10/04/10 12:28:11 0SiDL24n
そもそも、日本は書籍購入自体が減っている。
これは日本の書籍販売の特殊性もあるが、売り方も最近はオカシイ点が山ほど
有る上に、そういうのに見切りを消費者が付けたからネットに移行している。
結果、紙自体必要とされていないが、書籍という読み物そのものも必要とされなく
なってしまったのだよ。だから焼き直しでしかない電子書籍なんてぶっちゃけてい
って売れない。ネットを見ればそれで済む。わざわざ電子媒体持ち歩いてまで読む
ということはしない。
日本じゃどこまでいってもiPadのようなものやkindleはごく一部の用途以外では、
活躍できないよ。ごく一部とは検索性が求められるものであったり、六法や辞書辞典
のような類だわな。
日本は再販制度をまずは即刻全面廃止すべきであるし、本屋も書籍の回転数が早
すぎる。置き場がないのはわかるが、あれではamazonに完全に負ける。そして、重要
なのがここ。 車も同じだが 買う価値のない本 が溢れすぎている。漫画や小説以外
ではここがポイント。
逆に漫画や小説はiPodサイズで十分だ。だがこの領域ほど電子化に反対してやがる。
ま、この国はあまりにも問題が多すぎて、駄目だって事だ。デバイスの問題じゃないん
だよ。