10/03/20 14:59:13 4bylwsMp
これって、今後新幹線を輸出するとその制御用ソフトもすべて公開って事だよな
さすがに新幹線は政府調達でないといわんだろうし
48:名刺は切らしておりまして
10/03/20 14:59:45 7sWS4djs
中国が譲歩とは・・・バブル弾けそうなのか
それとも近い将来日本が日本じゃなくなる事が明確になったのかw
49:名刺は切らしておりまして
10/03/20 15:04:07 I1CH3InI
>>48
おまい頭沸いてる?w
全然譲歩じゃない。
人の家にどうどうと押し入ってこの家俺のモノとか言ってるやくざが
じゃあ家電とおまえの嫁だけ俺のモノとか言ってるってのとかわらんぞw
50:名刺は切らしておりまして
10/03/20 15:15:03 OzbPeFwO
>>1
日本が東海省になったと同義語だな
51:名刺は切らしておりまして
10/03/20 15:27:03 pkAdiXQ6
はああああああああああああああああああ?
52:名刺は切らしておりまして
10/03/20 15:42:57 7IFgCWq2
うは、日本アホだな。
とりあえず1つだけ政府が買えば全部引っかかるじゃん。
53:名刺は切らしておりまして
10/03/20 17:16:45 PHLkeDeY
オワタ・・・・・・・・・・・・
54:名刺は切らしておりまして
10/03/20 17:18:31 b1mTAmae
これ、企業側が反対しないの?
だって死活問題でしょうが。
55:名刺は切らしておりまして
10/03/20 17:20:51 PHLkeDeY
グーぐるはこれで撤退するんだよね。
馬鹿じゃないの?
政府調達なんて守ると思ってるのか 笑
56:名刺は切らしておりまして
10/03/20 17:21:50 PHLkeDeY
こんなヤクザ国家に譲歩する時点で負けwwwwwwwwwwww
57:名刺は切らしておりまして
10/03/20 17:23:27 PHLkeDeY
>>22 そういう意味じゃねえよ今回のはwwwwwwwww
58:名刺は切らしておりまして
10/03/20 17:25:06 kCGoE93f
技術は公開して特許をで守るのが現代の基本的な考え方。
開示強制で駄々こねている企業は、知財権侵害を含むソフトを事実を隠して販売している確率が高い。
59:名刺は切らしておりまして
10/03/20 17:25:50 b4T8agpP
どこが譲歩なんだよww
60:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
10/03/20 17:41:35 XXoP38eb
日本が一番最初に合意してどうすんだ?
61:名刺は切らしておりまして
10/03/20 17:54:23 vK0SEaga
政府調達って、ほとんど国家が絡んでいるから
難癖つけてすべてソース開示させる気だろ!
62:名刺は切らしておりまして
10/03/20 18:25:19 DpEtuY5U
いやいやいや、共産国家の政府調達って、全てじゃないのか???
63:名刺は切らしておりまして
10/03/20 18:56:33 pLzwKarB
ごみんすに入れた馬鹿ども出てこいや!
64:名刺は切らしておりまして
10/03/20 19:15:09 8k69x7Jy
>>63
ばか? これは官僚と企業がやってる交渉だぞ?
65:名刺は切らしておりまして
10/03/20 19:20:40 7IFgCWq2
国家レベルでP2Pファイル共有ですね。わかります。
66:名刺は切らしておりまして
10/03/20 19:54:38 p8k/9pwc
日本やらかしやがった
この手の問題で中国政府を信用してどうすんだよ
67:名刺は切らしておりまして
10/03/20 21:18:04 86LMrlIs
政府調達のソフトはソース開示が前提というのは、フランスでも
やっていたと思う。まあ、当たり前やわな。