【税制】「消費税率は10%半ばに、法人税率は30%を切るところに」大塚副大臣 [10/03/21]at BIZPLUS
【税制】「消費税率は10%半ばに、法人税率は30%を切るところに」大塚副大臣 [10/03/21] - 暇つぶし2ch634:名刺は切らしておりまして
10/03/23 23:39:26 ML6Kv7Y6
負担が高い、低い、諸外国との比較、公平、不公平、そんなもん以前の問題として消費税あげたら景気悪化してやってけなくなるから。
金は血液と同じ。
血行が悪いところに血管細くしようとしてるようなもの。

635:名刺は切らしておりまして
10/03/23 23:43:25 XtDrnmc4
>>633

検索してみたら脳が沸いているとしか思えないサイトが最初にヒットしました。
URLリンク(president.jp.reuters.com)

取り合えず、日本の国民負担率が物凄く低いことは良く判りました。
つーかここまで本文を図表が裏切っているのも凄い。

636:名刺は切らしておりまして
10/03/23 23:51:16 XtDrnmc4
>そんなに増税が好きなら、アンタらだけで増税の喜びを味わってくれよw

増税抜きで財政破綻でハイパーインフレの方が良いならそれでいいでしょうね。

637:名刺は切らしておりまして
10/03/23 23:52:08 hkPb4EVz
>>633
政府発表の資料より
エセエコノミストの森永の妄言を信用しろというのか(笑)

638:名刺は切らしておりまして
10/03/24 00:00:17 AomzzsBH
税率や負担率より国民の自国に対する満足度で論じた方が面白そうだがな


639:名刺は切らしておりまして
10/03/24 00:08:57 A4SSYoSv
>638

多分そういうアンケートを取ったら
北朝鮮に勝てる国は無い。

640:名刺は切らしておりまして
10/03/24 00:11:07 tH6R0Zlk
URLリンク(www.mof.go.jp)

法人税は引き下げて逆に税収はあがった

641:名刺は切らしておりまして
10/03/24 00:17:33 tH6R0Zlk
自民が長らく法人税引き下げ&贈与税の非課税枠を増やす案をだしてたが(実質エリート官僚案だろうが)
がマスコミにたたかれ断念。スパイ防止法をつぶし日本の技術をもれさせたのもマスゴミ
この国の癌はマスゴミ

642:名刺は切らしておりまして
10/03/24 00:24:54 0isu9w0x
自殺率の国際比較
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

「国民の幸福度」世界一はデンマーク、日本は97カ国中43位
URLリンク(www.narinari.com)

日本の将来「夢ない」65% 大学生、雇用・財政難でがっくり
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

643:名刺は切らしておりまして
10/03/24 00:55:52 tH6R0Zlk
>>642

そんな幸福度とかまやかしのランキングで日本を堕落させようとしてるんだろ
そしてお決まりは一人あたりGDPとかwww
一人あたりGDP上位だった国が今どうなってるか見てみろよwww破綻確定の国もあるじゃねえか

644:名刺は切らしておりまして
10/03/24 01:26:51 0isu9w0x
まぁ、自殺率が6位の国で幸福度ってのも(笑)ですけどね


645:名刺は切らしておりまして
10/03/24 20:25:55 F5co6rom
>>142
まだ日本が外国にお金をばらまいてるから、相手にしてくれるだけ。
国防衛も自力でできない邦夫なんだから、どこからも信用されていよ。
金がなくなれば相手にしてくれません。

646:名刺は切らしておりまして
10/03/24 20:34:55 F5co6rom
>>150
ぼったくり国家です。100円で5%でも4回だと21.55%
欧州並みの消費税ですね。しかも日本は非課税項目がない。
年金、各種税金、健康保険を合計すると、50%くらいが差し引かれるのでしょうか。

647:名刺は切らしておりまして
10/03/24 20:42:00 /a59b/t5
>>646
消費税の負担者は最終消費者だよ。
だから輸出企業には輸出戻し税があるんだろうが。



648:名刺は切らしておりまして
10/03/24 20:43:05 vqhwL3eE
>>646
消費税は、払った分は引かれんだろ?

649:名刺は切らしておりまして
10/03/24 20:43:20 ZZBNx+3p
何も知らない奴が訳知り顔で語るのは2ちゃんのお家芸

650:名刺は切らしておりまして
10/03/24 21:11:18 gxO68y6I
>>623
全体の利益を最大にするものは議論で見つかると思うがなあ。

651:名刺は切らしておりまして
10/03/24 21:15:11 y0lE37rT
>>150
> 日本みたいに、流通の全段階で消費税がかかるシステムで10%にしたら、実質はいくらになるんだ。
> 外国みたいに日用品にかかっていなくて、最終段階にしか、かかっていない国と、比較して低いと言われても困る。
> 現在、給料の半分が、税金みたいなものに搾取されているのに、その上、世界最高の消費税にするのか?
>
> 江戸時代の農民が羨ましくなる時代が来そうだなw

まじめな人と信じて、まじめに質問します。
AがBから品物を買う行為は、物品購入という行為です。
Bが農家かもしれません。
卸売業者かもしれません。
購入するAは、農家から作物を買い付ける仲買人かもしれません。
あるいは最終購買者かもしれません。
農家の直販だと、Aが最終消費者、Bが農家になります。
これらの立場は、どうやって固定化させるのでしょうか?
一例として、消費者AがBという裁縫ショップから大量の毛糸を買ったとします。
消費者Aは、毛糸で裁縫して手製の ぬいぐるみを作り、インターネット ショップで販売しました。
この場合、Aは「海外の消費税」が一度発生した毛糸を購入しましたが、その後、それは消滅しなければなりません。
最終消費は「ぬいぐるみ」だからです。
どういう仕組みで消滅しますか?
教えてください。よろしく お願い致します。
できればソースの提示も希望します。
あれば、の話ですが。

652:名刺は切らしておりまして
10/03/24 21:16:25 gxO68y6I
>>625
日本でも高度成長期に最高税率を97%にできたのと同じ理由だよ。
欧州は成長しているから消費税を上げられるんだよ。

このまま成長が鈍れば欧州は消費税を下げるんじゃないかなあ。
イギリスは下げちゃったし。

653:名刺は切らしておりまして
10/03/24 21:48:53 IK0OiJA1
>>637
お前馬鹿だろ。
政府税調が言ってんだぞ(笑)

654:名刺は切らしておりまして
10/03/24 21:53:32 EDQTi/fz
>>651
読めば読むほど頭が混乱してきた。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch