【コラム】「日本国債への評価」が国内外で雲泥の差:外国人が無視する日本の事情 [10/03/27]at BIZPLUS
【コラム】「日本国債への評価」が国内外で雲泥の差:外国人が無視する日本の事情 [10/03/27] - 暇つぶし2ch885:名刺は切らしておりまして
10/04/20 12:15:19 B8XvKo8v
買い手が少なくなれば金利は上がる。
日銀がコントロールしきれないだろうな。
アホは何でも日銀の責任にしてるが、今まで日銀と財務省が必死に低金利に抑えていたんだよ。
そうでないと、莫大な利払いで財政が破綻するから。
日銀や財務省の味方はしないが、こんだけの国債残高で、この低金利に抑えたのは奇跡と言える。
ただ、その代償は相当に大きかったけどね。

本当は日銀や財務省が低金利に抑えているうちに財政再建をしなくてはいけなかった。
しかし、政治家はいくらでも国債で資金調達できるので、更なるバラマキをやった。
国民も財政問題の深刻さを直視しない。
働きもしないで、ネットで日本は大丈夫なんて喚いてる奴なんかも登場している程危機感がない。
政治家も国民も真剣に考えない。後は破滅があるのみ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch