【コラム】JAL問題で露呈した、日本の経営者人材の枯渇 [10/04/22]at BIZPLUS
【コラム】JAL問題で露呈した、日本の経営者人材の枯渇 [10/04/22] - 暇つぶし2ch34:名刺は切らしておりまして
10/04/27 14:09:41 f0u8c5Xn
創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
スレリンク(koumei板:658番)

(ブログURL妨害で貼れません)

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド34
スレリンク(soc板)

35:名刺は切らしておりまして
10/04/27 14:10:16 eflTpCA+
今のジャルもぜんぜんダメダメで
毎日15億とも言われる赤字垂れ流しらしい
月200億はくだらない赤字という
町田徹によると
12月=1年で2400億新たな赤字

36:名刺は切らしておりまして
10/04/27 14:10:24 jvNWawWM
自分が素晴らしいと思う現経営者を列挙するのが、具体的な反論になる。

だれか、挙げてみて。

37:名刺は切らしておりまして
10/04/27 14:11:16 KvnfI4rY


ホリえもん

38:名刺は切らしておりまして
10/04/27 14:14:09 F+imvQDD
>>36
このコラム書いた奴に連絡すれば最適な人材を紹介してくれる
そういう宣伝記事だよ

39:名刺は切らしておりまして
10/04/27 14:15:40 dhHvjKD2
>>1
そういう問題じゃなくてよ・・・、JALは、もう終わってるんだよ。
整理するしか残された道はないだろ、だから氏に水をとれる人柱って感じかな。

40:名刺は切らしておりまして
10/04/27 14:16:57 eflTpCA+
大分とりにー田で実績のある前原大臣の知り合いの観光庁長官か
パシフィックの架空増資問題で実績のある
前原ジャル再生タクスフォースの冨山某氏が適任だろう

41:名刺は切らしておりまして
10/04/27 14:18:33 eOw22YPR
あんだけ、暴力団・労組・人権屋に侵食されてた会社を動かそうと思えば適切な
人選じゃん。w

42:名刺は切らしておりまして
10/04/27 15:05:09 Y0Pe6uIb
暴力団  → 主要株主の一つ 四季報で素人でも推察加納
 労組  →  会社だけでなく自治体でも同様の日本のガン

 人権や  ????です

 コネ職員 →  自民だけでなくそうかのコネもあり
         仲の良かった自民党と関係の深い経団連の
         お偉方はリストラして議員から泣き言を
         聴かされるのは明白。

     ぽっとでの堀江みたいな経営者じゃ、瞬時に積んでしまう。 
     有能ならこんなゴミ貯めに関わりたくない。

43:名刺は切らしておりまして
10/04/27 15:25:52 vNN1cwPk
日本の縮図だと思うけど。
あのジジイどもの無責任さ、やりたい放題だな。

44:名刺は切らしておりまして
10/04/27 15:27:28 Hz9Nx4wT
むかし、医療関係の馬鹿が人権屋を総攻撃してただろが
おまえらがほんとの共産主義者だ

警察もな

ユダヤもな

死ね

45:名刺は切らしておりまして
10/04/27 15:30:09 Hz9Nx4wT
っと、トヨタの奥田も追加しておくわ

46:名刺は切らしておりまして
10/04/27 15:33:05 Hz9Nx4wT
検察も追加しよ

47:名刺は切らしておりまして
10/04/27 15:35:16 2zuUjgUu
>日本には「経営のプロ」が育っていない。

いや、育ってはいるけど、日本は資本と経営の分離がはっきりしてないので、
経営責任の追及が小うるさいから、どうでもいいジジイを上に神輿して、
自分らはその下に隠れて経営やってるだけ



48:名刺は切らしておりまして
10/04/27 15:42:29 E5KVtLyt
資本と経営と雇用もはっきりしてねえな
従業員風情が勘違いしたこと言ってやがる
新聞雑誌も用語をちゃんと正しく統一して社員=株主≠従業員ってしろや

49:名刺は切らしておりまして
10/04/27 15:43:55 Hz9Nx4wT
プロテスタントなんて要らないよ
暇があったら、彼らが絶対電源の破壊やってんだもんな


50:名刺は切らしておりまして
10/04/27 15:49:16 pK7tF/bA
経営のプロならJALは清算するかアライアンスの他社に売ると思うよ。
変に政治的介入かますから話しがこじれまくるわけで。

国内線オープンスカイにして、外系の航空会社参入しやすい環境作れば良いのに。

51:名刺は切らしておりまして
10/04/27 15:54:02 X1/F/lqD
元々日本に経営人材なんてほとんどいねーだろ。



52:名刺は切らしておりまして
10/04/27 15:55:47 8rfklGVa
若者の経営者離れ

53:名刺は切らしておりまして
10/04/27 15:59:26 lEyfpT0+
若者の枯渇

54:名刺は切らしておりまして
10/04/27 16:02:17 SiMiWotn
>>33
それに加えて
アニメ業界も人材枯渇
漫画業界も人材枯渇
プロ野球も人材枯渇
Jリーグも人材枯渇
相撲界も人材枯渇
音楽業界も人材枯渇
お笑い業界も人材枯渇

日本オワタ

55:名刺は切らしておりまして
10/04/27 16:04:00 IzevTxpC
税金抜くための会社なのに、再建しようとすること自体意味不明


56:名刺は切らしておりまして
10/04/27 16:04:12 bMUiKZVY
本当に倒産させれば。

57:名刺は切らしておりまして
10/04/27 16:06:47 2zuUjgUu
人材枯渇してるわけじゃないのに

労働も財も恒常的な供給過剰状態だから人材が枯渇しているように見えるし
給料も下がるしデフレなだけなんだが



58:名刺は切らしておりまして
10/04/27 16:11:22 SvDSM3+P
人材は埋まってると思う、ただ今居る経営者気取りの老害が致命的におわっとる
特にルーピー世代。


59:名刺は切らしておりまして
10/04/27 16:12:53 2zuUjgUu
いやむしろ起業が少なすぎるのがポスト不足の原因


60:名刺は切らしておりまして
10/04/27 16:15:34 gj4TsFtY
公的資金が注入されて潰れないのが前提だからな


61:名刺は切らしておりまして
10/04/27 16:16:31 IMCe3UzT
向こうは経営大学院の修士ぐらいは持ってるものな
日本の社長はしょせん学部卒のリーマン社長ばかりだし
時代についていけないわな

62:名刺は切らしておりまして
10/04/27 16:20:48 5uDKRErE
>ビジネスパーソン
この記事のキモはここだな。

63:名刺は切らしておりまして
10/04/27 16:21:34 Zjxt+y14
>>9でこの記事の候補者云々の話は終わり

ってか民主の経済政策が無策に近いのは自民の唾の付いたエコノミストなり経営者なりを意識的に避けてるからだよ
そうなるとほぼ「使える人材」が居なくなる

64:名刺は切らしておりまして
10/04/27 16:24:29 u9oyy2xl
>>47
資本と経営の分離をわかっていないでしょう。
資本―株主、経営―経営者
資本と経営が分離するとは株主以外の者が経営をすること。>>61

>>61
経営大学院の修士持っていても実際の経営に役立つかといえば疑問もある。
全体的に見るとここ30年くらいアメリカは日本以上に経済が低迷しているわけだし。
それからゲイツも大学中退で学歴は高卒。

65:名刺は切らしておりまして
10/04/27 16:44:59 C4YSX7Ho
>>64
そういえば、ユニクロって一度MBA持ちに経営任せたけど、
全然ぱっとしなくてクビになってたな。


66:名刺は切らしておりまして
10/04/27 17:43:03 jjD4g9QE
日航が特殊だから老人以外の選択肢は無かっただろう。
たとえ自民党政権でも稲盛さんがベストだと思うけどな。

67:名刺は切らしておりまして
10/04/27 17:48:47 Wav9mkVm
>>64
ビル・ゲイツはどこ中退か知ってる?
世界最高の大学を、勉強しなくても凄まじい成績取れるもんだから、大好きなパソコンの分野にのめりこんだというだけ

IQも140はあるらしいし、頭いいのには変わりない

68:名刺は切らしておりまして
10/04/27 18:32:45 ZlGkMg7S
前島の人脈が稲盛ってだけだろw

69:名刺は切らしておりまして
10/04/27 18:43:28 Wb6gnbYv
小沢が知ってる経営者はこいつだけ

70:名刺は切らしておりまして
10/04/27 18:56:37 /QLXcTJN
稲盛和夫さんが個人で全関連業務をやると解釈してるとしたらお子様すぎるだろw
稲盛さんが、自分の腹心達、有能だけど他に仕事があって簡単にYESといってくれない
人達を使って目的を達成する話に決まっているじゃないかw

71:名刺は切らしておりまして
10/04/27 20:48:09 R259jQuA
>>1-3
もう少し日本の政界の情報も見るようにしたらいいんじゃないかな
稲盛就任は、前社長が狙い打ちでお願いしにいっている。
それはなぜかといえば民主党政権だからだ。

民主最大にしてほぼ財界との絆をもっている有力者は稲盛だけなんだよ。
民主はとにかく何の政策答申チームや各委員会でも、自分らの支持者を入れる。
だから稲盛しかいなかった。野党時代から定期的に料亭で会食をもっては今後の運営について話し合ってきた人物だからな。
嫁が韓国人ってのはどこまで関係あるかはわからんが。

実益よりも覇権争いを優先させてきたこの民主与党で、難癖つけにくい京セラという看板をもたせられるなんて最高じゃないか。

72: [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして
10/04/28 02:34:46 BMIStPYR
三品和宏『戦略不全の論理』 URLリンク(bit.ly) がその問題を主題的
に分析していますよ。RT @RaymondInoue: 総資本事業利益率のグラフを
見て、驚くとともに、若干気持ちが沈んでしまったのですが、


URLリンク(twitter.com)

73:名刺は切らしておりまして
10/04/28 02:43:34 8k2Fh1LV
サラリーマン上がりの社長は経営目標の達成が目的で
創業者のような哲学や社員の人心掌握能力が全くないように思う

74:名刺は切らしておりまして
10/04/28 03:39:31 uCC/jPha
>>1  なぜ、もっと候補者が出なかったか

タダ単に「民主党」ってか「前原”撮り鉄”大臣」の人脈が乏しかっただけじゃまいか。
ライバル関係にある「鉄道会社」から人材を引っ張って来る訳にもいかなかっただろうし。
後の選択肢は地元京都の財界人からって事になるんだろうし。

75:名刺は切らしておりまして
10/04/28 04:10:27 veTLzWfc
>>67
ハーバードはいい成績が簡単につくって有名だけどな。
学費が高いから将来に影響する悪い成績をつけさせないように親が圧力かける。

自分の経験上、アメリカの大学、大学院にフィットする人間って、地頭のよさよりも
真面目さが大事だと思う。だからゲイツみたいにぶっとんでるやつは、しこしこ宿題
こなすのは性に合わなかったんじゃないのかな。

76:名刺は切らしておりまして
10/04/28 05:13:23 /+2dYjO2
大企業ではなく起業家を守るべきだったな

77:名刺は切らしておりまして
10/04/28 06:24:45 X1xA2XFA
枯渇とかじゃなくてタダで火中の栗拾えって言われて拾うバカいねーよ。
稲盛は三男の会社に対する支援を政府に取り付けさせることを条件に合意したんだし。
あほな話書いて紙面に空いた穴埋めてるってどうなのよ?

78:名刺は切らしておりまして
10/04/28 08:15:55 mObbHAAi
>>73
所有者(株主)と経営者が分離していることの
弊害ですな。

79:名刺は切らしておりまして
10/04/28 10:14:53 /fuj+Gnj
>>73
> サラリーマン上がりの社長は経営目標の達成が目的で

その経営目標ってのが業績じゃないから日本の大企業は軒並みこうなった。

80:名刺は切らしておりまして
10/04/28 10:15:38 /fuj+Gnj
>>78
違うな「所有者がいない」ってのが日本大企業の問題。




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch