10/03/24 16:34:55 gvC9t9jl
>>306
> 岩田:私は、映画がどんどん3Dになっていくのは1人のユーザーとしてワクワクしますし、2時間の映画を
> メガネをかけて座って見るということに関しては抵抗はむしろありません。ただ、「家庭のテレビゲー
> ムが、本当にメガネをかけてみんなが遊ぶようになるんだろうか」、あるいは、「メガネをかけている
> 人の横でメガネをかけていない人の目には、それはどう見えるんだろうか」とかいうことを考えた時に、
> 「1人で遊ぶ」、「ほかの人は家にいない」という構造であれば、それなりに相性がいい気がするん
> ですが、任天堂は「世帯内のお客様の数を重要視します」と申し上げているので、「われわれにとって、
> メガネをかける3Dというのは相性がいいのか」ということに関しては、ちょっと疑問を感じています。
手のひら返しだ! って怒ってる人もいるけど、
要するに、メリットはちゃんと認めているけれども、デメリットがあると
で、一人が本体に向かう携帯機で、かつ裸眼であれば、
メリットがデメリットを上回ると考えたという事だよな