10/04/30 21:57:23 7y3oqX3g
勝手に憶測で他社の名前を出すとか、この広報アホだろ・・・
278:名刺は切らしておりまして
10/05/01 06:14:25 Sf37tEFf
Appleが自社製品をAppleストアでしか売らないと決めて他社に卸さないようにしたり
特定の販路や販社でしか売らないと決めてそうするのはAppleの自由
ただし、卸した先に通販するなと口出しするのは独禁法に抵触する可能性がある
今回の場合、通販を取りやめた販社がApple製品の取り扱い自体やめているなら
問題ないけど、店頭売りは続けるのに通販はやめて、それがAppleの介入による
のであればアウトってこと
言わずもがなだけど価格拘束まがいのことも同様だね
279:名刺は切らしておりまして
10/05/01 08:49:25 TyBgpPyh
アップルなんて売らなきゃいいのさ。
ある意味ソニー一択になるだろうけど、アップルがなきゃそれはそれで
他の家電メーカーもチャンスと思ってまた這い上がって来るかもしれんし。
280:名刺は切らしておりまして
10/05/01 10:11:23 URykKkTy
まあアップルストアでの販売数を増やしたいのだろう。
ネットショップに販売したら通信業者をアップル指定業者にまわす事もできな
いしね!どこのSIMを正規品で販売してくるのか?
これが5月末から発売される商品の詳細が5月10日にしかわからない理由の一つ
に通信キャリアとの話し合いではないかと思っている。普通にソフトバンクであれば
前回のように発表されるのに今回はギリギリだしね。5月6、7日のソフトバンク、
日本通信の株価にも注目だ!
281:名刺は切らしておりまして
10/05/01 11:25:58 4fbCW1xf
今日のヤマダ電機のチラシ見てきた。
MacBookの一番安いの(AppleStore価格98800円)が94800円で15%ポイント還元だから
別に値引き自体禁止というわけでもないと思う。
Amazonでも93100円だし。
ちなみに去年iMac買ったときも4000円引きの15%ポイント還元だった。
多分、オンライン販売での契約変更→ヤマダやヨドが蹴ったという説が正しいと思う。
恐らく卸価格引き上げ。これは合法だからね。
あと、実はオンラインのApple Storeも外部サイト(ネットマイルとか)と
提携してポイント値引きやってるんだけど、これを辞めたいんでないかという気がする。
ユニクロが提携辞めても利益確保してるから、Appleもそうしたいんでは。
282:名刺は切らしておりまして
10/05/01 11:58:18 URykKkTy
↑やっぱり数は売れるのはわかっているからやっぱり利益追求しているのでしょうね。
283:名刺は切らしておりまして
10/05/01 12:58:29 Sf37tEFf
>>281
卸価格の引き上げなら単に販売価格に転嫁すればいいだけのこと
通販だけやめる理由にはならないしアップルから言われたとか
困惑しているとか言う話になるわけないだろ
284:名刺は切らしておりまして
10/05/01 13:50:00 Q60GaaCl
>>272
309 名前:iPhone774G [sage] :2010/05/01(土) 08:40:04 ID:DaJGBLpv0
>URLリンク(ascii.jp)
>iPadのWiFi+3Gモデルは、電話を利用するのに必要な「SIMカード」が最初から入っている。
>ユーザーは購入後、iPadからデータ通信機能をアクティベート(有効化)する。これは欧米のみで
>発売された初代iPhoneも販売初期に採用していた方法で、iTunesの画面にクレジットカード情報を
>入れると、自動的に電話番号などが振り当てられる。
ジョブズが「アンロックのmicroSIMで」と言っていたのは、恐らく長期契約の縛りなしで、という意味。
それが日本では「SIMロックフリーで」と誤解されている。
ドコモ社長の発言は、この時期になってまだ正確な情報も持たずに
「あくまでSIMロックフリーという前提でということ」などと仮定の話のレベル。
場合によっちゃ風説の流布で処罰されてもおかしくない。
285:名刺は切らしておりまして
10/05/01 16:41:59 9CgSUiDq
>>279
>アップルなんて売らなきゃいいのさ。
>ある意味ソニー一択になるだろうけど、アップルがなきゃそれはそれで
>他の家電メーカーもチャンスと思ってまた這い上がって来るかもしれんし。
えっ、ソ、ソニー一択?
286:名刺は切らしておりまして
10/05/01 16:49:58 9CgSUiDq
基本的に欧米企業はこういうもんだ。アップルに限らず。
だから、新陳代謝がよろしい。
翻って日本はどうだ。
過剰人員を生かさず殺さずでコスト高となり、しまいには企業もろともあぼん。
村社会で商売してんじゃないんだぞ!
村の外と商売してるのに掟は今までと変らず。
朝鮮村や中国村は、体外的にはそんな内輪の掟なんぞとうに葬り去ったから、躍進できる。
企業は余剰人員をもっと切らなければダメ。
287:名刺は切らしておりまして
10/05/01 17:18:15 Sf37tEFf
Apple製品に売り場面積を割いて「Appleと一緒に盛り上げよう」的な気分になっていた
量販店のみなさんご苦労様ってことだろうな
ある程度売れる続ける目処が立ったら用済みって感じで
288:名刺は切らしておりまして
10/05/01 19:40:22 HwXo7vZm
店頭販売は継続するのでは?
289:名刺は切らしておりまして
10/05/01 19:49:26 MW9Hb2jO
アップルも小売店も経緯を明らかにしないからよくないんだよな。
2chでは、なんかアップルが悪いことにされてるけどw
290:名刺は切らしておりまして
10/05/01 20:40:41 VlmqVFmz
>>289
それをやると企業同士の契約内容を外部に漏らすことになる。
普通の会社でそんなことやったら懲戒ものです。
291:名刺は切らしておりまして
10/05/01 21:40:52 WGmdv7Dd
結局、真相は藪の中。
292:名刺は切らしておりまして
10/05/02 01:22:03 efbYbDNW
>>287
>Apple製品に売り場面積を割いて「Appleと一緒に盛り上げよう」的な気分になっていた
そう言う気分になっていたなら、普通に販売店の契約して
取扱店激減したぶんを取り込んで、たくさん売り上げたら良いじゃない
293:名刺は切らしておりまして
10/05/02 02:00:07 U5gLxL5j
PC=Macとかになれば日本じゃモンキーモデルみたいな物しか手に入らなくなるんだろうな
日本語版が継続されるかどうかすら怪しいが
294:名刺は切らしておりまして
10/05/02 11:04:02 oZRVUZmh
>>174
人間は欲の固まりなんだよ。
社会主義はよく出来たシステムだが、それを実践するのは人間。
こんなとこに書き込む暇があったら受験勉強しろな。
295:名刺は切らしておりまして
10/05/03 02:39:30 vS9emhHA
>>289
アップルは相手が悪ければ公に批判するのが前例でわかってるしな
296:名刺は切らしておりまして
10/05/03 03:08:37 Rlm5J9B/
Appleと争った相手が悪かった件が思い浮かばない…
297:名刺は切らしておりまして
10/05/08 09:57:47 zx8h/jIr
ビックカメラとソフマップ、10日より「iPad」予約受付を開始
URLリンク(journal.mycom.co.jp)