15号の踏切があるので通過はしてなかった

高架化されても急カーブは以前のままなのでかなり速度を落とさないと通過はできないみたいだね
そこが停車派のよりどころになってるみたい


692:名刺は切らしておりまして
10/05/12 15:29:01 xZXeO9Mu
>>686
元の東急ホテルのゾーンで何をやりたいのか不明なのに、「分断されるので道路を通すな」だもんな。

>>688
スカ線は蒲田をかすってもないんだが。もしや、池上線との交点に駅を作れと?

693:名刺は切らしておりまして
10/05/12 17:26:55 q5B77T8B
URLリンク(www.keikyu.co.jp)
止まらないのって一種類だけじゃん。
それ以外全部止まってやってるんだから、通過して正解だろ。

694:名刺は切らしておりまして
10/05/12 17:29:20 4/2g3yab
この高架化って、京急の利益というよりも踏切による渋滞緩和だろ?
京急のダイヤに文句を言ってもなあ。
そこまで京急蒲田の乗降客って多いの?

695:名刺は切らしておりまして
10/05/12 17:38:19 qxRVXEXE
うちの妹羽田で働いてて蒲田に住んでるけど影響あるの?
早朝の時はタクシーが迎えにくるけどそれ以外の通勤は京急使ってるそうだが

696:名刺は切らしておりまして
10/05/12 17:45:19 6lo9/+Ya
>694

立体化には、再開発が付き物なんだがな。
今回立体化した駅があまりにも立派だったので、
地元が勘違いして、「沢山のお客さんが降りて来る」ことを前提に再開発を進めてたから
はしごはずされて大怒りというところなんでしょう。

697:名刺は切らしておりまして
10/05/12 18:22:29 6W8r9h1S
羽田終了

698:名刺は切らしておりまして
10/05/12 18:58:29 /txy0aYr
品川まで行けばいいじゃん。蒲田からなんてバスもあるし空港近いから停めるのは不要。
だったら、祭りに京急が出した補助金返せとも言えるな、あんなしょぼい祭りに。
駅前には未だに喫煙所を設置したまま臭いし、民度が低いんだよ、あの地区は。

699:名刺は切らしておりまして
10/05/12 19:06:11 15K87qe6
>>694
その通り、道路の混雑緩和と>>693の言ってる通り乗客の混雑の緩和だ。
>>688
羽田→品川には蒲田を間に入れることもいいかと思うが、蒲田はやたら駆け込み乗車のアホがJR・京急問わず多いからしたくないのだろう。仲間が居ると平気でドアの開いだに手や荷物挟むバカが結構居る、何度見たことか。
>>695
はっきりいって無い。

700:名刺は切らしておりまして
10/05/12 19:12:10 tIzq3RV+
>>685
羽田がなけりゃ羽田周辺の空港関連施設もないわけだが、
そこからどんだけ税金入ってると思ってんだ?

>>695
羽田空港に行ってるなら多少本数は減る
それ以外の天空橋とかに行ってるなら変わらない。

701:名刺は切らしておりまして
10/05/12 19:21:57 UuOAjhgJ
長年相互利害が一致してやってきたんなら、反対されても一言言うべきだと思うよ。
それが企業としての信頼に繋がると思うし、厄介な問題にもならない可能性だってあった。
直通させることが利益への最善策なら企業としてやるなら賛成だし。
それなら礼儀を通すのもやるべきだと思う。


702:名刺は切らしておりまして
10/05/12 19:44:07 r+lQQjp+
だから、蒲田も羽田も同じ区なんだから、大田区としては、どっちに転んでも損は無いはずなんだけどね。
単なる面子の問題でしょ。

703:名刺は切らしておりまして
10/05/12 19:55:50 ETigg9to
だれかJチャンうpして

704:名刺は切らしておりまして
10/05/12 20:06:11 VLKLxAiJ
JR蒲田とくっついたら停まってもいいぞ。
あんな治安の悪いとこ500mも歩くくらいなら品川まで行くわ。


705:名刺は切らしておりまして
10/05/12 20:13:09 9lX6gtnc
>>620
やたらと歩かされる

706:名刺は切らしておりまして
10/05/12 20:16:43 S1L4ZOse
日本の玄関が蒲田なんていやだ

707:名刺は切らしておりまして
10/05/12 20:17:28 gvhs3yQB
京急蒲田とJR蒲田つなげろ。
薄暗く汚いあの辺の商店街歩くの危険w

708:名刺は切らしておりまして
10/05/12 20:21:31 zOjnYN0W
蒲田の住人は普通とか急行で十分では?
それとも横浜方面からの乗換えを考えてやれってこと?

わけわかりませんな


709:名刺は切らしておりまして
10/05/12 20:31:54 eRq9zA3q
羽田の国際化に備えて、民度の低い蒲田を見せないのは国益になるでしょうが。

710:名刺は切らしておりまして
10/05/12 20:42:39 ki+/tEw3
どっちもどっち

鳩山と麻生の争いみたいなもん

711:名刺は切らしておりまして
10/05/12 20:44:56 TvXP0wen
>>708
>蒲田の住人は普通とか急行で十分では?
その根拠は?
蒲田自体の乗降人員は5万人弱だが、空港線からの乗換え、乗り継ぎを
含めると川崎並みになるぞ。

712:名刺は切らしておりまして
10/05/12 20:44:57 gvhs3yQB
利用者多くの利便性>>>>>>>蒲田住民

利用者が便利になればそれでよし。

713:名刺は切らしておりまして
10/05/12 20:45:19 2VhnQ/Z9
一ヶ月くらい放って置いたら、地元経済には何の影響も無いって気づくんじゃない?コレ

714:名刺は切らしておりまして
10/05/12 20:48:53 bTykPqCT
>>711
乗り換えしてた人が、直行で乗り換えする必要がなくなります。

715:名刺は切らしておりまして
10/05/12 20:50:40 bTykPqCT
おびただしい運転本数のうち、1時間に3本だけ通過する。
ダイヤ改正後も快特も特急も急行もとまるし、横浜川崎方面から空港へ行く電車も
運転されますが、何か?

716:名刺は切らしておりまして
10/05/12 20:52:34 TvXP0wen
>>714
それって、空港駅からの利用者のことを言っているのかな?
残念ながら空港線の利用者(約16万人)は半数以上は、
空港駅以外の利用者。


717:名刺は切らしておりまして
10/05/12 20:53:50 gvhs3yQB
どうでもいいが汚い商店街を再開発したほうが・・・

718:路線板規制されてる人
10/05/12 20:55:28 8/srT4+Y
浅草線内もエア快が3本/時になるの?


719:名刺は切らしておりまして
10/05/12 20:56:19 YHhK58hr
まぁ早い話、補助金事業にした事が京急の敗因。

720:名刺は切らしておりまして
10/05/12 21:03:25 w5M+iXBq
>>716
空港駅以外の空港線利用者には関係ないだろ。
元々エア快は蒲田出たら次は空港だから急行乗るし

721:名刺は切らしておりまして
10/05/12 21:05:57 TvXP0wen
>>717
区のホームページを見ると、すでに再開発の方向で、
商店街と区との間で話が進んでいる。

>>720 話は>>708の「普通とか急行で十分」から始まっているんだが。

722:名刺は切らしておりまして
10/05/12 21:25:17 djzUi5/1
あれ?俺ずっと品川~空港直通だと思ってたwwww

もう100回は羽田使ってるのに(´・ω・`)

723:名刺は切らしておりまして
10/05/12 21:37:14 h7Facz75
>>711
横浜行きなら初めからそれに乗るべきだし、蒲田で降りたきゃ直通に乗らなければいい話。
もしくは、これも京急かどうか忘れたけどバスが羽田からあるしね。通勤者は結構バス使うよ、安いから。
だいたい、羽田からだって色々選択肢あるんだからなぜこんなに揉めているのかわけわかめ。
文句言ってる奴ほどろくに納税してない奴な気がするわ。

724:名刺は切らしておりまして
10/05/12 21:45:27 wjPesZ9u
>>717
汚い住民、浮浪者や生活保護者を工場地帯の浮島にでも隔離するべき。

725:名刺は切らしておりまして
10/05/12 22:12:45 OIdoED6u
>>700
特別区に直接税金は入ってこないよ。
市とは違うんだから。
都から配分される。

726:名刺は切らしておりまして
10/05/12 22:14:05 y7jdG/yN
>>613
京急自身も、かつて文庫の釜利谷街道踏切でやっちゃったことある。

>>660
そもそも、歩行者天国のことを考慮に入れないナビが多すぎる希ガスw
実際、歩行者天国時間に商店街に強行して入ってくる車って、他県ナンバーが多いw

>>673
地価が変わるんだそうな。
上り全列車停車がつけられるかどうかで、資産価値が坪単価万単位変わっちゃうんだと。
下りは、すでに通過電車あるがw

727:名刺は切らしておりまして
10/05/12 22:36:27 vsZxQD4t
これは京急の実地試験なんだよ
視野に入れてる本格ダイヤ改正は成田高速アクセスが開通する半年後や
上下線ともに高架化が完成する三年後でしょう

まずは無停車を設定して様子を見たいんだろう
乗車した人の意見や乗車率などのデータを取りたいと

乗った人からは好評でもガラガラかもしれないし
急行と交互の20分サイクルじゃ意味ないと思う人だっているかもしれない
ダメなら蒲田停車に戻せばいい
戻すにしても減速区間の一駅に停車するだけ。簡単でしょう

728:名刺は切らしておりまして
10/05/12 23:08:25 pAkaR263
みんな蒲田のことばかり言ってるけど、周辺の普通電車しか止まらない駅にも影響があるってことを忘れないでほしい。

(たまにしか使わない)直通電車の利用者にとっては(たったの)1分早くなる&悠々と乗れるから便利だけど、
そのために(毎日使う)近隣住民にとっては何分も待たされるからすごく迷惑な話。

今後増便するならそういう視点も必要だと思う。

729:名刺は切らしておりまして
10/05/12 23:12:43 xJJyPQ6D
>>721
>>708 は「蒲田の住人は」普通とか急行で十分って言ってるんだよ。
708の2行目を読めば分かるでしょ。

では横浜方面との乗り換え客は、って話になるんだが、
どうせ横浜方面の快特が20分に2本しかない以上、
蒲田に停まる空港線を20分に3本以上にしても意味が無い。

730:名刺は切らしておりまして
10/05/12 23:14:43 UW454XqJ
なんで蒲田駅の客だけが毎日使ってると思ってるの?
直通電車の利用者だって毎日使う人もいるわけだし。

本線の快特こそ通過でいいんじゃないの?

731:名刺は切らしておりまして
10/05/12 23:19:23 8SuIirOm
朝の通勤が不便になった…
京急川崎→立会川

732:名刺は切らしておりまして
10/05/12 23:59:34 7nGe8vLk














               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307















733:名刺は切らしておりまして
10/05/13 00:42:38 mWaM/LC7
もう12年前になるのかな
安い国内ツアーだったので羽田の早朝便に乗ることになった
で、当日じゃ間に合わないから前の日に京急蒲田に行ってそこで一泊、始発に乗ろうと思ってたんだよ
それで夜23時過ぎくらいだったかな京急蒲田駅に降り立って交番に行って近くのカプセルホテルの所在を聞いたわけ
そうしたらあるにはあるがお勧めできない、安心して泊まりたいならJRの蒲田駅の近くのカプセルに泊まれと
この日を境に京急蒲田駅周辺に対する見方が変わりました

734:名刺は切らしておりまして
10/05/13 07:24:21 xte1n4ya
>>1
なぜ地下化しなかったの?

醜悪で景観破壊著しい二階建て高架とかwww


馬鹿なの?

735:名刺は切らしておりまして
10/05/13 07:49:19 PdUwHiaZ
あんな地盤悪いところで多層建ての地下か…
羽田は別格としても、道幅の関係でやらざるを得なかった大鳥居も
かなり大変だったんだが。
南北方向に走るから日照権も問題になりにくいしね。

本線快特が止まるのは蒲田利用者のためではなく、
空港利用者のためだからね。
空港行きに普通車がほとんどないのも空港利便のため。
糀谷~梅屋敷なんか2駅なのに不便きわまりない。

736:名刺は切らしておりまして
10/05/13 07:56:14 d/YPAtr7
糀谷から梅屋敷にいくなら、歩いたほうが早いかもね。

737:名刺は切らしておりまして
10/05/13 07:58:22 pzH+ICtS
環八と15号の立体交差はいつ完成するんだ。

738:名刺は切らしておりまして
10/05/13 11:56:50 0Ftybiad
>735

でも蒲蒲線のために、大田区役所の地下にはホームが用意されているんだぜ。

739:名刺は切らしておりまして
10/05/13 12:08:38 q78WFGns
羽田空港への電車は大田区のものではない。
文句言う筋合いもない。

740:名刺は切らしておりまして
10/05/13 12:14:18 d/YPAtr7
大田区はこれでかなり沿線住民の顰蹙を買ったな。

741:名刺は切らしておりまして
10/05/13 12:15:38 uX+2YLqh
大田区は蒲田人に乗っ取られて区役所拉致されてるからな。

742:名刺は切らしておりまして
10/05/13 14:19:53 eFrh10v9
'09年2月まで通勤で品川~六郷土手使ってた豊島区民が来ましたよ。
京急の各停専用駅のあのうらぶれっぷりは東武伊勢崎線の各停専用駅や常磐線にも負けないね。
(唯一違うのは京急沿線の方が第一京浜があるおかげで拓けてるように感じる所か)

>>736
六郷土手で10分待つくらいなら雑色まで歩いてから乗るか
下りで京急川崎まで逝って上り快特or特急に乗り換える方が効率がよかった。

743:名刺は切らしておりまして
10/05/13 15:08:08 RM2aOLgq
>下りで京急川崎まで逝って上り快特or特急に乗り換える方が効率がよかった
不正乗車乙

744:名刺は切らしておりまして
10/05/13 15:16:47 eFrh10v9
>>743
安心しろ、Suica定期だから一旦外に出て¥260キッチリ払ってるよw

745:名刺は切らしておりまして
10/05/13 17:30:06 mWaM/LC7
>>744
川崎まで定期買えよ
半年で1560円しか変わらんのだから
月一回以上乗るだけでペイできる

746:名刺は切らしておりまして
10/05/13 17:53:16 eFrh10v9
>>745
その会社去年不景気の煽り喰らって辞めたからもう関係なくなってるんだわ。
だから京急使う事もなくなってる。

747:名刺は切らしておりまして
10/05/13 18:24:39 HQdX/OMD
>>741
蒲田以外のの人たちが反乱起こして別の区作っちゃえばいいんじゃねーの
もしくは川崎と密約結んで蒲田を売り渡すとか

748:名刺は切らしておりまして
10/05/13 19:00:30 mWaM/LC7
>>746
じゃあ744は何だよ?
はっきり
>安心しろ、Suica定期だから一旦外に出て¥260キッチリ払ってるよw
と書いてあるわけだが
きっちり現在形だぜ

749:名刺は切らしておりまして
10/05/13 19:14:44 3XXgnxsF
そこ噛み付くところか?

750:名刺は切らしておりまして
10/05/13 20:16:41 uHhkVCZG
多摩川線住民ですが、京急蒲田は飛ばしても問題ないよ。
10分そこらでしょ。
大田区としては「金出させておいて」というのは分からなくもないが
品川や神奈川方面からの利便性を優先する方が理に適ってるよ。
むしろ、JR・東急蒲田と空港線の連絡をどうにかすべきだから
京急には蒲蒲線の費用負担をしてもらえばいいんだし
こういった「強かな取引」が出来てこそ政治家ってもんよ。

こんなことで騒ぐなんて、松原はお花畑左翼並のバカ?w

751:名刺は切らしておりまして
10/05/13 20:27:08 UnMxE0iu
まだ、かわいいほうだな。

長野なんか金出さないのに口出しするし。

752:名刺は切らしておりまして
10/05/13 20:34:59 mWaM/LC7
>>749
過去と現在じゃ大きく違うんだぜ

753:名刺は切らしておりまして
10/05/13 20:35:54 hLZnB/+7
高松および地元の自民党をかいめつ状態にしてやったぜ、はははは

754:名刺は切らしておりまして
10/05/13 20:38:26 eFrh10v9
>>748
過去形にすべきだったなすまん。

とりあえず仕事終わって時間があった時は下り各停に乗って川崎で買い物してから
上りの快特で帰るってパターンだったからSuica定期のチャージ分大活躍だったな。

前職辞めてからもう1年以上経ってるけどここまで不景気が長引いてんじゃたぶん廃業してるかも。

755:名刺は切らしておりまして
10/05/13 20:54:09 /s/ze+tp
>>750
通過は問題ないって言う権利があるのは沿線民だけですよ
多摩川線って東急多摩川線のことでしょ?

756:名刺は切らしておりまして
10/05/13 20:55:16 uHhkVCZG
>>751
まぁ、長野県ですからw
村井は次の知事選に出ないから、後釜が誰か次第だな。
リニアは東京-大阪を最優先(東京-名古屋では採算取れない)だよね。
北陸までリニア化をするという担保がないなら、本線から分岐させた長野区間は盲腸線で終わるだけ。w

757:名刺は切らしておりまして
10/05/13 20:59:05 Jb6S1vhc
目蒲線
URLリンク(www.youtube.com)

758:名刺は切らしておりまして
10/05/13 21:01:39 uHhkVCZG
>>755
バカ松原に始まったことなんだから、区民の恥として言う権利あるべ。

>>757
釣り掛け萌え(ry

759:名刺は切らしておりまして
10/05/13 21:06:15 XdnDT6kA

大 田 区 の コ ケ

   蒲  田



760:名刺は切らしておりまして
10/05/13 21:13:21 Idpo2KJv
層化区は飛ばせ

761:名刺は切らしておりまして
10/05/14 07:10:17 wsqK8WRx
>>679
俺はもう品川駅15番ホームから京急乗り場まで行くのすらかったるくてやってられんわ。
羽田から帰る場合は京急も総武快速も微妙に本数少ないから、
どうしても最初から目的地に連れてってくれるリムジンバス一択になっちゃう。
深夜なら電車乗り継ぎならやっと東京ぐらいの頃には、バスならもう津田沼に着いてるし。

762:名刺は切らしておりまして
10/05/14 10:28:12 ENX8MlZP
>>761
帰りは直行のバスが安くて一番だよね
行きは時間が読めないので電車にせざるを得ないけど

763:名刺は切らしておりまして
10/05/14 11:17:03 7ePJZwiN
モノレールを忘れてないかい?

764:名刺は切らしておりまして
10/05/14 11:38:27 fZnwk51f
>>763
浜松町に横須賀線が止まるようになるといいですね^^

765:名刺は切らしておりまして
10/05/14 11:52:54 LUe6NBof
利便性も問題だけど、やはり価格も問題じゃない?
羽田発・行きは両者に片道・往復の安い切符が地区によってはあるし。
羽田発だとモノレール+山手線で500円、京急+都営地下鉄(+東武)とかの切符があったはず。

766:名刺は切らしておりまして
10/05/14 15:53:55 nV+yycNf
蒲田止めない理由はいっぱいある。
まず1つ、利便性。蒲田の次が羽田空港の時点で空港線利用者は使わない。
また実際見れば分かるがエアポート快特下りはガラガラ。蒲田での乗降も少し。
その2、接続問題。本来上りエアポート快特は本線列車との接続はない。
ただ遅れるとどうしても接続してしまう。
しかもエアポート快特は本線快特が遅れた場合たとえ京急蒲田駅に停まってても
ドアを開けることが出来ない。
そのため旅客からすれば「なんで接続してるのにドア開けないんだ!」となる。
またドアを開けた場合混雑し遅延はさらに増加し、踏み切りも開かない。

もしダイヤ改正後に蒲田にエア快を停めると踏切も開かないし遅延も増える。
踏切が開かなくなってもいいのであればエア快停めても良いと思うよ。
停めるリスクを知らないでよく文句言ってられるね、大田区も。
蒲蒲線構想があるなら空港線だけでも地下化しれば良かったものを・・・

767:名刺は切らしておりまして
10/05/14 16:05:24 Eiaj8XUP
>>766
>また実際見れば分かるがエアポート快特下りはガラガラ。蒲田での乗降も少し。
これってつまり、列車の存在意義自体がないってことじゃね?
満員だけど蒲田での乗り降りが少ないなら通過処置もわからんではないけど、
ガラガラなら列車の存廃を考えるべきでは?
なけなしの途中停車駅もなくしてしまったら、それこそこの列車の存在が問われる状況になるんじゃね?

768:名刺は切らしておりまして
10/05/14 17:22:23 C0+OoptT
>>731
むしろ、京急蒲田で快特→急行を同一ホームで接続できることを喜ぶべきかと。
それでも面倒なら各駅停車に乗ってなさい。

769:名刺は切らしておりまして
10/05/14 17:38:26 ENX8MlZP
同一ホームでの接続は半分の確率かな
最終的に本線上り高架と下り高架の両方から空港線は出るわけだから

770:名刺は切らしておりまして
10/05/14 17:45:04 Im2uTu2G
地元民だけど、蒲田から羽田に行く奴なんかあんまり居ないだろ?
行くなら各停でも何駅も無いし、なんの問題も無いと思う、何を怒ってるか
さっぱりワカランw

771:名刺は切らしておりまして
10/05/14 17:55:21 GnrtLCbQ
バイパス線完成後は毎時6本程度蒲田通過しそうだ。
スカイライナー入れて8本程度かな?
青砥、高砂はライナーとの差別化の為に運賃のみの優等の通過はないだろう。



772:名刺は切らしておりまして
10/05/14 18:34:32 Gt8kgrXF
石原さんはこの件を下らない、通過でいいんだよとバッサリ切り捨てたらしいですよ
蒲田民は自転車でも行けるんだから問題なしと


773:名刺は切らしておりまして
10/05/14 19:26:28 3UTLdW8G
イシハラは、知事をやってる都合で田園調布に住んでるが、本当は京急沿線住民だからな。

774:名刺は切らしておりまして
10/05/14 19:32:48 n/Li+89F
>>765
ビジネスマンにとっては、価格より、所要時間と確実性(定時性)の方が重要。
確実性が怪しくなると、ビジネスマンは京急を使わない。
今でも遅れが常態化しているとの話も聞こえるが、そうであれば、
ビジネスマンは京急を使わない。

775:名刺は切らしておりまして
10/05/14 19:55:37 +PFArW/0
>>770
常に何か難癖つけるネタ見つけるフットワークが無いと
日本で朝鮮人なんてやってられませんよ。

776:名刺は切らしておりまして
10/05/14 19:59:33 cTFgqaps
京急が大田区側に伝えるのが遅かったんじゃないの
京急も>>740みたいな状況になることを計っていただろうし

777:名刺は切らしておりまして
10/05/14 20:14:02 n/Li+89F
ダイヤの改定は鉄道会社の専権事項に近い。
だが今回は蒲田の工事が並行していたが、京急はそのことを
失念し、普段通りの対応をしてしまった。
京急の配慮不足だったと思うぞ。

778:名刺は切らしておりまして
10/05/14 20:19:25 3hnOVc/h
>>772
「こんな質問するのが間違ってんだよ!」って
痛い腹を探られたくないふうに対応してたから
京急は大田区には直前に伝えたけど、東京都には事前に話して
了承を得てたのだろうなw
「騒がせておけ」っていう態度からすると、国にもそうしてたんだろう。
この時点で政治的勝敗はすでについてたようなものだ。

まあ、京急が東京都の路線に乗り入れてるわけだから、
都側の賛意が無いということがまず考えられないけど。

779:名刺は切らしておりまして
10/05/14 20:22:41 3UTLdW8G
逆に、浅草短絡線がらみで、国・東京都から、空港アクセスに絡む事として働きかけが有ったのかもな。
だったらなおさら痛い腹は探られたくないだろう。

780:名刺は切らしておりまして
10/05/14 20:28:25 3hnOVc/h
まあ、そうとも見えるね。
大田区だけが梯子を外された形で、京急はバックがあるから
ガス抜きさせとけ的に大田区の話を聞いてるのだろう。

781:名刺は切らしておりまして
10/05/14 20:31:17 nV+yycNf
>>767
ちょっと言い方が悪かったな、空港行く人以外あまり乗ってない。
GWに品川から乗ってたけど蒲田で降りたのは十数人。蒲田からも数人しか乗らなかった。
スカイアクセス、国際線ターミナルできてもダイヤ改正はしない。

>>774
遅延が何故起きるか、それは通勤客の集中乗車、駆け込み乗車が主な原因。
混雑してたってその車両に乗る奴も居ればドアを力ずくで押えて乗る、今じゃ当たり前。
だから通勤客のあまり居ない年末は遅れは一切ない、むしろ早発することもある。
横浜以南の旅客はみんなJRに乗り換える、それは正解ルート。
むしろ京急が旅客に求めているルート。遅れるからJR使ってと言う駅員もいる。

782:名刺は切らしておりまして
10/05/14 20:44:53 n/Li+89F
>>781
だとすると国の最重要空港への主要アクセスと考えることは誤り。
国や都は実態を把握しているのか?

783:名刺は切らしておりまして
10/05/14 21:04:35 QL4F4wB8
>>774
そりゃ自費じゃないしな。でも、航空券見せると買える切符はサラリーマンは実はよく使ってる。浮いた金をどうしてるか知らんがw

784:名刺は切らしておりまして
10/05/14 21:08:46 n/Li+89F
>>783
なるほど、そのサービスは使えるな。所要時間や確実性より重要かもしれないw

785:名刺は切らしておりまして
10/05/14 21:19:53 1f3hynWG
だって北総&京成から都営浅草線を突っ切って京急に入って来るわけだから
雨が降った日にゃ10分遅れとかが常態化してるもんねェ。

晴れてても3分遅れがデフォと化してる状態だから
大森町・梅屋敷・雑色・六郷土手で降りる際に乗り継ぐ各停も当然割食ってるわけで。

786:名刺は切らしておりまして
10/05/14 21:38:33 fySUFZFI
いつまで工事が続くやら…

787:名刺は切らしておりまして
10/05/14 21:42:11 iS37e7wL
羽田エアポート快特 石原都知事「止まらなくてもいい」

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

さすが石原都知事
わかってるな

788:名無し野電車区
10/05/14 21:58:59 lcsvUDAu
>>787
石原、今まで嫌いな方だったが今回の件でちょっと見直したよ。

789:名刺は切らしておりまして
10/05/14 22:51:28 mhCU4ckd
わかった。京急全部各駅にしちゃえよ。
それで蒲田の住人も文句ねえだろ。

790:名刺は切らしておりまして
10/05/14 22:53:50 wsqK8WRx
それ以前に京急に満足してる客なんて鉄ヲタ以外ほとんどいないんだけどね。
だから、横浜以南の沿線利用者はみんな横浜で降りちゃう。
少しでも京急なんて糞鉄道に乗りたくないから。

791:名刺は切らしておりまして
10/05/14 22:55:52 Qm9Cdv5D
京急蒲田駅を無くして喧嘩両成敗

792:名刺は切らしておりまして
10/05/14 22:59:29 BTlAEg51
なんで津田沼の奴が横浜以南の沿線利用者について熱くなってるんだろうな

793:名刺は切らしておりまして
10/05/14 23:01:39 wsqK8WRx
ID追っかけてまで京急を批判されるのが許せない必死な奴がいるみたいだなw

794:名刺は切らしておりまして
10/05/14 23:09:36 mPtlZdAL
>>790
朝の東京方面ならある程度横浜で降りるのもありだが、
午後から夕方は、横浜からでも京急に乗れますよ。

795:名刺は切らしておりまして
10/05/14 23:29:55 AW0pgsnt
蒲田飛ばし大いに許せるが何か言いたい事は?
コケにされたからそれがどうしたって言うんだ!
あんな辺鄙な場所に駅なんていらねえだろう!



796:名刺は切らしておりまして
10/05/15 02:35:04 9DCZlSZB
>>787
昔から空港アクセス鉄道については物凄く積極的な人なんだよな

>>793
津田沼乙

797:名刺は切らしておりまして
10/05/15 07:30:33 ysSEEzHg
昔は本線の快特も京急蒲田を通過していたんですよ。

798:名刺は切らしておりまして
10/05/15 07:49:39 pQ2PR8kr
その頃は快特の本数が今の半分しかなくて、残りは蒲田の他に
平和島や青物横丁とかにも停車する特急だったわけだけどね。
おまけに羽田空港駅は今の天空橋より更に手前にあって、
空港線は羽田空港アクセスとしては全く役に立っていなかった。
あまりにも時代背景が違いすぎるわけなのだが。
今本線快特も蒲田通過にしてみたらいいって、本気で思ってるのか?
大田区は確かにキチガイかもしれないけど、報復的にじゃあ本線快特も
通過にしちゃえってがなるのもそれ以上にキチガイだってのはそろそろ理解しろ。

799:名刺は切らしておりまして
10/05/15 08:35:22 ysSEEzHg
>>798
確かに大田区の区議会の一部議員や、
区長とか、なんかおかしいとは思うけど、
報復的に本線快特を通過させるというのも、
横浜方面からの利用者にとっては、
困ることが多いからな。

800:名刺は切らしておりまして
10/05/15 08:37:03 zAPUJS19
蒲田とか糀谷とか住民が汚いから嫌い。
飛ばさなきゃリムジンバスを使うのみ

801:名刺は切らしておりまして
10/05/15 08:39:27 5/hV6B/y
>>800
東京や新宿や横浜やその他地域から、
頻繁に出発している安くて便利な空港バスのほうがいいよね。

802:名刺は切らしておりまして
10/05/15 08:49:02 5olLKaGj
本当は、川崎~八景の急行停車駅の再構築のために
急行を10年休止させてエア急として復活させるのが主目的でさ。
エア快とかはついでだったしんだろ。

過去に40分サイクルでエア快、急行、エア特、急行になってたのを
エア特→エア快格上げしたときに品川区が黙ってたから、
今回も特に根回ししなかったんだろ。
まあちょっと噛みつくくらいいいだろ。

そういえばあの時はエア特を快特が抜くようなウンコダイヤだったが。

803:名刺は切らしておりまして
10/05/15 08:53:11 5olLKaGj
品川~梅屋敷も京浜蒲田に出た方が早いしなぁ。
定期代も同じだから、京浜蒲田まで買って戻り乗車する奴は多かった。

いちばん笑ったのが雪でダイヤ乱れの時に梅屋敷の踏切待ちに耐えきれず、
普通車で蒲田往復してきたら同じ車がまだ踏切待ちしてたことだwww
高架化ばんざいだろこれはww

804:名刺は切らしておりまして
10/05/15 09:08:31 r8pqTXpw
問題の時間は平日10~16時台。
羽田のピークからも通勤ピークからもずれてる。
(羽田発10時なら多少かぶるかな)

そんな時間のことで列車もガラガラなんだから、
アリバイ用に通過便があったって構わないよ実際。

805:名刺は切らしておりまして
10/05/15 09:22:21 D7JaYIer
どうせだったら、蒲田をデルタにして
横浜方面から来た時、蒲田手前で直接空港方面に
行ける様にした方がよかったのに・・・・・


806:名刺は切らしておりまして
10/05/15 09:30:42 pG+u7KMl
てか、横浜以北で一番混雑するのが、京急川崎~京急蒲田なんだから、
本線快特の蒲田通過だけは、ありえねえw

807:名刺は切らしておりまして
10/05/15 09:33:07 5/hV6B/y
一番混雑するのは、
上大岡=横浜の朝ののぼりでしょ?

808:名刺は切らしておりまして
10/05/15 09:46:29 PBysV2Lf
>>807
よく読め。横浜以北と書いてある。

809:名刺は切らしておりまして
10/05/15 10:26:54 d7yHLvst
大田区なんていらんだろw

810:名刺は切らしておりまして
10/05/15 10:30:32 ES3sP3hi
大田区・足立区・荒川区・墨田区・板橋区の中でDQN度と治安の悪さを序列化したらどうなるんだか。

811:名刺は切らしておりまして
10/05/15 10:38:19 A+Gf8r7F
大田区は、蒲田周辺を除けば民度はそんなに悪くない。

812:名刺は切らしておりまして
10/05/15 11:54:02 7PPPM4jk
>>805
むしろ二俣新町みたいにして(ry

813:名刺は切らしておりまして
10/05/15 12:57:12 9DCZlSZB
>>803
お前20年以上京急使ってないのか?

814:名刺は切らしておりまして
10/05/15 13:02:56 5/hV6B/y
大田区は蒲田周辺のおかげで、
株を下げたね。
>>808
あ、すまない。
横浜以北って書いてあった。

815:名刺は切らしておりまして
10/05/15 13:22:05 veWI01eM
もう表現が嫌だな

俺たちをコケにしたとかで怒る奴って南北朝鮮と大田区にしかいないんじゃね?

816:名刺は切らしておりまして
10/05/15 13:38:26 zB6zWlG2
ねら~だってしょっちゅうコケにしたとかで怒ってるじゃん。
特急停車を要望したら急行を取り上げられたでござるとか言って
ヘラヘラしてた鶴見区とかの方がおかしいんだよ。

817:名刺は切らしておりまして
10/05/15 14:41:12 pG+u7KMl
>>814
混乱させたようですまんかった。
ただでさえ、混雑の激しい川崎~蒲田をラッシュ時に
特急だけで裁き切れるとは思えなくてな。

快特停車させないと朝は川崎で、夕方は蒲田で、無理に乗ろうとする人続出で遅延が酷くなるような気がして。


エアポート急行が出来れば、多少はそっちに乗る人もいるかもしれないが。

818:名刺は切らしておりまして
10/05/15 16:44:18 WYM2c2xq
そんな事よりJR←→京急乗り入れの蒲蒲線をだな

819:名刺は切らしておりまして
10/05/15 17:56:16 AXKP/JZC
エアポートじゃない快特はとまるんだよね?

ただごねてることを見せつけたいだけなのかな?

820:名刺は切らしておりまして
10/05/15 18:03:18 ES3sP3hi
今MXニュースで反対集会の模様が流れてた。

821:名刺は切らしておりまして
10/05/15 18:05:09 bZyQ+Ewt
エアポート急行は品川-横浜の直通運行をしないので、どこかで必ず乗り換えになるのが残念
各停+快特の乗り継ぎと余り変わらないかなと思ったりする

明日以降に評価が出るでしょう

822:名刺は切らしておりまして
10/05/15 18:16:00 7PPPM4jk
>>821
お前は何を言っているんだ

823:名刺は切らしておりまして
10/05/15 18:47:24 WBb+sFRf
区が出した金は高架化のためのお金
京急のダイヤに文句をいう権利はない

824:名刺は切らしておりまして
10/05/15 19:01:09 xh4C3x/S
京急だけではなく都営にも抗議しろよ!
決めたのは都営もそうだのだから
区議はチキンだから弱いとこばっか抗議w

825:名刺は切らしておりまして
10/05/15 19:50:54 bZyQ+Ewt
>>822
エアポートと名前は付いてるけど
空港利用以外の乗客が殆どだと思うんだ。だから>>821のように書いた

826:名刺は切らしておりまして
10/05/15 23:23:55 Hv7bJDLR
早く大田区側に伝えておけば両者禍根を残さずに済んだのに。

827:名刺は切らしておりまして
10/05/16 00:00:13 QA6kY2MY














               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307















828:名刺は切らしておりまして
10/05/16 09:22:56 IHtVpkFX
蒲田停車はどうでもいいとおもっていたが
横浜方面不便になっているぞ
今までは20分毎の快特が蒲田でエア快乗り換え
20分毎が直通のほぼ10分間隔だった
それがすごく、不均等な時間になっているし、空港線は全駅停車しか選択肢がない

京急川崎からは時間9本羽田に行けたのが、時間6本になり
なぜか直通も所要時間が増えている

モノレールに勝てないから、品川方面優先やめろよ
品川方面エア快、エア急全廃と、空港線途中駅全廃でいいよ




829:名刺は切らしておりまして
10/05/16 09:37:54 bAbXtKf+
言いたいことはなんとなく分かるが、もう少しマシな文章を書けないものか

830:名刺は切らしておりまして
10/05/16 09:43:03 NUHbACf6
>>828
今更言っても無駄だ。東京ジャイアニズム主義者にとってみれば
「たかが横浜でしょ?直通がちゃんとあるんだから20分ぐらい待てば?
こちとら東京人にとっては1分が貴重なんだ。神奈川のカッペとはレベルが違うんだよキリッ」
なんだから。ここでも散々言われたこと。

831:名刺は切らしておりまして
10/05/16 11:55:27 hvmaV6nN
1000億出した国と400億出した都の意見が優先されとるな。
神奈川県も口だけじゃなくて何か出したら?


832:名刺は切らしておりまして
10/05/16 12:22:16 nbMcPfEW
>>831
横浜市と川崎市は、この工事自体にじゃないけど、計千百億ほど出してる。

833:名刺は切らしておりまして
10/05/16 12:34:53 hvmaV6nN
松沢の馬鹿が羽田成田リニア作れって、イシハラの頭越しに国に言ったから、京急と都が拗ねたのかも。

834:名刺は切らしておりまして
10/05/16 16:49:45 x35COFYQ
>>810
そりゃあ墨田区>>>>でしょ。

835:名刺は切らしておりまして
10/05/16 17:26:09 As60fGGn
>>830
だから、横浜・川崎のカッペなんかには今回のダイヤで十分だろってことじゃん。

836:名刺は切らしておりまして
10/05/16 17:38:46 RMSL0f4g
六郷土手を無視するな

837:名刺は切らしておりまして
10/05/16 17:39:30 zyjb8ue4
蒲田あ治安が悪いから通過して欲しい
殺されたり財布を盗まれたりしたくないんだよ

838:名刺は切らしておりまして
10/05/16 17:47:46 5O7RPNp7
蒲田の列車到着メロディーの『夢で逢えたら』は素敵な曲よ♪
品川の『赤い電車』はイラッ!とくる くるりが嫌いな訳では無いけど

839:名刺は切らしておりまして
10/05/16 18:29:58 LlLSUZ5Z
今からでも蒲田区と大森区に再分割したほうがいいんじゃないか?

840:名刺は切らしておりまして
10/05/16 19:42:28 Ke+asARE
現実問題、直通しないとダメでしょう。
ヒースローで体感した。
あそこのT5はいい。

841:名刺は切らしておりまして
10/05/16 19:49:27 hgxn6Jye
>>836
いらない駅じゃん、あれ

842:名刺は切らしておりまして
10/05/16 19:58:11 +vvNBk5y
通過反対

843:名刺は切らしておりまして
10/05/16 20:10:33 JL9aQwan
京急蒲田で様子見てきたけどさ、人でごった返すホームにガラ空きの快特が最徐行で通過すると
「なんで通過なんだよ」って客から自然にブーイングが起きてたわw

844:名刺は切らしておりまして
10/05/16 20:21:17 RMSL0f4g
六郷土手がなくなったら、多摩川が決壊するんだぞ!

845:名刺は切らしておりまして
10/05/16 20:56:11 bAbXtKf+
>>843
種別は正確に。伝わると思うのは甘え

846:名刺は切らしておりまして
10/05/16 20:58:50 NUHbACf6
>>845
紛らわしい種別を制定しておいて客にわかってもらうことを当てにしている
鉄道会社のほうがよっぽど甘えじゃないかw
その結果、わけがわからんって客が逃げていってもそれこそ「自己責任」だけどね。

847:名刺は切らしておりまして
10/05/16 21:03:30 JibiVdt0
わけがわからなくなって逃げるのは京急蒲田の客ぐらいだがほとんど気にならないレベル

848:名刺は切らしておりまして
10/05/16 21:20:20 JL9aQwan
>>845
駅の電光掲示が「士快特」になってるから快特だろ 士=エアポートと読ませるなんて知らんわw

849:名刺は切らしておりまして
10/05/16 21:45:07 xtCpEDCI
>>828
>>ほぼ10分間隔だった
>>それがすごく、不均等な時間になっている
それは横浜方面から羽田の話。
逆の羽田から横浜方面へは、前は不均等だったのが
ほぼ10分間隔になったんだから、不便になったとは言えない。

>>京急川崎からは時間9本羽田に行けたのが、時間6本になり
1時間9本あったのは京急川崎だけ。
1駅だけの話なんだから大したことじゃない。
横浜方面の他の駅は前から1時間6本で変わってない。

>>なぜか直通も所要時間が増えている
京急川崎から羽田の直通は、所要15分だったのが16分になったのは確かだが、
逆の羽田から京急川崎の直通は、所要19分だったのが16分になった。
平均すれば早くなっている。

850:名刺は切らしておりまして
10/05/16 22:29:47 ECj66OA4
空港への行きと帰り、どちらかが不均等にならなければならないとしたら、
帰りだな。所要時間も同じ。

851:名刺は切らしておりまして
10/05/16 22:33:28 rlnsvYDK
>>838
しかし歌ってる奴らはアウトローだからなw
ある意味、これが全ての不幸の引き金になってるような。。。

852:名刺は切らしておりまして
10/05/16 22:46:25 W7903mVe
>>848
お前の知らないこと=存在しないことって解釈か?

853:名刺は切らしておりまして
10/05/16 22:58:57 NUHbACf6
>>852
実際のところ、エアポート急行の中には車両の都合によって飛行機マークなしで走っている列車もあって、
そっちの方は飛行機マークがあろうがなかろうが停車駅は同じ。
一方快特の方は飛行機マークの有無で停車駅が変わるってのはどうにもご都合主義に過ぎるんでは?
とりあえず、ちゃんと種別を表示できないような複雑怪奇な列車運行は見直さなきゃいかんと思うけどね。

854:名刺は切らしておりまして
10/05/16 23:04:23 bwWgVvWi
>>844
それで蒲田沈没、汚いもの全て洗い流しなら良くね?

855:名刺は切らしておりまして
10/05/16 23:05:50 bwWgVvWi
>>848
あれは兵士とかの『士』じゃないよ。
よく見れば飛行機の形に見えるでしょ?

856:ゴボ天(catv?)
10/05/16 23:22:51 hLPFJ5p6
京急は空港に行くときに一度乗った7年位前

857:名刺は切らしておりまして
10/05/16 23:34:28 HCFFluOJ
停まっても蒲田住民に何のメリットもないだろ

858:名刺は切らしておりまして
10/05/16 23:39:05 JL9aQwan
客室乗務員とかパイロットは治安の良い東急線沿線に住んでるからJR蒲田と京急蒲田間の流動って結構あるんだよ
羽田空港って1日の利用客数が18万人、地上職員だけでも3万5千人とかいる

859:名刺は切らしておりまして
10/05/16 23:50:04 rlnsvYDK
それだったらその2つを直接結ばないと意味無いけど
蒲田飛ばされたら困るといってる連中は一方では
そんな路線作られたら商店街が衰退すると言っている。
蒲田が停車したほうが言いか悪いかという以前に
商店街の連中はとんでもないよ。
同じ蒲田がついてるけど距離的には錦糸町と亀戸の1駅分は離れてる。

860:名刺は切らしておりまして
10/05/16 23:56:44 bAbXtKf+
>>853
士マークの有無で停車駅が違う快特の方は正しい表示をしてあるのだから問題ない

861:名刺は切らしておりまして
10/05/17 06:41:01 wZU5uVz6
>>860
正しいかどうかより、わかりやすいかどうかの方が問題なわけだが。
第一、羽田発にいたっては列車の行先からしてどこに行くんだかわからんし。
成田空港方面佐倉なんて鉄道会社の自己満足で無意味な表示出すくらいなら、
まず品川まで行くかどうかぐらい表示しろ。

862:名刺は切らしておりまして
10/05/17 07:01:19 gUCmbUa1
>>861
利用者なら大まかな路線図くらい覚えておけよ
お子様じゃあるまいし、恥かくぞ


863:名刺は切らしておりまして
10/05/17 07:16:49 wZU5uVz6
>>862
羽田空港に用のある客には、めったに京急に乗らない客が大勢いるわけだが、
そんな客たちにいちいちそんなことを求めるのか?まさに甘ったれた鉄道会社だなあ。
いいよ、そうやって鉄道会社と鉄ヲタで傷をなめ合ってるのがお似合いだ。
そんな姿勢だからJRに客を取られまくってる三流会社のままなんだよ。

864:名刺は切らしておりまして
10/05/17 08:26:10 UanGWc5f
地方から出てきた人じゃなくても都心へ向かう列車の行き先が「印旛日本医大」「印西牧の原」じゃポカーンだよ

865:名刺は切らしておりまして
10/05/17 08:36:11 sO/eMSog
>>859
それ以前に費用対効果(需要予想)が怪しい。
空港関係者の通勤のために数百億円使うのかい?

866:名刺は切らしておりまして
10/05/17 09:02:01 tHMx+mDV
>>858
東急沿線は比較的治安がいいからね。
京急沿線は特に蒲田周辺とか、
あんまりいい感じじゃないからね。
まあ、蒲田周辺の人も、
10万人以上がJRの京浜東北線を使っているんでしょ?
京急蒲田は4万人台だから。

867:名刺は切らしておりまして
10/05/17 09:30:58 ATuGvi5V
使わなくなって久しいので、高架化によって変わったのか知らんのだが
以前みたいに京急蒲田前のカーブで超減速してる感じならノンストップと京急蒲田停車の時間差も1分程度しかないんじゃね?

まぁ、高架化のメリットは魔の踏み切り渋滞の緩和がメインなんだと思うけど
これで事故率が増えたりしたらウケルんだがw

868:名刺は切らしておりまして
10/05/17 10:05:45 B6Qz8z9l
>>867
>以前みたいに京急蒲田前のカーブで超減速してる感じならノンストップと京急蒲田停車の時間差も1分程度しかないんじゃね?

その通りだよ。.高架になっても急カーブはそのままだから減速せざるを得ない
踏切を通らない分、若干速度制限が緩くなってるけどね

実際、蒲田に停車しても1分~2分だけど
モノレールの空港快速が好評なので京急としては対抗上「空港までノンストップ16分」と打ちたい
そういう事情があると思われる

まあでもノンストップ運転でもそれなりの乗客があれば地元は納得せざるを得ないのでは?
逆にガラガラだったら非難は避けられないが

869:名刺は切らしておりまして
10/05/17 10:24:23 0Nyp1JMw
逆だな。
混んでいたらこいつらが蒲田で降りて金を使ってくれたらなあと思う。
ガラガラだったら止まったところで大して変わらないやと思う

870:名刺は切らしておりまして
10/05/17 10:42:23 B6Qz8z9l
それ、利用者目線じゃないだろうに

871:名刺は切らしておりまして
10/05/17 10:54:18 gJ2989Vu
>>858
パイロット・スッチーは安全面から、タクシーじゃなかったっけ?
ミラーマンとかいるんじゃなかったっけ?

872:名刺は切らしておりまして
10/05/17 11:02:05 TDa1Qj2p
ミラーマン・・・だと?

873:名刺は切らしておりまして
10/05/17 11:29:40 GoaU0ReH
そもそも蒲田って何があるの?

874:名刺は切らしておりまして
10/05/17 12:36:21 sO/eMSog
>>871
いつの時代の話だい?

875:名刺は切らしておりまして
10/05/17 12:38:25 jSt8y/1t
>>873
ユザワヤ

876:名刺は切らしておりまして
10/05/17 12:56:58 +l//LpL+
>>871
最近は待遇が低くなってるはず、とくにスッチー

いくら経費削減でも、パイロットまで電車通勤な会社の飛行機には乗りたくないけど

877:名刺は切らしておりまして
10/05/17 12:58:14 i30Hdoyo
つか、各駅でいけばいいじゃん。
何分の節約になるっていうんだ。

878:名刺は切らしておりまして
10/05/17 12:58:16 +jgi0gDL
>>863
甘ったれてるのはお前

879:名刺は切らしておりまして
10/05/17 13:11:50 TDa1Qj2p
>>861
「成田空港方面佐倉」に関してだけは同意してやる。
関西の「姫路方面網干」「米原方面長浜」「宝塚方面新三田」って表示に慣れると
成田空港方面って言いながら佐倉止まりじゃねーかと思うw

880:名刺は切らしておりまして
10/05/17 13:25:55 a2WFkNCu
駅のLED式の掲示板見てれば、次ぎ出発する列車が
品川に行くか、横浜に行くかわかるはずだが

881:名刺は切らしておりまして
10/05/17 14:05:09 EK3nfNFf
今回のダイヤは完成度が高いな~
・モノレールに対抗しエアポート特快の速達化
・金沢八景の快特停車で逗子線の接続が良くなり
・昼間、各駅停車しか止まらなかった
京急鶴見、神奈川新町、逗子線のエアポート急行停車
・仲木戸のエアポート急行停車でJR横浜線沿線から
羽田空港へ行くのが便利になり
・青物横丁、立会川、平和島、京急川崎も
前より不便になっていない
さすが京急!
これがわからず、世相に媚びることしか考えていない
マスコミって・・・


882:名刺は切らしておりまして
10/05/17 14:43:12 B6Qz8z9l
>>881
川崎以南の各停は減便されたけどな
代わりのエアポート急行は品川へは行かないし
これで不便になった人も多いはず

完成度云々は机上のオナニー論に過ぎない
普通に考えれば利用者の意見待ちだろ

883:名刺は切らしておりまして
10/05/17 15:01:51 r5t6Sf3Q
>>864
電光式行先表示ならN700やE233みたく
「停車駅:京急蒲田・平和島・立会川・青物横丁・品川・泉岳寺・都営浅草線各駅・・・・」
って感じでスクロール表示させるとか
東武みたく「品川or横浜方面」「終着駅名」を2秒毎に交互表示させるとか
或いは白幕化新鮮&1500みたいな感じの2行表示で

品 川 方 面   品 川 方 面   横 浜 方 面  横 浜 方 面
 高    砂    印旛日本医大   金 沢 文 庫  新  逗  子

って表示するとかトトロ8000みたいな詰め方で
「品川方面高砂」「横浜方面(ここまで2行表示)新逗子」
って表示するとかしていくらでも工夫出来るだろ・・・・・と俺は思うわけで。

884:名刺は切らしておりまして
10/05/17 15:46:36 5ky6hBJS
>>873
どっきりカメラのキシフォート

885:名刺は切らしておりまして
10/05/17 18:30:25 r9NJTDSD
高架化だけの工事なら、区民がゴネてる印象しか受けないが

区としては元々のダイヤが変更されないと想定して、周辺道路の拡張整備
ターミナルも大きくして、今までやってなかったバスの乗り入れをはじめ、
新しい駐車場を作ったりしていた。
それを目当てに民間でも投資をしたホテルなんかもあったんだろう。
京急は駅のダイヤをグレードダウンするなら事前にコンセンサスをつけておくべきだったんだよ。
こういうものは一社の都合だけでやってるんじゃないからね。さすがに苦情を入れられるよ。
石原都知事なんかはそこの事情を知らないんだろう

886:名刺は切らしておりまして
10/05/17 18:44:16 0Nyp1JMw
>>885
バスターミナルにしてもホテルにしても投資を決断した奴の見通しが甘かった。それだけの話

887:名刺は切らしておりまして
10/05/17 18:59:19 r9NJTDSD
>>886
まぁ問題は、コンセンサスを取らずに京急が区を動かしてしまったこと

その区の動きを見て民間も動いたのだから、
京急によって被害が拡大したと言われかねない。
こういうものはお互いの利益のためにやるもんだから、
利益にならない失敗を防ぐためにも誤解はクリアにしとくべきだった。

888:名刺は切らしておりまして
10/05/17 19:00:04 KFjtQ78R
ところがどっこい、そのホテルを建てる業者が京急だったりするんだな。
「立派なホームは出来ますし、ホテルも建てますよ。」って言われちゃ期待しない方がおかしい。

889:名刺は切らしておりまして
10/05/17 19:24:00 r9NJTDSD
京急はホテルの一つぐらいは多少儲からなくても
品川直通の価値は変え難いという判断なんだろうな
モノレールの客を根こそぎ奪ってやるというような

890:名刺は切らしておりまして
10/05/17 19:44:13 0VGARi2f
そういえばバスも京急だけどw

空港行きが5~10分毎に停まってて、
本線も快特特急急行で10分毎に1~2本ある。
20分や30分毎になるんなら、あれだけど、
これで不満とか、どこの大ターミナルだよw

891:名刺は切らしておりまして
10/05/17 20:10:54 dAfCey7S
かまったちゃんで困るな

892:名刺は切らしておりまして
10/05/17 20:47:08 TNUVWNp2
>>875
そうじゃなくて
快特が停まるほどの何かがあるのかってこと

893:名刺は切らしておりまして
10/05/17 21:21:59 sO/eMSog
>>889
>モノレールの客を根こそぎ奪ってやるというような
現状では難しいだろうな。それこそ、短絡線でもできなければ。
今回の件は焼け石に水だと思う。
だからと言って、止めろと言う気もないが。

894:名刺は切らしておりまして
10/05/17 21:30:29 yc/Ndl7F
羽田空港まで そんな遠くないのに
快特止めろって贅沢言うなボケ

895:名刺は切らしておりまして
10/05/17 22:10:33 bR/R9W21
>>888
でも、東京の港区?かのは閉鎖だってよ

896:名刺は切らしておりまして
10/05/17 22:39:43 PXr/Lf/3
面倒クセェから信号場に格下げしちまえよ

897:名刺は切らしておりまして
10/05/17 22:53:40 yzRXYVDm
梅屋敷には停まれ

898:名刺は切らしておりまして
10/05/17 23:00:00 aopJCw9u
京急蒲田信号所ですね。
わかります。

899:名刺は切らしておりまして
10/05/17 23:56:47 ZhBMGMTP














               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307
               >>302-307















900:名刺は切らしておりまして
10/05/18 01:02:44 pJoWXNX0
900get

901:名刺は切らしておりまして
10/05/18 01:17:09 MzcSfA+I
短信:成田・空港反対同盟が新誘導路反対の集会 /千葉
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
5月17日11時51分配信 毎日新聞

 成田国際空港拡張に反対する三里塚芝山連合空港反対同盟(北原鉱治事務局長)は16日、
成田市東峰の反対派農家の所有地でB滑走路(2500メートル)の新誘導路建設に反対する集会を開いた。
新誘導路は成田市議会が3月に廃止を議決した市道十余三天神峰線(1278メートル)を横切る形で
整備される予定で、参加者約300人は市道廃止の撤回などを訴え、空港周辺をデモ行進した。

5月17日朝刊

902:名刺は切らしておりまして
10/05/18 01:18:14 MzcSfA+I
空港反対派の農家ら逮捕
URLリンク(www.nhk.or.jp)

 成田空港の滑走路脇で農業を続けながら、立ち退きをめぐって
空港会社などと裁判で争っている空港反対派の男が敷地への
立ち入りを規制する看板を壊したとして器物損壊の疑いで17日、
警察に逮捕されました。

逮捕されたのは成田空港のB滑走路脇の土地で農業をしている
空港反対派の市東孝雄容疑者(60)で、警察の調べによりますと、
17日夕方、空港の敷地への立ち入りを規制する金属製の看板を
壊したとして、器物損壊の疑いが持たれています。

警察は空港反対派を支援する55歳の男も現場で警察官の胸を
殴ったとして公務執行妨害の疑いで逮捕しました。
市東容疑者は警察の調べに対し「頭に来たので看板をけとばした」と
話し、野澤容疑者は容疑について黙秘しているということです。

成田空港では市東容疑者が耕作する畑をう回する形でB滑走路の
誘導路が「への字」型につくられ、航空機の運航に支障が出ているとして、
空港会社が畑のある土地を買い取るとともに立ち退きを求める裁判を起こしています。
一方、市東容疑者は「財産権の侵害だ」などと反論し空港会社や県とあわせて
3つの裁判で争いを続けています。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch