10/04/17 22:54:42 PDhuZFVf
平成16年4月22日の参議院総務委員会での国会質問にて
民主党の松岡満寿男議員が公務員人件費「国家・地方公務員及び準公務員等」が60兆円あるのではないかと
緻密な数値分析をまじえて公務員人件費60兆円の積算根拠を述べていたが
現在も公務員人件費の変動率が小さい現状を考えれば
平成21年度の国家税収37兆円及び地方税収34兆円の合計71兆円の85%「60兆円」が
公務員人件費だけで消えて無くなる計算になるが、このような現状で財政破綻しないのでしょうか。
又、財政破綻すれば国内食料自給率41%でエネルギー自給率4%の国の日本の国民はどうなるのだろうか
因みに、みんなの党の浅尾議員が国家公務員1人当たりの人件費が年間1047万円で
地方公務員1人当たりの人件費が年間933万円である事実を国会やNHKの討論番組で暴露している。