【コラム】企業が日本から逃げてゆく - 池田信夫 [10/03/10]at BIZPLUS
【コラム】企業が日本から逃げてゆく - 池田信夫 [10/03/10] - 暇つぶし2ch420:名刺は切らしておりまして
10/03/15 08:57:59 3NELMDJj
>>414
日本も戦前は粗悪品が横行してた。
輸出品だった絹は、重量単位で集荷していたので水を振りかけて目方をごまかす不正が横行、
その結果絹がカビることが多く単価を大幅に下げてしまうという、
北朝鮮の釘入りマツタケみたいなことをしていた時期もある。
戦後も1970年代前半ころまでは品質は自他共に認める低さだった。
ハイテクのイメージが定着するのは1980年あたりからで、
そのへんの事情は映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で
1955年の人物が「日本製なんて粗悪品使えるか!」に対し
1985年の人物が「日本製は品質がいいんだよ!」と返す、というシーンで世代ギャップを扱っている。

戦前も職人芸という個人の手に依存した質の追求はあったが、
量産品でQCしましょうと言い始めたのは戦後ですわな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch