【行政】報酬1億円以上の役員開示、今年から 金融庁が反対押し切り決定[10/03/18]at BIZPLUS
【行政】報酬1億円以上の役員開示、今年から 金融庁が反対押し切り決定[10/03/18] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
10/03/18 15:56:51 XWIt6n4m
がんばれ静香ちゃん!

3:名刺は切らしておりまして
10/03/18 15:57:18 D2j+IE01
日本人は裕福な人が嫌いの国民感情があるしな

4:名刺は切らしておりまして
10/03/18 16:01:42 HKoBwhzY
>報酬を得ている役員らの氏名や金額の個別開示を義務づける

自分の給与を他人に見られるのか・・・やだなー。

5:名刺は切らしておりまして
10/03/18 16:04:05 0sRelVxM
株主からは
「これだけもらっているなら配当出せや!」とか言われるんだろうな。
ライブドア時代のホリエっていくらもらっていたんだろうか。

労働者からは
「役員になればこんだけもらえるのか」という良い指標になりそうだわな

6:名刺は切らしておりまして
10/03/18 16:04:18 cVK5yWcw
亀田とは大違いの良い亀だな

7:名刺は切らしておりまして
10/03/18 16:06:06 Wiz1QMsH
政治の役目は世の不平等を正すことだからな。
亀は好きじゃないけど、これは正しい政治。
公開したって正当な報酬なら何ら問題はない。

8:名刺は切らしておりまして
10/03/18 16:06:35 pCa3VhRs
窃盗団の標的にはなる

9:名刺は切らしておりまして
10/03/18 16:07:15 Ud+3kKc/
99,999,999円なら


10:名刺は切らしておりまして
10/03/18 16:08:16 7J46e9YW
こういったつまらん規制するから経済が沈静化するんだろーが

11:名刺は切らしておりまして
10/03/18 16:11:55 hdM9c9Ke
労働なき富だろw

12:名刺は切らしておりまして
10/03/18 16:13:22 qupz+lZF
天下り法人の役員報酬を公開する方が先だろ

13:名刺は切らしておりまして
10/03/18 16:14:47 eps85n0C
あらゆる人間が社会的存在ですよねー

14:名刺は切らしておりまして
10/03/18 16:16:23 5arCtL7G

静香チョンに献金すれば非公開www

15:名刺は切らしておりまして
10/03/18 16:16:41 zKLsdLbX
あちこちの役員掛け持ちで仕事もしないで報酬もらいまくってるのは何なの?

16:名刺は切らしておりまして
10/03/18 16:35:40 qv6x4JPO
>>7
日本人が皆お前みたいな妬み根性まるだしでなけりゃね

17:名刺は切らしておりまして
10/03/18 16:36:29 FbDfBry1
つか、株主が求めたなら別だが、そうじゃないなら余計なお世話だろ

18:名刺は切らしておりまして
10/03/18 16:37:11 P9k1ryjw
日本人のルサンチマン怖いなw

19:名刺は切らしておりまして
10/03/18 16:41:15 RncARqoa
まぁ、俺らには関係ない話だな・・・

20:名刺は切らしておりまして
10/03/18 16:41:17 6lVSSHCQ
大規模な首切りや法令違反やった時、
赤字や無配の時はぜひとも公開してくれ


21:名刺は切らしておりまして
10/03/18 16:41:46 /Q0Snu7/
こんな年収関係ないけども、その立場になったらたまったもんじゃねーな・・・
嫉妬が一番怖いから

22:名刺は切らしておりまして
10/03/18 16:45:55 Qcb9vhVx
世界の富豪だって毎年発表されてるんだから
いいのでは?と思うけどね。日本の場合大企業でも年収1億とかあんまりいないと
思う。パチやとかのほうが多いんじゃないの?
まあそれよりも政治家の資産はもっと厳格に公表すべきだな。

23:名刺は切らしておりまして
10/03/18 16:49:08 sacnevtp
9990万円の人とか増えそうだなー
社宅、社用車の需要が増えそう。

24:名刺は切らしておりまして
10/03/18 16:49:34 Dn4X4Nu0
たまには大企業を監視することも必要だ
1億円のけじめはちょうどいい金額だ

25:名刺は切らしておりまして
10/03/18 16:57:16 1qy1Nxy/
良いと思うよ。
配当出すか社員に還元すりゃいい話。

26:名刺は切らしておりまして
10/03/18 16:59:20 BtoQcu6U
地方、国家公務員のうち1000万円以上の報酬(給料)貰っている者の氏名の公表はしないのか。
 
こちらのほうが桁が違うほど巨額だぞ。しかも税金。こいつのやっていることほんと姑息なことばかり。
大丈夫か、国民新党。

27:名刺は切らしておりまして
10/03/18 17:00:43 zPqlau/t
やっぱり社会主義なのかね

28:名刺は切らしておりまして
10/03/18 17:02:20 BXBB8dN3
文化大革命かよ

29:名刺は切らしておりまして
10/03/18 17:02:34 MiBgJe/T
>>1
資産家の氏名を公表するってことは、犯罪のターゲットになるってことだな。
今後、チャイナやコリアンが全力挙げて日本の富裕層への犯罪を強化するだろう。

30:名刺は切らしておりまして
10/03/18 17:03:36 DfcIXS3m
円じゃなきゃいいわけだよな

31:名刺は切らしておりまして
10/03/18 17:09:49 m5dRMDTR
国から金が出されてて、
1500万以上の収入が有る奴も是非さらしてくれ

32:名刺は切らしておりまして
10/03/18 17:16:27 PUqNrizM
郵政以外ならカメは有能

公務員も1000万以上は公表しようぜ

33:名刺は切らしておりまして
10/03/18 17:26:59 3yUcD3k7
>亀井静香金融相は「企業は社会的存在。公表してはならない理由はない」と 反論していた。

社会的優遇制度の株式会社を止めて個人商店にすれば個人情報だから拒否出来そう。


>>5
ホリエモンは月給が1000万円だった。


34:名刺は切らしておりまして
10/03/18 17:27:45 cmUJV8YY
>>26
公表してそのデータを何に使うんだ?
選挙で選ばれるわけでもない公務員の人件費はそれこそ総額表示で十分だろ。

35:名刺は切らしておりまして
10/03/18 17:27:52 0DN/fLv4
さすが民主党だな
自民党の時よりも動きが速い

36:名刺は切らしておりまして
10/03/18 17:30:04 7y+mJBxd
民主党つーか、亀井の行動力が凄い。

37:名刺は切らしておりまして
10/03/18 18:42:02 /QSpYY8d
>>29
あなた日本人ではないようですね。
前から公開されていますが
これは、表に出せない役員職を抱えた所と、外資が一番困る事なんですけれどねw


38:名刺は切らしておりまして
10/03/18 18:55:33 I2A2iw1i
間違いなくチョソと創価だらけになる

39:名刺は切らしておりまして
10/03/18 19:04:40 sacnevtp
外資系金融は基本日本では上場してないから関係ないでしょ

40:名刺は切らしておりまして
10/03/18 19:26:35 TZEpQEA7
>>34
阿久根市職員おつw

41:名刺は切らしておりまして
10/03/18 19:37:18 1Lj/Hxlu
経済界全体で抜け道を探すのだろうwww
売国奴め

42:名刺は切らしておりまして
10/03/18 19:41:33 cmUJV8YY
高額報酬を受けることがなぜ売国行為になるのか意味不明。

43:名刺は切らしておりまして
10/03/18 19:48:37 whjKrlDZ
むしろ5000万円くらいから開示すべき

44:名刺は切らしておりまして
10/03/18 19:52:37 cmUJV8YY
5000万だと会社によっては専務、副社長クラスでも開示しなきゃいけなくなるからさすがに批判が大きくなる可能性がある。

45:名刺は切らしておりまして
10/03/18 19:52:47 xTzJrJ0V
貧乏人の人気を得たって共倒れするだけだぜ
2chのカキコ見てみろよ、便所の落書きが可愛くみえらぁ

46:名刺は切らしておりまして
10/03/18 19:56:44 26mAs8Kk
いいんじゃないでしょうか。役員賞与、報酬、両方開示で。従業員と痛みを全然分かち合っていない経営者は批判されるべきです。

47:名刺は切らしておりまして
10/03/18 20:04:52 bV1UCuam
寄付、募金、宗教団体大喜びだろ

48:名刺は切らしておりまして
10/03/18 22:40:55 7Hyldi4k
非上場にすればいいだけだな。

ほかにも逃げ様はあるが、ま、俺が考えつくくらいだから、
このニュースを聞いた奴なら、2つや3つは思いつくだろ。
逆に、そのくらいの機転がないと役員なんてやってられないよ。

49:名刺は切らしておりまして
10/03/18 23:35:04 BWpR2iPf

2000万以上でいいだろ。甘すぎ。

50:名刺は切らしておりまして
10/03/18 23:36:46 wl5KnVUi
よーし貧乏人だけ残して海外に脱出だー

51:名刺は切らしておりまして
10/03/18 23:42:24 MmyEwIDA
これでうちの幹部がいくらもらってるか解るのか

52:名刺は切らしておりまして
10/03/18 23:44:12 BTm1wiWM
>>12
それが最終目的じゃないかな。

民間の役員報酬に開示義務があると、
半官の役員報酬の開示圧力が民間から高まる。
すると、半官の反対を押し切りやすくなる。

いま外堀を生めた状態。

53:名刺は切らしておりまして
10/03/18 23:45:28 T8Tgi9Oe
>>4
嫌なら辞めてよし
代わりはいくらでもいるから
唯一無二とか思ってるのは本人だけの場合がほとんど

54:名刺は切らしておりまして
10/03/18 23:46:22 YHvdyQeR
まあ、いいと思うよ。
プライバシー云々っていっても、1億くらいもらっている人の生活は
普通の庶民と比べれば明らかに違うからね。
あとこれから株主総会で役員報酬の額についての議案とか否決が相次ぐだろうね。

55:名刺は切らしておりまして
10/03/18 23:46:48 BjxuNKFI
むしろそれだけもらう仕事をしたんだったら堂々ともらえばいいだろ
何か公開してやましいことでもあるの?

56:名刺は切らしておりまして
10/03/18 23:47:03 BTm1wiWM
>>48
>>1の条件って何なんだろうね。

>上場企業「など」に対し

この「など」が気になる。企業規模?

57:名刺は切らしておりまして
10/03/18 23:48:50 ZMPoS1jX
のぞき見趣味カッコ悪い

58:名刺は切らしておりまして
10/03/18 23:54:51 fRDo2/OX
やましい所がなければ見せられるはずだろ。

59:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:07:00 1w4o04nv
暗殺くるー

60:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:09:40 OxSdqEbk
別に株主との間で合意できてりゃいいんじゃないの

61:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:13:55 Qvg8Qrsf
高額納税者非公開化との整合性をどうするんだろう…

62:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:16:07 jIyhJEXE
>反対押し切り
誰の反対?

63:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:18:53 jIyhJEXE
>高額納税者非公開化との整合性
公務員限定版で十分!
なぜなら税金だから。

64:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:18:55 26WihEpJ
こんなのをやる前に、政治家の懐を透明化したら?
小沢や鳩山見てると、あんたらがやれよって言いたくなる。

65:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:19:06 7Np0XAnc
年収公開って犯罪ほう助だと思うんだけど
数年前だって医者の娘が誘拐されて長者番付が問題視されたのに
1億円以上の人は公開するってアホじゃないの?

66:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:20:15 OxSdqEbk
包丁売り場も犯罪幇助かな

67:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:20:22 7Np0XAnc
>>55
お前みたいな犯罪者に狙われる

68:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:22:57 QAuZOx5f
MSCBで
猛烈に株主に損害加えて
自分は高い報酬をもらってるような双日の経営陣は
相応の報酬で我慢すべきところ超絶もらって
非開示。無配。

69:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:24:31 vggGZZGp
やると言って
それでも公表されないやつはホントの黒


と思う俺は漫画の見過ぎか?

70:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:25:10 VXc1tKcw
>>65
嫌なら
もらわなければいいだろ。
人間200万あれば生活できんだぜ。

71:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:25:20 7Np0XAnc
>>66
包丁売場とは比べ物にならないだろ
そもそも何で長者番付が廃止されたと思ってるんだよ・・・
犯罪者に子供が誘拐されたりする事件が増えたからなんだけど

72:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:28:44 OrKJbA17
一般社員で10億円


73:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:32:28 7Np0XAnc
>>70
そういう無理な理想論はやめるべき
大企業の役員だろうとブラック企業の社員だろうと嫌ならやめるなんて難しいんだよ
現実的に考えることはできないの?
そもそも逃げ道は沢山ありそうだから、堂々と開示したまともな人が犯罪者に狙われるだけになる

74:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:37:35 jIyhJEXE
公務員は税金で飼育している。
管理が必要だ!

75:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:38:23 hOM4zcZQ
頭の悪い奴が沢山いるね。

本当に不正にもうけている奴はこんな事で表に出てこないよ。

76:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:40:07 /chI5qwj
米の上場企業役員なんかだとIRに額面載ってるけどなー。全部かどうかしらんし、法律で決まってるのかも知らんけど、IRの質を上げる意味で本来なら自発的に開示するもんじゃね?株価上げたいなら。

77:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:40:46 NVYI2/TF
NHK職員の給与も開示しろよ。


78:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:42:48 7Np0XAnc
>>75
開示されないように小細工をした人間は犯罪者に狙われない
正直に堂々と開示をした正義感の強い人は犯罪者に狙われる
こんな制度アホらしいと思う

79:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:43:43 Z+BbBlp6
上場企業ってくくりよりは、独立なんちゃら法人とか、
国・自治体との取引が半分以上の企業とかの方がいいな

税金がどこの企業の誰のボーナスに化けているか、わかるようにしてほしいわ

80:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:46:13 /chI5qwj
>>78
日本より余程物騒な国で開示してんのにどんだけ臆病なんだよ。そんな奴は非上場企業か個人商店やってろって。

81:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:48:20 7aqgk+MH
私企業なんだから1億以上の公表はやりすぎじゃ?
やるにしても1億は基準が低すぎると思う。

82:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:50:32 7Np0XAnc
>>80
アメリカはそもそも富裕層とその他は住む場所が違う
富裕層はバリケードで囲まれた住宅街や高層ビルに住んでる
日本は一般庶民と富裕層は同じ地域に住んで、その子供も同じ学校に通ってる

83:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:52:26 JvcjshlF
>>81
堂々と貰えば良いってのはその通りだと思うんだが、実質的に1億で壁を作っちゃうからなぁ。
実際のところ、日本で1億以上貰っている役員ってそんなにいないから実質的効果はあんまりないんだろうけど、夢がなくなるな。

84:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:53:15 ZS1YwFXF
ついでにNHKの給与も開示してくんないかな。

85:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:54:51 nkMNu5x4
亀井はガンだな

86:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:55:15 /chI5qwj
ボイントはあくまで上場か否か。額も他国の水準と違わない。これが分からない経営者は、上場を精々上場益を稼ぐ場か、知名度上げるための宣伝の場か広く株主を募る場位にしか考えていないってこと。マーケットから利益を得るだけで、なんら責任を認識していない。

87:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:56:42 pBBirMVF
儲かってる情報は公開しなければいけない

88:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:57:41 fIv5HORp
日立の役員の報酬はマジでどうなっているか,知りたいな
あれだけ赤字で,増資して・・・

89:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:58:33 jRmnycFI
理屈で言えば公開しないとおかしいんだよね。
取締役はその個人の能力に基づいて雇われるわけで
総額じゃ個人単位で取締役を選びようが無い。

まあ日本の場合部長からの昇進ってだけのポジションなので
総額でも良いと言えばその通りだが。

90:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:59:19 nnuZ7gNe
>>81
同意。JALみたいに公的資金(=税金)を投入してもらっている会社は公表すべき。

自己責任で頑張って諸外国の国民の対日イメージを良くしてくれる上、納税してくれる民間企業に報酬開示は独裁国家と変わらん。

もっと民間企業が世界的に活躍できる様、優秀な経営陣を増やす必要があるのに何考えてんだと。

上にも書かれてある通り、報酬を開示した事で空き巣や家族が営利目的誘拐の被害に遭ったら責任を取れるのか、金融庁と亀井さん?

91:名刺は切らしておりまして
10/03/19 00:59:41 RM4hGxts
狂気の沙汰だなw
高額報酬は悪徳ってかwww

92:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:00:06 jRmnycFI
>>90
欧米は普通に公開してるけどね

でもプライバシーの問題があるのは同意。

93:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:00:43 ZLqZXC58
5000万からでいいと思うが
9990万で抑える奴等が多いだろうな
後は現金以外で受理いたしますw

94:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:01:00 /chI5qwj
>>82
別に勝手にゲーテッドマンションでも住めばいいしゃん。リストラしまくった経営者は気が気じゃないだろうが、役員の安全と上場責任はまったく関係ない。怖いならボディーガード雇え。何のための高給だか。

95:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:01:11 3U42WKV3
>>88
ここ10年めちゃくちゃだからなあw
経営陣に適度な緊張感を与えないと弛むからな。
株主のチェックも働くからこれはやった方がいい。

96:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:01:21 hOM4zcZQ
こんな事だから優秀なリーダーなんて出てくるわけ無い。

97:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:01:30 svchZqBH

「今度一億超えそうだから、社員のボーナスにでもするか」
になればいいんじゃね?

98:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:02:03 jRmnycFI
>>96
だから欧米は公開してるって

99:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:03:31 XWJsSu0B
>>88
期待に水差すようだが、おそらくほとんどは開示基準以下
社長はシラン

100:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:03:34 7Np0XAnc
>>87
独立行政法人とかならまだわかるけど何で一般企業で働いてる人間の情報を公開?
そもそも儲かってたら公開しないといけないってのが意味不明

>>92
欧米の富裕層は住んでる場所が完全に分離されてるからね
日本みたいに色んな年収の層の家がモザイクのように入り乱れてる国だと犯罪の温床になる

101:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:03:35 hOM4zcZQ
>>97
バカの極み
>>98
欧と米を一緒にする愚か者
それぞれの国にそれぞれの事情がある。

102:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:04:52 fIv5HORp
>>99
社長だって取締役だろうに

103:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:04:52 1OJmUHKV
上場企業対象ってことはマーケットへの開示情報が目的だよな
だが株主からしてみりゃ総額さえわかりゃ十分で
個別の役員にどう振り分けるかなんか好きにしろって話だろ
改正の目的が全く分からん

104:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:04:53 /chI5qwj
>>93
株なんかの金目のものも含めて1億かと。

105:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:05:16 7Np0XAnc
>>96
日本にバリケードで囲まれた住宅街なんてないだろ

106:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:05:18 UKClqNRP
1億ってそんなたいした額じゃない。
日給3万だぞ?

107:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:07:13 XWJsSu0B
>>102
社長とヒラ取は同じ報酬じゃねーだろ

108:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:07:28 ZLqZXC58
>>106

109:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:08:31 jRmnycFI
プライバシーの問題には同意だが
これがオープンにならないから責任の所在もはっきりしなくなる。

1000万円の取締役は1200万円分活躍すればOKだが
1億円貰っている取締役はそれでは駄目。
誰がどれだけ仕事をしているかわからんから、優秀なリーダーは逆に生まれない。
年功序列だよ、これだと。

110:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:08:51 1gKL6+in
僻み根性丸出しのオマエラみたいなやつらに対する人気取り以外に何の意味もねぇだろこんなのw

111:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:09:00 1tKJJzBd
>>106

112:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:10:40 svchZqBH
一億以上稼いでる奴がここには
こんなにいるのか!

113:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:10:56 kQZBvqI5
どれだけ搾取しているかサラス気マンマンじゃないか。
やるな亀。

114:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:11:22 hOM4zcZQ
>>109
だから、
それは国じゃなくて株主が決めることだ。

115:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:11:35 fIv5HORp
>>107
そこを「総額表示」なんて小細工をするから駄目なんじゃない
総額表示なら頭数で割るのが法律的建前.分割債務の原則だし

116:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:12:27 7Np0XAnc
>>113
高額所得=搾取と考えてるなんてお前の頭はよほど悪いらしいな

117:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:14:31 YyiBSu6z
で、これ何の意味があるの?
どう見ても庶民の妬みや恨みなどの
マイナス感情を増幅させる効果しかないと思うが。

118:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:16:01 JvcjshlF
>>114
ところが実際には、株主の意思はなかなか経営者には通らない、あるいは株主の監視が経営者に及ばないというのが現実だからな。

亀が言いだしたようになっているが、実際には以前から金融庁が懸案していた事項で、単なるポピュリズムじゃないだろう。

119:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:16:15 jRmnycFI
>>114
公開ルールなんて株主が決めれるもんじゃないだろ
市場が絡んでくるんだから

120:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:16:44 dQh+6EVh
ついでに経費も頼む

121:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:16:59 1tKJJzBd
>>117
>08年の金融危機を契機に、高額な役員報酬が利益優先を招いたとの批判が高まり、国際的に
>情報開示を強化する動きが広がっている。

これの一環だろ なんか問題でもあるのか?

122:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:19:51 7Np0XAnc
>>118
日本は国をあげて株主軽視を推奨してるじゃん
株主の代わりに国が制度化したなんて明らかにありえない理由だね

123:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:19:53 svchZqBH
アメリカでは銀行家は鬼のように叩かれてるし

124:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:20:20 eBSlaAc8
日教組の組員の公表もお願い。

125:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:20:56 irlr3Aup
>>121
それアメリカの事例だろ
なんで日本でやるんだ?

126:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:21:13 F1mYXC7p
ええんちゃうのコレ

127:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:21:29 1tKJJzBd
責任の所在が曖昧だから、どれだけ貰ってるかもガラス張りにして
責任追及できる状態にするのはいい事だと思うが

やったもん勝ちすぎて、投資家からみれば滅茶苦茶だからな


>>122
だから、少しでもまともにしようって話でいいんじゃね<株主軽視
ID真っ赤になるほど噛み付いてるが、おまえは何が不満なのかわけがわからない

128:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:22:41 /chI5qwj
公務員の給料は公開されてるよ。職位さえ分かれば給料も分かる。立場の高い人は自然と職位も分かる。

129:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:22:54 xCSGBHZM
>>3
それって、日教組教育以降の事だよ

130:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:24:26 YyiBSu6z
>>121
問題も何も・・・

>08年の金融危機を契機に、高額な役員報酬が利益優先を招いたとの批判が高まり、国際的に
>情報開示を強化する動きが広がっている。
これが問題ならこんな回りくどい事せずに役員報酬にキャップを付ければいいだけでしょ。
庶民のうっぷん晴らしを政府(というか票が欲しい亀井)が代行してるとしか見えんよ。

131:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:24:28 irlr3Aup
資金に余裕がある企業は株式公開するなってことだな
何でも金融庁のさじ加減だ

132:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:24:43 1tKJJzBd
>>125
日本もアメリカを見習って、従来の家族主義的な路線から成果主義になり
役員報酬上げても成果出せばいいって話になってどんどん上がったから
やるべきだろうな  問題おきる構造が一緒じゃん

133:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:25:33 7Np0XAnc
>>127
明らかに嫉妬心だけで賛成してるゴミクズが多いからだよ
社会的責任とか治安の問題とか関係なく適当な事を言ってるルサンチマン丸出しのアホが嫌いなだけ

134:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:26:56 hV065B+1
くだらねぇな。
その気になったら、どうにでもできちまうだろうに。

135:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:27:36 irlr3Aup
>>132
いつのころの幻想見てるんだよw
こんなことやったからって何も変わるとも思えんし単なる憂さ晴らしだろ
役員の報酬開示したら家族主義になるってのか?w

136:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:28:57 1tKJJzBd
>>133
むしろおまえがルサンチマンに見えるが・・・貧しい奴が右翼化するみたいな感じで

>社会的責任とか治安の問題とか関係なく適当な事を言ってる
それに、この記事と何の関係も無いだろ、日本はまだ他の先進国に比べたら治安最高にいいぞ

137:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:30:31 RBYmz0vq
じゃあ議員や公務員の給料も全員公表してくれよ

138:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:30:55 svchZqBH
まあ、金持ちが吊るし上げられるのを見るのは快感だわw

139:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:30:56 A6fVOchs
パフォーマンスは良いから
さっさと民主党の支持基盤の地方公務員(自治労)のリストラやれや

140:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:31:30 1tKJJzBd
>>135
亀井が言い出す前に金融庁が検討していた理由を考えるんだ・・・
金融庁は、政治的圧力もなしに庶民のウサ晴らしを理由に検討なんかしない

141:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:31:44 S9wD3KUB
政府としては敵を作らないといけないからね。
大企業を敵とすることにしたんだろう。
共産党だな。

142:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:32:34 7Np0XAnc
>>136
ルサンチマンの意味わかってる?
それと俺が治安で問題視してるのは、年収公開で犯罪者に狙われる可能性があるってことだ
実際に長者番付はその理由でやらなくなったんだし

143:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:33:41 irlr3Aup
>>140
それを言うなら世界的な金融危機なんか関係ないじゃないかw
単なる省庁の権限強化の一貫だろ
役人の宿命だ

そんなのに同意している奴は何なんだ?

144:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:34:07 A6fVOchs
朝鮮キムチの工作員が絶賛してるのだから、悪法だな
日本の活力奪い続けて、日本人かどうか素性調べた方が良いな民主党の議員は
よくもまあ次々と売国法案だけは書いてないことまでやる
マニフェスト破り捲くってるし、衆参解散総選挙やれや

145:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:34:24 feVTeYab
合法的に金稼いでるなら別にいいだろ。
問題はその稼いでる連中が犯罪を犯してないかどうかなんだよ。

146:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:35:39 Y3jOvUvW
>>143
これによって、どんな権限が強化されるの?

147:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:36:20 YyiBSu6z
>>140
で、この回りくどい法案の具体的な効果って何なの?
普通に考えて思いつく事はもっと単純な手法で
実現できると思うのだけども・・・


148:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:36:29 KkVDt+fd
>>137
普通に公開されてるだろ?議員の歳費は法律で決まってる。

149:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:37:26 svchZqBH
どうせパチンコサラ金あたりの奴らが反対してるんだろ

150:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:38:16 4K4XCTm4
こんなことして犯罪の標的にならんか?

151:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:39:22 7Np0XAnc
>>150
なるよ
でも嫉妬心丸出しのアホは犯罪の標的になるのを喜んでるみたい

152:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:40:41 irlr3Aup
>>146
行政の意向に従わない企業の役員が年収が1億いかなくても、その他の待遇あわせれば越えるとか言い出して嫌がらせするんだよ

暗に言うことを聞けってことになって行く

あとは報酬をチェックする天下り先の特殊法人でも作るかな

153:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:41:53 1tKJJzBd
>>142
在日や中国人はともかく、日本人はそんな凶悪犯罪しないだろ
そんな事やれるぐらいならとっくにリーマンや若年層が暴動おこしてる


>>143
>単なる省庁の権限強化の一貫だろ
内容も精査しないでお前の思い込みだろ


>>147
責任の所持を明確化する
これに尽きるだろうな
仮に同じ役員でも、1億貰ってる奴と10億貰ってる奴いたらそれはなぁ

154:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:45:12 irlr3Aup
>>153
くだらねw
役員の報酬に対する実績とか言うなら株主総会で言えってw
責任の所在なんて、役員は担当部署が有るんだから十分明確なんだよ

155:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:45:47 mpc1PfDA
役付き公務員の報酬も実名とともに全員開示だな


156:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:46:06 7Np0XAnc
>>153
長者番付や金持ち紹介番組を見て標的を決めた誘拐があったんだよ
だから長者番付は廃止された

157:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:46:30 vi3/cQtH
9999万円にするか、9999万円を数人の親族所得にすれば表にでないお。

158:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:46:39 svchZqBH
パチンコ・サラ金はどうぞ標的に

159:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:46:40 1tKJJzBd
>>154
十分じゃないからこうしたんだろ

責任を取る為に形だけ存在する、トカゲのしっぽみたいな役員も一杯いるんだしな

160:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:47:23 vi3/cQtH
まぁ中国人強盗に襲われて惨殺間違いないでしょうな。

161:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:48:15 1tKJJzBd
>>156
あぁ 知ってる
それ犯人は日本人じゃなかったよな
在日と中国人締め出せば解決する

162:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:48:55 7pNsT1Tg
やましくないなら平社員~派遣~フリーター、労働者全員の所得公開でいいよね。

163:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:49:03 UvD8n+U1
>>156
天下り法人の役員など、1億円貰ってなくても全員公表してくれて誰も困らないけどな

164:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:49:18 Z1V/rADH
>>533
ビザなし交流を活発化させるには
必要不可欠の材料だからね。

165:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:50:14 Z1V/rADH
日本人の金持ちの家をピッキングして
御殿を建てる。これがジャパンドリームやで

166:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:50:44 irlr3Aup
>>159
何が十分じゃないんだよ 具体例は?
トカゲの尻尾みたいな役員ってなんだよ?そんな役員が上場企業に一杯いると思ってるのか?
それを言うなら役員にならずに高報酬貰えば良くなって、さらに問題が深刻化するじゃないか


167:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:50:58 1tKJJzBd
>>165
チョンドリームの間違いだろw

168:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:51:37 Rqd0RVMh
民間使って天下り批判逃れをする気か

169:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:51:39 /5Tfy/Aj
これで犯罪が起こったらどうする気だ?
最悪の場合日本の経済が麻痺する可能性もあるぞ。
名前を出したら警官が護衛につくぐらいにしないとダメだろ

170:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:52:14 vi3/cQtH
民主党の圧力だろうね。
上場企業の役員の力を無力化させろ!高額報酬者を在日に襲わせろ!
これが現与党の政策です。間違いなく襲われますから見ていてください。
襲われたら現政権、現政党の責任です。

171:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:53:09 Y3jOvUvW
>>152
>行政の意向に従わない企業の役員が年収が1億いかなくても、
>その他の待遇あわせれば越えるとか言い出して嫌がらせするんだよ

一生懸命考えたけれど、これのどこが権限強化なのか分からなかった。

172:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:56:20 irlr3Aup
>>171
1.年収公表される
2.公表する年収の基準は金融庁のさじ加減

これが迷惑だと思わないんならそれでいいんじゃね?

173:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:56:42 svchZqBH
2CHで晒されるのは在日高額所得者だけだ
心配すんなw

174:名刺は切らしておりまして
10/03/19 01:56:51 i59EUfqk
こんな変な事するくらいなら所得番付復活させたら?

175:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:00:05 Y3jOvUvW
>>131
上場は関係あるの?

>金融庁では、総額1億円以上の報酬を受け取る役員の個人名と報酬額の内訳を有価証券報告書に掲載。
>現金、ストックオプション(自社株購入権)、賞与、退職金といった
>報酬額の算出根拠も示すなどの素案を公表していた。

未上場企業の有価証券報告書を閲覧する手段なんて、いくらでもあるよね。

176:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:01:05 hOM4zcZQ
>>174
だよな。
働いて年収1億はさらし者で、
不労所得で1億は放置って、頭おかしい?

177:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:02:24 Y3jOvUvW
>>172
>2.公表する年収の基準は金融庁のさじ加減

>現金、ストックオプション(自社株購入権)、賞与、退職金といった
>報酬額の算出根拠も示すなどの素案を公表していた。

と1に書いてある。

178:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:02:27 irlr3Aup
>>175
未上場なら有価証券報告書を公表する義務は無い
非公開にすればいいだけ

179:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:04:49 irlr3Aup
>>177
だからストックオプションの評価額はどのタイミングで決めるのか?
今でも国税が裁判をよくやってるじゃないか
マイクロソフト日本法人の旧役員が一斉に告発されただろ?

180:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:04:56 Y3jOvUvW
>>178
なるほどー。勉強になります。

181:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:05:20 3/DtjO/m
まー日本は金の話するのが下品という暗黙の了解があったからな。
ただ、それをいいことにどの業種のどの階級の人がどれくらいもらってるかなんて
あんま分からないようにしてたから、これはいい動きじゃね?

182:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:07:07 S9wD3KUB
個人的には1億以上の役員より
1000万以上のサラリーマン、年商1億以上の個人事業主を
公開したほうがおもしろいと思う

183:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:07:43 /chI5qwj
ルールが株主有利になれば、海外資金含め日本市場に流れ易くなるから、底上げするにはちょうどよいんじゃないかな。

184:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:07:46 Y3jOvUvW
>>179
それは算出根拠が事前に示されていなかったから裁判になったのでは。

これは算出根拠を最初に示すといっている。
当然、企業単位で変わるものではないから、個別の嫌がらせには使えなくない?

185:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:10:40 irlr3Aup
>>184
権利を得た年?株式に変換できる年?売却した年?
どの年で評価して、いつの時点の株価を基準にするのか?
支給方法も企業によって違うのに統一した根拠はどうやって決める?

186:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:13:13 sB6Obbal
堂々と稼いで堂々と開示すれば良い。
年収700~1000万の阿久根市の公務員も開示されているじゃないか。

187:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:14:50 Y3jOvUvW
>>185
何が言いたいのか分からない。
統一した根拠が(いまは)決まっていないから、嫌がらせになるの?

188:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:17:14 sB6Obbal
人件費減らしただけで利益出してる会社の役員は必然的に叩かれるわな。
ちゃんと利益出して人件費もそれなりに上げつつ役員報酬を上げる
会社は叩かれない。

189:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:22:33 irlr3Aup
>>187
ストックオプションがどんな風に支給されているか分かってないだろ・・・・・
話にならない

190:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:22:57 sB6Obbal
上場企業の役員は社会的存在であることを自覚すべし。
いやなら上場するな。
非公開企業の大金持ちも大勢いる。

191:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:23:28 3/DtjO/m
これ公開したら自社若手社員からブーイング殺到したりしてwww

192:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:24:37 Y3jOvUvW
>>189
「制度化するぞ」と上場企業を脅せても、施行後は脅す手段にはならない。
施行(公開)そのものが役員に嫌がられているわけだから。

さらに、共通の算出根拠を最初に示すと書かれている。
あるとしたら、共通の算出根拠を取り決める段階で上場企業を脅すのが最後。

逆に制度化しなければ、延々と「制度化するぞ」と脅し続けられるのでは。

193:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:24:48 IfxGOnON
まあ当然。

194:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:29:23 irlr3Aup
>>192
>施行後は脅す手段にはならない。⇔施行(公開)そのものが役員に嫌がられているわけだから。

何が言いたい?施行して公開することが嫌がられるんだから、施行後に脅す手段となる
算出根拠を最初に示すって?今でも経費の考え方が税務署のさじ加減な現実を見てから言えって
売上計上も利益計上も年度や国境をまたぐ物は全部役所しだいじゃないか

195:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:30:09 WFOILEY5
国からして嫌儲か

196:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:34:07 w5aHkZNK
こんなのはイギリスでは常識。
拒否するほうが異常。
いくら悪平等主義僻み満載の国民性と屑マスゴミがのさばってる低脳日本でもな。

197:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:34:46 Y3jOvUvW
>>189
SOは法整備が進む前に広まったせいもあり、揉めやすいのは確か。
>>1の共通の算出根拠は、今後発行されるSOのためにもなると思った。

198:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:37:06 irlr3Aup
>>196
欧米では株式会社は公器という考え方が有るから
日本はそんな文化が無くて、持合とかを平気でやってきたんだから同じに考えるのもおかしい

199:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:38:35 Y3jOvUvW
>>194
>経費
>年度や国境をまたぐ物

これらと1の関係が分からなかった。
営業費扱いの自分の飲み食いとか?

200:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:40:33 Z+z/JRDQ
民主は社会主義独裁政党だから
このくらいのことはやるよ。




201:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:41:29 utkuDGgs
東京で営業活動している外資系の銀行や証券会社にも義務づけたらいいよ。
大した働きもしていないのに、ただ母国から派遣されているだけと言うだけで
億単位の給料をもらってる無能外人の実態が分かるから。それにこびへつらってる
親衛隊日本人も引っかかる。

202:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:43:59 irlr3Aup
>>199
2009年の実績の結果1万株のSO権利を得た
株式に交換できるのは6ヵ月後から
額面が1株50円で2009年末の市場株価が1万円で2010年6月の株価が8000円
株価は売却していないとする
SO以外の報酬が1千万だと2009年と2010年の年収はどうなる?


203:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:45:40 Y3jOvUvW
>>202
SOについては>>197に書いた。

それより、経費として認められず、役員報酬に組み入れられて、役員報酬が1億超える?
うーん…w

204:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:48:31 bDla79Ou
これって、氏名が開示された人に寄付のお願いをして
断られたら社会的責任を果たしていないって糾弾すればいいんでしょ。

205:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:48:59 irlr3Aup
>>203
結局役員報酬に組み入れられたときの算出根拠が決められないんだよ
株価の売却益を年収に換算するなら、売らずにい翌年の値下がった分は次年度の報酬から減額できないとおかしいよな?
この基準は誰が判断するんだ?

206:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:51:11 Qvg8Qrsf
>>204
と言うか、長者番付の時の経験から言うと、送りつけ系の詐欺とか来てウザい。
あと、不動産購入の電話が仕事中にひっきりなしにかかってくる。

207:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:54:05 3/DtjO/m
>>206
長者番付載ったことあるの?

208:名刺は切らしておりまして
10/03/19 02:55:46 Qvg8Qrsf
>>207
個人事業を法人化する前はね

209:名刺は切らしておりまして
10/03/19 03:00:01 nnGCYW5i
五千万から公開しろ

210:名刺は切らしておりまして
10/03/19 03:01:06 sB6Obbal
毎年株主総会で新任役員や改選役員の信任投票があるのにその役員の
業績や報酬の情報が開示されないのは非合理的で株主利益に反するのである。

211:名刺は切らしておりまして
10/03/19 03:04:12 Y3jOvUvW
>>205
再三、同じことを繰り返さなくていいよw
漏れの結論は>>197で変わらないから。
あえて算出根拠の私案を出さないのは、このため。
算出根拠以外で答えるなら、年によって載ったり載らなかったりでいいのでは。

いまは>>199への返事に興味がある。

212:名刺は切らしておりまして
10/03/19 03:05:33 sB6Obbal
特に同族企業などは相続や譲渡による株の配当だけでも相当な所得がある上に
役員会議でハンコを押すだけで多額の役員報酬を得ている連中も大勢存在する。

213:名刺は切らしておりまして
10/03/19 03:16:50 FJURoMXN
金融危機以前の風潮を全否定するような
こういうロベスピエール的なやり方って正しくないよ

214:名刺は切らしておりまして
10/03/19 03:18:16 FJURoMXN
だいたい長者番付けを禁止したのはどこのどいつだ

215:名刺は切らしておりまして
10/03/19 03:29:10 uuN/W5O3
発想が貧乏ニートのネラー共と同じだなwww亀井ww
犯罪に巻き込まれる人間でたら絶対コイツ雲隠れするだろwww

216:名刺は切らしておりまして
10/03/19 03:30:31 UvD8n+U1
>>213
何でも欧米の真似する癖に、何でこういう時だけは全力で真似するのを否定するの?

217:名刺は切らしておりまして
10/03/19 03:36:49 Xx5e2KfS
なんで金融庁が競争を阻害するような方向の規制するんだ?
ふつうは競争を促進する方向の規制だろ

218:名刺は切らしておりまして
10/03/19 03:44:55 Vd0mgG62
「社会的存在」って全く意味をなさない言葉だな
全ての人間がそうだし


219:名刺は切らしておりまして
10/03/19 03:51:02 zQ4HcfL8
民主党嫌いだけど
上場企業が株主にこれを公開するのは
あたりまえだろって

220:名刺は切らしておりまして
10/03/19 03:53:31 DvBW9jmj
労働組合幹部と公務員幹部の報酬も公開してください。

221:名刺は切らしておりまして
10/03/19 03:54:08 N2SGPzxz
>>217
なんでこれが競争を阻害するんだ?
役員報酬が多ければいい仕事をするわけでもないし、
しかも競争があるからといって社会的に良い結果が産まれるとは限らない。

222:名刺は切らしておりまして
10/03/19 03:58:43 Z+z/JRDQ
在日成金のヤツらだけは例によって
当然偽名なんだね?

で、日本人経営者は
チャン・チョンの爆窃団に標的に
されるわけだ。



223:名刺は切らしておりまして
10/03/19 04:11:48 FwJZeZ1R
天下り役員の報酬開示が先
もう公僕は白痴ばっかりで順序も考えられないか・・・

224:名刺は切らしておりまして
10/03/19 04:21:27 Zi6iZfnX
>報酬1億円以上の役員開示

国、地方公共団体が出資、もしくは実質的に人事権を握っている財団、公団、3セクで、
報酬1000万円以上で公務員出身の役員は、全員公開すべきだろうな。

225:名刺は切らしておりまして
10/03/19 04:30:33 XPqDVFMZ
氏名や金額のほかに勤務時間も公開しろよな。

226:名刺は切らしておりまして
10/03/19 04:38:36 +sz5P7Cn
可哀想に。銀行とか変な投資話とか宗教絡みとかがわんさか来る事になるんだろうな。
ウチですらそうだから、想像を絶する事態になるんだろうねぇ

227:名刺は切らしておりまして
10/03/19 05:51:52 2ajBcnHf
義務付けるのはどうかなぁ
株主が開示要求したら断れない、くらいなら分かるけど

228:名刺は切らしておりまして
10/03/19 06:05:45 0+9KlJwU
大企業=高額報酬 とも限らない

大手非上場が穴
こういうのは親戚一同で固めている場合が多い
役員報酬という名目でガッポリ♪がけっこう多い

上場企業限定だと面白くない


229:名刺は切らしておりまして
10/03/19 06:16:32 bphj/+Lg
人件費カットで儲けるような安易なことをする連中だから役員報酬開示は当然。
亀井はよく頑張っている。

230:名刺は切らしておりまして
10/03/19 06:29:10 Lj8p11Fk
チョン・シナ強盗団の防波堤になってくださいw
小泉毅でもオケw

231:名刺は切らしておりまして
10/03/19 06:34:56 6bSKmvZa
>>228
私企業は世間から金集めてないけどね

今回の処置で、兼任が増えるかな。
A社から5千万
B社から5千万みたいな

子会社も管轄してたりするからね。

232:名刺は切らしておりまして
10/03/19 06:46:51 kuWW2C3f
亀井GJ

233:名刺は切らしておりまして
10/03/19 06:55:59 zbDnpCGh
>>34
増税する前にこいつらの給料減らせって言うため
民間人は自分の才覚で稼いでるんであって税金かすめ取っているわけじゃない
それより、国が大赤字なのに税金から高額な給料や退職金貰っている人間の方が問題だろ?
「私の話も聞いてください」と言ったあのおばさんは年収いくらで退職金いくら貰う
予定なんだ? そっちの方がよっぽど重要だろ

234:名刺は切らしておりまして
10/03/19 06:59:15 w6EVrlNe
官僚はどうなるんだ?

235:名刺は切らしておりまして
10/03/19 07:17:45 MJ8uyqoS
これは俺も犯罪者のターゲットにナルト思うわ

236:名刺は切らしておりまして
10/03/19 07:17:52 ulVyIWq/
1億もらうことが異常。


237:名刺は切らしておりまして
10/03/19 07:40:16 z9Cqp3YJ
犯罪者に狙われる論が正しければ、プロ野球の1軍選手は殆どが
犯罪者に狙われていることになるな(笑)

238:名刺は切らしておりまして
10/03/19 07:48:53 rQEnFT/1
2000万円以上にしろ
だいたいが遊んで金もらってる


239:名刺は切らしておりまして
10/03/19 08:01:39 MJ8uyqoS
1億貰ってる公務員も住所付きで公表しろよ

240:名刺は切らしておりまして
10/03/19 08:04:23 nqHaHlsO
これ、どういう意味があるんだ?
金融庁の狙いは?


>>238
その基準は低過ぎだろw

241:名刺は切らしておりまして
10/03/19 08:06:39 ZslNXu3L
そんなに金持ちを海外に追い出したいのか
何考えてんだよ、昭和じゃねーんだぞ

242:名刺は切らしておりまして
10/03/19 08:12:47 RSP4tWoP
これはいいことだ

総額じゃ実際開示してないのと同じだからな
従業員に賃金カット残業カットを強いておきながら
自らの経営責任は全く問わず役員報酬を削らない
腐った役員会が多すぎるんだよ

243:名刺は切らしておりまして
10/03/19 08:14:22 rFcthor6
こんなことより財団法人の役員全開示しとけや

244:名刺は切らしておりまして
10/03/19 08:14:25 ZkOZ7Ttq
敵に回すと嫌らしいが、味方に回ると実に頼もしい亀

なんつうか、まぁザ政治家って感じかな

245:名刺は切らしておりまして
10/03/19 08:19:22 RSP4tWoP
既得権益の反対を押し切ってこそ政治家
よくやった亀井

鳩山のバカとは違うぜ

246:名刺は切らしておりまして
10/03/19 08:24:14 LWUvktXK
政治主導(w

247:名刺は切らしておりまして
10/03/19 08:27:23 Zl7XfLex
自民党時代は・・・だったが、今はほんとに頼もしい。
亀こそ、平成の坂本龍馬になるんじゃないの?
鳩とは、全然違う。

248:名刺は切らしておりまして
10/03/19 08:46:53 z9Cqp3YJ
>>233
>民間人は自分の才覚で稼いでるんであって
はいダウト~

>>239
そんな公務員いねーよ。

249:名刺は切らしておりまして
10/03/19 08:50:46 99kukTAP
海外に行きたいやつは海外に行けよw
二度と日本に戻ってこなくていいから


250:名刺は切らしておりまして
10/03/19 09:08:24 LgKxmgqP
有報提出会社=上場会社じゃないよ
基本的知識掛けている奴大杉

251:名刺は切らしておりまして
10/03/19 09:09:46 a4cz2xL7
いやー、いい話だなぁ

252:名刺は切らしておりまして
10/03/19 10:20:10 WQUGuyyI
自社の役員の報酬が開示されないのはそれはそれで切ないなw

253:名刺は切らしておりまして
10/03/19 10:26:31 irlr3Aup
>>250
上場してなくて役員に1億以上払える企業は有報提出する必要ないだろw

254:名刺は切らしておりまして
10/03/19 10:43:43 rQEnFT/1
金額は関係ない
役員なら全員開示しろ


255:名刺は切らしておりまして
10/03/19 12:06:00 wALxAUFb
日本じゃ儲ける人は悪人だからな。
悪人にはどんな事をやってもかまわない!

256:名刺は切らしておりまして
10/03/19 12:12:08 p1MgtrCU
公開されたら、僻み妬みの対象になって叩くだけ。
意味ないね。


257:名刺は切らしておりまして
10/03/19 12:23:48 p1yzRcUr
富士通は、取締役相談役の秋草が最高額かw

258:名刺は切らしておりまして
10/03/19 12:24:11 +J0zuc71
実際に日本企業の役員で1億以上もらってる人ってどれくらいいるのかね。
5千万あればかなりもらってる方でしょ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch