10/04/24 05:21:55 c/EL+U9H
吉野家従業員の「ID:lqCm9FROO」が
すき家の風評被害を狙った書き込み工作を数度に渡って行ったことが発覚
【証拠WEB魚拓】
URLリンク(megalodon.jp)
「ID:lqCm9FROO」のレス番号 → 460,472,483,499,510,527,541,613,619,625,631,642
「ID:lqCm9FROO」のレスまとめ → URLリンク(hissi.org)
619 :名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:40:53 ID:lqCm9FROO
店長じゃなくて店員だったな
URLリンク(blog.livedoor.jp)
当時2ちゃんでもすき家がかなり叩かれてた
これでネットの影響力を知ったすき家が反撃として工作員雇ってアンチ吉野家を煽ってるようにみえる
ゆでたまごの件で★15まで行ってたのは異様だった
620 :名無しさん@十周年:2010/04 /24(土) 02:40:54 ID:9LC4TW7T0
ID:lqCm9FROO 吉野家のバイト
なぜかすき家には行かないと書き込みしてるのな
自分の過去の書き込み読んでみww
625 :名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:45:51 ID:lqCm9FROO
>>620
吉野家バイトで当たりだよ
すき家は最近は友達に連れられて一度行ったくらいで進んでは行かないわ
松屋はよく行く
628 :名無しさん@十周年:2010/04 /24(土) 02:47:24 ID:f/8HoS1C0
>>625
守秘義務とか一応あるだろ帰れ
377:名刺は切らしておりまして
10/04/24 05:50:46 vBSNy6tx
>>275
> BSEの時に社長が数年間は閉店してても良い位の貯えがあるって言ってた。
金あるからビジネスやらんでいい、などと論外の発想を持ち
それを平気でマスゴミにコメントするルーピーがずっと社長やってられる会社って…
間違いなくもう一度潰れるだろ。
378:名刺は切らしておりまして
10/04/24 06:38:59 ol+UIApB
どうしても食べたくない人は食べなければいい。
379:名刺は切らしておりまして
10/04/24 07:03:18 IC/B/Y70
公式HPにはない値引き
380:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:05:19 giT9dyON
>>379
最初はちゃんと掲載されていた
2chで町田を神奈川に区分していたこと、すき家以上に実施店舗が少ない超セコイセールということを
書かれだしたら削除された
381:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:47:35 xVYijPtU
驚愕の「吉野家の牛丼(並)1杯の収支」
--------------------------------------------------------------------------
P13「参考資料」 URLリンク(www.yoshinoya-holdings.com)
前年同四半期に係る財務諸表等
(1)(要約)四半期連結損益計算書
前第3四半期連結累計期間(平成20年3月1日~11月30日)から算出
(他の部門を考慮しても、牛丼部門が約60%を占めているため、算出額の相違は少ない)
--------------------------------------------------------------------------
牛丼(並)380円(通常価格)の場合
原価費 145.54円(38.4%)
販売管理費 227.62円(59.9%)→ 異常的な高コスト体質!!
営業利益 6.84円( 1.8%)→ 1杯売ってこの低利益!!
--------------------------------------------------------------------------
牛丼(並)270円(-110円引価格)の場合
原価費 145.54円(53.9%)
販売管理費 227.62円(84.3%)
営業利益 -103.16円(-38.2%)→ 1杯売るたびにこの赤字!!
--------------------------------------------------------------------------
やっぱり、どんぶり勘定ってことですね。吉野家終わった・・
382:名刺は切らしておりまして
10/04/24 20:49:23 0e+JcZC6
しょせん、ミュージシャンくずれで吉野家バイト出身の工業高校卒業の社長じゃあねプッ(´д`)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
株式会社吉野家ホールディングス 代表取締役社長 安部修仁(60歳)
工業高校を卒業後、上京。ミュージシャンを目指し、吉野家でアルバイトとして働き、
その後、音楽を諦めアルバイトから正社員へ。
27歳で九州地区本部長
31歳で吉野家倒産を経験
33歳で取締役
38歳で常務取締役
42歳で代表取締役社長
現在(60歳)まで18年間代表取締役社長。
そして2度目の吉野家倒産へ(´д`)
383:名刺は切らしておりまして
10/04/27 11:10:36 fl0iMAVK
ゆでたまご騒動