【海外】ユーロは投機筋の標的となっている─メルケル独首相 [10/03/20]at BIZPLUS
【海外】ユーロは投機筋の標的となっている─メルケル独首相 [10/03/20] - 暇つぶし2ch40:名刺は切らしておりまして
10/03/25 11:18:25 hUvpCCVp
輸出比率がメチャクチャ高いドイツ経済は、ほんとならマルク高で苦しんでるはずなんだけど
ユーロ安のおかげで反対に大儲け。
為替ってその辺を調整する役割があるのに、共通通貨のせいでそれが機能しない。
通貨統合は壮大な実験だなんて言われてたけど、その実験は失敗したね。

41:名刺は切らしておりまして
10/03/25 11:58:59 HkYD0WLg
>>40
貿易黒字をどうこう言うなら、日本は2007年までに既に円高になってなきゃ行けなかった。

それにドイツの場合、輸出と言っても「ユーロ圏内」「EU圏内」の比率が高くて
それ以外への比率は大したことないんだよね。
同じユーロ圏内ならユーロが他の通貨に対してどう動こうと関係ないし、
EU圏内ならユーロは決して弱い通貨じゃない。
ユーロがドルや円に対してどう動こうと、直接的には大して影響ないというのが実情。
輸入品の値上がりでドイツ製品が有利になるという意味でなら影響はあるだろうが、
日本みたいに為替差益でがっぽりというほどじゃない。

42:名刺は切らしておりまして
10/03/25 12:08:20 6c/vuK/x
>>41
圏内で弱肉強食やってるから拙いんじゃないの?

43:名刺は切らしておりまして
10/03/25 12:11:56 zvjib6Pp
確かにユロドルウマ(・∀・)ノ

44:名刺は切らしておりまして
10/03/25 21:17:24 LEoqpibe
ポンドは確かに投機みたいな動きするけど確実に長期的に↓逝ってるだろ
『投機筋のせい』は確かに都合のいい言葉だw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch