10/03/31 04:32:17 FS02Cegj
>>113
◇新日石、ミドリムシをバイオ燃料に 東大発VBと開発へ
新日石は日立プラントテクノロジーとともに、バイオベンチャーのユーグレナ(東京・文京)に
資本参加し、共同開発に着手した。
プランクトンの一種であるミドリムシを水槽やプールで人工的に培養し、長さ約0.1ミリメートルの
体に含まれる油分を抽出して燃料に精製する。ユーグレナはすでにミドリムシの培養技術を確立
しており、新日石などと共同で研究用プラントを建設して培養規模を拡大。航空機やバスを実際に
動かす実証実験も始める。
ミドリムシは培養用のプールや池があれば大量生産が可能で、単位面積あたりの生産量は
サトウキビなど従来型の原料を大幅に上回る。新日石などは航空機向けの安定した需要を狙い
量産技術を確立、1リットル70円前後のコストで生産する。製品の価格は通常のジェット燃料より
高くなるが、あまり差のない水準で提供したい考えだ。
バイオ燃料は燃焼しても大気中の二酸化炭素(CO2)の量を増やさないと見なされ、温暖化
対策で自動車用に消費が急増。航空会社の採用も今後増える見通しで、日本航空などが
飛行実験を進めている。
ただ現在はサトウキビやトウモロコシなど食物由来のタイプが多く、大量生産には広大な農地が
必要。日本で自動車用に消費される燃料の大半はブラジルから輸入している。
URLリンク(2ikkei.net)