【書評】独身手当-公務員のトンデモ給与明細 [著]若林亜紀[10/04/12]at BIZPLUS
【書評】独身手当-公務員のトンデモ給与明細 [著]若林亜紀[10/04/12] - 暇つぶし2ch895:名刺は切らしておりまして
10/04/18 02:54:26 sM5jL8sK
>756
窓口以外の市民が見ることができない部署の勤務実態わかったら、もっとまずいだろww

>763
先日、市役所に行ったのでいつも思うことだが、土・日も窓口業務くらい利用できるようにしないもんかね?
せめて9:00~12:00くらい空けてれば、と思うがな。土・日手当てとかはなしでな。ローテーション組めばいいだけのこと。
だって本来、住民に奉仕する役割の利潤を追求しないサービス業のはずだろ?

住民票など証明書関連は、まず普通年一回も必要な人はないだろうから、指紋認証システムを導入して
最低限の個人情報と紐付ければいいと思う。
住民に1度は足運んでもらう必要があるが、1年間くらいの期間設けていつでも(土・日含め)登録してもらえるようにする。
一度登録すれば、一生利用できるし、免許証の更新みたいに何度も更新する必要がない。
引越ししても各自治体とシステム連携させれば問題なし。
モバイルパソコンやUSBメモリでも指紋認証は普通にあるし、もちろん、企業のPC等でも導入されている。
入館証なんかは生体認証まで進んでいるが、そこまでの必要はない。
今は、住民票なんかはどこかの自治体ではコンビニでも発行できるようになってると見たことがある。

とにかく、市役所の窓口レベルでやってることは人件費に見合った業務をしているとは思えない。誰でもできるレベル。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch