【林業】林業は途上国の産業という“ウソ” 労働集約から機械化へ転換する時期に来た [10/03/15]at BIZPLUS
【林業】林業は途上国の産業という“ウソ” 労働集約から機械化へ転換する時期に来た [10/03/15] - 暇つぶし2ch340:名刺は切らしておりまして
10/03/20 19:53:48 zHeV7Ni6
ほい
URLリンク(www.em-hida.jp)

341:名刺は切らしておりまして
10/03/20 20:10:02 GYu4GJz+
>>340 杉を広葉樹のように加工する技術ということでいいのかな。

また杉のサーモウッドも可能なはずだと思うのだが。

URLリンク(www.woodwise.jp)
木と湖の国、フィンランドが生んだ高熱乾燥木材製品「ThermoWood」。
無垢材の風合いをそのままに、薬品を使用せず「熱」と「水」による高熱乾燥方法により、
高耐久性を実現したエコ木材製品です。

●耐腐性能   :  水に強く長持ち
●寸法安定性 :  高い施工性を実現
●耐カビ性   :  健康的な環境を実現
●断熱性    :  光熱費も経済的に

342:名刺は切らしておりまして
10/03/20 20:11:33 RgvdL+T9
何でも良いから茂り放題の杉の木をどうにかして欲しい@花粉症

343:名刺は切らしておりまして
10/03/20 20:30:51 zHeV7Ni6
>>341
高温乾燥の場合、硬度があがり、材が硬く丈夫になるというのは、業界の仲間
も経験則で認識していたことでした。ご提示の件はそれを工業化したものでしょう。
岐阜県でやっているのは、それに高圧での圧縮を附加し点でより高付加価値では
ないかとおもいます。高圧縮ですから、圧縮成形も同時にできますので木材の
繊維を切断せずに複雑な形状が成形できます。無駄な切りくずもでません。
本邦もがんばってますね。

344:名刺は切らしておりまして
10/03/21 11:47:36 IhZwDHK9
新木場の木材会館、かなり木を使ってビルを立てたよね。
なんでもっと宣伝しないんだろう?

345:名刺は切らしておりまして
10/03/21 11:53:50 kmu4Ngyi
政府の意向にそったキャンペーン記事かな?

政府の助成金をそれなりに出せば雇用も生まれるだろうけど、単に新しい利権が生まれる
だけじゃないの。

346:名刺は切らしておりまして
10/03/21 12:44:51 yPOYuYjJ
スギ心持ち柱材を乾燥するなら普通に背割りを入れればいいじゃない、という意見も根強い。
背割りを入れても柱材として使うには強度的な影響は軽微。

347:名刺は切らしておりまして
10/03/21 13:13:36 8+FW45jU
>>345
スレの内容ぐらい少しは読んでから、書き込みよろ。

>>346
ググってみた。
強度と言っても圧縮強度、引張り強度、曲げ強度(ヤング係数)、せん断強度があるみたいね。
用途によって、集成材、背割り、圧縮材のどれがいいのか違うっぽい。

四面背割りの特徴
URLリンク(www.blk.mmtr.or.jp)

四面背割りとヤング係数
URLリンク(www.ki-kobo.jp)

住宅軸組用集成材の裏側
URLリンク(www.sumu-sumu.com)

木質材料・木材の荷重性能
URLリンク(www.joto.com)

スギ平角材の縦圧縮・せん断強度性能
URLリンク(ffpsc.agr.kyushu-u.ac.jp)

348:名刺は切らしておりまして
10/03/21 23:55:17 IhZwDHK9
木材会館な。
URLリンク(www.mokuzai-tonya.jp)

349:名刺は切らしておりまして
10/03/21 23:57:27 qoS+Wawt
この記事自体が嘘の可能性があるからなぁ。
日経だし。

350:名刺は切らしておりまして
10/03/22 00:27:48 CPmUEYPP
日本では国有林が多すぎるってことはないの?
私有林ならなんとか金にしようとするでしょう。


351:名刺は切らしておりまして
10/03/22 00:40:06 zaZLAmfX
ぶっちゃけ今後日本の林業は儲かると思うよ。
近い将来海外の木は高くて買えなくなるから。

352:名刺は切らしておりまして
10/03/22 01:31:13 CPmUEYPP
日本経済が衰退すれば海外から買えなくなるね。

353:名刺は切らしておりまして
10/03/22 07:10:43 e15o1TXQ
ロシアも中国も輸出規制始めてるからでしょ

354:名刺は切らしておりまして
10/03/22 11:58:48 CPmUEYPP
確かに日本の衰退を予測するなら、木には手をつけないことこそが最大の
戦略かもしれんなあ。


355:名刺は切らしておりまして
10/03/22 14:16:02 IYTORD7a
建機では日本が有力なんだから営林機械でも天下を獲れよ

356:名刺は切らしておりまして
10/03/23 06:55:05 GZl0XRjb
日本の建機は高すぎる。
要らん装備と過剰な品質をいい加減やめろ。
1台3000万も投資して回収できる仕事じゃねーよ。
あと材を買う王子や日本製紙を叩き潰さないと、永遠に日本の山は死んだままだ。
今の山の荒廃は日本の製紙会社が半分以上責任がある。

357:名刺は切らしておりまして
10/03/23 07:22:49 9OPNsNHP
>>356
>1を含めていくつかの記事にあるが、
「復興需要で大量に消費したのでそもそも売り玉がなく収入もなかった」
っつーのが山の荒廃の最大の原因。
大外を無視して語っても無駄よ。

358:名刺は切らしておりまして
10/03/23 19:24:03 9NPIU/Gt
>>357
>「復興需要で大量に消費したのでそもそも売り玉がなく収入もなかった」
つーのは国有林の話ならわかる。けど山の荒廃は民有林の方でしょとか。
民有林の荒廃は農山村の衰退と同じ理由。
金にならない魅力がない不便キツい汚いとかなんとかネガティブなの。
それか木を売るまで収入はないとわかっていながら
欲に目がくらんで植えまくったが結局放置している田舎者達の責任。
とか認識いろいろあると思うよ。
オイラは最大の原因は山なんかほっといてもいいじゃんっていう無知によると思うな。

359:名刺は切らしておりまして
10/03/23 19:56:06 FXwMEf+2
昔は柱にならない間伐材でも需要があって、間伐でも収入があった。
でも今はそれなりの太さでも切り捨て間伐。
山で無残な姿をさらしている間伐木がある。

360:名刺は切らしておりまして
10/03/23 20:05:34 56WxP167
水は低きに流れる
ということさ

361:名刺は切らしておりまして
10/03/23 20:39:47 E15qI7Tx
WBSの公式サイト、動画うpされてた
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

362:名刺は切らしておりまして
10/03/23 21:15:09 /UaIvA0P
>>183
違います。
西欧の森は中世末期から大航海時代にかけて殆ど失われてしまいました。
18世紀から19世紀にかけて広い海域を支配下に置いていたイギリスは本国材では足りなくなり東欧や北欧から木材を輸入しています。

ヨーロッパで林業が復活したのはヨーロッパで経済学が進歩したのと同じと考えられます。
経済学というのは限られた資源から最大の富を得るために研究されました。
日本のように、非効率な産業を非効率なまま保護するのではないのです。
投資によって富を大きくできるならそれをする、というのがヨーロッパの選択です。
もちろん豊かでなければ戦争で負けてしまう、という泥臭い理由もあるのですが。

363:名刺は切らしておりまして
10/03/23 21:45:24 FXwMEf+2
イギリス本土では大型の野生哺乳類が絶滅してしまって、イノシシを再導入したと聞いた。

364:名刺は切らしておりまして
10/03/23 21:50:24 AS1RcVTO
欧州の人工林は木材生産に特化した、単層の純林が主体ですね。日本で言えば
田んぼみたいなもん。
そのため、近年の酸性雨の被害も甚大だったようで、その反省でもって複層林
への誘導の動きもあるようです。

365:名刺は切らしておりまして
10/03/23 21:57:02 /UaIvA0P
>>363
メルヘン童話に出てくるような「黒い森」は産業革命の頃には殆ど失われていたのですよ。
だからこそ、それまで一般的だった薪炭から落盤や漏水、ガス中毒の危険のある石炭へ需要が移ったわけで。
それだけ危険を犯してでも石炭を掘るメリットがあったわけです。

古代において文明の中心が中東からギリシャ・ローマに移った理由の一つが、
レバノン杉を切り過ぎて燃料や資材を確保できなくなったってのがあるんですよ。

366:名刺は切らしておりまして
10/03/23 21:57:33 FXwMEf+2
>>365
私は存じています。

367:名刺は切らしておりまして
10/03/23 22:08:09 /UaIvA0P
>>366
申し訳ない、補足しただけです。

ヨーロッパといっても地形は千差万別で、むしろ急峻な北欧やオーストリーが林業をがんばってるってのが面白いですよねえ。
まあ、平坦地は木を植えるより畑にしたほうがメリットがあるわけですけど。

368:名刺は切らしておりまして
10/03/23 22:12:33 FXwMEf+2
熱帯で平地に早生樹植えてるのを見るとめまいがする。
品種改良でリグニンの割合減らしてひたすらパルプに特化した品種を植えたりとか。

369:名刺は切らしておりまして
10/03/23 22:37:02 W/iSEGq7
日本の田舎の植物だって徹底的に人工改造したものばかりだけどね。

370:名刺は切らしておりまして
10/03/24 14:56:00 cNjA3uCP
>>361


371:名刺は切らしておりまして
10/03/24 15:16:17 ZXSIz/nF
>>350
俺は遺産で山林を貰ったがどうすりゃ金に出来るかわからない

372:名刺は切らしておりまして
10/03/24 22:08:45 T+I6wA61
松茸の育つ環境にするとかは?

373:名刺は切らしておりまして
10/03/24 22:22:01 c5x3bkyJ
アカマツは松枯れが怖い。

374:名刺は切らしておりまして
10/03/24 23:59:22 REqX4JQV
>>371
1世代ではむりぽ。
次世代のために、林道整備して間伐すべし。
キャンプ場やバーベキュー広場でも開いて、山で採った薪を売るとかどうよ。
わざとオフローダーが喜ぶ急峻な林道コースを整備するって手もあるかも。

375:名刺は切らしておりまして
10/03/25 01:09:13 aVXvi6B0
ユーカリに全部植え替えたら、、、

376:名刺は切らしておりまして
10/03/25 02:10:50 aVXvi6B0
国産の木の家に限って調整区域でも建築できるといった政治的マジックが
実現できればなんとかなるかもしれないね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch