【流通】アップル社製品が通販で軒並み終了した理由を聞くも両者食い違い アップル「販売終了を決めたのはヨドバシでは?」[10/04/28]at BIZPLUS
【流通】アップル社製品が通販で軒並み終了した理由を聞くも両者食い違い アップル「販売終了を決めたのはヨドバシでは?」[10/04/28] - 暇つぶし2ch89:名刺は切らしておりまして
10/04/28 21:34:29 IL88hqPM
創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
スレリンク(koumei板:658番)

(ブログURL妨害で貼れません)

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド34
スレリンク(soc板)

ちなみにこれはクラウゼヴィッツの提唱した「見せしめ」という大戦略です。
ルソーも誉めてます。


90:名刺は切らしておりまして
10/04/28 21:39:29 eWMczt1G
3つの可能性が考えられます
その1.
アップルが小売業者に通信販売を、停止させた
その2.
卸問屋が小売業者に通信販売を、停止させた
その3.
小売業者が通信販売を、停止した

で、アップル側は知らないと言ってるから、その1は違う
でも複数の小売業者が同時期にやめてるから、その3も不自然
だったら、自動的に答えは、その2じゃん

みんな何をあれこれ考えてるの?


91:名刺は切らしておりまして
10/04/28 21:41:50 EfeTeoMp
>>82
アップルは昔からこんなもんだろ。むしろ「今も変わってない」というべきじゃないかな。


92:名刺は切らしておりまして
10/04/28 21:42:08 S3PWVNX/
>>90
知らないと言ってるのはアップルジャパン

93:名刺は切らしておりまして
10/04/28 21:44:40 ztO3ypk5
マックの製品が店頭で手に入らないなら買う必要ないな。
あそこの製品直ぐ壊れるくせに、補償を渋るからなぁ

94:名刺は切らしておりまして
10/04/28 21:45:06 eWMczt1G
>>92
というか
なぜ、メーカーと小売にだけ聞いて、卸には聞かないのかが不思議だ


95:名刺は切らしておりまして
10/04/28 21:45:57 xPWn3uGD
買おうと思ったことも無いからどうでもいい

96:名刺は切らしておりまして
10/04/28 21:47:00 QG3y8dIh
プラスユウとか僻地の実店舗に行くヤツなんて少ないだろ
通販で売れなきゃどうすんだよこういう店は
販売の裾野を広げてくれた恩を仇で返すようなもんだ

97:名刺は切らしておりまして
10/04/28 21:47:23 eWMczt1G
3つの可能性が考えられます
その1.
アップルが小売業者に通信販売を、停止させた
その2.
卸問屋が小売業者に通信販売を、停止させた
その3.
小売業者が通信販売を、停止した

で、アップル側は知らないと言ってるから、その1は違う
でも複数の小売業者が同時期にやめてるから、その3も不自然
だったら、自動的に答えは、その2じゃん

みんな何をあれこれ考えてるの?
というか、なぜメーカーと小売業者にだけ質問して卸業者には質問しないのか?
調査が完全に不十分じゃん


98:名刺は切らしておりまして
10/04/28 21:47:37 m45CSVNN
アップルとの販売契約が店頭を前提にしたものだったらこの措置は普通でしょ。
最初からネット前提のアマゾンが今でも売ってるんだから不当でもなんでもない。

99:名刺は切らしておりまして
10/04/28 21:56:15 vxv20LcO
>>97
量販店だったら直に卸して貰えるだろうに
というか直で卸してんだからアップルと契約してんだろw

100:名刺は切らしておりまして
10/04/28 21:58:03 rYi/Frlw
>>53
まあアメリカに戦争しかる決定したのは日本だしな。
アメリカはハルノートを提示しただけ。

101:名刺は切らしておりまして
10/04/28 21:58:15 kEkJXy6B
日本の小売は潰れちまえ。

102:名刺は切らしておりまして
10/04/28 21:58:32 S3PWVNX/
>>94
卸なんて一社じゃないから

103:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:00:37 XcLkt03Q
>>100
交渉のなんたるかを知らずにすぐ切れちゃうからな

104:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:01:58 ujmk+gA5
まあ、態度上等なのは相変わらずだよな。
おれも>>78みたいな状態だけど。

105:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:05:44 S3PWVNX/
>>78
慣れなきゃいいだろw

106:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:08:17 vxv20LcO
俺は最初からapple製品使ってないから今も使ってないがなw

107:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:10:41 eWMczt1G
>>102
だったら、その複数の卸のどれかが
今回の原因かも、しれないのに
なぜ、
アップルか小売業者かと決め付けるの?


108:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:13:59 2PezDtse
ブログソースとはbiz+も落ちたもんだ

109:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:16:41 cMePH1ou
>>18
そいつはアップルの担当者が世間知らずの無礼者。
災難だったね。

110:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:19:11 81vGiw9f
113. 元社員 2010年04月26日 07:55 
> ・ネット上だと、価格競争が起きやすくなる 
> ・ブランドイメージを守りたい 
> ネット販売禁止になる理由って他にある? 

違う違う、それは社内の建前論。 
本音は、Apple Store Onlineの数字に影響が出始めたため。 
Apple社内は、非常に政治的。 
今回、昨年秋に日本人の社長が退任したあとに暫定的に日本の流通チャネルを担当したのが、ジェニファーベイリーというWWのApple Store Onlineを担当責任者。 
表向きは、日本の整理(前任社長のあらを出し、売上責任などを必要以上に押しつけること)を目的とするアクションの中で、当然彼女自身のメリットとなる施策を打っているわけ。 
(当然クパチーノも建前論の理屈が通っていれば、そんなちんけなことは見逃すというかご褒美として織り込み済み) 
最近では価格.comでの安値販売が、オンラインストアに打撃を与えており(少なくとも彼女たちはそう言い訳をしていた)、 
その商品の出元であるヤマダ電機をはじめとした量販店や(疑っていただけで実際はそうではないが)卸の流通をより監視下に置くことで価格.com対策を行ったつもりでもいる。 
すべて、Apple Allでの売上なんて考えられず、あくまでも自分本位な事しか考えないのが、この会社のVP。 
ネットで安売りしていれば、平気で対抗策として直販のオンラインストアが値下げし、量販店のポイント攻勢が激しければ、RetailのApple Storeがポイント対抗で現金値引き対応する。 
普通のメーカーじゃないっす・・ 
一応、元社員ということで。 
アメリカ人がたくさん来て、訳分からない勝手始めるのに嫌気がさし辞めたんですが。 
何でも聞いて 

111:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:19:21 H9jHIJ7I
こんな利己主義企業、寡聞にして未知。

Appleは存在してて恥ずかしくないの?

112:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:21:07 cMePH1ou
>>67
正解。

113:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:22:09 cMePH1ou
>>83
それが真意で真実 wwwwwwwwww

114:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:22:13 mtZx+HLz
なんでガジェットの記事なんだ
ちゃんと一般紙も取材しろよ

115:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:22:24 Im/WDbYT
抽出 ID:W62AnMaI (7回)

10 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/04/28(水) 19:27:39 ID:W62AnMaI
辞めたのは確かに ヨドバシだろ
辞めるから悪いんじゃないのか

16 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/04/28(水) 19:35:27 ID:W62AnMaI
>>15
ならば 辞めずに売れば良いじゃないか
勝手に辞めたのはお店だろ

20 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/04/28(水) 19:46:07 ID:W62AnMaI
>>18
だから 量販店がそんな事を平気でするからだろ
だから量販店が悪いのです

22 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/04/28(水) 19:49:16 ID:W62AnMaI
>>21
定価で卸せば良いだけじゃないのか
お店はそれに利益を幾ら載せるかで商売すれば良いだけ
なんにも難しい事じゃない

26 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/04/28(水) 19:51:07 ID:W62AnMaI
>>24
だから量販店がアップルの公式サイトから通販で買い
そして利益を載せて売れば良いじゃないか

32 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/04/28(水) 19:57:25 ID:W62AnMaI
>>31
当店の特別価格ですと言えば良いだろ

37 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/04/28(水) 20:04:01 ID:W62AnMaI
>>36
日本市場はそれほど重要じゃないんだよ

116:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:25:54 myeswXXe
アップルは正しいよ。
Q:ヨドバシが販売やめたの、なんで?
A:ヨドバシには新たな販売契約を提示しました。ヨドバシが契約に応じませんでした。
って、アップルに言わせたいの?

それってさ、卸問屋に対して、あらゆる小売店のそれぞれについて、
「なんであのA店で扱ってないんだ!」「いやあの店はうちから仕入れてませんから」
「なんであのB店で扱ってないんだ!」「いやあの店はうちから仕入れてませんから」
って全て言わせようってことと同じだぞ。

客に期待させたのはヨドバシで、仕入れ条件を「客のためにのむ」って決断が出来なかったんだろ?
ヨドバシが客に説明しろよw アップルは売るなとは言ってないよww

117:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:27:11 7NERN0Gj
アップル製品のネット通販停止 大手家電量販店相次ぎ
URLリンク(www.asahi.com)

米アップル製品:ネット販売から消える 大手量販店扱い停止、価格下落を嫌う?
URLリンク(mainichi.jp)

118:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:31:45 ZVk8OnIN
量販もメーカーに対して不当に強く出過ぎというニュースを聞くからなぁ。印象としては、どっちもどっち。


119:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:31:59 upVHzXlJ
>>116
店頭は続けてるから卸してるから問題が違う。
ネット通販だけをやめたのが問題で、独禁法で禁止されている
販売方法の拘束が行われた可能性があるのでは
ないかと疑われている。

120:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:36:33 2M/4gLqh
iPodはわざわざ買うものじゃない。
懸賞で当てるものだ。

121:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:42:25 ubHviXC1
>>114
日経朝刊だと小さな囲み記事だったなぁ…w

122:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:44:00 VbsFYHb7
>>76
ソニーに80年代の輝きがあればなぁ。

ちなみに俺の部屋にある最も古い家電は、ソニーの14インチテレビなんだよ。

ソニー製は壊れやすいとよく言われているが、
俺のテレビもソニータイマーってやつが壊れてて、
今年、21年目に入ったところだ。w

123:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:51:24 ZaOnFNA3
これ林檎が原因じゃなかったら、今頃林檎は五月蝿いぐらいに発狂しているさwww

124:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:51:34 De7EfLp/
単に店頭分と通販分で卸値変えただけだろ

で、実店舗に全く魅力が無い OR 実店舗を持たない店は
その条件をのんだけど、ヨドバシみたいに実店舗でも
十分売れるところは扱いをやめただけ

昔から電話通販向けと小売向けで卸値変える問屋はあったし
Appleもそれにならっただけじゃない?


125:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:53:01 VbsFYHb7
>>119

元アップル 福田氏の発言
>ネット販売と店舗販売では、コストと目指すべき効果が大きく異なるため、
>マージンを含めて異なる契約にするべきだが、日本ではその実行が遅れていた(リーダーシップの問題だと推測)。
>それを今回は実行しているのではないだろうか。

アメリカではすでに、店頭販売用の契約と通信販売用の契約を別にしている。
これを日本にも適用しようということらしい。

で、量販店は今までの同様である店舗販売の契約は結んだが、
通信販売用の新しい契約を蹴ったのでこういうことになっているらしい。

アップルが提示した契約を蹴る決断をしたのは量販店。
となると、「ヨドバシカメラが決めたこと。」というのは正しいとなる。

126:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:53:31 CICl0t1d
小売大手は日本のメーカーにむちゃくちゃいうからな
Appleに対しても同じようにやろうとしてNOって言われたんじゃないの?


127:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:54:02 F4ztI27b
Apple「日本の通販は生理的にダメ!きもい!」

128:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:55:59 1KS+Gob+
価格改正 新賞品 新CPU登場かな?

129:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:56:21 COJaI8zX
>>3

社名、「マハーポーシャ」

130:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:58:10 zHmI1I14
US業者とのネゴが過酷極まりないことは、理系職種ながら傍目に知ってるが

Flashも動かないような「大型iPod touch」を売って悦に入って
しかもこういう事態を招けば、顧客の反感を食らうだろう。

何十年もかけて築き上げたブランドイメージを全力でぶっ壊してるなあ。
信頼なんて砂上の楼閣だから。

131:名刺は切らしておりまして
10/04/28 22:58:11 COJaI8zX
>>16

アップル登場

132:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:00:53 QLVZNUJZ
>>130
付随するサービス関係のイメージって昔から悪いと思う
ユーザーがそこに関しては最初から諦めてるほどに

133:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:03:28 6viYwk3N
【特別編】 アップル製品を従来どおり売らせてくれ!
「島川さん、アップルがやってくれましたよ」と小生のケータイに電話をかけてきたのは、
アキバで働く旧知店員だ。2010年4月24日の午前のことだ。
「えっ、どうしたの?」「通販サイトへのアップル製品の出荷を停止するそうです」
「それって事前通告は?」「ありませんよ、アメリカの意向だそうです」「また、やったか」
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)

134:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:04:36 4GEFnZNc
一社ならこの言い訳も通るが、どこも「通販のみ終了」でこの言い訳が通ると思ってるなら
ひとをバカにした話だな。今度こそ公取に息の根を止めてもらうといいよ

135:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:06:06 CbJZD7w2
悪意のあるスレタイ。
アップルの言うように量販店側が筋の通った説明をしないのがそもそもおかしい。
量販側が説明しないことをアップルに問うのは理不尽だよ。

136:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:08:19 VbsFYHb7
>>130
販売価格を拘束することは言うまでもなく違法だが、
販売店が値引きをする余地のない卸値で商品を卸すのは合法。

ちなみに定価が決まってなければ、卸値よりも2~3割高い値段を表示して、
そこから値引いて、ポイントもつける。
で、販売店の利益もがっちり取るのが普通の家電の売り方。

ところがアップル製品の場合、定価が決まっていて卸値が半端でなく高いので、
値引く余裕もない。
5%のポイントをつけるのがやっとのことで、販売店の利益は雀の涙程度。

137:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:11:11 VbsFYHb7
>>135
企業同士の契約内容について、量販店もメーカーも話せるわけがない。

138:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:11:47 9qxi7N88
>>135
Appleは何かにつけてNDA(秘密保持契約)を結びたがる
つか、結ばないと取引してくれない

で、これを破るとその後、絶対取引してくれないし、訴訟も起こされるから
量販店側は説明したくても説明できないんだよ

139:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:15:44 9qxi7N88
>>136
Apple製品の利益率の低さは本当に有名だね
小売はどこもアクセサリとか周辺機器で稼ぐのが普通らしいし

140:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:15:46 VbsFYHb7
>>138
NDAがあろうがなかろうが、
販売店がメーカーとの契約内容について外部に話そうものなら、
他のメーカーからの信用もなくすよ。

141:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:15:52 COJaI8zX
>>138

黒い林檎

142:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:16:14 b8vyn+Yk
じゃあアップルが説明すべきだよなあ

143:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:16:33 KDay6NB5
ずねがアップを始めました

144:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:16:59 86p75XhS
ブラックだなぁアップル

145:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:17:47 COJaI8zX
ID:VbsFYHb7

典型的アップルサイドのカキコ

146:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:19:20 6viYwk3N
そいつは社員だから。

147:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:19:34 VbsFYHb7
>>139
ただ、そういうことをしないと販売店間の価格競争が起きる問題もあるんだよね。
価格競争は客にとってはいいことかも知れないけど、
熾烈な価格競争の結果が今の秋葉のPCショップの惨状を産んだとも言える。

148:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:20:53 UsHRc+pR
その発想は無かった

149:p29ddd1.urawac00.ap.so-net.ne.jp
10/04/28 23:21:07 VbsFYHb7
おれ、無職なのにな。

150:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:21:52 4GEFnZNc
いい奴隷だな

151:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:25:50 cZ4j9MaS
アップルに付き合うと最後は必ず不幸になる。
アップル製品は自体は好きだが、こういう事を平気でするので絶対に買わないと決めている。




152:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:27:04 KZhLxgg5

これはちゃんと調査して欲しいな。
公正な取引を歪めているのならば許される事ではない。


153:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:31:33 JT27ZyQp
>>100
正確には天コロとアホ海軍だけどな

154:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:38:34 q9Fz0ufj
10年ぐらい前にもiMacの取り扱い店をものすごく絞ったことがあったけど、
あれの再来なんじゃないの?
あんときゃ、大手家電量販店には売ってなくて、島田楽器だか島野楽器だか、
楽器販売店では扱ってるというような歪な状況があったけど、Appleも今ほど
メジャーな存在じゃなかったからなのか、Mac系メディアで取り上げてるだけ
だったという印象。

155:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:39:43 S/HPgw4a
信者のレスをみつけてはID抽出したりしてニヤニヤするスレですね、わかります。

156:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:41:24 KRuMe2SK
上新も止められたじゃねぇかwww
アップルの販売先指定や販売価格統制?
こんなの独禁法に引っかかるんじゃねぇーの

なんかアップルがすごく嫌になってきた

157:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:42:24 Imb11jkP
NTTともiPad販売契約さっきしたから。

量販店にはiPad卸さないよ。

158:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:43:25 qqTx0ydC
とりあえずアップル詩ね

159:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:43:27 GmDJAmNE
価格競争しないだけアップルは賢い。
量販店の競争に巻き込まれて業績を落としたメーカーが
どれだけあったことか。

160:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:47:51 EfeTeoMp
高級ファッションブランドの商売のやり方に似ている。

たぶん意図的に真似てる。

161:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:49:03 SfnKzkuJ
そろそろ新型のMacを買おうと思っていたが正直買う機が失せた
Windowsに変える良い時期かも

162:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:51:55 i9R8nIwo
なぜみんなはヨドバシが仕入れている価格を疑わないんだ?
相当安すぎたんだとは考えないのか?

163:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:53:28 VbsFYHb7
>>157
ソースは?
iPadにはSIMロックがないから販売契約の必要はないんじゃなかったっけ?

164:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:54:15 9qxi7N88
>>161
消費者相手に分かりやすいようにやってるかやってないかの違いだけで、
Windows業界だってMSやIntelは似たような事やってるんだけどな

メーカー側の都合で製品ハードに制約をかけるネットブック向けOSライセンスとかCULVとかね

165:名刺は切らしておりまして
10/04/28 23:54:35 VbsFYHb7
>>161
もとからMacなんて使ってないくせに。ww

166:名刺は切らしておりまして
10/04/29 00:01:39 r98NrR1D
ipadどうなるかな?
5万~7万と予想してるんだけど6万~8万いくかな

167:名刺は切らしておりまして
10/04/29 00:07:44 SihgCzwn
>>164
安く卸す代わりに条件を付ける、っていうものと、再販価格そのものをコントロールしようとするのと
ゴッチャにするとか正気かww
フル性能の製品の価格を維持しつつ市場ニーズに対応するために性能に縛りをつける条件で安くしたのが
ネットブックOSやプロセッサ。
アップルのやってるのは価格を維持するために卸値を上げたのか、安売りをするところを契約打ち切ったのか
そういうこと。
べつにそういう会社なのはわかってるから好きにやればいいとおもうけど、それでも買うやつがいるっていうのが
すごいと思うわ。売る側も売る相手を選ぶ権利があるわけだからそりゃ好きにすればいいわな。

168:名刺は切らしておりまして
10/04/29 00:09:18 5rKSACD2
>>166
いまのMacBook Proでのドル円レート(95.74円)だと3G 64GBでギリギリ7万円台。
この通販騒動がiPadに関わるものであって、Appleのもくろみ通りに行けば流通コスト
が減る分安くできると言われてるから、7万円台前半かな。
6万円台突入まではさすがに無理かなあ。

169:名刺は切らしておりまして
10/04/29 00:13:27 Q3RdJPGl
あー、こりゃまた日本でアップル冬の時代に逆戻りだな。
iPhoneも思ったより面白くないし、2年縛り終わったらガラケーに戻すか。

170:名刺は切らしておりまして
10/04/29 00:16:03 5rKSACD2
>>167
2005年の古い話だが、
iPod nano 4GB 27000円
ウォークマンNW-A608 アマゾン26800円 楽天最安値24465円

値引き=まやかしってことに気づくべき。

171:名刺は切らしておりまして
10/04/29 00:16:58 5rKSACD2
>>169
使ってないくせに。w

172:名刺は切らしておりまして
10/04/29 00:25:49 O/5VEJk7
>>167
ネットブック向けOSもCLUVもフルスペックPCの価格下落を防ぐ為にやってる事だよ
(Intelのお偉いさんがIDFかなんかで言ってただろ)

どっちも真の意味での自由な競争なんかやってない
でも、それが普通

173:名刺は切らしておりまして
10/04/29 00:34:25 Kta5OG7y
ipodの値段なんてどこも定価+5%ポイントだし価格競争なんてされてないじゃん。

174:名刺は切らしておりまして
10/04/29 00:38:06 5rKSACD2
>>173
どこで買っても同じ値段ってのは大事じゃね?

自分の買った物が別の店でさらに安く売られてるとなんか悔しいだろ?

175:名刺は切らしておりまして
10/04/29 00:39:08 xDh1tdCz
社会主義者

176:名刺は切らしておりまして
10/04/29 00:55:39 SihgCzwn
>>172
いや、価格を維持したけりゃアップルみたいに卸値をコントロールする方法もあるわけだが、
数も増やしたいから廉価版を出したわけでしょ?
販売業者・製造業者に「客は安いものを欲しがっている(同じものを安く買いたがっている)、安く売らせて!」
って言われて
ある企業は数を求めて「じゃあ、制限つきで安いバージョンを作りましょう」と代替案を提示し、
ある企業は利益率かブランドイメージを求めて「安売りは許しません」と供給に制限をした。
どっちも自分たちがやりたいようにすればいいことで否定なんてしないけど、同じ手法なわけではないだろってことだけ。

177:名刺は切らしておりまして
10/04/29 01:15:12 5rKSACD2
俺も、揚げ足を取りたいだけの馬鹿に付き合うのはやめるわ。

178:名刺は切らしておりまして
10/04/29 01:17:48 er6X82UC
>>170
これ何が言いたいのかわからんのだが

179:名刺は切らしておりまして
10/04/29 01:21:56 qWotfQEM
歴史は繰り返すのか?

180:名刺は切らしておりまして
10/04/29 01:24:42 xDh1tdCz
>>178
工作マニュアルをコピペしただけじゃね。

181:名刺は切らしておりまして
10/04/29 01:26:10 5rKSACD2
>>178
なんか、リンクを間違えてるな、、。orz
そこへのリンクだったかも思い出せん。orz

182:名刺は切らしておりまして
10/04/29 01:35:58 5rKSACD2
>>175
価格競争の結果どうなったかは、
今の秋葉を見れば明らかじゃん。

ソフマップはビックカメラに吸収され、
ラオックスは中国系企業に買収された。
九十九もベスト電器だっけ?
石丸電機もどっかの傘下になって、
サトームセンもロケットもなくなった。
T-Zoneのかっての栄華はどこへやら。

潰れたパーツショップは数知れず。

183:名刺は切らしておりまして
10/04/29 01:44:30 AUqLRWgc
>それとも凄い事が始まる直前なのか。
オイラなんかワクワクしてきたぞぉ~!

184:名刺は切らしておりまして
10/04/29 01:52:27 bNpYC0CZ
アップルもアドビも、こういうとこ大っきらい!

185:名刺は切らしておりまして
10/04/29 01:53:19 W914eHSM
>>182
それは、価格競争の結果じゃなく、大型電気店が郊外に一杯たち始めて、
秋葉原まで、電化製品買いに来なくなっただけだぞ。
パーツショップも通販とか、自作人口減とかの影響。

186:名刺は切らしておりまして
10/04/29 01:55:00 9Dm86Swp
>>182
九十九はヤマダ電機の子会社。
URLリンク(kaisya.tsukumo.co.jp)
そしてT・Zoneは、かの悪名高いSFCG(旧称:商工ファンド)グループなので、極力利用したくは無い。
むしろ潰れて欲しい。
URLリンク(www.strategy.tzone.co.jp)
URLリンク(www.magnet-hd.co.jp)


SFCGの暴走を許した利害関係者たち

 「松濤の豪邸は妻が代表を務める会社名義で、1カ月当たり1525万円の家賃をSFCGが負担。昨年10月からは
3150万円に引き上げ」「昨年8月から大島(健伸)氏の役員報酬を月額2000万円から9700万円に引き上げ、他の
役員は一律30万円」「民事再生申し立て前の4カ月間に、約2670億円相当の資産が大島氏の親族企業などへ無
償や格安で譲渡」―。

 商工ローン大手SFCG(旧商工ファンド)の破産手続き開始決定の記者会見に臨んだ破産管財人である瀬戸英
雄弁護士は、「極めて悪質な財産隠し」であるとし、特別背任や詐欺再生の疑いで、大島健伸氏ら旧経営陣の刑
事告訴も検討する方針であることを明らかにした。
          (中略)
 まず財産流出の問題である。取りあえず破産管財人が会見で明らかにしたのは民事再生申し立て前4カ月間に
関する事柄だが、堂々とプレスリリースを出して行われた、SFCGにとって不利な条件の取引は1つや2つではない。

 一昨年12月にMAGねっと(現MAGねっとホールディングス)からT・ZONEキャピタルを買い取った際にはMAGねっ
と側に10億円の売却益が発生しているし、昨年8月には同じくMAGねっとから不動産事業などを手掛けるイーマック
スを58億円で買収しているが、この価格はイーマックスの純資産の1.39倍。MAGねっと側の売却益は5億円だった。
いずれも割高な価格での資産取得が疑われる取引である。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

187:名刺は切らしておりまして
10/04/29 01:59:15 rLnK92FB
お前らが便利だ便利だ、とアマゾンを甘やかすからこうなったんだぞ
同じく安い安いとシナ製品を買ってる奴らもだ。日本の小売を潰してる
おれはアマゾンには絶対登録しない。なのに知り合いが本を贈りたいというので
勝手に住所を登録して送りつけてきやがった

そいつもアマゾンを増長させたヤツらも全員氏ね!!

188:名刺は切らしておりまして
10/04/29 02:01:18 5rKSACD2
>>185
たしかにそういったのも一因だろうね、
「秋葉」「過当競争」でググってみるといいよ。

189:名刺は切らしておりまして
10/04/29 02:04:43 5rKSACD2
>>186
サンクス。

SFCGって、SMBCに似てて紛らわしいな。

190:名刺は切らしておりまして
10/04/29 02:06:47 kMlpUIZ/
SBCBにも似てる

191:名刺は切らしておりまして
10/04/29 02:30:53 6+FLS1dm
アップル製品なんて買わないから別に構わない。

192:名刺は切らしておりまして
10/04/29 03:40:57 qub5j4y/
FireWire問題もあったな
アップルがライセンス料とろうとして
無料のUSBに普及で負けたんだっけ

193:名刺は切らしておりまして
10/04/29 03:46:49 5rKSACD2
>>192
USBというよりはeSATAに負けた感があるよ。

194:名刺は切らしておりまして
10/04/29 04:00:31 /rh9m4gh
itoilet

195:名刺は切らしておりまして
10/04/29 04:27:17 ONufOFjc
>>193
USB2.0でCPU負荷ぐらいしかメリットなくなって
んで内蔵とそん色ない速度が出せるeSATAがさらにダメ押ししてで終わったよなw

196:名刺は切らしておりまして
10/04/29 04:29:54 lr7rLGQf
ジョブスも年食って、元々の性格が表面化してるな。

197:名刺は切らしておりまして
10/04/29 04:35:22 DUpQ0WVX
>>149

無職を金で買収か>アップル社

198:名刺は切らしておりまして
10/04/29 06:15:21 20dqyU9G
【社会】 「なんだこの絵に書いたようなブラックは」 新入社員の"スパルタ研修"に批判 「餃子の王将」が釈明文掲載★7
URLリンク(quick2ch.ddo.jp)
13 : 名無しさん@十周年 [] : 2010/04/28(水) 23:26:31 ID:kdP80oNp0

これ昔なら普通だったらしいよ?別に悪いことではないんでないかい?
いやならやめればいいんだし。

僕自身はなかったけど、知り合いのおじさんが昔はどこの会社もこんなだったよって教えてくれた。

今の新入社員が想像する程度の「普通」なんてなーんの役にも立たないんだけど、それがわかってて
言ってるのかなぁ。

レス(4)
19 : 名無しさん@十周年[] : 2010/04/28(水) 23:29:31 ID:Q8ofxE7+0
>>13
昔はどこの会社もこんなもんで
今はそいつら終身雇用で高給貰ってるんだろ?
こいつらは昔のような待遇で使い捨てで低給与だぞ
全然違うじゃん
45 : 名無しさん@十周年[sage] : 2010/04/28(水) 23:38:32 ID:f64WfOXR0
>>13
今は21世紀だ。

199:名刺は切らしておりまして
10/04/29 06:59:43 k0gf5IBX
アップル「お客様は神?そんなこと言ってるから日本メーカは迷走する。神は我々で客は信者、神は神らしく小売も支配せねば」

200:名刺は切らしておりまして
10/04/29 08:12:17 o2JNUnof
アップル「日本人の客はいいカモであり、ゴミ以下の存在。」

201:名刺は切らしておりまして
10/04/29 08:28:14 LL81lga0
adobeも離れたしAppleはもうだめだな
win7評判いいし今のうちに移るか

202:名無しさん@十周年
10/04/29 08:48:16 rSQ0rf3j
独禁法違反で課徴金

203:名刺は切らしておりまして
10/04/29 08:50:01 9SCBA9jq
てか、この場合、Flashのときを考えても嘘ついてんのはAppleだろ。
Flashだって採用しない理由は二転三転してる。

204:名刺は切らしておりまして
10/04/29 08:51:55 tu2P9n8W
仕切りは通販用が高くて店頭用が低いの?
なら面白いと思う。
数を売ればイイのではないが、利益は出したい。

205:名刺は切らしておりまして
10/04/29 09:14:38 klg9WN70
アップルの正体見たりだなぁ。

ヨドバシだけが、販売やめてるわけじゃないのになぁ

>>182
価格競争の結果でなく、パソコン価格の変化の為

206:名刺は切らしておりまして
10/04/29 09:21:29 NaYHQsBV
Appleはポイント制のある販売店への納入を禁止したのかもな

207:名刺は切らしておりまして
10/04/29 09:24:39 o2JNUnof
>>206
それだとケーズデンキが該当しなくなる

208:名刺は切らしておりまして
10/04/29 09:27:21 9SCBA9jq
ある意味AppleもGoogleもヤンキーっぽさが悪い意味で抜けてねーな。
MSを見習えよ。

209:名刺は切らしておりまして
10/04/29 09:29:50 ONufOFjc
MSはwマジでマネーパワーが効くならなんでも取り込むからなw

210:名刺は切らしておりまして
10/04/29 09:29:53 klg9WN70
>>208
企業相手のビジネスじゃないからなぁ。
付き合ううちに、大人になるってことが無い

211:名刺は切らしておりまして
10/04/29 09:31:45 8bKZ2RFO
>>205
林檎:(新契約を結ばなかったのはヨドバシだから)、販売終了を決めたのはヨドバシでは?

淀橋:(そもそも新契約を定時したのはアップルだから)、急にアップルに言われた。困惑している」


こうだとしたら、字面上はどちらも言ってることは間違ってない
ただアップル主導なのは間違いなさそうだね

212:名刺は切らしておりまして
10/04/29 09:40:38 DpQdN7yF
Intel、MS以上に糞な企業ってこと皆忘れていただけじゃん。
昔のMAC互換機やDOS/V移植を思い出すわ。
潰れて欲しいが、ここまででかくなると無理だろうな。

213:名刺は切らしておりまして
10/04/29 09:45:46 9SCBA9jq
馬鹿な信者どもには適当に言ってお茶を濁していればいい感がばればれ。
デザインがよければ、圧倒的に使いづらくても性能に劣っても発熱が全然なってなくても買うだろう感。
その延長の不遜さ。

214:名刺は切らしておりまして
10/04/29 10:03:58 TGy6haC3
>>182
今は逆に筋金入りが生き残ってていい感じだわな。
あんな小さい店舗の集合体なのに、品揃えがつぼを押さえてて、ヤマダなんか足下にも及ばん。

215:名刺は切らしておりまして
10/04/29 10:18:56 OJJ7VWkh
卸価格の値上げじゃなくて、むしろ逆に通販を止めれば卸価格を下げてやるという
通達があったのかもしれないぞ。そうすれば送料店側負担も減るしウマウマだ。
特に首都圏の家電量販店は通販に頼らなくてもやっていけると見込んでいるんだろ。
地方量販店やもとから通販のアマゾンには旨味んのない話だろうし。

216:名刺は切らしておりまして
10/04/29 10:34:25 5rKSACD2
>>215
>卸価格の値上げじゃなくて、むしろ逆に通販を止めれば卸価格を下げてやるという

それなら、製品の値引きやポイント10%還元への動きが出てきてもおかしくない。。
でもそういった動きは出てきていないから、違うんではないかな。

217:名刺は切らしておりまして
10/04/29 10:38:28 OJJ7VWkh
>>216
> それなら、製品の値引きやポイント10%還元への動きが出てきてもおかしくない。。

そこが家電量販店がダンマリを決め込んでいる理由ですよ。

218:名刺は切らしておりまして
10/04/29 10:54:41 2WcBkVU+
> アップル ……製品販売終了の案内をされているのはヨドバシ様ですよね。
よく考えたらそうだよな。
ヨドバシはなんで勝手にやめたんだ?

219:名刺は切らしておりまして
10/04/29 10:54:44 TGy6haC3
>>216
ヤマダ電気は引いてる。現金、ポイント含めると20%引き程度だから、卸は結構安い
対抗店舗のヨドバシとかも噂では値をあわせるらしい

220:名刺は切らしておりまして
10/04/29 11:05:30 9SCBA9jq
URLリンク(www.gizmodo.jp)
アチチチチッ~Core i7 MacBook Proは水を湧かせるほど熱くなる

また熱。
いったい、いつからこの問題ひきずってんだ?
俺もAirもってるからわかるけど。。はっきりいって使い物にならないレベルだった。

221:名刺は切らしておりまして
10/04/29 11:06:32 9SCBA9jq
>>220
URLリンク(www.gizmodo.jp)

222:名刺は切らしておりまして
10/04/29 11:12:24 NaYHQsBV
>>221
そこに貼ってある画像は著作権違反にならないのか?

223:名刺は切らしておりまして
10/04/29 11:15:46 5rKSACD2
>>222
何の映画のどのシーンかもわかるな。w

224:名刺は切らしておりまして
10/04/29 11:16:02 6eXhr+UG
割高なこと以外,セールスポイントがない商品
だから,小売価格が安くなると不味いのだろう。


225:名刺は切らしておりまして
10/04/29 11:20:24 RgK89Al7
Appleストアでの販売体制が充実してきたから、もうよそのショップにMacを売ってもらわなくて結構。これまでAppleを支えてくれた老舗ショップの皆さんお疲れ様でした。ってこと。

226:名刺は切らしておりまして
10/04/29 11:31:12 SD2dqB4V
Mac使いだが販売がApple Storeのみになっても別に困らない。
それでAppleが潰れるなら困るが、例え日本からAppleが撤退しても
今のAppleが潰れることはまずないだろうし、製品はアメリカで買えば
いいから。

227:名刺は切らしておりまして
10/04/29 11:48:54 klg9WN70
>>226
電波法違反だなぁ

228:名刺は切らしておりまして
10/04/29 11:53:43 r9Y+Vt/B
iPod壊れかけてるんだが他社製品でいいのないかね?
今までのiTunes資産移行できる奴で

229:名刺は切らしておりまして
10/04/29 11:55:32 KyfhANAQ
これでアップル商品本当に安くなるの?

230:名刺は切らしておりまして
10/04/29 12:06:09 aNJvE4I9
「今回のアップル製品の販売方法の改善では、まさに革命と呼ぶに
 ふさわしい出来事として、私たちは不適切な通販の撲滅を実現したが、
 革命の後は、反革命が起こる」とし、
「今、アップルを批判する反革命分子に負けずに、この
 危機を乗り越えて行かなければならない」と強い決意を述べた。

231:名刺は切らしておりまして
10/04/29 14:33:15 183TtJ4z
単なる責任逃れだろ。
売れ筋をネットで販売しないなんて不可解すぎる。

232:名刺は切らしておりまして
10/04/29 14:58:11 IZP8qgtJ
おれも殆どAppleStoreで買ってたけど、去年の安値につられてAirはどっかの
通販で購入した。去年の値動きは尋常じゃなかったからなぁ。

233:名刺は切らしておりまして
10/04/29 15:20:10 NaYHQsBV
>去年の値動きは尋常じゃなかった

そうでもない

234:名刺は切らしておりまして
10/04/29 15:24:02 IZP8qgtJ
>>233
そうかw

235:名刺は切らしておりまして
10/04/29 19:10:05 ycuFuGmU
販売店が激減したわけだから、販売契約取れたところはむしろオイシイだろうな

236:名刺は切らしておりまして
10/04/29 19:15:49 M2ay3ll3
>>235
通販をよく利用する人?

237:名刺は切らしておりまして
10/04/29 19:48:35 DpQdN7yF
>>235
Apple Storeより安くできないんだから微妙だろ。
そりゃヨドバシだって切るわ。

238:名刺は切らしておりまして
10/04/29 19:58:57 ErjLr3x5
>>237
>Apple Storeより安くできないんだから微妙だろ。

嘘をつくな

239:名刺は切らしておりまして
10/04/29 20:11:06 DpQdN7yF
断定で書いちまったwそりゃ嘘になるわな。
けど予想としては否定しないよ。
ストア以外はポイントとか付加価値付けてお茶濁すしか無くなるんじゃね?

240:名刺は切らしておりまして
10/04/29 20:17:50 ErjLr3x5
>>239
直販のみになれば価格を下げられるのは馬鹿でもわかるよな?

241:名刺は切らしておりまして
10/04/29 21:03:26 67UOy03S
先月マック一式まるごと粗大ゴミに出して正解だったわw
今はWin+Linuxの2台体制で快調、快調。


242:名刺は切らしておりまして
10/04/29 21:04:55 ErjLr3x5
MS信者って気持ちが悪い

243:名刺は切らしておりまして
10/04/30 00:28:49 kEJKJY7T
確かに前にも似たようなことは有った。前の時はMac専門店に近いようなところが切られたんで、
Mac板なんかじゃ、なんてことしやがるんだってちょっとした騒動になったな。

しかし、あれからすぐにではないにしろだんだんと日本での定価が下がってるのも確かだしな。
割高感は確実に減って来てるし、売り上げも順調に伸びてるはず。

244:名刺は切らしておりまして
10/04/30 00:55:11 avF2MwIx
別に下がってない。Macの値段が下がったのは段階を踏んでWindowsPCと中身が同じになったから。製造コストがかからなくなった。

245:名刺は切らしておりまして
10/04/30 00:56:26 1TliYrHC
AppleにとってMac専門店はただのフリーライダーだからな。

246:名刺は切らしておりまして
10/04/30 01:19:06 kEJKJY7T
>>244
お前は下がったと言いたいのか、下がってないと言いたいのかどっちなんだ。
Macに限らず、日米比較では下がってるのは確かだろう。為替のレートで言えばプラス2、30円分くらい
のハンデが有ったような記憶が有るもんな。

247:名刺は切らしておりまして
10/04/30 09:32:32 Ifvv74NT
アップルがやろうとしていることは流通革命だよね。
常に新しいことに挑戦した企業だけど、今度はここに切り込んできたのか。

248:名刺は切らしておりまして
10/04/30 09:51:21 7374e5hv
>>247
新しくやろうとしているよりは、98年頃からやってたのを改訂した感じですよ。

アップルの流通管理(特に在庫管理)は、他の会社も見習うべきだと思います。

249:名刺は切らしておりまして
10/04/30 09:56:58 YX/3p78B
>>240
下げられるし上げることもできるだろ。
そして企業利潤を最大にするには……。

だから公取が動くんだよ。

250:名刺は切らしておりまして
10/04/30 10:09:06 mINNqmh+

Flashに関してジョブズが公式見解
URLリンク(www.apple.com)
(日本語妙訳)
URLリンク(zablog1016.wordpress.com)



251:名刺は切らしておりまして
10/04/30 10:25:36 OvPx96nV
最終的に決めるのは小売だけど、
そもそも迫った(脅した)のはアップルでしょ。

252:名刺は切らしておりまして
10/04/30 10:37:55 CDQxXMQF
てめーらが決めたのに、販売店のせいかよ。
最低な会社だな。傲慢アップル。



253:名刺は切らしておりまして
10/04/30 10:40:34 3B+gf8M6
相変わらず阿漕なアップルだな
MSもあんまり好きじゃないけど
MSより酷いじゃないか
というか狡い

254:名刺は切らしておりまして
10/04/30 11:05:56 BK4IykMn
昔からこんなもんだろ。
win-winからもっとも遠い会社の一つ。
トヨタとちょっと似てる。
商売相手にはしたくないね。

255:名刺は切らしておりまして
10/04/30 11:23:03 avF2MwIx
Mac互換機メーカーもこんな感じで潰されたよな。
Akiaとか、PCで人気だったのに、わざわざMacの互換機に注力しちゃって、ハシゴを外され、倒産。

256:名刺は切らしておりまして
10/04/30 11:32:08 3B+gf8M6
携帯の方はiPhoneのOS互換機に開放するとかしないとか
いってなかったっけ?

まぁどうせ糞だろうけど

257:名刺は切らしておりまして
10/04/30 18:05:01 /ziCJFJe
値上げの準備かな

258:名刺は切らしておりまして
10/04/30 18:36:02 qfzDvOr8
通の方達~教えて下さい!!

アップルストアで買ったとしたらその後ドコモショップでSIMの契約を
しないといけないのですか?面倒ですよね??

259:名刺は切らしておりまして
10/04/30 18:42:37 FWIyCGiN
>>258
それが世界の標準だよ

260:名刺は切らしておりまして
10/04/30 19:42:24 5lVSuG//
>>258
ドコモの契約の出来る家電量販店で買えばワンストップでいけるんじゃね?

261:名刺は切らしておりまして
10/04/30 20:11:05 qfzDvOr8
ドコモとか契約しないで買ったらすぐにネットできないのかな??


262:名刺は切らしておりまして
10/04/30 20:12:02 DtWxsqIg
>>261
お前は何を言ってるんだ?


263:名刺は切らしておりまして
10/04/30 20:13:49 qfzDvOr8
アップルストアで売る意味なくない??
そうしたらみんな家電量販店に行列になるよね??


264:名刺は切らしておりまして
10/04/30 20:17:17 qfzDvOr8
初めから1年間は使い放題とかなるんじゃないかな??
1年後は更新するとか??
アップルが発表する前にドコモが発表はおかしいし~考えすぎ??
焦ってドコモが発表したよう思えるんだけどね??

265:名刺は切らしておりまして
10/04/30 20:18:54 qfzDvOr8
まだ誰も知らないんだね・・・・グフグフでは5月10日をおたのしみに・・・

266:名刺は切らしておりまして
10/04/30 20:28:46 myiF6IXW
>>263
オマエは商売をわかってない
利益率が全然違うわ


267:名刺は切らしておりまして
10/04/30 20:45:05 qfzDvOr8
>>266

確かに正しい!!粗利率は10%以上変わってくると思います。
でもアップルストアでドコモの店員がいてそこで手続きやってくれるのですかね?
そこが謎なのです?

268:名刺は切らしておりまして
10/04/30 20:52:21 ND1PEefT
>>267
それぐらいはやりそうな気がする。というか、アップルが許可したらドコモが喜んでやるだろ。

269:名刺は切らしておりまして
10/04/30 21:08:52 KyZJMkL0
アップル生意気

もう買わない

ってmacとiPodしかもってないけど

270:名刺は切らしておりまして
10/04/30 21:08:59 NYXrebva
アップル側からの苦情に対して、対応することが
不可能と判断したんだろw

ipadも好調みたいだし、アップルも強気の発言したんじゃねーのw

昔から、アップルは結構バッサリ切ってたよなw

271:名刺は切らしておりまして
10/04/30 21:11:14 qfzDvOr8
でも先にドコモが発表するっておかしくない?
アップルって↑の嫌うって言うじゃん・・・
元日本アップル社長と元米アップル副社長がトップ1,2の日本通信が
匂うんだけどな・・・・普通ベンチャーならドコモが発表したらすぐに
発表すると思ったのに何も動きはない・・・簡単にi-pad用simを
作れるはずなのに・・・ドコモ回線はここだけが使用可能だしなぁ~
最新式の定額格安1年SIMもあるし・・・・能力上げれば動画も見れる
はずだよな・・・

272:名刺は切らしておりまして
10/04/30 21:12:34 ND1PEefT
>>271
SIMフリーになるとは先に発表しているから。

273:名刺は切らしておりまして
10/04/30 21:13:53 qfzDvOr8
直線一気の大穴来るとしたらここだけど・・・・
日本通信って古~い社名も怪しい・・・アップルの為に総務省を動かした企業
としか思えない・・・

274:名刺は切らしておりまして
10/04/30 21:18:23 qfzDvOr8
アップルストアで販売されるのに格安定額SIMが搭載されてきたら
もはや最強かもしれん・・・後は更新はアップルストア=日本通信の
ネット上でできたら契約がいらないから、金払えば誰でも使える・・・

275:名刺は切らしておりまして
10/04/30 21:32:32 7eD2woY3
>>271
 たしかに、SIMフリーなので、ドコモをブロックしようがないと思うけど
機嫌を損ねたら、何されるかわからないから、黙ってた方がいいかもな。

276:名刺は切らしておりまして
10/04/30 21:37:35 1qHQ8Pg6
>>71



277:名刺は切らしておりまして
10/04/30 21:57:23 7y3oqX3g
勝手に憶測で他社の名前を出すとか、この広報アホだろ・・・

278:名刺は切らしておりまして
10/05/01 06:14:25 Sf37tEFf
Appleが自社製品をAppleストアでしか売らないと決めて他社に卸さないようにしたり
特定の販路や販社でしか売らないと決めてそうするのはAppleの自由
ただし、卸した先に通販するなと口出しするのは独禁法に抵触する可能性がある

今回の場合、通販を取りやめた販社がApple製品の取り扱い自体やめているなら
問題ないけど、店頭売りは続けるのに通販はやめて、それがAppleの介入による
のであればアウトってこと
言わずもがなだけど価格拘束まがいのことも同様だね

279:名刺は切らしておりまして
10/05/01 08:49:25 TyBgpPyh
アップルなんて売らなきゃいいのさ。
ある意味ソニー一択になるだろうけど、アップルがなきゃそれはそれで
他の家電メーカーもチャンスと思ってまた這い上がって来るかもしれんし。

280:名刺は切らしておりまして
10/05/01 10:11:23 URykKkTy
まあアップルストアでの販売数を増やしたいのだろう。
ネットショップに販売したら通信業者をアップル指定業者にまわす事もできな
いしね!どこのSIMを正規品で販売してくるのか?
これが5月末から発売される商品の詳細が5月10日にしかわからない理由の一つ
に通信キャリアとの話し合いではないかと思っている。普通にソフトバンクであれば
前回のように発表されるのに今回はギリギリだしね。5月6、7日のソフトバンク、
日本通信の株価にも注目だ!

281:名刺は切らしておりまして
10/05/01 11:25:58 4fbCW1xf
今日のヤマダ電機のチラシ見てきた。
MacBookの一番安いの(AppleStore価格98800円)が94800円で15%ポイント還元だから
別に値引き自体禁止というわけでもないと思う。
Amazonでも93100円だし。
ちなみに去年iMac買ったときも4000円引きの15%ポイント還元だった。

多分、オンライン販売での契約変更→ヤマダやヨドが蹴ったという説が正しいと思う。
恐らく卸価格引き上げ。これは合法だからね。
あと、実はオンラインのApple Storeも外部サイト(ネットマイルとか)と
提携してポイント値引きやってるんだけど、これを辞めたいんでないかという気がする。
ユニクロが提携辞めても利益確保してるから、Appleもそうしたいんでは。


282:名刺は切らしておりまして
10/05/01 11:58:18 URykKkTy
↑やっぱり数は売れるのはわかっているからやっぱり利益追求しているのでしょうね。


283:名刺は切らしておりまして
10/05/01 12:58:29 Sf37tEFf
>>281
卸価格の引き上げなら単に販売価格に転嫁すればいいだけのこと
通販だけやめる理由にはならないしアップルから言われたとか
困惑しているとか言う話になるわけないだろ

284:名刺は切らしておりまして
10/05/01 13:50:00 Q60GaaCl
>>272
309 名前:iPhone774G [sage] :2010/05/01(土) 08:40:04 ID:DaJGBLpv0
URLリンク(ascii.jp)
>iPadのWiFi+3Gモデルは、電話を利用するのに必要な「SIMカード」が最初から入っている。
>ユーザーは購入後、iPadからデータ通信機能をアクティベート(有効化)する。これは欧米のみで
>発売された初代iPhoneも販売初期に採用していた方法で、iTunesの画面にクレジットカード情報を
>入れると、自動的に電話番号などが振り当てられる。

ジョブズが「アンロックのmicroSIMで」と言っていたのは、恐らく長期契約の縛りなしで、という意味。
それが日本では「SIMロックフリーで」と誤解されている。

ドコモ社長の発言は、この時期になってまだ正確な情報も持たずに
「あくまでSIMロックフリーという前提でということ」などと仮定の話のレベル。
場合によっちゃ風説の流布で処罰されてもおかしくない。


285:名刺は切らしておりまして
10/05/01 16:41:59 9CgSUiDq
>>279
>アップルなんて売らなきゃいいのさ。
>ある意味ソニー一択になるだろうけど、アップルがなきゃそれはそれで
>他の家電メーカーもチャンスと思ってまた這い上がって来るかもしれんし。

えっ、ソ、ソニー一択?

286:名刺は切らしておりまして
10/05/01 16:49:58 9CgSUiDq
基本的に欧米企業はこういうもんだ。アップルに限らず。
だから、新陳代謝がよろしい。
翻って日本はどうだ。
過剰人員を生かさず殺さずでコスト高となり、しまいには企業もろともあぼん。
村社会で商売してんじゃないんだぞ!
村の外と商売してるのに掟は今までと変らず。
朝鮮村や中国村は、体外的にはそんな内輪の掟なんぞとうに葬り去ったから、躍進できる。
企業は余剰人員をもっと切らなければダメ。

287:名刺は切らしておりまして
10/05/01 17:18:15 Sf37tEFf
Apple製品に売り場面積を割いて「Appleと一緒に盛り上げよう」的な気分になっていた
量販店のみなさんご苦労様ってことだろうな
ある程度売れる続ける目処が立ったら用済みって感じで

288:名刺は切らしておりまして
10/05/01 19:40:22 HwXo7vZm
店頭販売は継続するのでは?

289:名刺は切らしておりまして
10/05/01 19:49:26 MW9Hb2jO
アップルも小売店も経緯を明らかにしないからよくないんだよな。
2chでは、なんかアップルが悪いことにされてるけどw

290:名刺は切らしておりまして
10/05/01 20:40:41 VlmqVFmz
>>289
それをやると企業同士の契約内容を外部に漏らすことになる。
普通の会社でそんなことやったら懲戒ものです。

291:名刺は切らしておりまして
10/05/01 21:40:52 WGmdv7Dd
結局、真相は藪の中。

292:名刺は切らしておりまして
10/05/02 01:22:03 efbYbDNW
>>287
>Apple製品に売り場面積を割いて「Appleと一緒に盛り上げよう」的な気分になっていた
そう言う気分になっていたなら、普通に販売店の契約して
取扱店激減したぶんを取り込んで、たくさん売り上げたら良いじゃない

293:名刺は切らしておりまして
10/05/02 02:00:07 U5gLxL5j
PC=Macとかになれば日本じゃモンキーモデルみたいな物しか手に入らなくなるんだろうな
日本語版が継続されるかどうかすら怪しいが

294:名刺は切らしておりまして
10/05/02 11:04:02 oZRVUZmh
>>174

人間は欲の固まりなんだよ。

社会主義はよく出来たシステムだが、それを実践するのは人間。

こんなとこに書き込む暇があったら受験勉強しろな。

295:名刺は切らしておりまして
10/05/03 02:39:30 vS9emhHA
>>289
アップルは相手が悪ければ公に批判するのが前例でわかってるしな

296:名刺は切らしておりまして
10/05/03 03:08:37 Rlm5J9B/
Appleと争った相手が悪かった件が思い浮かばない…

297:名刺は切らしておりまして
10/05/08 09:57:47 zx8h/jIr

ビックカメラとソフマップ、10日より「iPad」予約受付を開始
URLリンク(journal.mycom.co.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch