10/03/28 12:24:31 1hTk9RtC
>>979
日本でも一部上場企業でそんなの聞いたこと無いw
今時そんな訴訟一発敗訴な考えの企業なんて。
あったとしたらただの営利詐欺集団だから入った方も
覚悟はあるだろうし責任もあるw
982:名刺は切らしておりまして
10/03/28 12:27:44 VYpjEonp
>>979
お前すげえな、全世界の雇用情勢を把握してんだな。
983:名刺は切らしておりまして
10/03/28 12:29:58 VYpjEonp
ま、一般的論で見れば、>>981のように日本(しかも上場企業)でも通じないんだけどなw
984:名刺は切らしておりまして
10/03/28 12:35:23 7ABm+lk2
当たり前だろ、法律をまもるのは。
ただ中国だと労働者のプライドを壊さないようにしないと
すぐに殺されるぞ。
殺されるのもコイツじゃなくて現地に飛ばされた社員なんだろうけど
985:名刺は切らしておりまして
10/03/28 12:37:44 hCorx+eS
この社長がなぜ民主党に期待したのか、さっぱりわからない。
一般社員が期待するのなら分からないでもないが、社長は…。
企業のプラスになる様な事は全然言ってなかっただろ。
986:名刺は切らしておりまして
10/03/28 12:41:10 MTmeBVzo
奥さんを代表にしたほうがいいよ。
987:名刺は切らしておりまして
10/03/28 12:49:27 WgX4tGDk
「またしても日本製の半導体が入っていない。今回もすべてサムスン製じゃないか!」
昨年二月に発売されたアマゾンの電子書籍リーダー「キンドル2」を分解した日本の半導体
メーカーのエンジニアは落胆の声を上げた。近年のデジタル家電製品で数少ないメガヒットと
なった米アップル社の携帯音楽プレーヤー「iPod」から日本製半導体が消え、国内業界に
衝撃を与えたのが二〇〇二年。これに続き、昨年ヒットした「キンドル2」でもまた、日本製
半導体が使われていなかったのだ。代わりにプロセッサーやメモリーなどの主要半導体部品は
韓国サムスン電子製の半導体で占められていた。
988:エセ共産
10/03/28 12:49:34 AfPtacUW
>>979
永守が殺されるだけだから、日本の国益w
989:名刺は切らしておりまして
10/03/28 13:01:38 nAUh2IDT
>電機、自動車、造船などの産業では、韓国をはじめとするアジア各国の企業と苦しい戦いを
>強いられている
80年代後半から将来人件費の安いアジアの途上国から突き上げられる事は予想されており、
付加価値で競争力を付けないと生き残れないと叫ばれていた
あれから20年経つが
今まで何をしていたのだろうか?
きっと目の前の経営に忙殺されて今に至ったのだろう
ダンピングで生き残る事には今の今まで成功したんだろうけど、
行き詰まったって事は結局あんたが無能な経営者だってこったw
990:名刺は切らしておりまして
10/03/28 13:06:49 CMJKn8sZ
奥さんの方が先見の明があるじゃん。
991:名刺は切らしておりまして
10/03/28 13:09:10 hCorx+eS
>>989
付加価値で競争ってのは結構言ってたな。
でも、産業スパイ対策は全然してなかった。
特に韓国人と中国人を無条件で信じるからなぁ…。
992:名刺は切らしておりまして
10/03/28 13:12:58 6UdnFVFd
付加価値路線はもう行き詰ってるだろ
不況も一因だけど
3000円の商品に付加価値つけて3万円になるようにデザインしろと言われてそれに応えられる人材が見当たらない
戦略だけ先走るからゴミみたいなおまけ機能てんこ盛りにして3万円にしちゃって爆死
一体何度このパターンを繰り返せば気が済むんだよ
全部Appleに持ってかれてるじゃねーか
993:名刺は切らしておりまして
10/03/28 13:15:20 dvGjUmlg
>>992
まあ高付加価値は無理なんだよ。
昔電機メーカで30万円の掃除機を作れという実験をしてみた
ことがあったけど、幾ら頑張って30万円にはできなかったらしい。
体質的に安く、安くでやってきたわけだし、安い方にはがんばれても
高い方には難しいのだな。
994:名刺は切らしておりまして
10/03/28 13:16:36 ie1VJwh3
>>989
輸出金額は80年代後半の30兆円台から2008年80兆円台まで増えたけどな
995:名刺は切らしておりまして
10/03/28 13:20:50 nAUh2IDT
>>992
現実はそうだよな
俺が言いたいのは、個人に対しては判断の甘さや成果を上げれなかった事に対して
自己責任論で国家に泣きつくのは悪と考える人が多い日本社会で、
何で経営者の経営判断の甘さや経営の行き詰まりに対して国家に法人税を下げろとか
泣きついているのにバッシングが起こらないのはおかしいんじゃない?って事だ
経営者も国家に泣きつくと総バッシングを受けると分かればこんなふざけたコメントしないだろ?
欧米は自己責任だがトップの責任はそれ以上問われる
日本は自己責任論が強まっているが、トップの責任は不問
ふざけた資本主義社会だと思わない?
俺は自己責任社会はどちらかというと支持しているが、無能な経営者には個人よりも厳しく責任を問うていくべきだと思う
日本は法人税高いから競争できないなんて泣き言を言う経営者は今すぐ辞めろ
996:名刺は切らしておりまして
10/03/28 14:02:48 fjdXe9gP
>>987
うちの開発品も開発途上品にも入ってないよ。
ARM AVR32 dsPIC
全部海外製
997:名刺は切らしておりまして
10/03/28 14:05:37 Ia4kOM1S
>>995
永盛は国に泣き付いているわけじゃないだろ。
ハンデが大きすぎると言っているんだよ。支援してくれとは言っていない。
片手を縛られて、ボクシングの世界チャンピオンと戦えるか?
で、経営者の自己責任として、海外に出て行くしかないと言っているんだよ。
日本の法人税が高くないという奴は、40%が適切である根拠を示してくれ。
文句を言う経営者ががおかしいというなら、60%でも80%でもいいじゃないか。
しかし、現実はこれが足かせとなって、半導体や液晶、家電では投資に回す金がサムスンより少なく、コスト競争で負けたじゃないか。
工場も海外に移った。造船や鉄鋼、自動車でも同じことが起こりつつある。
で、その挙句がリストラの嵐で、100万人以上の雇用が失われた。
挙句、雇用が減り、所得税が減ったことに加えて、生活保護支出が増え、消費が冷え込み、
法人税収も減って、お先真っ暗なのが日本の現状だろ。
愛国心や情緒論だけで、高コストの日本でつくっていたら、倒産が増えて、さらに500万人ぐらいの雇用がなくなるぞ。
おまいの働き口もな。
いいか、おまいら、経営者に期待しすぎ。あいつらは神様でも政治家でもないんだ。会社をつぶさないことが第一なんだよ。
日本でつくらせたいなら、そういう政策を打ち出すのが政治家だろ。どの国もそうやってるんだよ。
998:名刺は切らしておりまして
10/03/28 14:13:12 sg9gvwJr
日本電産は日本から出て行っていいよ
てか、サッサと出て行け
999:名刺は切らしておりまして
10/03/28 14:13:36 YzuNAL56
このスレは2に行くな。
1000:名刺は切らしておりまして
10/03/28 14:14:57 YzuNAL56
1000とった
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。