【外食】吉野家、牛丼『小盛り』で女性需要開拓へ…1杯300円、すき家・松屋に対抗[10/03/16]at BIZPLUS
【外食】吉野家、牛丼『小盛り』で女性需要開拓へ…1杯300円、すき家・松屋に対抗[10/03/16] - 暇つぶし2ch408:名刺は切らしておりまして
10/03/23 01:59:15 BI6JzfRj
そばで勝負するにしてもかけそば380円ってのがなあ。
今流行の何とか製麺みたいな讃岐うどん屋でもかけうどんは
どのチェーンでも280円前後でしょ。
100円高いってのは痛いね。いくらそば粉10割でも。
多少そば粉割合妥協してでも300円以下に抑えなきゃ。
「店舗でその日使う分だけを毎日製麺しています」で訴求は十分でしょ。

409:名刺は切らしておりまして
10/03/23 07:17:27 cZvj2c0E
王将みてーに店舗ごとに裁量権を与えてみては?
そしたら肉の盛りがいい店舗も出てくると思うが
価格だけは全店一律にしてさ

410:名刺は切らしておりまして
10/03/23 08:09:08 NxPP3bIW
そば380円でも高いとは思わないけどな
ただ吉野家そばにその価値があるかどうかだろ
多分味や量さらにオリジナリティで満足できなかったら
わざわざ牛丼屋でそば食いにいく必要を感じない

あえていうなら24時間ってとこだろうな

411:名刺は切らしておりまして
10/03/23 08:36:50 ksYpTMUW
スレリンク(part板:204番)
スレリンク(part板:204番)
スレリンク(part板:204番)

412:名刺は切らしておりまして
10/03/23 08:44:13 AUrenZaK
客離れで在庫肉余ってきたんじゃねえの?

413:名刺は切らしておりまして
10/03/23 09:40:22 zavmCYdE
>>408
香川だとかけうどん1杯100円だぜ、てんぷら乗せても100円台
昼飯が100円台だとどの外食も勝てねーだろ

414:名刺は切らしておりまして
10/03/23 10:01:51 WuhlLXWv
つーか糞まず似非牛丼買うくらいなら、のり弁買うわ。

415:名刺は切らしておりまして
10/03/23 10:06:36 PU7xQN7s
小盛り300円高過ぎワロタ

416:名刺は切らしておりまして
10/03/23 10:18:23 cTMJPGMr
つーかつかていうか厨うぜー

417:名刺は切らしておりまして
10/03/23 10:32:26 3I46X2wL
せめて280円にしないと安さが感じられないな

418:名刺は切らしておりまして
10/03/23 10:48:18 M9/fdeou
>>411
吉野家本気出したな

419:名刺は切らしておりまして
10/03/23 11:01:49 PAZH5Xw3
アメリカの農務長官の来日に合わせて実施します

420:名刺は切らしておりまして
10/03/23 11:03:42 zu6Jne0b
大阪に「乳の屋」という牛丼屋があったね
トップレスの女の子が牛丼をもってきてくれるお店だった

421:名刺は切らしておりまして
10/03/23 11:09:44 IVT+AmHH
なんつーか、吉野家ってやることが全て後手。

422:名刺は切らしておりまして
10/03/23 11:27:53 57MMSVPR
別に女の来店が少ないのは量とか金額の問題じゃないだろ。
持ち帰りはともかく客は増えないと思う。

レストランとか洋食屋とか女でも男でも
同じ分量食ってるし。

423:名刺は切らしておりまして
10/03/23 15:24:00 oUe6bhdr
吉野家は本当に戦略がヘタだな

424:名刺は切らしておりまして
10/03/23 15:27:12 CXDrxjRA
絶妙な値付けだな。
吉野家中枢にすき家の間者が忍び込んでるとしか思えない。

425:名刺は切らしておりまして
10/03/23 15:54:31 8GCJvPEI
吉野家の新メニュー考えてやったぞ

その名も「モアバター丼」 小森のおばちゃまからパクった
あつあつ牛丼の上にバターひとかけら乗せやがれ
上野駅前の東京牛丼がやってるメニューだ

426:名刺は切らしておりまして
10/03/23 15:56:45 E+hxH72p
間者なんて必要ないだろ
バイトあがりの社長が墓穴掘って勝手に穴に入ってくれるんだから

427:名刺は切らしておりまして
10/03/23 16:10:55 MoW/s0GJ
一杯いくらの儲けの延長でしか収益を考えられないんだな
個人経営の定食屋じゃないんだからさw

428:名刺は切らしておりまして
10/03/23 16:19:12 EU0aA+Qj
吉野家のバイトあがりの社長ひとりが舵とってるからこの体タラクなら、
対処法も、社長交代だけでいいから簡単なんだが、
他の役員連中の権限が強過ぎて舵取りが上手い事いってなくてこれだとかなり難しい。
今後もこういう状態が続くようだと、ちょっとしたクレームのニュースをきっかけに株価が暴落する危険さえある。

429:名刺は切らしておりまして
10/03/23 17:32:32 vdzwJaiS
>>397
そうなんだよ。
吉野家の経営陣は本当に酷い。
第一に現場を見ていない。商品を理解していない。顧客を知らない。
ニュースを見て、銀行とコンサルに相談して決めてるだけ。
早く辞めろとしか言い様が無い。

430:名刺は切らしておりまして
10/03/23 17:53:23 51RJyFOk
バイトあがり如きが自力だけで社長に就任し、ワンマン体制なんて確立出来るわけがない
バイトあがりを社長に押し上げる力が働いたから実現した
したがって創業一族によるワンマン体制とは逆の、サラリーマン集団指導体制なのが現実
それは上向きの時はそれで良いが、問題が次々襲い掛かった時
バイトあがり社長の指導力と権限の弱さが企業としての最近の迷走になってる

431:名刺は切らしておりまして
10/03/23 18:12:36 yJgOHQD6
関係者が嫌なら食うなとインタビューされて言っちゃうような
食い物屋が生き残れる訳ない。さっさと潰れておしまい。

432:名刺は切らしておりまして
10/03/23 23:05:24 1bbQJbsO
>>431
おいおいそんな事言っちゃうのかよw

客来ないように助長してるようにしか見えないwww


433:名刺は切らしておりまして
10/03/23 23:44:07 HlRYDmDM
ホンジャマカの石ちゃんを経営陣に入れろ
余計なことして迷走することはなくなる
それだけで変わる

434:名刺は切らしておりまして
10/03/24 00:55:12 pEUWh9Qf
どうしても心配で食べたくないと
いう人は食べなければいいのではないか-
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

435:名刺は切らしておりまして
10/03/24 01:13:51 dqMPCBW1
松屋もタチが悪いぞ。

値下げ直後はアメリカ産だったのが、いつのまにか今は
アメリカ、メキシコ、オージーの混合になってる。
最近は、アメリカ産は名前だけで、ほとんどオージーじゃないか?
肉が、すき家とほとんど同じ感じがする。
吉野家は行かないが、値下げ後の松屋の牛丼の低下は、
目を覆うものがある。

それと、オリジナルカレー。
これの発売直後の具の多さ、多様さはどこにいったのだ?
きのこ類や、大きなジャガイモなど、60円の値上げも納得できた。
だが今はわずかの具しか入ってない。
つまり、値上げを誤魔化すための、最初だけの具を多くした。
これほど同じメニューが低下した例を見たことが無い。

松屋は俺は大好きなのだが、やり方があまりにも姑息だな。

高くて行かないけど、吉野屋のほうがまだ筋が通ってると思うのは、
私だけだろうか。

436:名刺は切らしておりまして
10/03/24 01:30:47 dgYdXG8J
あなただけではないみたいだよ
別スレで同じこといってる人いたよ





544 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 01:17:18 ID:dqMPCBW1
松屋もタチが悪いぞ。

値下げ直後はアメリカ産だったのが、いつのまにか今は
アメリカ、メキシコ、オージーの混合になってる。
最近は、アメリカ産は名前だけで、ほとんどオージーじゃないか?
肉が、すき家とほとんど同じ感じがする。
吉野家は行かないが、値下げ後の松屋の牛丼の低下は、
目を覆うものがある。

それと、オリジナルカレー。
これの発売直後の具の多さ、多様さはどこにいったのだ?
きのこ類や、大きなジャガイモなど、60円の値上げも納得できた。
だが今はわずかの具しか入ってない。
つまり、値上げを誤魔化すための、最初だけの具を多くした。
これほど同じメニューの質が低下した例を見たことが無い。

松屋は俺は大好きなのだが、やり方があまりにも姑息だな。

ほとんど高くて行かないけど、やり方として吉野屋のほうがまだ筋が通ってると思うのは、
私だけだろうか。

437:名刺は切らしておりまして
10/03/24 01:33:51 DAABIgtW
まあ、すごい偶然
IDまでタマタマ同じだわ

438:名刺は切らしておりまして
10/03/24 04:02:46 KZG30Jgl
うわぁ・・・

恥ずかしくないのかな・・・

439:名刺は切らしておりまして
10/03/24 06:11:24 8VvmHhGm
松屋の当初の売りは並でも吉野家の大盛りの肉の量だったな
いつの間にかそんなアピールなくなってたけど

440:名刺は切らしておりまして
10/03/24 07:03:12 C935weUC
>>1
並で十分に小森のおばちゃまだけど・・・
さらに少量で300円はボッタクリでは?
ちょっと方向性違うと思う

441:名刺は切らしておりまして
10/03/24 07:06:44 UBwNaCNC
吉野家には立ち直ってもらいたいと思ってたが、
もう行く事はないかもな

442:名刺は切らしておりまして
10/03/24 07:09:57 mnw7e5v4
セコ。

443:名刺は切らしておりまして
10/03/24 08:28:30 7spF+IK2
小盛りにすれば女性客が入ると思ったら大間違いだ。
オヤジ、ヤンキー、仕事明けホストが愛好するような店になんて
近づきたくないというのが本音。どんなトラブルに巻き込まれるか分からないからな。

444:名刺は切らしておりまして
10/03/24 08:30:04 vt3WIdwN
吉野家に電凸(お客様相談センター・担当:斎藤さん)に電話しました。

(前略)

俺「アメリカの牛肉が年内に解禁されるとお聞きしましたが、解禁されたら吉野家
としては、その肉を利用されるおつもりですか?」
吉野家「政府が解禁すれば、利用するつもりです」
俺「プリオンの懸念があっても、繰り返します。プリオンの“懸念”があっても
利用されるつもりですか?」
吉「政府が解禁すれば、利用するつもりです」
俺「政府の解禁云々ではないです。企業姿勢とプリオンの懸念があっても利用しますか。
例えば、今回の石綿の件にしても、政府は石綿を解禁していた訳ですよね、その間懸念は
あったわけですよね。それでもそれを利用して、何十年後にこれほどの中皮腫をガンを
引き起こして、今回騒動になったわけですよね。この問題と全く同じじゃないですか。
政府が解禁しても、プリオンの懸念があって、何十年後、クロイツドフェルド・ヤコブ病
になる“懸念”があっても、吉野家は“企業姿勢として”それを利用しますか?」
吉「利用します。」
俺「了解しました。ありがとうございました。」

以上です。

445:名刺は切らしておりまして
10/03/24 08:30:52 PTLQ7kDm
>>443
小盛り食いに行って、そこに偶然居合わせたおかしな輩に
店出た後に尾行されて・・・とか あり得るよな。

さすがにペッパーランチみたいにはならないとしても。



446:名刺は切らしておりまして
10/03/24 08:34:31 uZnUMGBP
>>445
ペッパーランチはレイプ事件が起こる以前から吉野家資本が入ってますよ^^;
現在も引き続き吉野家HD名義で大株主だそうです

447:名刺は切らしておりまして
10/03/24 08:55:30 Micut+jM


448:名刺は切らしておりまして
10/03/25 11:19:49 ieu4NI9p
>>443
ていうか、すき家も女性客入ってないあたりから問題は量じゃないと思う。
あの短時間でメシをかき込んだらさっさと帰れ、という雰囲気が好かれないのだろう。

449:名刺は切らしておりまして
10/03/26 01:05:51 pBpyjIel
男だが小盛でもいいから牛丼食いたいって考えの若い女少ないと思うよ

そんな量ならコンビニのオニギリやパンとあんま変わらなく安いしさ

450:名刺は切らしておりまして
10/03/27 02:28:28 +96L/kEg
吉野家は女性客云々以前の問題だろ

451:名刺は切らしておりまして
10/03/27 02:39:47 2LvJeN7m
もう比較的まともな奴らは吉野家退職してんだろうな

452:名刺は切らしておりまして
10/03/27 14:32:38 VcQc3aLo
味が一番の問題だな
どうしてここまで劣化したんだ・・・
前回の倒産時ってこんな風だった?

453:名刺は切らしておりまして
10/03/27 15:06:24 6fwDVAIy
においからして70年代後半とそっくり ダメですな

454:名刺は切らしておりまして
10/03/27 16:16:13 XdgSQq6B
量を減らして割高な商品が売れるか疑問
女性向けなら吉野家の脂肪率、油の多い肉質が受けるかどうか

455:名刺は切らしておりまして
10/03/27 18:20:26 4ckXIw7A
あちこち手だして全部失敗してるし損失ものすごいんじゃねーの?

456:名刺は切らしておりまして
10/03/28 01:37:56 LMvKuG3s
小盛りつくらなくても、並みで十分肉少ないよ。
ご飯あまるし

457:名刺は切らしておりまして
10/03/29 11:20:36 XZhqGG94
>>455
171 山師さん@トレード中 [] 2010/03/27(土) 09:45:46 ID:TT0GtMG50 Be:
流動資産ね~、すぐにはパパは迎えにはこないだろうがね、財務が日々、
劣化していっているのは確実。BS以外にもPL、CFそれも経年で見ようよ。
そうそう流動資産を論じるなら、流動負債も一緒に論じようよ。短期で
金借りてもキャッシュは増えるからね。そうそう、年間、1000億の
売上げがあった牛丼事業が、対前年15~20%の売上げ減ってのが、
財務に効いてくるのはこれからだしね。ちなみに自慢の流動資産、負債は、
     H19.2   H20.2   H21.2   H21.12(3Q)
流動資産;386億 → 376億 → 322億 → 282億
流動負債;166億 → 190億 → 252億 → 242億
差---;220億 → 186億 →  70億 → 40億

確かに、数年前は、かなりのキャッシュリッチな会社だったけど、
ものすごい勢いで劣化しているね。何回となく繰り返したM&Aの失敗が
一因だろうけどね。ここにきて、牛丼でキャッシュが稼げなくなって
いるので好転は困難だろ。さらに4Qで、さらに減っているでしょうに。

458:名刺は切らしておりまして
10/03/29 11:43:03 Gq8lnCSK
いかに男性客を増やすかが丼商売の基本なのに…
吉野家の明日はどっちだ

459:名刺は切らしておりまして
10/03/29 12:49:49 SXJafiLw
だよな。
女って1回の食事で品数多くちょこちょこ食べるのを好む傾向があるが
男はそのとき食べたいものをがっつりいきたいから
丼もので女性客を増やすって無能経営そのもの


460:名刺は切らしておりまして
10/03/29 13:31:50 qhV2CKnz
叩き上げの社長が思い付きでやってるだけかな?

461:名刺は切らしておりまして
10/03/29 13:32:44 CcoFd40b
近所の吉野家が女こども対応でテーブル席増やす改装して
カウンター席が減ってたいした入客数じゃなくてもテーブル席が一杯になるから
行きずらくなった
相席恐怖症だから一人でテーブル席で食うとか無理www

462:名刺は切らしておりまして
10/03/30 00:40:57 uSwznzx4
すき家に関する詳細な考察

URLリンク(babylonsist.blog105.fc2.com)


463:名刺は切らしておりまして
10/03/30 00:45:22 RMOau7rg
チラ裏じゃねーか

464:名刺は切らしておりまして
10/03/30 09:03:45 XfvcMT7I
これ友達の顔出し許可もらったのかな~

465:名刺は切らしておりまして
10/03/30 09:46:20 1BymXErF
吉野家もうダメだ

466:名刺は切らしておりまして
10/03/30 17:29:27 7sNULSVw
がばがばと不味い牛丼食う女なんてやだ><

467:名刺は切らしておりまして
10/03/30 18:09:45 Zi+BVdrT
こういうワンコインで食える飲食店は不況なほどチャンスなはずなんだが
吉野家は何やってんだて
今売れなくていつ売れる

468:名刺は切らしておりまして
10/03/30 18:20:11 LMqgkxlg
なにかのギャグなのかなこれは。
少なくとも280円くらいじゃなきゃ売れないだろうに。
女を呼びたければいっそ業態変えるくらいは必要じゃないか?

>>466
ボーイッシュなJKでもいやだというのか?欲張りだな。

469:名刺は切らしておりまして
10/03/30 19:10:50 JM/hHshC
小盛ってどんくらいだろ
後で行ってみる

470:名刺は切らしておりまして
10/03/31 01:57:46 PQ5fdTxA
小盛で女性客を呼ぼうとしても、小森のおばちゃまくらいしか来ないだろ

471:名刺は切らしておりまして
10/03/31 04:20:23 Vs5xc5Bj
小森霧はひきこもりで店には来ないし
まさに踏んだり蹴ったりだな

472:名刺は切らしておりまして
10/03/31 05:05:07 f4jI/Tju
子守りで300円かよ。 

マクドに流れるのが解るわ。

473:名刺は切らしておりまして
10/03/31 08:48:30 XCEEl8X4
アメリカ牛肉じゃないと、吉野家の味が出せないとか言ってるけど、
すでに味は昔と違うよね?

わざわざリスクの高い、値段も高い肉使う意味なんてないじゃないか。

474:名刺は切らしておりまして
10/03/31 09:25:05 FLXX0WCF
やばいアメ牛で吉野家の味より
安全な日本牛でまつ屋のほうがいい

何故なら味は大して変らないから

ところで国産最高牛で牛丼食ってみたいな

475:名刺は切らしておりまして
10/03/31 09:57:50 9+/TQBN+
小盛りの展開は特盛を超えるてんこ盛りへの布石とみた


476:名刺は切らしておりまして
10/03/31 10:01:41 Vs5xc5Bj
布石というか同時進行ですが

URLリンク(timelog.jp)
軽盛ポスター URLリンク(img1.timelog.jp)
特大盛実物 URLリンク(img1.timelog.jp)

477:名刺は切らしておりまして
10/03/31 12:49:25 JXMd17zd
すき屋で多ければ残せばいいだけの話だもんなぁ

478:名刺は切らしておりまして
10/03/31 15:30:50 6KkrfLIB
>>477
すき屋にもミニはある

479:名刺は切らしておりまして
10/03/31 23:26:42 FLXX0WCF
おれの近場じゃ小盛はメニューになかった

せっかくなんで並セット500円にした
相変わらずのマズさだった

エコの為にもなってるハシだけは評価するw

480:名刺は切らしておりまして
10/04/01 13:32:10 meo3H9oY
<牛丼>吉野家が110円値下げ…4月7日から1週間

吉野家ホールディングスは31日、4月7日から1週間、牛丼を110円値下げすると発表した。並盛りは270円で、大手牛丼チェーンではすき家を10円下回り、最安値となる。
他社が値下げに踏み切る中、吉野家は通常価格を据え置いて売り上げを落としており、値下げで客足の回復を図る。

毎年実施している春のキャンペーンの一環だが、値下げ幅は過去最大。
牛肉を使ったほかのメニューもそれぞれ110円値下げし、大盛りは370円に。「牛鮭定食」は420円になる。

すき家は昨年12月、キャンペーン終了後に値下げを断行したが、吉野家は、通常価格に戻す方針だ。

481:名刺は切らしておりまして
10/04/01 20:57:40 lX46WuSk
でたー
またも後手だよな

オレなら値段そのままで100円分質を上げるか肉量増やす方法にするけどな
ハッキリいって100円分増やすと相当な量になる
100グラムなら一食にしては結構な量だ
スーパーの肉でさえ100グラムであの値段
一括購入の吉野家ならもっと多く出来る

小盛りしてるらしいんで全く反するスタイルになるけど
それなら肉の質を上げるなり米を上げるなりみそ汁つけたり色々出来る

なにより110円分もする必要がないのが売り
70円程度で十分可能だと思うがね
相対的に110円値下げするより40円浮く

482:名刺は切らしておりまして
10/04/01 21:54:01 kRUyL7C1
>>481
なんで安肉の原価で考えてんの?
それやるとしても牛皿の100円分だろ

483:名刺は切らしておりまして
10/04/02 01:16:27 VUrfxby7
小盛りやるくらいなら
まんが盛りやりゃーいいのに

484:名刺は切らしておりまして
10/04/02 09:45:07 9npaqa6U
>>482
まあ例えで大体こんな感じって話だ
牛皿でも構わんよ



485:名刺は切らしておりまして
10/04/03 19:07:02 PrYepPOU
吉野家好きをアピールしてた華原朋美の凋落とともに落ちぶれたね~

486:名刺は切らしておりまして
10/04/03 19:14:36 OrwNC8zo
経営がヤバくなると、本業以外にあれこれ手を広げるよな
一時期、ユニクロは野菜販売を始めたが、本業に戻ってなんとか持ち直したがw

487:名刺は切らしておりまして
10/04/03 19:55:43 H8kKMzah
昔280円で売ってたものを、
「うちは品質を保つために380円!どや、うまいやろ」とか言われても困る

488:名刺は切らしておりまして
10/04/03 21:49:57 86yKV4uL
叙々苑に小盛りがあるって焼肉板で聞いた。
サラダ、クッパ、キムチ盛り合わせとか

見た当初は裏メニューを自慢げに語るってどうよ的に叩かれていたが
後日店でが新メニューをみたら表メニューになっていた。

489:名刺は切らしておりまして
10/04/04 00:55:40 xwUrHR2O
逆に、和牛高級牛丼とかやった方が目新しい気もするけどなー
香港式牛丼とか・・・チキンものってて、結構、面白いぞ。

現在、香港滞在中。

490:名刺は切らしておりまして
10/04/04 01:29:09 xjQ8VJ4H
戸塚の吉野家はトツカーナに移り新装オープン。
オープン日のせいか、今日頼んだ特盛りは肉たっぷり。
トツカーナ内では僻地にあたる国道1号沿い、トツカーナは人でごった返しているのに店内はすいてる。
テーブル席を増やし、会計はレジまで伝票をもってく方式になったようだが
それが明記されてないので、カウンターだとどうすりゃいいのかちょっと迷った。
道の反対側では、すき家がオープン準備。
どうなる、戸塚牛丼戦争。
                               <つづく>

491:名刺は切らしておりまして
10/04/04 02:17:20 0sDwFKFo
肉はのってるのかこれ

492:名刺は切らしておりまして
10/04/04 11:15:26 F5H0bwB7
>>486
ユニクロの復調は大不況のおかげ。景気が回復すればまた苦しむよ。

493:名刺は切らしておりまして
10/04/04 15:10:07 OM46B9e1
>>(女性客がすくない)吉野家もミニサイズの設定が欠かせない(キリッ!)
っていって。

これで女性客ぜんぜんふえなかったらどうすんだよ。

494:名刺は切らしておりまして
10/04/04 18:27:18 BtYbIjLt
まともな経済感覚を持った女性ならすき家でミニ牛丼を食べます

495:名刺は切らしておりまして
10/04/04 18:32:11 FEQgtlwM
久しぶりに松屋にいったたら豚丼がおいしくなっていてびっくりしたわ。
ちゃんと豚肉が豚っぽくなっていたわ。
それくらべ、レンジでチンする方式に変えた吉野家は・・・ちゃんと考え直したほうがいいんじゃね?

496:名刺は切らしておりまして
10/04/04 19:56:27 MiUqM58S
>>494
すき屋で並280円を注文して、
その場で食べてゴハンのこすか、弁当テイクアウトだわな。

497:名刺は切らしておりまして
10/04/04 19:58:28 mNWlokRq
>>496
残すって選択肢はどうなのよ?

498:名刺は切らしておりまして
10/04/05 17:12:34 m3RY4LO+
松屋も250円はじめるどー

499:名刺は切らしておりまして
10/04/06 01:06:53 FnrA0et8
すき家もなー


500:500げっつ
10/04/06 01:09:19 FnrA0et8
すき家 280円
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
松屋 320円
URLリンク(hon5.com)
なか卯 350円
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
吉野家 380円
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
サンボ 400円
URLリンク(yasa.up.seesaa.net)
牛丼太郎 350円
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)


501:名刺は切らしておりまして
10/04/06 01:17:32 SEF3i4zu
小盛りのおばちゃまよ~

502:名刺は切らしておりまして
10/04/06 02:51:47 HKkroOZz
納豆定食を90円でだしてくれ。
たぶん毎日通うから。


503:名刺は切らしておりまして
10/04/06 10:24:09 OkK9+afk
2日天下とかかわいそうだな
すき家と松屋はフットワーク軽すぎ

504:名刺は切らしておりまして
10/04/06 10:50:02 sGvkMIox
松屋は米国産牛肉で狂牛病発見された3日後には豚めし発表してたくらいフットワーク軽いからな。
さすがに腰の重い吉野家とは違うな。

505:名刺は切らしておりまして
10/04/06 10:52:34 luM+xsJY
並は270円で、小盛は300円

506:名刺は切らしておりまして
10/04/06 11:00:26 vzd57VHG
吉野屋は、乾燥肉の失敗を二度と繰り返さないとか言ってた癖に
煮込みの足りない牛丼で牛丼復活したかと思うと、バーコード丼に
なったり、定食からみそ汁外したり。

本当に文系は駄目だと思う。

文系がこの世に存在するのが原因で色んな事が駄目になってると思う。
文系の駆除を合法化するべきだと思う。

507:名刺は切らしておりまして
10/04/06 11:37:20 qDvdWhNN
>>506
食べたくない奴は食べるなと言い放った池上久常務は三流私大文系学部卒だね。
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
立教大学経済学部卒。1977年西武百貨店入社。
レストラン西武(現西洋フードシステム)を経て、1985年ディー・アンド・シー取締役。
1988年吉野家ディー・アンド・シー取締役営業企画室長。
2000年同社常務取締役企画本部長兼経営企画部長。2003年3月より現職。

508:名刺は切らしておりまして
10/04/06 22:31:16 TNZTfDRl
ここの役員が「食べたくないなら食べなければいい」と言ってから一度も吉野家に行ってないよ
言うとおりにしてやったんだから感謝しろよw
牛丼はすき家かなか卯で食べる

509:名刺は切らしておりまして
10/04/06 22:36:32 z534YfhL
駄目だな。

510:名刺は切らしておりまして
10/04/06 22:47:12 5KXAfETR
乾燥肉+輸入米+粉末タレの復活きぼんぬ

511:名刺は切らしておりまして
10/04/06 23:01:42 EL42blAu
米牛にこだわってるが、他の牛丼屋と比べて特別にうまいとは感じないからな

512:名刺は切らしておりまして
10/04/06 23:23:09 SEF3i4zu
マックもそうだけど20年前に比べて味落ちてるよね。

513:名刺は切らしておりまして
10/04/07 10:39:34 cC9rwjfm
こうなったらコスト削減のため、乾燥肉+輸入米+粉末タレ+割り箸廃止だな。

514:名刺は切らしておりまして
10/04/07 11:39:09 LPMrUVTf
いくらコストを下げても売り上げが上がらなければな

515:誘導
10/04/07 11:53:27 UdbyTjuy

NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?17
スレリンク(nhk板)






516:名刺は切らしておりまして
10/04/08 01:32:36 V/IzTyf4
吉野家のエコ箸よそのより太すぎね?

517:名刺は切らしておりまして
10/04/08 11:14:03 N99mF3Rz
ヘルシーな野菜丼を開発するべきだな。

518:名刺は切らしておりまして
10/04/08 20:05:43 ERsrL80P
>>517
吉野家である意味全く無いけどな

519:名刺は切らしておりまして
10/04/08 21:59:55 nv0IBXHL
アメリカ牛は合成牛成長ホルモン剤まみれで危険。牛肉や乳製品の輸入にホルモン剤規制を設けるべき。
アメリカの子供は牛肉や乳製品の残留成長ホルモン剤のせいで、異常肥満や性早熟が増えている。
.成長ホルモン剤使用の牛肉や乳製品はガンの発生率増加などで、EUやカナダでは輸入禁止になっています。
詳しくは↓
URLリンク(www5.ocn.ne.jp)

520:名刺は切らしておりまして
10/04/08 22:08:12 rHobjh9D
女体盛りで変態需要開拓

521:名刺は切らしておりまして
10/04/08 22:09:42 osN4FKuk
いまの吉野家における小盛り=肉なしご飯(マジで)

522:名刺は切らしておりまして
10/04/08 22:10:10 LTdaFE9Q
子供の頃はご飯の上にお肉がたくさんのっていて
こんなに美味しいご馳走はないと思っていたけど
年とると肉も飽きるな

523:名刺は切らしておりまして
10/04/08 22:13:55 iwYVV+10
これ待ってたわ

524:名刺は切らしておりまして
10/04/08 22:23:16 Ig3YfW0L
店の雰囲気が悪いから女性客が増えるとも思えない。
それより、たくさん食えないジジババ客が増えるかも。

525:名刺は切らしておりまして
10/04/09 10:54:45 ssDEN/O3
ただでさえ量の少ない肉がさらに減らされた牛丼か…

526:名刺は切らしておりまして
10/04/09 15:37:58 ju3ehomw
セルフで天カスまぶして貧乏丼とかにすりゃいいのに

527:名刺は切らしておりまして
10/04/10 10:17:56 Oas33VB5

すき家 / 店員若い○、カウンター清潔○、照明明るい○
松屋  / 店員年寄り△、洗場を見ながら食う×、照明明るい○
吉野家 / 店員外人×、カウンター汚い×、照明暗い×

サービス面もダメ



528:名刺は切らしておりまして
10/04/10 10:20:18 B+BJeUHZ
小盛は女性よりもジジババが喜ぶ

529:名刺は切らしておりまして
10/04/10 10:29:29 f9SZe5kl
姑息だな。

530:名刺は切らしておりまして
10/04/10 19:00:35 78IiuByk
店員が何人だろうが歳とかどうでもいいが
質はあまり良くないかな

混む時間帯で忙しいのはわかるがだからこそその時の接客態度がモロに出る
吉野家水一杯すら言っても持ってこないからな
2度も言わせるなと

531:名刺は切らしておりまして
10/04/10 19:29:58 U4UJ2Gtv
【雇用】 じつは派遣より悲惨!? “ブラック化”する外食・小売チェーンの正社員たち
スレリンク(newsplus板)

532:名刺は切らしておりまして
10/04/11 02:30:46 dnAKcsyv
チェーンとか実質マクドやコンビニのブラックと本質は同じだしな


533:名刺は切らしておりまして
10/04/11 22:52:00 j+WMyCtG
これマジなの?
URLリンク(kenkodieting.blog87.fc2.com)

534:名刺は切らしておりまして
10/04/12 17:35:09 lCF16SOE
大盛りってごはんの量が増えるだけだしな。
小盛り2つの方が肉の量多かったりして…

535:名刺は切らしておりまして
10/04/12 17:37:52 G9qnULM+
ブラック化する?
冗談だろ、昔からブラックの間違い。
実際バイトやってたり、食品会社で働いたことある人ならわかると思うが、
騒がれてるようなことはごく当たり前。

536:エセ共産
10/04/12 18:02:45 J+2nyCsK
このスレわろたw

537:名刺は切らしておりまして
10/04/12 18:17:17 d/v7ybFn
昼ピーク時に女性2人がいたが、食い終わったあとに化粧崩れチェックするわ雑談始めるわでどかないから、一言言おうとしたら、
俺の後ろに並んでいたドカタが「食い終わったんなら早くどけよ。みんな空くの待ってるよんだよ」
と言ってくれた。

538:名刺は切らしておりまして
10/04/13 11:04:06 IHaQ1RJW
「女子供はすっこんでろ」ってやつ?

539:名刺は切らしておりまして
10/04/13 11:35:13 kv0eqsP8
>>500
いつもそのブログの写真みて思うのだけど
紅生姜や七味振りかけたりしてる時点で
提供された後に加工したことになるので信頼性が無い
そもそもなんで紅生姜乗せたあとに写真取るかね?
レビューなら素のまま撮れよ

同じブロガーとして理解できん

540:名刺は切らしておりまして
10/04/14 07:17:01 PEstF7L0
ニュー即見たら吉野屋「特大盛」750円で出すんだってよ・・・
御飯が特盛で肉量が特盛の2倍らしいけど

そんな金出すなら別のもっとしっかりした食える店行くよな



541:名刺は切らしておりまして
10/04/14 10:34:50 KD4fmU8b
>>540
並盛二杯食ったほうが満足感あるかも?

542:名刺は切らしておりまして
10/04/14 10:48:14 BQ85rCBP
吉野家がこのあと、女性向けにスイーツを売り出したら倒産のカウントダウン

543:名刺は切らしておりまして
10/04/14 10:59:40 4VtImpGi
750円で牛丼だけ!って飽きないか?
富士そば行けば、そばと丼のセット大盛り食って釣りが出るぞ

544:名刺は切らしておりまして
10/04/14 11:01:03 zhKgvxBG
>>492
景気が上向くことなんてもうないよ。 人口が下落し出して、高齢化が進むのに
どういうからくりで内需が回復すんだよ。

70過ぎのじじいが、何杯も牛丼かっ食らう時代が来るとでも思ってるのか?

545:名刺は切らしておりまして
10/04/14 11:10:06 4VtImpGi
>>544
戦争すればいいと思うよ
この腐った日本を立て直すためにも
一度リセットした方がいいと思う

546:名刺は切らしておりまして
10/04/14 11:11:52 TUfvQt7D
これでもまだ食券制にしないつもりなんで経営陣マジ無能

547:名刺は切らしておりまして
10/04/14 11:14:47 XhKdg/E1
国会議事録抜粋 URLリンク(kokkai.ndl.go.jp) 平成17年02月24日 衆議院 農林水産委員会 2号

ショートプレートというのは、通称吉野家カットといって、牛丼になる部分です、これは。
そこに何と書かれておったかというと、糖みつ飼育の若姫牛と書かれておった。糖みつ飼育の若姫牛。
糖みつ飼育というのは、大臣わからないかもしれない。これは、鶏ふんを牛に食べさせる。
アメリカで行われているんです。
そのときに、鶏ふんを牛がなかなか食べないから、もう臭いし、おいしくないし。
どうして食べさせるかというと、糖みつをかけて食べさせているんです。
これはアメリカで行われています。

糖蜜飼育(鶏糞を中心とした養鶏廃棄物を牛に与える飼育)関連情報
URLリンク(www.foodanimalconcerns.org)

Food Animal Concerns Trust (FACT) アメリカの糖蜜飼育反対団体
URLリンク(www.foodanimalconcerns.org)

ロサンゼルス・タイムズ紙(アメリカ主要新聞の一角)の掲載記事
URLリンク(articles.latimes.com)
※アメリカ政府機関FDAに、FACTらの消費者連盟が、鶏糞の肉牛への給餌を禁止するよう要請

ロサンゼルス・タイムズ紙の掲載記事の話題を扱ったと思われる動画(日本語訳あり)
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(teratera.blog.ocn.ne.jp)
URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)
URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

548:名刺は切らしておりまして
10/04/14 12:03:49 V9esdkWK
肉一切れ?

549:名刺は切らしておりまして
10/04/14 14:16:18 x7ZM0y33
特大プリンをどんぶりで食べたい。プリン丼希望!

550:名刺は切らしておりまして
10/04/14 15:03:05 Y49imiHy
・吉野家
米産牛肉使用、中国産玉ねぎ使用。

・ゼンショー(すき家・なか卯)
米産肉は使わずに豪産牛を使っていたが
最近になって同等以上に危険なメキシコ牛使用開始。
メキシコにはアメリカ経由の牛が沢山入っており
検査はアメリカに比べて少数しか行っていない。
中国産玉ねぎ使用。

・松屋
米産の代わりに危険すぎる中国産牛を使用していた。
その後、豪産とメキシコ産のブレンドを使っていたが、
いつの間にか米産狂牛肉の使用も復活と危険食材の3連コンボ。
豚肉は現在も中国産使用。


■結論■
こんな店で物を食うやつは阿呆

551:名刺は切らしておりまして
10/04/14 18:16:47 elGZU33V
おいおい
アメ牛やメキシコもずさんだと思うが

中国品はヤバすぎるだろ

あの国の自然環境の酷さや北京でさえスモッグで前が見えないという恐ろしい汚染国
そんな国が人間以下の家畜にマトモな環境与えてると思うか?

ぶっちゃけ玉ねぎにまく水は工場垂れ流しの汚染水級のもん撒いてるだろ
家畜の飲み水も同様だと思われ

もう無理。絶対無理www

552:名刺は切らしておりまして
10/04/14 18:42:41 r6n5in6l
いったいこれは誰が考えたのか明らかに失敗だろ
そもそも女性にとってメニューが変わったて入りづらいのは変わらない。
価格で他店の並盛りより高いとなると、逆に店の印象が悪くなるだけだよ。

553:名刺は切らしておりまして
10/04/14 18:48:00 MyrS9BXq
味噌汁&小盛りで300円なら朝飯に食うかな。
味噌汁は改良前提だけど。

554:名刺は切らしておりまして
10/04/14 19:56:48 hHqdgCdo
最低な会社だな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch