10/03/19 08:31:44
慶応義塾大学は東芝や旭硝子など5社と共同で次世代光技術の実用化に乗り出す。
慶大の小池康博教授が開発した高性能プラスチック素材を活用して高速通信網や
高精細の大画面液晶テレビを試作。遠隔医療や臨場感あふれるスポーツ中継などが
楽しめるモデル住宅を5年以内に実現する。
政府も開発資金を提供。日本発技術の実用化で力を結集し、韓国や台湾勢に
押され気味の家電・情報機器分野で新市場を創出する。
共同研究は小池教授が持つ技術を中核に進める。
小池教授は政府が2009年度補正予算に盛り込んだ研究者30人を支援する
先端研究助成基金で選ばれた一人。
国は今後5年間で約40億円の資金を提供し、実用化を後押しする。
ソースは
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
2:名刺は切らしておりまして
10/03/19 08:33:26 BOfjy4n3
アバウト杉
3:名刺は切らしておりまして
10/03/19 09:16:01 jp0c3+gb
慶大の字を見て『慶一大学」と勝手に変換するオレって
かなり病んでるorz
4:名刺は切らしておりまして
10/03/19 09:52:09 t7ZAjjIG
この関連のほとんんどの特許は慶應が取得しているんだが、
将来どのくらい特許使用料が入ってくるのかな
5:●
10/03/19 10:03:29 L2Vh6pGs
でもお高いんでしょ?
6:名刺は切らしておりまして
10/03/19 10:05:54 kuAw7oT5
これ実用化できたらすごいな。
発光ダイオードの比じゃないね。産業基盤が変わるぞ。
7:名刺は切らしておりまして
10/03/19 10:50:18 oN8VWNL+
大学はセキュリティー甘いから
海外に技術が流れる
8:名刺は切らしておりまして
10/03/19 11:02:51 t7ZAjjIG
>>7
慶應にも在日チョンやチョン国からの留学生がいるからな
9:●
10/03/19 11:48:35 L2Vh6pGs
日本発という段階で終わりそう。しかも補助金がからんでいるし。
10:kjhu
10/03/19 18:53:05 c2AT/Jmk
また韓国や在日韓国朝鮮人が、パクリ盗用するぞ、韓国人在日は、大学
企業の研究所にいれるな、韓国の日本技術の盗用を防ぐ為、日本の
特許や学術技術情報への利用や接続を制限禁止すべきだ。
11:名刺は切らしておりまして
10/03/23 08:57:18 V9IkJCoA
そもそも東芝や旭硝子は派閥抗争ばかりだから脱落した奴ら狙えばいいのでは?
日本企業は脇が甘いから防ぎようがないよ
明治の人間のアガリで食ってた俺ら日本人は死ぬしか無いんだって、もう
民主に政権与党任せるぐらい劣化してるんだから