10/04/24 14:02:00 fOKMOB3J
素人の管に仕事させんなよ
3:名刺は切らしておりまして
10/04/24 14:04:04 YXJ+uOdc
インフレターゲットなんて3流手法w
4:名刺は切らしておりまして
10/04/24 14:06:00 YQNIBLfa
時代遅れは白川の思想だろ。早くデフレ止めろよ無能。
5:名刺は切らしておりまして
10/04/24 14:08:47 RzVUg9PK
民主党が選んだような総裁だから従うしかないな
6:名刺は切らしておりまして
10/04/24 14:10:32 YXJ+uOdc
>>5
中川氏の時の対応は紳士的でもっと評価されてもよかったと思うが
7:名刺は切らしておりまして
10/04/24 14:10:49 YCgBYZi5
言ってる事が分かんないんだけど、、、
だいたい、なんでデフレ20年不況のまっただ中でバブル封じ込めの
話なんかしてんの?
8:名刺は切らしておりまして
10/04/24 14:15:26 JfZCoh0s
6
中川の秘書か小役人ならあれでOKだけど,そういう問題じゃないだろう
橋龍日銀法以来なんだかんだ言い訳ばっかでサボリまくりの日銀のせいで
毎年,万の単位で人が死んでいる
日銀が他国のように通貨供給を増やさないから日本だけデフレにも円高にもなる
まさに日銀デフレ
9:名刺は切らしておりまして
10/04/24 14:16:01 YBiqAXOq
>>3
日本の経済学は死んだのさ
10:名刺は切らしておりまして
10/04/24 14:17:54 bSe9+Wof
白川は世間知らず
牛丼が250円で売ってるのはおかしいだろ
11:名刺は切らしておりまして
10/04/24 14:18:49 lj8m9XFk
世界が景気回復してる中、日本”だけ”がかやの外である理由はこの馬鹿どものせいなのは自明。
12:名刺は切らしておりまして
10/04/24 14:24:12 hzUFTerV
えー、じゃあ何を基準に日銀総裁は金利操作をやるの?
13:名刺は切らしておりまして
10/04/24 14:24:59 guIzCWxi
日銀が世界の公な場で消費税増税に言及したと言う事は、日銀には国内の内需消費と雇用拡大・脱海外依存をする為の大幅に円安にする責任と義務が同時に発生した訳だ
日銀は早急に大幅な円安にする為の作業に取り掛かれ!
14:名刺は切らしておりまして
10/04/24 14:27:16 7FgPsYrB
2008年 リーマンショック
↓
2009年 百年に一度の金融危機
↓
2010年 白川不況 ←今ここ
↓
2011年 白川大恐慌
15:名刺は切らしておりまして
10/04/24 14:32:47 sR/bDvum
>>13
日銀の義務は理論的に理想的な物価であるコアCPIインフレ率0%だけです。
それ以外の義務は謹んでお断りいたします。
16:名刺は切らしておりまして
10/04/24 14:34:04 yHzeGL8O
こういう金融経済が大変な時に菅のような素人同然の財務大臣とは日本の悲劇。
17:名刺は切らしておりまして
10/04/24 14:36:26 qWcBNI5c
価格競争力の評価を誤ってるんじゃないか
ユニクロが大儲けしてることについてどう思ってんの?
ああいう物価下落はダメだと思ってるわけ?
18:名刺は切らしておりまして
10/04/24 14:38:36 YXJ+uOdc
日銀総裁て評価されないよな
福井さんなんか賞賛されてもいいのに
19:名刺は切らしておりまして
10/04/24 14:42:38 guIzCWxi
>>15
ならば日銀をぶっ潰し、日本の通貨をドルにするまでの話しだ
20:名刺は切らしておりまして
10/04/24 14:44:26 Tr2tsrGu
デフレの原因は金持ちに減税して貧乏人に増税した結果、市場で流通する通貨が不足していること。
徴税強化、累進課税強化と低所得者への給付拡大で解決する。
それに対して金融緩和のみでデフレ退治を迫るのは政府の役割を放棄することと同じ。
通貨の損壊が進むとコントロールが不可能になる。
通貨=権力なのだから国としての枠組みが崩壊するのと同じ。
21:名刺は切らしておりまして
10/04/24 14:48:11 qWcBNI5c
2007年までの好景気の時も日本は最も低い金利を最も長く維持してきた国なのにな
22:名刺は切らしておりまして
10/04/24 14:52:27 guIzCWxi
再国営化で郵貯が国に握らてしまう訳だから、消費税増税をやるには大幅な円安をベースにしなければ内需消費は更に縮小してしまうんだよ
もうこの国の社会の現金不足は限界だ
23:名刺は切らしておりまして
10/04/24 14:54:45 oxYP1Jgg
日本はバブル崩壊から何十年も低迷し続けてるのに
アメリカは資金ジャブジャブにしまくっただけで、たった二年で大不況から回復
24:名刺は切らしておりまして
10/04/24 14:56:20 cAcGvHwZ
>>17
それを言いたいんじゃないの
25:名刺は切らしておりまして
10/04/24 14:58:04 Qs0WvEvE
>>23
景気回復の対価に資源インフレ食らうんだが
円だけ流通量絞っても ガソリン価格は上がってる
工場減らしながら 資源インフレのダメージも食らうのは馬鹿だよな
26:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:02:48 1Gav1Ybu
急激な変化に耐えられないだけで、インフレでもデフレでもいいのだ。
変化を緩やかにするには、世界的な金融規制が必要だ。
27:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:04:02 kR6I5fd2
>>16
これに関しては白川のほうが間違ってる
28:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:07:00 SVwcRpje
こんなにも文明が発達した今、先進国なのに、先進国ほど、
ホームレスがいるというのが、おかしいから、
せめて、一人のホームレスも、失業者もいなくなるまで、財政出動は、思い切ってやります宣言をG20で、やってほしかった・・・。
29:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:07:39 e+MaG8q+
現代の金融政策―理論と実際
白川 方明 (著) 日本経済新聞出版社 (2008/03)
バブルと金融政策―日本の経験と教訓
白川 方明 (編集), 香西 泰 (編集), 翁 邦雄 (編集)
日本経済新聞社 (2001/12)
図説 日本銀行
武藤 英二 (編集), 白川 方明 (編集)
財経詳報社(1993/03)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
30:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:09:34 guIzCWxi
6月からの総量規制で更に消費が冷え込むってのに、大幅な円安にせず内需が持ちこたえられるが訳ないんだよ
エコ産業や介護や農業で内需拡大とか言ってやがるが、今のままだと雇用も金も海外に全て持っていかれるだけの話しだ
31:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:09:52 YXJ+uOdc
>>28
ホームレスでも生きられるからだろ
32:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:10:04 dHGaBHz8
インタゲとか失笑ものだが、物価の安定すら放棄してる日銀に言われる筋合いはないな。
33:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:13:47 Tr2tsrGu
>>27
政府と日銀じゃ立場が違うし、日銀は金融政策が万能じゃないって言ってるだけだろ。
日銀が課税強化や規制を決めてるわけじゃない。
金融緩和で政府としての役割まで捨ててしまうことは危険だろ。
34:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:16:35 cAcGvHwZ
物価安定だけ重視してるってのはあれだろ、カップラーメンの値段
35:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:16:40 8Z4+HRpW
ドルの大量供給のバランスをとるために円高になってるのに
人民元の切上げなしで円安(供給増)にしたら、現状の資源
インフレが全体のハイパーインフレになっちまう。
36:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:17:05 kR6I5fd2
リフレーションでOK
でも菅のほうが白川よりはるかにまともだな
37:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:19:03 Gg9XI0eF BE:1458089287-2BP(1029)
さてと そろそろ日経平均売りの準備だな
38:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:20:41 gLzphNPv
最後のバブルって20年前でしょ
39:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:23:22 kR6I5fd2
>>33
菅は「プラス1%か2%程度を目標」つまり政府と日銀が協力したマイルドインフレ政策を提案してるのに
白川はバブル期のことを取り上げ話をはぐらかしている
どうでもいいけど
>金融緩和で政府としての役割まで捨ててしまうことは危険だろ。
金融緩和も立派な政策だが?
40:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:27:55 cAcGvHwZ
要するにインフレそのものを目指すんじゃなくて、国内の金の動きを
活発化させることを目指してくれよって話しだろ?
41:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:29:07 1tm6SA38
白川が時代遅れ
今は昭和じゃねぇんだよ
42:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:30:05 CHpPL/mo
管なんて全共闘のままだぞ。
43:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:30:14 5rlSdSFa
節約しよう貯蓄しよう無駄を減らそうって国民性が
消費に向かうとは思えない
44:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:30:15 RufP6ULq
悪いけど日本は先進国じゃないよ。
1度GNP2位までいっただけ。
脱工業化=欧米化出来ず破綻カウントダウン
に入った人類初の経済的理由による滅亡(予定)国家
45:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:34:36 cAcGvHwZ
そういや昔ジャパンって漫画あったな
日本が破綻して難民になるっつー。
46:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:35:17 guIzCWxi
>>40
それが必要なんだが政府が郵貯を握りし更に倍の貯蓄をかき集めようとしているのが現実だ
しかもそれで赤字国債をまた増やそうとしている
もう日銀に不足の円を刷りまくらせるしかないな
47:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:35:29 G7tZvEvp
ツイッターとかでもリフレ派とか多いんだよなあ。
素直にインフレ派といえばいいのにww
48:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:35:42 IOKjTDcR
今の日本の状況でインフレターゲットなんて、機能する筈無いだろうに。
菅は本気で言っているのか、不満逸らしで言っているのか分からんな。
49:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:35:45 CHpPL/mo
絶滅ぎみと思ったが、ほんと欧米が好きな奴がいまだいるよな。
50:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:40:07 cAcGvHwZ
>>46
>日銀に不足の円を刷りまくらせるしかない
それは新型オペでもう既にやってるよね。
つまり管の言うとおり物価安定の下でデフレ脱却をしようとしている。
51:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:44:36 guIzCWxi
>>50
チビチビやってるレベルで殆ど効果なしw
消費に回るどころか貯蓄に回らせている亀井が一番クソ過ぎるんだけどな
52:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:45:26 Z9CUkiwJ
俺もインフレターゲットには懐疑的。
物価に関しては年度後半からはあがるのでは。
輸入価格が上がってきているので、元も切り上がれば
さすがに企業も吸収できまい。
53:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:47:29 NEWiE7C3
現政府の怖さは政策の辻褄合わせで強引なことをやりかねないとこだと思う
54:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:47:33 cAcGvHwZ
>>51
ちびちびなのかな、あれ。
総額20兆って結構大型だと思うけど。
でも効果なしってのは同意する。だから>>1の白川発言だと俺は思った。
>消費に回るどころか貯蓄に回らせている亀井が一番クソ過ぎるんだけどな
一番かどうかは分からんけど、そこも同意するw
55:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:47:38 kR6I5fd2
>>52
じゃあどうしたいの?
56:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:50:00 OK3E1ik7
>>2-55
ホントにバカばっかだなw
俺がレクチャーしてやんよ。
日銀バッシングをやる人々は、いまだに中央銀行が自由自在に経済をコントロールできると
信じているようだが、そういう理解は古い。
金利や通貨供給による調節の効果は、世界の金融市場がグローバル化した今では限定的だ。
国内の資金需要がないとき無理やり量的緩和をやると、資金は海外に流出してバブルを引き起こす。
国際金融市場で実質金利が均等化しているとすれば、デフレの原因は国内の名目金利=投資収益率が
低いことなので、通貨供給ではどうにもならない。
それよりも今回の金融危機でわかったことは、金融仲介機能が破壊される影響がいかに大きいか
ということだ。リーマン・ブラザーズ1社の破綻で、全世界の銀行で取り付けが起こった。実は、
このメカニズムは1930年代と同じである。大恐慌の原因は「需要不足」ではなく、FRBが金本位制に
こだわって通貨供給を絞り、大規模な取り付けを放置したことだ、というのが他ならぬバーナンキの意見である。
同じように金融仲介機能を守ることが金融危機において最優先の問題だ、とIMFレポートも強調している。
金利や物価が数%動くことなど、銀行が破綻して決済システムが止まることに比べれば、大した問題ではない。
57:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:52:02 kR6I5fd2
>>56
金刷っても景気対策してもインフレにならないと言いたいの?
58:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:52:52 cAcGvHwZ
>>56
読んでないけど同意する。
金刷るよりは期限付きの政府紙幣なんかの方が効果ある気がする。
子ども手当全部期限付きの金権にすれば良かったのに。
59:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:53:28 NxQeajZX
白川の話を見ると
インフレ率だけを見て金融政策だけやってもだめで資産インフレにも注意しないとだめだ、っう話でしょー前のFRB議長の考え方の否定。これは欧米でも規制派がとる論理。
スピーチではインフレターゲットを否定したわけじゃない
確かに白川は否定的な考えの持ち主だけど
ただ白川は資産インフレを金融政策の市場オペレーションで防ぐような話するからおかしい。これは三重野の二の舞では?
こういうのは監督、規制でやると一応住分けしてるのが主流だと思うんだが
60:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:54:13 retCq8Wy
バブル封じ込めさえ出来れば後は何でもいいんだなw
61:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:54:32 gQdyR5kq
>>52
CPIが上昇してもコアコアが上昇するまでまだまだ緩和が必要だろ
62:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:56:20 UJMxWGKs
白川は臆病で優柔不断、何も決断できない
責任を取らされるのが怖いよーwww
63:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:57:47 gQdyR5kq
>>58
政府紙幣って永久国債の日銀引き受けとほぼ同義だけど
64:名刺は切らしておりまして
10/04/24 15:59:00 kR6I5fd2
結局、白川はデフレを肯定しているんだよ、外部がデフレを解消しようと提案すると
20年前のバブルを持ち出して誤魔化す、かと言ってデフレ解消に向けた提案を
自分からはしない、どうにもならん人だよ。
65:名刺は切らしておりまして
10/04/24 16:00:52 1Gav1Ybu
>>56
肝心のどうすべきかという結論がないよw
66:名刺は切らしておりまして
10/04/24 16:01:42 OevF8yIg
その都度適切な対応せず放置するのが先進的ってか?
死ね
67:名刺は切らしておりまして
10/04/24 16:03:30 DGhfUVDc
日銀は白川氏のような考えで今日までやってきた結果が今日の経済状態
だもういいかげんやりかた変えないとな米国みたいに
68:名刺は切らしておりまして
10/04/24 16:03:52 Z9CUkiwJ
>>55
俺程度が休日にちょっと考えて解決策だせるなら
そもそも問題になってないよ。
団塊世代はじめ金もってる層が貯め込んでいるのは
問題だと思うから彼らが安心して金を使える世の中に
なれば少しは改善すると思う。でも今の社会保障制度では
無理だし、安定感を望む歳出を考えるとやるべきでもない。
人口構成がもう少しマシになる1世代後まで我慢するしか
ないんじゃない?
69:名刺は切らしておりまして
10/04/24 16:04:58 +o5d39Wc
もう無理。
20年やって何もしなかった中央銀行。これからも何もしない。
絶対にしない。
20年後も100%デフレだ。
70:名刺は切らしておりまして
10/04/24 16:06:05 kR6I5fd2
>>68
それなら普通にインフレでいいじゃん
71:名刺は切らしておりまして
10/04/24 16:06:29 gQdyR5kq
>>56
>いまだに中央銀行が自由自在に経済をコントロールできると
インフレ率(コアコア)を一定のコントロール下ね
>国内の資金需要がないとき無理やり量的緩和をやると、資金は海外に流出してバブルを引き起こす。
国際金融市場で実質金利が均等化しているとすれば、デフレの原因は国内の名目金利=投資収益率
前半部分で円安が起きるみたいな事言ってんだからそれが起きれば自然に投資収益率は上がるはずだけど
そもそも何らかのショックで投資収益率が下がるから中央銀行が金融政策を行うんじゃないかと
72:名刺は切らしておりまして
10/04/24 16:08:49 RufP6ULq
無理にインフレに持っていったら
日本経済w即死。よって白川sanは日本経済w衰弱死に
なるよう必死にコントロールしているんだよ。
白川sanを悪く言うやつ罰あたりw
73:名刺は切らしておりまして
10/04/24 16:09:28 1Gav1Ybu
少なくとも、デフレ=悪のような報道には是正が必要だな。
74:名刺は切らしておりまして
10/04/24 16:10:49 gQdyR5kq
まさか良いデフレ論ですかw
75:名刺は切らしておりまして
10/04/24 16:13:49 HYImNg7c
昨年2月の白川日銀総裁会見を思い出せ
76:名刺は切らしておりまして
10/04/24 16:16:04 1Gav1Ybu
>>74
この程度のデフレなら問題ない。
景気低迷は別の問題だよ。
77:名刺は切らしておりまして
10/04/24 16:16:55 Z9CUkiwJ
>>70
インフレによる資産の目減りを防ぐために海外への資産の逃避や
物価上昇に対抗するための節約などで
さらに日本経済が委縮しかねないと思う
78:名刺は切らしておりまして
10/04/24 16:19:07 gQdyR5kq
>>76
別問題というか…
少なくとも構造的に潜在成長率を下げているのは日銀の金融政策によるデフレ以外の何物でもないけどね
後デフレによる名目GDP比純債務の拡大はいつまで出来るんでしょうね
79:名刺は切らしておりまして
10/04/24 16:19:25 guIzCWxi
円刷ってその分だけの価値で考えるから駄目なんだよ
天下に大金が回れば経済が活性化して投資が増えまた円高デフレに向かうよw
80:名刺は切らしておりまして
10/04/24 16:26:18 1Gav1Ybu
>>78
先進国においてはGDP自体無意味だと思うよ。
社会の効率化が進めばGDPは下がる。
GDPを上げるためだけの単純思考から脱却すべきだ。
81:名刺は切らしておりまして
10/04/24 16:29:11 Ubc9oyWj
>>78
グローバル化って言葉もう習った?
82:名刺は切らしておりまして
10/04/24 16:30:51 gQdyR5kq
>>81
グローバル化がどうかしたの?
83:名刺は切らしておりまして
10/04/24 16:33:59 NOs/50K4
白川日銀総裁の不勉強だ、日本以外はインフレ目標でデフレを解消したのです。
金融のプロがインフレ目標が時代遅れだと、バカも休み休み云いなさい。
管さんが正しい。貧乏神の白川総裁は国賊だ、鳩山総裁と共に辞めるべき。
84:名刺は切らしておりまして
10/04/24 16:36:30 GIMeIY9O
20年も不況って政府だけじゃなくて日銀にも責任あると思うんだが、
それに対して責任は感じてないのかね
自殺してる人がたくさんいる状況で、良心の呵責がないならうらやましいわw
85:名刺は切らしておりまして
10/04/24 16:41:32 JfZCoh0s
NHKの解説委員をはじめ,某経済新聞wすら経済学を理解してない国だからな
きのうオーストラリアの大学の先生と飲んだんだが,日本では法学部卒業生が
経済政策を作ってるっていったら,クレイジーって言ってたお
俺もそう思うしw
白川はたまたま経済学部卒だが,裏はすべて東大法卒でガチガチの日銀は
とっとと仕分けられてしまえ.
そもそも橋龍がたいした考えもないまま日銀法改正した結果,日銀が問題を
起こしても誰も手がつけられない状態.総理でも総裁をクビにできんしw
デフレである限り失業率は上がり税収も減り財政再建もできない.民主は
自信をもって日銀法再改正を政治日程に掲げて参院選を戦うべき.
インタゲと失業率改善を日銀の責務と明記し,任務を遂行できない総裁は
罷免出来るよう法律で書くだけだ.
86:名刺は切らしておりまして
10/04/24 16:46:10 Y4C8RpTM
何となくだけど、財政赤字が無いならインフレターゲット機能しそうだけど。
だから、日本は無理そうな気がする。
87:名刺は切らしておりまして
10/04/24 16:52:27 guIzCWxi
>>85
それいいねぇw
円の価値をただ維持してるだけで、国の仕事をやった気でいる日銀にはムカムカしてたところだ
そんなもんは志し要らずの守銭奴でも気軽に出来る、単なる保守的マネーゲームだからな
ただ、野党も公約していい訳だけどなw
88:名刺は切らしておりまして
10/04/24 16:55:40 ZP/25NvJ
つい最近までいざなぎ超えの好景気だったんじゃなかったけ?
雇用なき景気回復がまずかっただけ
アメリカがいまそうなりかけてるけど
89:名刺は切らしておりまして
10/04/24 17:00:15 oZ9ugwn6
実は円を廃止するのが一番
独自通貨を維持する意味なんて皆無
90:名刺は切らしておりまして
10/04/24 17:03:49 KXR5v0u9
日銀法を直さんことには・・・
今の日銀総裁ヘタレすぎ・・・
91:名刺は切らしておりまして
10/04/24 17:04:30 oZ9ugwn6
>>85
今は法科大学院卒の採用を増やしてるぞw
92:名刺は切らしておりまして
10/04/24 17:20:16 +VVI/bWg
個人的にはデフレの原因は↓これだと思う。
予備的貯蓄の広がりという米国経済のリスク
URLリンク(www.gci-klug.jp)
巨額の双子の赤字や製造業の衰退など、米国経済にはいろいろと問題点が指摘されていました。
しかし、それでも米国が景気拡大を続けてこられたのは、家計が貯蓄率を低下させる形で消費を
拡大させてきたからです。言い換えれば、貯蓄率が低下から上昇に転じてしまうと、減税などで
家計の所得が多少増えたとしても、消費は拡大せず、米国景気の回復も期待しにくくなるといえます。
経済学では、貯蓄の一形態として予備的貯蓄という考え方があります。予備的貯蓄とは、
将来、所得が減ったりなくなったりする時に備えて、現時点で貯蓄をするというものです。
米国の場合、長期的に米国経済が拡大する期待が強いため、予備的貯蓄が少ないとの見方が
根強くあります。ただ、サブプライムローン問題などをきっかけに米国の金融システム不安が
強まっているのも事実です。90年代後半の日本のように、金融システム不安を背景に
予備的貯蓄を指向する動きが強まり、結果として個人消費が思うように拡大しない展開は、
米国経済においても否定できない気がします。
雇用不安と家計の消費・貯蓄行動 -雇用リスクと予備的貯蓄の実証分析-
URLリンク(www.jri.co.jp)
1990年代半ば以降、わが国経済が長期低迷状態を持続している要因として、将来不安の増大を
要因とする消費の不振が指摘されている。一般に、将来不安を原因とする消費減・貯蓄増は
予備的貯蓄といわれており、その存在については理論的・実証的にかなりの研究蓄積が存在している。
4.推定結果をみると、まず、離職率(雇用リスク)については、リスクの増大が家計の
金融資産比率を有意に上昇させていることを示しており、予備的貯蓄の存在を強く示唆する
結果となっている。ちなみに、離職率の1%ポイントの上昇は、
家計の金融資産-恒常所得比率では0.0295~0.0394%ポイント、
金融資産残高では22.5~30.0万円(2.5~3.1%)増加させるとの結果が得られる。
b.持家でローンを保有する世帯では、ローンのない世帯に比べて金融資産の蓄積が乏しい。
c.子供と同居している世帯は、その他の世帯ほど多くの金融資産を積み増していない。
貯蓄率の長期的低下傾向をめぐる実証分析: ライフサイクル・恒常所得仮説にもとづくアプローチ
URLリンク(www.boj.or.jp)
推計結果から、人口動態要因は、特に 90 年以降は高齢化を背景として、貯蓄率に趨勢的な
下落傾向をもたらしていること、将来 所得の不確実性を背景とした予備的貯蓄要因は、
足許の貯蓄率の下支え要因としてはたらいていることが確認された。
93:名刺は切らしておりまして
10/04/24 17:29:55 7qqGDLkY
賃金が上がる→物価が上がる→賃金が上がる→物価が上がるの
サイクルが健全なインフレ、賃金上昇率が常にインフレ率を
上回っている。グローバル経済の中で、中国よりもはるかに高い
賃金では賃金が上がる要因を見いだせない。
94:名刺は切らしておりまして
10/04/24 17:30:07 vmNXOsTV
>>89
市況2で同じことを言ってみるといいよ。
爆笑されて終るから。
EU加盟国がなぜ金融危機でいまだ苦しんでるのかわからないようだね。
その国独自の通貨政策がとれないからだ。
その上、周辺国にも迷惑を掛けまくるという統一通貨なんてメリットないだろ。
それ以前に、日本が統一通貨をやるとしたら
円を廃止し刷りまくりのドルに統合だろ。
EUは遠すぎるし、そもそも日本は欧州じゃなくて極東の国だ。
他のアジアの国々はクソ過ぎて話にもならん。
かろうじて台湾、マレーシア、シンガポールが
まともな経済を維持してるくらいだしな。
95:名刺は切らしておりまして
10/04/24 17:30:22 GTs2H1v2
フォワードルッキング(笑)
96:名刺は切らしておりまして
10/04/24 17:45:08 Hu0jMS1y
中央銀行総裁がインフレを嫌い、デフレを目指すとか
マジで理解不能だな
貨幣は常に減価しないといけないのに
それはもう小学生でも理解できる
97:名刺は切らしておりまして
10/04/24 17:51:40 qWcBNI5c
>>94
市況1市況2ってクズしかいないじゃんw
個人投資家ってこんなレベルの奴ばっかりなんだと認識するには役立つな
98:名刺は切らしておりまして
10/04/24 17:59:56 cohGcd2a
こんな馬鹿野郎がわが国の中央銀行総裁 ほんとお粗末過ぎる 土素人未満だろ つか日本経済を衰退させるのが日銀総裁の役目かw
99:名刺は切らしておりまして
10/04/24 18:01:17 GTs2H1v2
で、日本のデフレはいつ終わるのですか?
100:名刺は切らしておりまして
10/04/24 18:06:56 AX3WefGs
>>99 日銀が金利を5%程度の正常値に戻したとき。
低金利は金が国外に流出するだけで景気刺激効果は皆無、
赤字国債の増発効果なら500%位はある。
101:名刺は切らしておりまして
10/04/24 18:11:55 wPCWKwH1
>>100
金利が2%上がったら日本の銀行が吹っ飛ぶと聞いた。
102:名刺は切らしておりまして
10/04/24 18:15:24 9AviMzh2
これは鳩山の影響なのか
そうなのか。
トップに立つ人がそろいもそろって頭がおかしいんじゃお先真っ暗だぞ
103:名刺は切らしておりまして
10/04/24 18:15:26 AX3WefGs
そういえばBRICSが急成長しているのは日本のゼロ金利のお陰だろう、
金利3%くらいで幾らでも借りられるので、5%のインフレ状態なら
2%は無条件で儲かる、金利負担はなしというよりは補助金つきで借りられる。
104:名刺は切らしておりまして
10/04/24 18:15:52 gQdyR5kq
5%とかメガバンクと日生、第一生命も即破綻します
105:名刺は切らしておりまして
10/04/24 18:15:56 Sh7rD2P6
論理の良し悪しはあるだろうが時代は関係ないと思うぞw
管バカにされすぎだぞ、気づけ。
106:名刺は切らしておりまして
10/04/24 18:20:36 9AviMzh2
>>96
金本位制が何故行き詰ったかさえこの総裁は理解できないだろうな。
107:名刺は切らしておりまして
10/04/24 18:25:50 AX3WefGs
銀行や金融業界には金利変更で別に何の問題も起きない、
黙って死を待つ馬鹿は居ない。
問題は政府の態度だ、金利を引き上げると同時に財政を均衡化させる必要がある、
今までと違い国債は発行できなくなる、発行しようとしても5%程度のプレミア付きで
しか発行できない、5%の金利水準なら10%程度の利子負担になる。
108:名刺は切らしておりまして
10/04/24 18:28:22 A3ll7j6j
日銀の腰ぎんちゃくのかんべーとかぐっちーとかが、去年はヘリコプターベンとか言って冷やかしていたものだが、
今じゃTarpとか旨く行ってしまった為、腰ぎんちゃく達がダンマリw
日銀の首がどんどん絞まっていくなw
109:名刺は切らしておりまして
10/04/24 18:31:31 gQdyR5kq
金利が上がれば対外資産及び株式の暴落で保険会社のソルベンシー マージン比率が下がり破綻。
銀行も債務側が5%なのに企業側に十分な利益を達成するとこがないので破産、良くて運用資産が貸し出しが国債に変わるだけ
110:名刺は切らしておりまして
10/04/24 18:33:47 RufP6ULq
みんなまだ気ずかんの?日本経済破滅は天狗の仕業でなく
日本没落を企む死ね死ね団が実は滅んでいなく
その成果の最終段階なんだよ。あきらめろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111:名刺は切らしておりまして
10/04/24 18:34:23 a98u7Q0+
これって密かに、西村清彦vs小野善康の見解のちがいなんじゃないの?
112:名刺は切らしておりまして
10/04/24 18:34:56 1Gav1Ybu
>>107
金利上げたらどうなるかも分からないアホは、
発言する前に学校の勉強やり直せ。
113:名刺は切らしておりまして
10/04/24 18:36:51 AX3WefGs
>>109 どしてそんな事が起きるの?むしろ株価は上昇する、
対外資産の問題も意味不明、むしろ長期的には$の価値下落が問題。
現状は0金利で国債以外に有効な運用先が無いから国債を買っている、
資産運用が現状以上に国債依存になるとは思えない、
そもそも国債は発行できなくなるから運用も無理。
114:名刺は切らしておりまして
10/04/24 18:41:01 gQdyR5kq
金利上昇→円高だから当然円建て外貨資産は目減り
株式もドル建て日経平均が一定(普通は下がるけど)なら円高分下落
そもそもいくら日銀が金利を上げてもその金利に見合う企業が存在しないっていう根本的な問題が理解出来ないの?
115:名刺は切らしておりまして
10/04/24 18:42:20 AX3WefGs
>>112 金利を上げたらどうなるか説明して。
116:名刺は切らしておりまして
10/04/24 18:43:02 wPCWKwH1
長期国債価格 = (1+表面利率1.4%×5年) × 100 ÷ (1 + 長期金利3.6%×5年)
= 1.07× 100÷1.18 = 約90万円
ということで金利が約2%上がると100万円の額面が90万円になり10%もの毀損が生じる。
1000兆円の債権の10%、約100兆円の損失が生まれ金融機関がたくさんつぶれるという話だった。
100兆円は何の影響もないどころかすごい額。5%ともなればもっとひどいことになるだろう。
ま、私にはよくわからん話なのだが。
117:名刺は切らしておりまして
10/04/24 18:45:55 jwhbfMH7
長期金利は、上げるもんやない 上がるもんや
上げる上げないで操作できるのは翌日物だけ(たしか・・)
118:名刺は切らしておりまして
10/04/24 18:48:21 mOcXQlBj
インフレ・デフレに応じて、
公務員のベース給料を変えろよ。
119:名刺は切らしておりまして
10/04/24 18:49:26 a98u7Q0+
金利をあげるわけにはいかないわなあ。多額の累積債務を考えると。
金利をさげるためにもインフレ目標なみの貨幣供給増加がのぞましいな
120:名刺は切らしておりまして
10/04/24 18:49:39 AX3WefGs
>>114 金利に見合う企業とは意味不明、金利水準に応じて物価や賃金も変動するから
ゼロ金利でなければ存続できない企業など存在しないはず。
ゼロ金利は企業や金融業界の問題ではなく政府の問題、
ゼロ金利で我々の財布から金を奪う事ができるから政治家は嬉しくて堪らないだろう。
この不況で政治家や官僚は個人資産を何倍にも増やせたはず、
小沢だけが金権政治化ではなく与野党を問わず政治家はみな金権だ。
121:名刺は切らしておりまして
10/04/24 18:54:22 mOcXQlBj
>>119
外国に対して負債を抱えている訳でないから、
総合資産税として、固定資産やら預貯金やらに課税すれば、
ノーマンタイ。
122:名刺は切らしておりまして
10/04/24 18:56:28 UfQ+m+3M
どうやら日銀にはデフレ目標があるらしいw
123:名刺は切らしておりまして
10/04/24 18:57:10 gQdyR5kq
>>120
>金利水準に応じて物価や賃金も変動するから
ゼロ金利でなければ存続できない企業など存在しないはず。
望ましい金利水準より名目金利が高ければ物価、賃金が上昇し、名目金利の方が低ければ物価、賃金が下落するって事ね
124:名刺は切らしておりまして
10/04/24 18:57:44 s7F5c1V9
これは真実です。キチガイ層化はオウム同様にポア思想を持ってます。詳しくはブログご覧下さい。
【ブログ】創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
スレリンク(koumei板:6番)
◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド34
スレリンク(soc板)
323 :幹部:2010/04/11(日) 08:38:01 ID:MwjXJzhj
ポルポトの娘ポルトフィーノが、我が組織に参加している。
彼女は、キミ達を虐殺したくてしょうがない様だ!
337 :名無しさんの主張 :2010/04/11(日) 13:00:24 ID:NSCzSgI8
(中略)この幹部とかいう工作員がポルポトを口にしてるが、ポルポトは毛沢東思想の文革に賛成してた連中。
そして、毛沢東思想はカルト宗教の根源で層化は毛沢東と金日成主体思想に影響を受けている。
集ストをやっているのは層化をコアに極左過激派や統一(こいつらも実は左翼)他カルト連合だ。
ユダヤ陰謀論吹いてる奴は間違いなく工作員。むしろ、犯人は反米、反イスラエルの極左暴力集団。
403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/11(日) 00:19:39 ID:Z9nRUi/c
層化のやってることと文革の共通点、そして、層化のトップと毛沢東は座右の書が同じ。
「三国志演義」「水滸伝」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オウムは毛沢東主義に反日亡国論を混ぜたカルト。実は極左暴力集団だった。
オウムの裏に層化がいたのは事実。どちらも同じ根源を持っている。
毛沢東思想は先進各国の宗教と融合しカルト宗教を生み出した。そして、その
カルトの目的は各国で信者にテロを起こさせること。層化が集スト、電磁波犯罪を
やってるのは純粋な無差別テロのためだ。更に深刻なのは「反日亡国論」読めばわかる通り
このテロが「日本人自身の手による民族浄化」を目的としていること。 (これマジですよ)
★毛沢東思想
URLリンク(ja.wikipedia.org)
★反日亡国論
URLリンク(ja.wikipedia.org)
125:名刺は切らしておりまして
10/04/24 18:57:56 gQdyR5kq
訂正
望ましい金利水準より名目金利が低ければ物価、賃金が上昇し、名目金利の方が高ければ物価、賃金が下落するって事ね
126:名刺は切らしておりまして
10/04/24 19:04:08 AX3WefGs
>>125 ゼロ金利で物価も賃金も下がっている事を説明して。
経済原論は閉じた世界しか論議していない、ゼロ金利で国内の投資が増えるのなら
多少は景気拡大に有効だが、実際には低金利で投資が増えるのは中国等の海外投資、
低金利政策は投資効果が無い以上デフレだけが残された「有益」な効果になる。
127:名刺は切らしておりまして
10/04/24 19:04:26 4vn/RYVC
日銀はアメリカの手先に乗っ取られてます
インフレを意図的に潰してきたのは明らか
早く日銀法改正して取り戻さないと日本に未来はない
128:名刺は切らしておりまして
10/04/24 19:04:46 LECAiWkb
新興国発デフレ論が正しいなら先進工業国で日本だけがデフレに陥ってることの説明がつかないし
金刷ってもインフレ誘導が不可能だと強弁するなら日銀に金刷らせて無税国家うめえwwwってことが実行可能と言うことになってしまうし
インフレを人為的に制御するのは不可能だと主張するなら他の国ではインタゲやってるのに日銀ができないのはお前らが無能なだけだろって話になるし
日銀と日銀の擁護を繰り広げる人たちの主張ってのはまあ穴だらけなわけですわ
129:名刺は切らしておりまして
10/04/24 19:05:39 GTs2H1v2
>>126
その主張をするためには、まず
ゼロ金利で物価も賃金も下がっている根拠がいるな。。。
130:名刺は切らしておりまして
10/04/24 19:06:19 HC96BJsf
>>1
一般論としてたが、インフレ目標を2%、3%とするのはいい。しかし日銀にこれをやれる能力はない。
金融緩和をどんなにやったところで今の日本ではだめだ。
日銀は国の中央銀行として「信用」が最も大事なことだ。日銀の財務を悪くするようなことは避けなければ
ならん。
「経済波及効果がある公共工事」。これを時の政権がやるべきことなんだ。財政出動だよ。
131:名刺は切らしておりまして
10/04/24 19:09:40 gQdyR5kq
>>126
少子高齢化及びバブル崩壊及びグローバル化及び日銀の後手の政策等で
国内の名目金利=投資収益率が0以下になってるからだけど
しかも必要最低限の海外投資が増えてるなら円安になってるはずだけど(そもそも貯蓄超過である以上まず海外投資(円安)が主導しないデフレ脱却なんてありえないが)
132:名刺は切らしておりまして
10/04/24 19:12:18 4vn/RYVC
まあ政府の要望断って勝手にやるって時点でありえない
なんでそんな偉そうなの白川
133:名刺は切らしておりまして
10/04/24 19:12:32 tIAmJTQU
日本は今でも高度成長とバブル時代の貯金で世界最大の金持ち国だ
その資金力を警戒している連中が世界にいるのさ
80年代までの日本のパワーを思い出せばわかるだろう?
134:名刺は切らしておりまして
10/04/24 19:17:17 eBsPYkvn
日銀が長期国債を買取ればすぐに達成できる。
これだけ円高だったら、日本の企業がどんどん外国に逃げてしまう。
それに、インフレにしたら、実質的に公務員の給料カットになる。
なにが正しいかはわからないが、少なくとも、一官僚の日銀総裁が決定して良い事ではない。
失策に対する責任をとらなくて良い官僚は、政治に口出ししてはいけない。
135:名刺は切らしておりまして
10/04/24 19:21:04 NTr8bob/
政府の責任転嫁にももう飽きたよな
日銀だけに責任押し付けられては日銀もそう動けんだろ
136:名刺は切らしておりまして
10/04/24 19:23:38 J4yArYNC
日銀も、付き合いがあるのは銀行とか短資とか日銀にいいことしか言わない人たちだから、
ますます自分たちの考えが正しいって思うんだろうなあ。
白河総裁のご神託にあるように、金融政策は万能じゃない、景気対策にはならない。
だが政府の景気対策が有効にワークする枠組みを提供できるのは金融政策をおいてないんだけどね?
日銀がやってるのは、日本経済という舞台をむちゃくちゃに荒らした挙句、劇ができないのは役者のせいだ!と喚くこと。
137:名刺は切らしておりまして
10/04/24 19:28:34 4vn/RYVC
こんだけデフレに苦しめられてまだデフレ政策支持する奴の気が知れないw
その内国内で国債引き取り手がなくって海外に買ってもらうようになったら身動き取れないぞ
138:名刺は切らしておりまして
10/04/24 19:29:43 CfWiYpMW
ここまで激しく抵抗するのも変だよね。
139:名刺は切らしておりまして
10/04/24 19:29:45 aXFIj/n3
民主党みたいな借金製造機関と、今の日銀みたいなデフレ促進機関って
日本を貶める最狂タッグみたいな気がしてならない。
140:名刺は切らしておりまして
10/04/24 19:36:18 KXR5v0u9
>>130
IS-LM分析位知っておこうな・・・現代経済学の基礎だから・・・
財政政策だけじゃ解決できないから金融政策も必要なんだよ。
仕事したくて金借りにいって断られたら事業立ち上がらんだろ?
財政政策でお金を払うとしても支払いは次の月からだ・・・・・
その間は金融機関か貸し出ししないと運用できへんよ。
141:名刺は切らしておりまして
10/04/24 19:38:08 tIAmJTQU
日銀に問題があるなら日銀法を改正すればいい
やらない政府のほうが問題ありだよ
景気対策を最優先せずに選挙対策してる連中だ
142:名刺は切らしておりまして
10/04/24 19:43:56 eBsPYkvn
日銀法を改正しないのも変だが、子ども手当の外国人支給に関する法律の改正も出来ないのはなぜ?
日本の法律って、そんなに変えにくいものなのか?
143:名刺は切らしておりまして
10/04/24 19:44:45 9AviMzh2
>>137
それが目的だと考えて良いんじゃないのかな。
外資による日本の富の収奪。
会計基準とか3角合併解禁とか全て日本的経営には不利な要素が少なくない。
144:名刺は切らしておりまして
10/04/24 19:46:11 eZA44fnG
日銀法は、昔の統帥権みたいな感じなのかね?
145:名刺は切らしておりまして
10/04/24 19:46:11 9AviMzh2
>>142
国連の条約違反に該当するとか
146:名刺は切らしておりまして
10/04/24 19:55:11 /Db/d7Y/
日本の破産を避けようと必死なんしょ
147:名刺は切らしておりまして
10/04/24 19:55:59 KXR5v0u9
>>142
一般会計だからじゃね?法律で歳入と歳出は役目が決まっているよ。
財政法や地方自治法が絡んでくると将に良くわからん。
特別会計にすると既得権が発生するしな。
子ども手当ても法律は元の扶養手当を継承している法律だから今までの問題も継承する訳・・・
あと財務会計システムの改修がかなり大きいと思われる。
っていても款項目のコード代えるだけの気がするけど・・・
148:名刺は切らしておりまして
10/04/24 19:57:30 jwhbfMH7
>>142
だって、それを目的に作ったのに、わざわざ変えるわけないじゃん
149:名刺は切らしておりまして
10/04/24 19:57:49 kJgzGjQZ
韓国企業はなぜ強いのか?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
韓国はインフレターゲット採用国で、ターゲットはコアCPI(日本で言うコアコアCPI)3%±0.5%
インフレターゲットを採用してからは、インフレ率は安定
韓国はインフレターゲットを軸とした金融政策により、
マネーストックを安定して増大させることでインフレ率をマイルドインフレで安定させ、
通貨は割安な水準で落ち着き、韓国企業はウォン安の恩恵で国際競争力を伸ばした
一方、日本は裁量的な金融政策の結果、マネーストックは増大せず、デフレも長期化して、
通貨は割高な水準で固定してしまい、日本企業は円高で国際競争力を落としている
日韓の企業を比較するときは、個別の企業の経営方針や行動だけを見るのではなく、
その背後にある通貨レート、さらには通貨レートに大きな影響を与える金融政策も考えないといけない
でないと、日本企業を不当に批判しすぎることになりかねない
韓国ミクロは要領の良い経営、マクロはマイルドインフレ政策による購買力平価に比べて日本の0.63倍割安な通貨
150:名刺は切らしておりまして
10/04/24 19:59:05 kJgzGjQZ
スイスのデフレ克服
URLリンク(www.asahi.com)
スイスは、昨年3月から10月にかけて1%程度のデフレにあった。
東欧諸国向けなどスイスフラン建て貸し出しのリファイナンスのための資金需要が強く、
スイスフランの実質実効レートは、グローバルな金融逼迫(ひっぱく)が発生して以来、10%も上昇している。
欧州中央銀行(ECB)が金融拡大策を実施するたびに、ユーロからスイスフランへの資金乗り換えとスイスフラン高が発生した。
スイス中央銀行は、ECBを通じてポーランドなど東欧の中央銀行との間でスワップ協定を結び、
一時は600億スイスフランにも上る資金供給を行った。
スイスでは、金融政策運営手段として、外国為替市場で介入する権限が中央銀行に与えられている。
デフレ圧力を回避し、国際競争力を強化するため、昨年3月以降、為替市場で大規模な介入政策が実施された。
事実上のゼロ金利、しかも銀行準備に関する目標もないので、介入資金を回収する必要がなく、基礎貨幣は倍近く増加した。
名目GDP比率でみたスイスの介入規模は、2003年春から04年春にかけての日本通貨当局による「大介入政策」を上回っている。
30兆円を上回る「大介入政策」の時期に、日本銀行が当座預金残高目標を引き上げたこともあり、
介入資金の3分の1程度が市場に残った。
昨年末にスイスの物価上昇率はプラスに転じ、今年は1%程度になる見込みである。
国の規模を上回る資産を保有する巨大金融機関のバランスシート問題が残る中で、
強力な介入政策の実施によって、スイスはデフレ克服に成功を収めた。
教訓は、市場から介入資金を回収しない介入政策は、デフレ克服に有効だということである。
151:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:01:00 kJgzGjQZ
URLリンク(blog.guts-kaneko.com)
浜田宏一イエール大学教授よりのメッセージ
(1) ゼロ金利に近いところでは、貨幣と短期国債はほとんど同じものになるので、
日銀の定例会合で議論されるような短期国債買いオペはほとんど効果がない。
長期国債、CP、さらに株式など貨幣と性質の違う資産を買って初めて効果がある。
つまり(FRBがやったような)「広義」の買いオペが必要である。
(2) その意味で、3月の定例会合は、日銀が短期オペという効かない薬を使って、
「効かない、だから金融政策一般も効かないんだ」という口実の「演出」をしているという
「産経新聞」等の記述は正しい。
(3) その意味で外貨を買うのはもっとも有効な政策手段である。
現行法の元では財務省の権限だが、それに協力しないような政策(通常「不胎化政策」とよばれる)を日銀が慎む必要がある。
福井総裁は溝口大介入にかなり協力的であった。
(4) 広義の買いオペでも、為替介入でもほとんど同じ目標が達成できるが、
為替介入のほうが直接効果がある。
問題はたとえばアメリカに対する外交的配慮である。
アメリカは日本の為替介入を現在好まないと思うが、その辺をうまく交渉するのが外務省(そして財務省)の存在理由である。
(5) たとえば、リーマンショック以前の110円の水準に戻すのが望ましいと思う。
介入の意思ありと宣言するだけでも、ドル市場に影響が及ぶ。
(6) 日本は輸出大国だから被害が大きいという総裁講演も間違い。
それなら円安政策がより強く効くはず。
152:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:12:02 NUECw+SC
>>1-1000
「インフレターゲット論」というのが世間に登場した時の状況と
現在の状況ってやっぱり何かが違うんじゃないのかなぁ・・・・?
上手に簡潔に説明ができないであれだけど
なんか金融のあだjふぃえjふぁkdjfじょpkpkっp。
昔も今もデフレである!ということは普遍だけど。
153:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:13:38 RufP6ULq
20年間色々やってもなに1つ良くなる
どころかどんどん悪くなってる。
これは「喪まえら氏ね」との神のお告げなんです。
オウムはそれがわかってたいい人たちだったねww
154:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:15:19 HdlsfhcU
いや真理教とつくと馬鹿の集団だったけどね
155:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:16:09 CfWiYpMW
というかバブルを起こしたのは日銀の失敗なんだけどね。
156:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:17:54 kR6I5fd2
>>153
オウム並みにカルトだからな日銀のデフレ信仰
157:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:18:30 j9KF0cfF
地方公務員総出でインフレにされると困るから抵抗を続けている
まで読んだ
158:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:19:11 pNrq651u
ドル買い介入論が沸騰
159:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:20:36 uBLfvXMO
ははは、話そらしにみんな必死
160:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:23:42 4vn/RYVC
デフレ脱却議連も日銀法改正目指してるし、自民のマニフェストにも日銀法改正に言及してた
もう日銀は首を差し出す時
161:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:24:53 fmZzy+q8
地方が よい事をしない限り
日銀になにを期待してもむり
ってかおまえら大馬鹿だからこうなっただけ
地方死ねと
162:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:25:37 kJgzGjQZ
所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
URLリンク(img.f.hatena.ne.jp)
「金融緩和で解く」資源高騰下での日本の難問
URLリンク(jp.reuters.com)
インフレとデフレと景気に関するよくある質問集
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
FAQ「デフレ以外にも問題があるんではないの?」
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
163:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:26:44 kJgzGjQZ
インフレ目標政策への批判に答える
URLリンク(www.rieti.go.jp)
リフレFAQ
URLリンク(bewaad.sakura.ne.jp)
フリードマンのリフレ論
通貨供給を増やせ
健全な経済の回復への最も確実な方法は、通貨の伸び率を増やし、金融引き締めから金融緩和に移ることだ。
通貨の伸び率を黄金の1980年代のそれに近づけ、それと同時に今度はやり過ぎないように気をつけることである。
金融と経済の改革が大いに必要とされているが、そうした金融政策はそれらの改革の非常な助けとなるだろう。
日銀の擁護者は、
「どうやって? 日銀は公定歩合を既に0.5%にまで下げた。通貨の量を増やすためにこれ以上何ができるのか?」
と言うだろう。
その答は簡単だ。
日銀は公開市場で国債を買うことができる。対価は通貨、もしくは日銀の当座預金だ。
すなわち、経済学者がハイパワードマネーと呼ぶものである。
そうした対価の大部分は商業銀行に支払われ、準備預金を増やし、貸し出しや公開市場買い付けによって負債を拡大することを可能にするだろう。
たとえ銀行がそうしたことをしなくても、通貨供給は増加する。
日銀がその気になれば、どこまでも通貨供給を増加させることができる。
高い通貨の伸びは、いつも通りの効果を発揮する。
1年もすれば、経済はより速く拡大しているだろう。
生産が伸び、それから少ししてインフレ率も適度に上昇するだろう。
1980年代後半の環境に戻ることは、日本を再活性化させ、他のアジア諸国の助けにもなるだろう。
金利の誤謬
当初、高まった通貨の伸びは短期金利をさらに引き下げるだろう。
しかしながら、景気が回復するに連れ、金利は上がりはじめるだろう。
これは標準的なパターンであり、金利を見て金融政策を判断することがなぜとてもミスリーディングなのかを物語っている。
一般に低金利は、日本のように金融引き締め気味であったことを示し、高金利は金融緩和気味であったことを示すのである。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
164:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:30:14 NUECw+SC
結局のところ
不動産価格が上昇するか下降するかで
物事は決まるんじゃないかな?
165:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:31:49 tIAmJTQU
1985年以前の日本に戻すことだな
86年以降日本は迷走をはじめた
166:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:32:33 fmZzy+q8
戻せないね、固定資産税が高騰して住む所もなくなるよ
167:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:35:22 bSe9+Wof
>>165 消費税を導入した時から落ちてきた。
消費税を作ったのは自民党の竹下登←元公務員
消費税があると部品の値段も消費税分競争力が落ちる。
これを導入したやつは犯罪に近いな 竹下登!
168:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:36:53 fmZzy+q8
それを言うなら、プラザ合意も竹下だろ
169:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:39:42 NUECw+SC
>>1-1000
ということで
このスレ的には「竹下登が元凶!」という結論でよろしいですね?
170:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:43:51 bSe9+Wof
データを見ると消費税を導入してから
日本の国際競争力が落ちた。
液晶テレビなんて、韓国のサムソンに負けるくらい
1985年ごろは液晶テレビは日本人くらいしか作れないと言われたのに
糞竹下登は地獄に落ちろ!
171:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:45:21 4vn/RYVC
URLリンク(blog.guts-kaneko.com)
これを見ればわかるが日銀では密かにデフレターゲットが導入されてる
意図的にデフレにして日本を破綻させようとしてる
172:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:46:05 UVVNSz11
日銀はデフレだよな~
173:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:47:13 lDdS1nVR
デフレ対策のインフレ率ターゲットなのに
インフレ対策のインフレ率ターゲットだと思ってんのか
時代遅れで頭がついていけてないのは白川の方だな
174:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:49:38 bSe9+Wof
白川を選んだのは民主党
民主党は地獄に落ちろや!
175:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:51:19 JfZCoh0s
★金融緩和では、「需要不足による物価下落」は止まらない
■物価は、お金の量だけでは決まらない
『日銀がマネタリーベースを増やしても、ゼロ金利状態では効果がない』。
『リアルな需要ショック下では、価格調整が終われば、比較的短期間で「自然水準」に復帰する』。
『問題は、「その自然水準である《潜在GDP》の低下」をどうするかである。この点では、金融政策(金融緩和)の効果はほとんどない』。
■[白川方明(まさあき)・日銀総裁会見 2009/11/20]
▼「物価の持続的な下落は、需要の弱さの結果として生じる」
▼そうした状況を改善するためには
「従って、そうした状況を改善するためには、根本的な結果ではなくて、根本的な原因に働き掛ける、
つまり設備投資や個人消費といった最終需要が自律的に拡大する環境を整えることが不可欠」
▼さらに、その環境を確保するためには
「家計の将来の安心感や、企業の成長期待を確保することが最も大事な課題」
▼金融政策だけでは限界があると強調
「経済全体が大きな流動性制約に直面しているときに流動性を供給することは、物価の下落を防ぐ上で大きな効果がある。
ただ、需要自体が不足しているときには、流動性を供給するだけでは物価が上がってこない。この点は今回の米国の経験を見ても分かる」
▼具体例として、中央銀行が供給している超過準備(当座預金の所要準備を上回る額)の対GDP(国内総生産)比率に言及
「現在、中央銀行が供給している超過準備の対GDP比率を見ると、日本の量的緩和の時が5.8%、米連邦準備制度理事会(FRB)は現在6%台。
要するに、日本の量的緩和時代、それから現在のFRBも超過準備、流動性をたくさん供給しているが、そのこと自体によって物価を押し上げていく効果は乏しい。
流動性制約が経済活動を縛る状況でない局面では、物価を上げる力はない」
176:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:51:41 fmZzy+q8
>>174
自民党だろ、選択をしたのは
177:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:52:16 JfZCoh0s
>>175
■日銀がマネタリーベースを増やしても、ゼロ金利状態では効果がない。
金利がゼロになると金融調節が困難になるので、1~2%のインフレを適切と考える中央銀行が多い(日銀もそういう目標を公表している)。
日銀が一段の金融緩和に踏み切るのは、今後、景気対策の効果が薄らぐことが予想される中、あらかじめ大量の資金を供給することで景気を支えようとする狙い。
ただ、資金需要が特に逼迫していないという現状を考えれば、金融緩和が物価下落の特効薬にはならない。
物価下落の要因である需要不足の解消に向けて、経済の成長戦略を練り上げ、それをいち早く実行していくことが求められる。
◆日銀総裁発言要旨:中央銀行として貢献できることがあるか常に考える URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
◆日銀総裁:流動性供給だけで物価は上昇しない-デフレ脱却 URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
◆デフレについての教科書的解説 - 池田信夫 : アゴラ
178:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:54:21 JfZCoh0s
>>177
179:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:54:53 LAtO9lzq
国の借金はインフレなしには解決できないレベル。
消費税は貧乏人に不利っていう奴はアホ。金持ちの方が生活費の総額は高いんだから
支払う消費税も多くなる。さっさと消費税を20%にしろよ。
180:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:55:31 s9BPA3It
>>174
これがネトウヨ脳か・・・
181:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:56:27 JfZCoh0s
>>177
★日本の物価下落は、経済環境ではなく、日本特有の社会環境による構造的なもの
■日本の根深い問題
日本だけ09年8月以降も、消費者物価指数の上昇率(前年同月比)がマイナスのまま。プラスになるのは、輸出企業の業績が賃金に反映される2011年の半ばだろう。
◆図録▽主要国における消費者物価指数の動き URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
◆消費者物価指数の前年同月比 URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
特に米国はデフレ的状況が著しく、08年12月には、ついに日本よりも物価上昇率が低くなった。
09年3月には米英日中が揃って物価低下に転じている。
2009年8月以降は、それまでと一変して、対前年同月比が各国一斉に上昇に転じており、世界的な景気低落も底を打った感がある。
世界的にリンクした動きが最近の特徴となっている。
ところが09年8月以降の日本の動きは世界的な動きと比べてかなり低水準であり、再度、かねてからの日本の相対的に低い増減率水準が表面化してきている。
■背景
日本特有の雇用環境。正社員に関しては、雇用を維持する代わりに1人当たりの賃金を抑える。
そのため、賃金が平均して下がり、購買力も下がり、適正価格まで物価も下がる。物価下落から脱却し難い構造。
日本は先進国の中で少子高齢化のスピードが一番早い。市場が縮小し、全体の購買力も落ちる。
■日本市場は「10年後に-20%・20年後に-25%」が確定
今の20代の人口は1533万人。10年後の20代の人口は1243万人。20年後の20代の人口は1143万人。
これの意味することは何か?
今1533億円税収があるとすれば、20年後には1143億円しかないということ。
会社の売上が、今1533万円あるとすれば、20年後には1143万円しかないということ。
人口が減るということは、消費が減る。売上がそれだけ減るということは、給与が同様に減る。なぜなら、企業の売上が減るのに、企業の経費(給与)が同率で減らないわけはないから。
この人口の数字は「確定数字」。今から少子化対策を打っても、それで変わるのはこの後の数字であり、20年後の20代人口はもう変化しない。
参考 ◆官から民へ 質問回答編 - Chikirinの日記
182:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:59:19 1tm6SA38
デフレ不況下でバブル?
何言ってんだこいつ
日銀は20年も時代に遅れてるんだな
183:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:59:29 KXR5v0u9
>>176
民主が他の2名じゃあ駄目だってゴネたから白川になったんだよ。
だから民主は自業自得。ここまで能無しだとは思わなかったんだろ。
184:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:59:35 IkXqW4Lo
>>164
その通りなんだな。
日銀を叩いている奴は見当違い。
需要もなく、政府が何の策もないまま札刷りまくっても不動産に向かうだけ。
他の政策と合わせて初めて大量量的緩和が可能になる。
全ては財務大臣初めとする政治の不勉強と無為無策が元凶。
しかし白川は政治的なコメントをするどころか管にアドバイスする立場にさえない。
そりゃそうだ、そもそも日銀の仕事は円の信用の維持。
それ以上でも以下でもない。
>>165
面白い提案だと思うが、100円ショップで必需品を買い、
85年時の数分の一の価格で生活家電を買い、ユニクロで980円で衣類を買い、
24時間開いているコンビニがそこいら中にあって、
安い牛丼やハンバーガーを食べる今の生活を、日本の庶民が捨てることが出来るかどうかだ。
185:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:00:03 JfZCoh0s
>>181
『これからは《毎年、人口1%減 =経済成長率1%減 =税収減》。+1%成長にするには、実質的に+2%成長しなければならない』。
■食料品や日用品だけではなく、教育や住宅などにまで広がっている。特に教育は、聖域とされ最後の分野。
◆住宅
▽2階建4LDK分譲住宅…999万円
名古屋の不動産会社が販売を始めた。相場より20%も安い。安さの理由は、間取りをシンプルに。これにより、顧客と打ち合わせする手間を極力減らした。
施工期間も通常より1ヵ月短い2ヵ月で済む。
国の耐震基準も満たし、住宅版エコポイントの対象。内覧会では通常の3倍以上の来訪者。
◆教育
静岡県に本部を置く大手学習塾
▽春期の短期講習(4日間)…無料 ▽毎月の授業料…5000円値下げ ▽科目を絞った低価格コース新設
186:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:00:54 jwhbfMH7
たしかミンスが、財務省出身は絶対に駄目だでゴネてこいつに変わったはず
まあ、経済オンチのミンス党だからなぁwww しょうがないかwww
187:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:03:07 SS6tRNQV
結局日本では日銀が一番えらいんだな
何言っても何やってもいうことを聞かない
もう潰した方がいいよ
188:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:04:25 fmZzy+q8
なんでえらいかというか
おまえ、天皇のじじいひあがらせたら、わかってんだろうな?ああ
で終わるから
189:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:06:40 f6ie/RZJ
デフレでもインフレでもいずれ破綻
でも経済は他国よりずっといいから日本が先頭でこけるのはありえない
もっと大きい国の破綻にあわせてデノミするしかないだろう
190:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:07:28 r8TDdDSD
インフレの怖さ知らない香具師大杉
191:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:08:09 LECAiWkb
>>184
そういうことはFRBやECB並にマネタリーベース増やすか、
国債買取上限を定めたワケ分からん日銀ルールをとっぱらってから言うもんだ
ここ10年以上デフレが続いてるのに、日銀はFRBやECBよりもマネーサプライを絞ってる
これじゃ無能と言われて当たり前
192:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:09:13 fmZzy+q8
日銀と財務省もIBM汎用機でデータ出してるはずだ
ソフトは当然国産自前だが
一般人にわかる内容ではない
193:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:12:50 Z9CUkiwJ
>>170
それは単に韓国が競争相手と成長しただけかと
194:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:17:05 IkXqW4Lo
>>182
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。
庶民に一通り必需品が揃って需要が落ち込んだところに大量の通貨を流通させる。
これはバブルのひとつの要因。
実際に過去のバブルの際にも殆どの日本人はそんなものが起きるとは思ってなかった。
バブル=庶民の生活が楽になるじゃない。
まともな働き手がいなくなる、不動産ヤクザが儲けまくって、カタギは家や店を奪われる。
そしてこれがはじけたら残されるのは、紙切れになった債券や高い金利のままの借入金、
数年遅れで評価額が決まる莫大な額の固定資産税や相続税。
真面目に働いている庶民にはメリットよりも負の遺産の方が大きい。
バブル後にロックフェラーセンターを半値で買い戻し、
安値で日本の会社や物件を買いまくる外資にとってはこれほどうまい話はないが。
それを白川は憂いている。
>>191
デフレが正しいと行ってるのではなくてこれは解決しなければならない。
政策実行のために必要であれば国債買い取り枠の撤廃に関しても君と同じ意見である。
しかし、日本一国の、それも中央銀行だけの政策でインフレにしようとしたら大変なことになる。
まずもって、世界的な大恐慌なんだという認識が政府に欠けすぎている。
世界恐慌なんだよ。
ここで対応を誤ったら大袈裟や冗談でなく日本人はブリッックス諸国の庶民以下の生活をすることになる。
逆に言うとバブルを経験した日本だからこそ冷静に対処しているのであって、
FRBやECBが正気の沙汰でないんだと思うよ。
195:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:17:36 w4nB3t5n
>>192
打ち込む内容が糞なら結果も糞になる
インターネットが使えるからといって全員が頭がいいわけではないだろう
2ちゃんねるしかやらないのもいればアプリ開発するのもいる
使う側のレベル次第だわな
196:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:18:44 kR6I5fd2
>>186
実は武藤も大して変わらないと言う・・・日本詰んでた
197:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:19:00 GIMeIY9O
>>190
デフレの怖さを知らないやつの方が信じられんわ
過去どの国もゆるやかなインフレとなる政策をやってきたのは、
デフレは制御出来なくなると本当に手の打ちようが無くなるからなんだがな
198:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:21:10 LECAiWkb
>>196
武藤はどうでもいいけど、緩和派の伊藤が副総裁に入ってたらここまで酷くは無かったはず
199:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:22:03 4vn/RYVC
深刻なデフレ不況でまだ「デフレ政策を続けます」って言ってるキチガイ日銀
ほんとに殺されるぞ
200:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:22:08 kR6I5fd2
>>194
G20で「世界経済の回復は予想以上に進んでいる」と言う声明が出ている、日本だけ蚊帳の外
201:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:22:27 C2bABGet
ここを見ているとまるで白川が正しいかの錯覚をうけるな。
202:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:24:16 4vn/RYVC
メディアは日銀批判タブーだからな
日銀が正しいと洗脳されてる奴も多い
203:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:26:50 fmZzy+q8
わかってることは批判は馬鹿でもできる
問題解決はそうではない
204:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:28:09 /Pm+M50y
じゃあ、物価に加えてFRBみたいに失業率も努力目標に加えたらいいんじゃね?
日銀は、1にバブル阻止、2に物価で政策を行ってるから、デフレターゲットになるんだろ。
205:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:29:14 6XJoZuus
>>197
いいかげんな事を言うな。
インフレが制御できなくなるのは理論的や経験的にも実証済みだが
デフレは理論上でも基礎消費のところで必ず止まる。
デフレの方がマシに決まっている。
故に金融のプロの白川は正しい。
206:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:29:35 fmZzy+q8
そういうレーガンみたいな、なんでも殺すぞみたいなのも歴史で言えば大馬鹿
207:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:30:45 5ugqJoZe
206
>>204
208:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:33:42 LECAiWkb
>>205
先進国で日本だけデフレで経済停滞してるのにマシとかよく言うわ
209:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:34:31 vIbtxkrm
日銀が一番時代遅れ
20年前から全く変わってない老害集団
210:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:35:25 tIAmJTQU
中曽根と竹下が日本をダメにしたんだよ
アメ公に脅されてな
プラザ合意の直前の日航123便の事故は警告だったかもしれん
航空機の垂直尾翼は金属疲労など自然に壊れるものじゃないそうだ
211:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:35:47 bSe9+Wof
>>205 お前あほ? インフレでもデフレでもない状態がいいんだよ!
だから白川は馬鹿って、言われるんだよ
デフレ状態は不味い。潰れる企業が増える。
212:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:38:16 5ugqJoZe
日航機の事故は、2ch初期に自衛隊の誤射だというコンセンサスができていた
当時のミサイルはとんでもない制御不能な代物だったから
213:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:44:16 3ge1dagR
白川「働きたくないでござる!絶対に働きたくないでござる!」
214:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:46:57 6XJoZuus
>>211
よく読め!
インフレと比べればデフレの方がマシだと言っている。
しかし、白川総裁が言うように均衡状態にする為に
インフレターゲット政策などを行うのは間違っている。
インフレターゲット政策が引き起こした
現在の焼け野原のような金融環境を見ても
尚、白川総裁を批判しているような
救いようがない者はもう死でいい。
215:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:56:14 DKsRqS+G
>>138
ある人はリストラされ、ある人は給料が上がらないとボヤキ、ボーナスを減らされ、ある人は転職が
簡単には出来ないからブラック企業で死ぬか病気になるまで耐えて、ある親は自分の子供はちゃんと
就職出来るか心配し、親戚を見れば無職だったり不安定な雇用で働いている若い子がいる。
最近の日銀は焦りがあると思う。自分は不況とは無縁と思っていた人たちが確実に減っている。
これからもますます減るのは間違いない。年配の公務員とか大企業の正社員でも例外じゃない。特に年金なん
かこれからモロに影響受けるだろうから。マトモに経済成長してたという前提でも大変なのに、この状況じゃ
団塊の世代が一斉に年金もらいだしたらおそらく耐えられないよ。減額給付とか不可避になってくると思う。
もっともこれは景気とかは関係なく制度改革は必要だろう。でも不景気のままやろうとすると大変な痛みを生じ
るだろう。あんまりにも長くデフレが続いたせいで、実感として不況の影響を受ける人が増えれば、なんでなん
で?と思う人も増えるわな。マスコミとかもそう。自分や家族が悪影響受ければ「不況だなんて言ってる奴は
無能。自己責任」とか言えなくなるだろうしw。さらにバブル崩壊後は長い低迷が不可避と運命論的な話を信じ
ている人は多い。しかしながら大恐慌以来の危機と言われ、強烈な金融緩和を実施した発信源のアメリカがデフレ
にもならず回復してくれば、なんで日本は?という話になりかねないわな。政治家の動きも以前に比べたら考えられ
ないくらい活発だよ。デフレ脱却議連とか、自民党がマニフェストに日銀法改正なんて言い出すんだから。数年前な
んて俺みたいなネット弁慶のリフレ派wが、日銀の政策がどれだけ糞すぎるか2ch書き込むと、氏ねこの共産主義者!
とか、経済の問題を国のせいにするとはけしからん!!怠けてないで働け!!とか言われたもんなのに、今なんか本当に
みんなやさしくなったよ。これも日銀のおかげだ。
216:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:56:18 kR6I5fd2
マイルドインフレが一番いい状態だよ
217:名刺は切らしておりまして
10/04/24 21:56:25 J4yArYNC
>>194
まず、金融緩和=バブルではない。日銀はそう誤解させようと必死だが。
それに、誰もバブルを起こせって言ってるんじゃないよ。
カタギの生活って言ってるが、デフレこそ労働者から債権者への富の移転だから、
まじめな人ほど損する。
そして、日本が開放経済であれば、財政政策よりも金融政策のほうが効果を持つ
218:名刺は切らしておりまして
10/04/24 22:01:59 J4yArYNC
>>215
長文乙。だが言わんとするところはよくわかる。
>>216
インフレって要するに資産家から労働者への富の移転だからな。
ハイパーインフレみたいなドラスティックな富の移転はともかく、
マイルドなインフレであれば、まじめに働くものに報いるのはインフレであることは明らか。
219:名刺は切らしておりまして
10/04/24 22:02:33 SS6tRNQV
誰もがいずれは円を刷らないと日本はダメだと思ってる現状で
なんの対案も示せずに只ダメダメ言ってられる日銀とかいらんわほんと
このまま行けばいずれ壁にぶつかって、円は急落して歯止めがかからなくなる
早めにやればいい感じで円安になってみんなが幸せになれるというのになぜやらないのか
220:名刺は切らしておりまして
10/04/24 22:03:28 9Jxs8NTT
中国の存在がでかいと思うけどね
221:名刺は切らしておりまして
10/04/24 22:04:50 1tm6SA38
デフレじゃなければすべてハイパーインフレか?
頭腐ってんなボケw
222:名刺は切らしておりまして
10/04/24 22:18:05 6XJoZuus
鉄鉱石が4半期毎の契約になり、かつ9割も値上げされ
砂糖が21年ぶりの高値更新し
ガソリンが再び130円/1Lを超えてきて
今まで1000兆円もの紙幣を供給したきた日銀に
まだ札を刷れというのか?
ここで日銀批判をしている連中は狂っているとしか言いようが無い。
それとも米国債を買わせる目的の工作員なのか?
223:名刺は切らしておりまして
10/04/24 22:20:14 GIMeIY9O
デフレの行き着く先は、経済破綻→通貨崩壊によるハイパーインフレなんだがなw
日銀はそれをなんとか食い止める算段があるのか?
まぁどうせ政府が悪いってことにしてバックれるんだろうけどw
224:名刺は切らしておりまして
10/04/24 22:21:29 Yd69O2Dx
デフレは高い日本の物価人件費を調整する
イヤなら春闘やめましょう
225:名刺は切らしておりまして
10/04/24 22:23:56 6XJoZuus
>>197
>>223
ID:GIMeIY9O 再警告、いいかげんな事を言うな。
226:名刺は切らしておりまして
10/04/24 22:27:12 eoe3KNKg
>>225
ハイパーインフレをNG登録しとけよ
基地害が喚いてるだけだからw
227:名刺は切らしておりまして
10/04/24 22:29:39 NZtwBogr
日銀は、「ノーモア・バブル」で全会一致しています
228:名刺は切らしておりまして
10/04/24 22:30:34 JfZCoh0s
>>177
★日本の物価下落は、経済環境ではなく、日本特有の社会環境による構造的なもの
■日本の根深い問題
日本だけ09年8月以降も、消費者物価指数の上昇率(前年同月比)がマイナスのまま。プラスになるのは、輸出企業の業績が賃金に反映される2011年の半ばだろう。
◆図録▽主要国における消費者物価指数の動き URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
◆消費者物価指数の前年同月比 URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
特に米国はデフレ的状況が著しく、08年12月には、ついに日本よりも物価上昇率が低くなった。
09年3月には米英日中が揃って物価低下に転じている。
2009年8月以降は、それまでと一変して、対前年同月比が各国一斉に上昇に転じており、世界的な景気低落も底を打った感がある。
世界的にリンクした動きが最近の特徴となっている。
ところが09年8月以降の日本の動きは世界的な動きと比べてかなり低水準であり、再度、かねてからの日本の相対的に低い増減率水準が表面化してきている。
■背景
日本特有の雇用環境。正社員に関しては、雇用を維持する代わりに1人当たりの賃金を抑える。
そのため、賃金が平均して下がり、購買力も下がり、適正価格まで物価も下がる。物価下落から脱却し難い構造。
日本は先進国の中で少子高齢化のスピードが一番早い。市場が縮小し、全体の購買力も落ちる。
『これからは《毎年、人口1%減 =経済成長率1%減 =税収減》。+1%成長にするには、実質的に+2%成長しなければならない』。
229:名刺は切らしておりまして
10/04/24 22:31:19 qfteEDSs
>>227
それで思考停止されてもいけない
景気刺激策は無いのですか
政府紙幣をみとめるとか
230:名刺は切らしておりまして
10/04/24 22:31:36 JfZCoh0s
>>228
★定価1/4・OFF以上の時代
■消費者が望む金額とは、「今より1/4(25%)OFF以上」である。
エコポイント制度などを見れば解るが、これは家電や自動車の本体価格25~30%OFFである。
消費者は「今より1/4・OFF以上でなければ利用しない」時代になった。
■物価下落の意味
同じ利益2割でも、「10万円での2割」と「5万円での2割」は違う。利益半減。例えばネットブック。
『企業にとって、3~5年で物価が半減する状況下では、毎年1割以上も売上が減ることになる。』
仮に物価が半減すると、売上も半減し、当然、賃金も半減する。賃金の5割カットは労組が認めないから、その分は雇用調整、リストラで対処することになる。
★《売上半減でも利益がでる企業体質》にする
『仮需が消えて、実需は仮需の50%=50%減産だった。需要減や販売不振と認識している企業は持たない、今が適性需要という認識が必要。』
売上半減でも利益がでる企業体質にした企業しか、法人税半減でも運営できる財政体質にした国しか、生き残れない《適者生存の時代》。
◆「『目標としては、売上げが半分になっても利益が出るように』、全ての事業を見直して会社を徹底的にスリム化する。そういう体制にできれば、『ピークの七割に需要がとどまっても』恐れることはない」
by 三井金属社長・竹林義彦 [日経新聞 7面 2009/03/15]
★《品質下げずに価格半減の時代》。《仮需の繁栄》により消費されていた娯楽商品もいずれ…。実需は仮需の50%だった
■商品を供給する側に転換を迫る、消費をリードしてきた中流層の価値観と行動の質的大転換
『価格の安い商品に絞り込んで買う』傾向が目立つ。
『「消費者がこの価格であれば購入する」という価格が、ここに来て大きく変化。それに合わせた価格を提案していかないといけない。』
消費者は、より、「価格と価値のバランス」を厳しく見てお買い得品を探すように。お買い得感をいかに出すか。
つまり、《生活のレベルを落とさないで、商品の品質を落としてない商品を、どれだけ買えるか》。
231:名刺は切らしておりまして
10/04/24 22:32:56 JfZCoh0s
>>230
★『これからは《毎年、人口1%減 =経済成長率1%減 =税収減》。+1%成長にするには、実質的に+2%成長しなければならない』。
■日本市場は「10年後に-20%・20年後に-25%」が確定
今の20代の人口は1533万人。10年後の20代の人口は1243万人。20年後の20代の人口は1143万人。
これの意味することは何か?
今1533億円税収があるとすれば、20年後には1143億円しかないということ。
会社の売上が、今1533万円あるとすれば、20年後には1143万円しかないということ。
人口が減るということは、消費が減る。売上がそれだけ減るということは、給与が同様に減る。なぜなら、企業の売上が減るのに、企業の経費(給与)が同率で減らないわけはないから。
この人口の数字は「確定数字」。今から少子化対策を打っても、それで変わるのはこの後の数字であり、20年後の20代人口はもう変化しない。
参考 ◆官から民へ 質問回答編 - Chikirinの日記
★日本の雇用は戻って来ない。仮需が消えたのに、それに合った体制整備(正社員のリストラ)をしていない。日本市場を見た場合、さらに余剰20%。
▽現在…《世界中で仮需が消え、実需は仮需の50%》 ▽将来…《日本市場は「10年後に-20%・20年後に-25%」が確定》
◆「二流の重力に魂を引かれ、想い出に縛られ、未来さえわからぬ今、人は何を思うか。日本の未来―《拭えぬ過去》―。明日でさえ、気が付けば想い出の中に…」
国内向け新規工場なんか要らない。20年間は需要減が確定事項だから。シャープの発言が、端的に全てを表す。
◆「『日本市場は人口が減っており、工場は堺に一つあれば十分』。輸出という方法は、最先端の産業でも、もはや困難だ」
by 片山・シャープ社長 亀山の第2工場を海外に移すと発表した際に
232:名刺は切らしておりまして
10/04/24 22:33:55 JfZCoh0s
>>231
★連合・労組が、日本の物価下落・デフレの原因
■消費しない理由は2つ
▽同一労働・同一賃金でなく、解雇規制が強いために、雇用維持の代わりに賃金下落 ▽国債発行による将来不安
■[WBS 2009/12/21]で白川方明(まさあき)・日銀総裁が、「日本で物価下落が続く要因の一つ」として「日本は雇用を維持する代わりに、給与を減らす」ことを挙げた。
このことからも解るように、『連合・労組が、日本の物価下落・デフレの原因』。
■日本特有の事情として、《雇用維持優先の日本型雇用がデフレを誘発する》
▼解雇規制が強い
解雇規制が弱い他の国は、解雇する代わりに雇用継続の人の給与は下がらない。解雇規制が強い日本は、雇用継続の代わりに給与を下げる。
よって、他国に比べて日本は、労働者全体の所得がより下がり、消費もより落ちる。
▼日本の「相対的貧困率」=「年齢別の所得格差」が高い理由でもある、収入が「日本型の年功序列賃金体系」であることの副作用
日本は「人に」賃金を付ける。欧米は「仕事に」賃金を付ける。
「日本型の年功序列賃金体系」とは、《職能給》=「年齢給・定期昇給・勤続年数や年齢などに応じて上昇」=「日本では正社員の賃金体系」。
一方、日本以外のほとんどの国は、《職務給》=「仕事の内容に応じて給料が決まる」=「日本では非正規雇用の賃金体系」。
◆「職務給」vs「職能給」その違いとメリットとは? | R25 URLリンク(r25.jp)
■連合は、同一労働同一賃金をやる気がないと判明
裁判所の判決で、「同一労働同一賃金をやるには、労組(つまり連合)の合意が必要」となっている。
しかし、「働くカタチ・同一労働同一賃金は可能か?」[WBS 2009/11/26]において、
『「オランダは正社員の給与を下げて同一労働同一賃金を実現したが、連合にその覚悟はあるのか?」という質問に対し、連合の古賀伸明・会長は「正社員の給与は下げない」と明言』。
連合は、同一労働同一賃金をやる気がないと判明。
233:名刺は切らしておりまして
10/04/24 22:34:33 NZtwBogr
>>229
日銀は当たり外れの大きい政策は取らないようで…
刺激策に関しては、政府次第ですねぇ
先月の資金供給は、民主党に泣きつかれて「嫌々」やったような気がします
234:名刺は切らしておりまして
10/04/24 22:35:58 JfZCoh0s
>>232
■こうアピールすべき
同一労働同一賃金の実現には、連合の合意、つまり連合と正社員が既得権益を捨てなければ、100%不可能。
自民党は同一労働同一賃金をすべきと主張しており、ボールは連合の側にあり、あとは連合が《職務給》(=ヒトでなく、仕事の内容に応じて給料が決まる)に賛成するかどうか次第。
■オランダの場合
▼1982年 ワッセナー同意
失業率約12%打開のため、3つの合意をした。
▽労働者・労組…正社員(特に高給のベテラン)の賃金抑制を受け入れる(その分を非正規に分配)
▽企 業…雇用を維持する
▽政 府…減税、企業助成
▼1996年 同一労働同一賃金を法制化
その結果、失業率約12%が2000年には3%前後まで下がり、その後安定。
■連合の言う「同一労働同一賃金」は、同時に定期昇給・生活給も死守しようとするため、論理矛盾がある。
本気で「同一労働同一賃金」を実現しようと思ったら、「職務給の導入」と「処遇の流動化」が不可欠。
そしてそのことは、連合の合意がなければ100%不可能。
連合を支持基盤とする民主党や社民党には、絶対に実現不可能な話。
正社員のいったい誰に合わせるのかという基準がないのだ。
20代と50歳、さらには男女によっても、同じ正社員とはいえ大きな格差が存在するのが日本型雇用である。
結局、その前に「担当する職務グレードに値札をつける仕分け作業」が必要となり
「~さんは貰いすぎ」「~さんは給料安すぎ」という現実をはっきりさせないといけない。
もちろん、一定の原資の中から非正規側に再分配するわけだから、貰いすぎ正社員の賃下げは不可欠だ。
◆民主党が同一労働同一賃金を絶対に実現できないわけ - Joe's Labo URLリンク(news.livedoor.com)
235:名刺は切らしておりまして
10/04/24 22:40:24 rUR91akt
デフレ放置してるから日本はどんどん社会主義国化してるじゃん
馬鹿なの?また焼け野原になってから気づくのか?
236:名刺は切らしておりまして
10/04/24 22:46:17 X0ikUaPe
>>1
インフレの要因の多くは為替レートが占めてるのに金融政策でコントロールできるとか馬鹿じゃね
237:名刺は切らしておりまして
10/04/24 22:59:39 RZNjVdvx
【資源】鉄鉱石、金、プラチナ、原油 軒並み2~3倍に高騰、生活直撃 [10/04/24]
鉄鉱石、金、プラチナなどの資源価格が軒並み高騰している。1年前と比べて、2~3倍に
なる。投機マネーが大きく動いた2008年春の急騰と違って、今回は中国などの新興国の成長
や米経済の回復などの実需によるものとされる。
ただ、石油や鉄鋼など資源高が企業の収益に大きく影響する業界からは、「物価上昇に
つながるのではないか」と懸念する声も漏れている。
インフレ達成できそうでよかったじゃんw
238:名刺は切らしておりまして
10/04/24 23:04:02 mGNguCmN
為替は勝手にインフレ方向にいってるから
日銀はウンコでもしてろ
余計な事すんなよ
239:名刺は切らしておりまして
10/04/24 23:04:59 l4brGrGY
で、この発言は為替相場で、どう捉えられるのだろうか?
240:名刺は切らしておりまして
10/04/24 23:09:00 DpDyA3wj
このスレ見てると要するに
・デフレはいかんがインフレは一番駄目。
・「金融緩和=バブル」ではない。
・現状のデフレ経済から脱却するためには日銀を叩くだけではなく政府と日銀が共同で何らかの対策を打つ必要がある
ってことでいいのかな?
241:名刺は切らしておりまして
10/04/24 23:09:59 Lh02BAc0
為替のトレーダーなんて、みんなノーポジ。
管がまたバカ発言したら、月曜日はジェットコースターになる。
アホらしくてやってられん。
白川さんも記念撮影で、管の頭を後ろから
『ポコっ』と殴りたそうだったよな。
242:名刺は切らしておりまして
10/04/24 23:10:01 KXR5v0u9
>>237
馬鹿?給料に反映されないから製品購入者激減、輸入は減少。
国内流通、製造は激減で経済悪化は目の前じゃんか。
余計に「流動性の罠」が余計に強くなる。
財政政策がすべて効かなくなるぞ。どんな政策もな・・・
オワッタな日本
243:名刺は切らしておりまして
10/04/24 23:11:56 +oUoZchH
G20参加国とは、グローバル化した世界経済の主要なプレーヤー。
つまり、各国に相互に多国籍企業が複雑に入り組んだ国。
事実上、相互に武器での戦争できない程の利害関係を持った国。
武器が使用できない以上、金融が最前線の戦場。
だから、各国と面と向き合う場での白川の言葉は、戦車でもあり、戦闘機でもある。
伏し目がちに話せば、地雷を敷設しているかと緊張が走り、
流し目をすれば、ICBM発射か?と戦慄が走る。
それぐらいの存在なんだ。日銀は、現代の日本の国軍である自覚をもとう。
244:名刺は切らしておりまして
10/04/24 23:13:36 JfZCoh0s
>>234
★消費しない理由の一つ「国債発行による将来不安」の解消を
■国債ゼロ化宣言→消費税アップのプロセス
消費しない理由の一つを解消するために、国債ゼロ宣言
→しかし、今のままだと消費税20.6%アップし25.6%に(毎年増加)
→よって「PB黒字化」「無駄の削減」「《連帯の精神に基づく拠出制度》である保険料値上げ」などを先に実行
→国民に現実を見せる「社会保障費の“伸び”を抑制しないと、これだけ消費税をアップしなければいけない」
→そして世論に選択を迫る
「それでも社会保障費を削減しないで、消費税を大幅増税」 or 「社会保障費を抑制した上で、消費税増税の幅も抑制する」
■「なぜ自民党政権化で消費税を上げなかったか(≠できなかった)」を見ることは非常に大事
実は、基礎的財政収支の黒字化を実現できる寸前まで行っていた。
ところが、08年度の福田政権時に麻生幹事長が「地方への配慮」と称してひっくり返した。
そして今や、09年度の基礎的財政赤字(単年度赤字)は40.6兆円、国債発行額は53兆円。
■なぜPBの達成が先なのか?
「黒字化して、それでも足りないものがありますから消費税を上げます。国民の皆さんお願いします」と、国民に消費税アップの理由を認識しやすくする。
■《税金の支払い不足》
日本人は、払った以上に公的サービスを使っている、大幅な見返りの受け過ぎ=《税金の支払い不足》
国は、税収を40兆円・歳出を91.6兆円(公債費利払い分20兆円含む)で考えると、「48.5兆円=消費税約18.6%」不足(消費税1%=2.6兆円)。
地方税収は、消費税2%不足。
つまり、『現在の日本(国+地方)は「消費税…約20.6%」分の税収不足』。
■これは現在の話
『「現状のサービス維持」のための増税であり、「生活を良くするための増税分」は含まれず別途必要』。
社会保障費は毎年1兆円自然増していく。さらに、『団塊の世代65歳以上になる2012年からは、必要な社会保障費は一気に膨らみ始める』。
また、『これからは《毎年、人口1%減 =経済成長率1%減 =税収減》。+1%成長にするには、実質的に+2%成長しなければならない』。
245:名刺は切らしておりまして
10/04/24 23:14:47 JfZCoh0s
>>244
■小泉改革を否定したために、消費税は35%に
小泉改革が継続されていれば、消費税はアップしたとしても、10%(26兆円)程度か、それ以下で済んだ。
なぜなら、基礎的財政赤字(単年度赤字)が無くなり、さらに公債費利払い分の20兆円が相殺され、結果、それでも足りないこれからの社会保障負担分などだけで済むから。
小泉改革の否定からたった2年で、この状態に追い込まれてしまった。
■将来、日本は…
《おバカ不況・おバカお墓へ不況》(小沢+鳩山+亀井)へ…
「おバカ」には「ラッパ吹きの男…民主党、民主党を選び川に落ちるネズミ…愚民と日本国」という2つの意味
「《民主党政権はラッパ吹きの男》とかける。その心は―国民はラッパに誘われて川に落ちるネズミ―」
■プライマリーバランス黒字化(基礎的財政収支均衡)の意味
基礎的財政収支が均衡していれば、毎年の政策的な経費が税収などの毎年の収入でまかなわれていることになる。
この場合、この年の債務の増加は利払い分だけであり、利子率と経済成長率が同じであれば公債の対GDP比は一定となる。
246:名刺は切らしておりまして
10/04/24 23:15:27 wkZDhz7S
インフレターゲットじゃなくて日本の経済学自体が古すぎなんだろ。
だからデフレ経済に対処できるよう出来てないから作り変えるのが根本的な対策。
だが今求められるのは応急処置だ。
つまり、こいつみたいなカスや竹中みたいな表だけで数学を駆使した現代経済学を理解できない詐欺師は
まず駆逐されなきゃいけないな。
247:名刺は切らしておりまして
10/04/24 23:16:33 6XJoZuus
>>237
菅直人が日銀を恫喝し量的緩和を実施させた結果、物価上昇を加速させた。
もはやスタグフレーションを招くことは明らか。
これで一般庶民の生活は益々苦しくなるだろう。
おめでたいインタゲ派の諸君には本当におめでとうと言いたい。
248:名刺は切らしておりまして
10/04/24 23:18:07 JfZCoh0s
>>245
■新規国債発行を止め、プライマリーバランスを黒字化しなければいけない理由
▼消費しない理由の一つ「国債発行による将来不安」解消のため
▼今使っても、その財源の負担は「国債60年償還ルール」により子供にまで回ってくるので、《子供の保障》にならず、もう、未来を捨てているのと同じ。
新規国債の発行が続く限り、「国債60年償還ルール」により、借換債(借金の借金)は60年間続く。
「新規+借換債の利払い費」により、「キャッシュが足りなくて新規国債を発行するのに、更にキャッシュが必要になる」という矛盾した状態を誘発する。
つまり、一旦新規国債を発行し始めると、プライマリーバランスを黒字化しない限り、際限なく新規発行を続けなくてはならなくなる。
▼『財政のプライマリーバランスを改善しない限り、日本国債依存の運用から、年金・郵貯・簡保が抜け出せない』。
なぜ抜け出す必要があるかと言えば、問題は「郵貯が国債で儲ける仕組みの前提条件」。
■預託金が廃止された郵貯は、「不景気+日本国債の低金利」が前提
景気回復したら、日銀は利上げ、預金金利は上がる。そうしたら、預金金利と国債金利は逆転し、国債で儲ける仕組みはあっさり崩壊する。
一方、長期金利が上がれば、郵貯は逆ざやで損失を被る。保有する国債の金利は購入時のままなので、金利上昇時には逆ざやとなり、値下がりした国債が不良債権になる。
『つまり、「預託金という血税投入による利益の源泉が無くなった」郵貯の儲けの仕組みは、「不景気+日本国債の超低金利」が前提』。
「不景気」「日本国債の超低金利」のどちらか一方ではなく、両方必要。
預託金がなくなってボロ儲けの仕組みがなくなり、事業継続がわからないのに、国が株を保有する事実上の政府保証を付ける必要・理由は一切ない。
249:名刺は切らしておりまして
10/04/24 23:19:12 w0wRW/jJ
菅は財務省のいうとおりしゃべってるだけだから
250:名刺は切らしておりまして
10/04/24 23:19:48 gQdyR5kq
金融緩和でスタッグフレーションって馬鹿にも程があるだろ
日銀の政策が資源価格を高騰させるのかよw
251:名刺は切らしておりまして
10/04/24 23:19:51 kR6I5fd2
>>247
菅の一声で資源の価格が上がるなんてたいしたもんだな
252:名刺は切らしておりまして
10/04/24 23:22:40 wkZDhz7S
>>247
>菅直人が日銀を恫喝し量的緩和を実施させた結果、物価上昇を加速させた。
実質的に大規模な量的緩和なんかやってないだろ、カス。
中国と米国と言う二大市場で大規模な金融緩和が行われたのち
消費性向が持ち直せば当然原材料の物価は上昇する。
それは相対的ではなく絶対的な需要としてな。
>おめでたいインタゲ派の諸君には本当におめでとうと言いたい。
外国はデフレ経済化の応急処置を実地していたからインフレ化してきたんだろうが。
日本は全く何もせずデフレ放置のまま。
デフレ万歳派のせいで招いた最悪の事態、無能なバカが頑張りすぎた結果だ。
心から死んでくれカスと言いたい。
253:名刺は切らしておりまして
10/04/24 23:22:50 91Gbmlr5
事実上自分らで選んだ日銀総裁に足を引っ張られる民主党w
254:名刺は切らしておりまして
10/04/24 23:26:00 gQdyR5kq
>>236
為替レートなんておもいっきり金融政策の範囲内じゃん
為替レートをターゲットにする金融政策を行う中銀すら少なくないのに
255:名刺は切らしておりまして
10/04/24 23:27:58 KXR5v0u9
>>247
白川みたいな高所得者高齢者には微塵にも影響でねぇよ。
なんたって隠居後は年金+物価スライド制で増える見込みだからな。
メシウマだろ?
ちなみに2008年にもスタグフレーションは起こっている。
256:名刺は切らしておりまして
10/04/24 23:31:07 jwhbfMH7
ミンス党は、友愛だから通過の安売り合戦なんかやらないよ
日本だけがババを引いても平気っつうか積極的にババをひこうって考えだからね われらがルーピー君は
世界のためらな、平気で日本そのものをいけにえにできるやつだぜ?
CO2削減について見ればわかるだろ?
257:名刺は切らしておりまして
10/04/24 23:31:24 NwqGIBAD
まあ、牛丼が1杯100円になって、バイトの時給が400円になって、
初任給が8万とかになる時代も近いな。
でも、全てのものの価値が下がるってわけじゃないから、生活は苦しくなるね。
258:名刺は切らしておりまして
10/04/24 23:32:27 JfZCoh0s
>>248
■「乗数効果」を言う人がいるが…
『その安くなった価格や減った売上でも、利益がでる企業体質になっていないのだから意味はない』。
「民間がお金を使わないなら、国が使うしかない」
このセリフ通りに、90年代までの景気対策と補正のたびに、当時の古い自民党から、膨大な景気対策予算を組んできました。
その急先鋒の一人が国民新党党首の亀井大臣。
『そして、乗数効果はだんだん下がって行った。確かに、1以下にはならないけれど、1以下にならないというだけの話』。
★物価下落の意味
同じ利益2割でも、「10万円での2割」と「5万円での2割」は違う。利益半減。例えばネットブック。
『企業にとって、3~5年で物価が半減する状況下では、毎年1割以上も売上が減ることになる。』
仮に物価が半減すると、売上も半減し、当然、賃金も半減する。賃金の5割カットは労組が認めないから、その分は雇用調整、リストラで対処することになる。
★定価1/4・OFF以上の時代
■消費者が望む金額とは、「今より1/4(25%)OFF以上」である。
エコポイント制度などを見れば解るが、これは家電や自動車の本体価格25~30%OFFである。
消費者は「今より1/4・OFF以上でなければ利用しない」時代になった。
★《売上半減でも利益がでる企業体質》にする
『仮需が消えて、実需は仮需の50%=50%減産だった。需要減や販売不振と認識している企業は持たない、今が適性需要という認識が必要。』
売上半減でも利益がでる企業体質にした企業しか、法人税半減でも運営できる財政体質にした国しか、生き残れない《適者生存の時代》。
◆「『目標としては、売上げが半分になっても利益が出るように』、全ての事業を見直して会社を徹底的にスリム化する。そういう体制にできれば、『ピークの七割に需要がとどまっても』恐れることはない」
by 三井金属社長・竹林義彦 [日経新聞 7面 2009/03/15]
259:名刺は切らしておりまして
10/04/24 23:33:13 JfZCoh0s
>>258
乗数効果に頼ったツケ
★自治体の「支出節約できない経費」は将来へのツケ
■『過去の借金払いが財政を圧迫。小沢一郎が自民党幹事長時代の、公共投資のやり過ぎによる借金が招いた財政危機』
▼財政再建団体へ転落するかどうか
『標準財政規模の5%の実質赤字(公債を発行してもなお生ずる財政赤字)が出ると、その地方自治体は財政再建団体に転落する』。
▼重むいっぽうの債残高
改革半ばの日本の状態では、『借金を新しい借金で返すしかない。』(サラ金の金を返すのに別のサラ金から借りるのと同じ)
改革をさらに進めて、一刻も早く残高累増に歯止めを掛けなければならない。
▼『過去の借金払いが財政を圧迫』
財政が危機的状況に陥ってしまっている直接の原因は、
『ただでさえ税収が少ないのにもかかわず、それが端から過去の借金払い(公債費)に消えていくことにある』。
▼なぜ借金がそんなにあるのか?公共投資のやり過ぎが招いた財政危機
90年代、自民党を支配していた小沢一郎 幹事長は「公共投資本計画」(当初430兆円・改訂後630兆円)やバブル経済崩壊後の「経済対策」で、地方に公共事業を消化させてきた。
その促進策として採られたのが、
《起債充当率(事業に公債収入を充てることができる割合)》や《起債対象事業の拡大》、
《交付税措置(地方債元利償還の一部を後の交付税で手当すること)》。
▼自治体の固定資産は将来へのツケ
『自治体の固定資産は道路や橋などの《社会資本》が殆ど。自由に処分することができるような「資産」ではない』。それどころか維持補修費が経常的にかかり、寿命が尽きたら造り直さなければならない。
つまり、『資産分だけ将来は経費負担が生ずることになる』。
少子高齢化時代となった今、道路や橋などの社会資本以外の「新規投資」は非常に慎重に検討しなければいけない。
▼借金の意味
『借金返済は「支出節約できない経費」。財政力指数は高い数値にありながら、最低限必要とされる経費が増加しては、投資や新規事業の余剰財源が限定されてしまい、財政硬直化が起きる』。
その財源の負担《国債償還60年ルール》と維持費は、子供に回ってくるので、全然《子供の保障》にはなっていない。結局、新たな国民負担が発生する。
260:名刺は切らしておりまして
10/04/24 23:34:52 AH7xkBmI
ID:JfZCoh0s はスルー推奨
負債としての通貨の本質や各国のデータを完全無視した、日銀文学
とりあえず>>1で日銀はデフレ解決する気ありませんと言った訳だ
つまり、金融政策で主導権を握る権利を放棄したに等しい。となれば早急に政府は
1、議決による国債日銀引き受け 2政府紙幣 3日銀法改正
の最低ひとつは決断する必要があるな。
261:名刺は切らしておりまして
10/04/24 23:35:27 LECAiWkb
クソ長いコピペを延々と貼ってる人は何がしたいんだろう
長すぎて中身は読んでないけど
262:名刺は切らしておりまして
10/04/24 23:37:39 JfZCoh0s
>>259
■根本的な対策はサービス業の生産性を上げること
OECDの調査でも、日本の公共サービスの生産性は(上昇率の低下ではなく)絶対的に落ちているので、これが最大の問題。
規制緩和はサービス部門の雇用拡大につながるだけでなく、長期的にみれば円安にも結びつく。
規制緩和によってサービス部門の供給が拡大すればサービスの価格は下落し、バラッサ=サミュエルソン効果(Balassa-Samuelson)により円は下落するからだ。
製造業の物価が世界的に下がると平均賃金も下がり、サービス価格の高い日本がデフレ(相対価格の低下)になって円が上がる。
◆床屋の値下げとグローバル化の関係 - 池田信夫 blog
★《日本版ノーメンクラツーラ》を作る民主党
脱官僚と言いながら、資金を公的に吸い上げ、それを公的に分配する、それを結果的に民主党幹部と公務員が差配する。
ノーメンクラツーラとは、共産主義国の特権階級のこと。赤い貴族と呼ばれる。社会主義国で、共産党幹部や官僚などの特権階級。
ノーメンクラツーラは、ソヴィエト連邦の支配階級であり、絶対的権力を独占している。『ノーメンクラツーラは搾取をこととし、改革を敵視する少数特権階級である』。
◆共産貴族 - Wikipedia URLリンク(ja.wikipedia.org)
◆ノーメンクラツーラ―ソヴィエトの支配階級 (単行本) ミハイル・S ヴォスレンスキー(著),佐久間 穆(翻訳)
右翼は国家主義から戦時中のような統制にむかい、左翼は社会主義から管理統制に向かう。
2010/04/01は、日本国の社会主義化のスタートになってしまった。
この流れを止めることができなければ、歴史という法廷は、現役世代に、重罪を宣告するだろう。
263:名刺は切らしておりまして
10/04/24 23:38:36 JfZCoh0s
>>260
やれやれ、現実を見ないとは…
264:名刺は切らしておりまして
10/04/24 23:39:43 KXR5v0u9
>>260
3.日銀法改正
は絶対。
インフレターゲットが出来ないなら所得ターゲットだろ。意味は同じダモンな。
265:名刺は切らしておりまして
10/04/24 23:39:43 JfZCoh0s
>>262
■物価下落は、食料品や日用品だけではなく、教育や住宅などにまで広がっている。特に教育は、聖域とされ最後の分野
◆「安売りが止まらない~デフレ 現場で何が~」[NHKナビゲーション 2010/04/09]
●住宅
▽2階建4LDK分譲住宅…999万円
名古屋の不動産会社が販売を始めた。相場より20%も安い。安さの理由は、間取りをシンプルに。これにより、顧客と打ち合わせする手間を極力減らした。
施工期間も通常より1ヵ月短い2ヵ月で済む。
国の耐震基準も満たし、住宅版エコポイントの対象。内覧会では通常の3倍以上の来訪者。
●教育
静岡県に本部を置く大手学習塾
▽春期の短期講習(4日間)…無料 ▽毎月の授業料…5000円値下げ ▽科目を絞った低価格コース新設
◆「人気のファスト住宅、人気の秘密に迫る」[NHKゆうどきネットワーク 2010/04/15]
●「すまい55(550万円の家づくり)」
天井と壁の繋ぎ目を隠す飾り「廻縁(まわりぶち)」を無くしても、機能的には問題はない。1戸当たり4万円カット。
天井には「石膏(せっこう)ボード」。飲食店などでよく用いられているもの。普通、住宅の天井には壁紙と同じ白く輝く「クロス」を使う。価格差は1200円/㎡。1戸当たり7万円カット。
上下左右の木の窓枠を無くし、下枠だけにした。1ヶ所1500円カット。
この住宅メーカーでは、10年以上かけてコストを削減する場所を模索。その結果、約1000ヶ所・250万円のコストダウンを実現。
◆「一戸建住宅を諦めていた方々にも、賃貸住宅の家賃と同等以下くらいのローンを組める」 by メーカー
モデルハウスを訪れる多くは、30歳前後の夫婦。
住宅購入を考える人が多いのは、30歳前後。しかし、この世代の平均年収は300~400万円と低い。その人達に手が届くようにファスト住宅が生まれた。550万円で建てられる。
家は上物だけでなく、土地も必要。例えば、都内から電車で50分ほどの埼玉県のある市の土地代は平均28坪1200万円、これにその他諸費用合わせても2000万円ほどで建てられる。