【経営】セイコーHD、株主代表訴訟へ--銀座『和光』の不透明経営に批判 [03/12]at BIZPLUS
【経営】セイコーHD、株主代表訴訟へ--銀座『和光』の不透明経営に批判 [03/12] - 暇つぶし2ch3:名刺は切らしておりまして
10/03/12 19:05:39 uM+j8hgg
白金にある大豪邸も手放すのか?

4:名刺は切らしておりまして
10/03/12 19:06:27 w8f1AfZz

シェルマンみたいなの作らないと

これからは生き残れないよ



5:名刺は切らしておりまして
10/03/12 19:31:17 0R2DIqpt
また地方で稼いた金がトンキンの詐欺師に流れてたの構図か
死刑にすべきだな

6:名刺は切らしておりまして
10/03/12 19:44:04 0Z5+2bdF
リーマンショック(サブプライム爆弾)で幻影が弾き飛んで実像かもなぁーーーw

7:名刺は切らしておりまして
10/03/12 21:34:47 QH/YC5C+
和光は柔道の山下泰裕の嫁が働いていた。

8:名刺は切らしておりまして
10/03/12 21:36:31 Xl0/TNoi
セイコーエプソンは税金を払いたくない為に定期的に赤字にしているって
長野県知事時代の田中康夫がボヤいていたな。

9:名刺は切らしておりまして
10/03/12 21:37:04 uCo2DAv8
和光がつぶれたら・・・銀座死ぬん?

10:名刺は切らしておりまして
10/03/12 21:40:36 Xl0/TNoi
もう死んじゃってるけどな、銀座。w

11:名刺は切らしておりまして
10/03/12 21:59:38 aFHuEWIc
山下がネクタイ買いに入れた時点で終わり。
あの足を踏み入れがたい雰囲気が大事だった。
未だに和光には入ったことはないぞ。
それがセレブに対する敬意だ、
成金には一生敬意という言葉の意味分からないだろう。

12:名刺は切らしておりまして
10/03/12 22:01:19 0R2DIqpt
銀座なんて乞食が集まるところだからな

13:名刺は切らしておりまして
10/03/12 22:04:16 CsZYDHFZ
世界のセイコー」を狂わせた「寅」の威を借る女帝パワー
週刊新潮 [ 2010年01月07日号]

「セイコーホールディングス」名誉会長で「和光」代表取締役会長兼社長の
服部禮次郎氏88才と、セイコーグループの役員などをしている女帝との
「艶聞」疑惑である。

こうした話が出てくるのも、「セイコー」が、 09年3月期の売上高が
前期から約400億円も減少し、約58億円もの赤字に転落してしまったからだろう。

こうした話は、社内の権力争いから飛び出してくることが多い。

セイコー創業者の孫・禮次郎氏に飛び出した醜聞の行方は、お家騒動へと
繋がるのだろうか。

URLリンク(img.zassi.net)

14:名刺は切らしておりまして
10/03/12 22:07:14 0R2DIqpt
和光みたいな3流店
さっさと売り飛ばせよ

15:名刺は切らしておりまして
10/03/12 22:19:26 S5S4y3no
銀座といえば無料ダイヤ

16:名刺は切らしておりまして
10/03/12 22:27:53 O12CoRL3
同族会社か・・・さもありなん

17:名刺は切らしておりまして
10/03/12 23:17:44 4/G9vl4C
セイコーエプソンとなにが違うの?

18:名刺は切らしておりまして
10/03/13 00:24:08 u+169H6Y
>>17
セイコーって
本体の服部時計店と製造部門に精工舎、第二精工舎、諏訪精工舎の三系統あって

服部時計店→セイコーホールディングス
精工舎→セイコークロックとセイコープレシジョン
第二精工舎→セイコーインスツル
諏訪精工舎→セイコーエプソン

になっているが、エプソンはホールディングスとの直接的資本関係はほとんどなく
両社の大株主である服部家を通じての関係になっている

19:名刺は切らしておりまして
10/03/13 00:48:22 V6ZdVVRU
>>3
そうみたいだよ

20:名刺は切らしておりまして
10/03/13 01:03:59 u+169H6Y
>>19
ほほーっ、大手デベで争奪戦だな

港区も欲しいだろーけど
5000坪の豪邸じゃ200億は下回らない
流石に手を出せないだろーな

21:名刺は切らしておりまして
10/03/13 01:04:19 M5OlN24/
セイコーの「1秒の言葉」のCMはかなり感動した。今世紀最高だ。

22:名刺は切らしておりまして
10/03/13 01:22:43 KwlaCdoy
和光って建物だけ有名だな

23:名刺は切らしておりまして
10/03/13 12:29:47 jaTnXyQ5
8050 株 変だったから・・・

24:名刺は切らしておりまして
10/03/13 14:26:38 85aFKWa/
URLリンク(diamond.jp)
磯自慢―洞爺湖サミットでも振る舞われた、飲み手を魅了し続ける佳酒

25:エセ共産
10/03/13 15:10:08 b9Ufb36L
タコが自分の足を食べる事にはならんの?

26:名刺は切らしておりまして
10/03/13 15:12:30 Sk4DT91K
株主による統治が実質機能していない日本では
従業員が率先して経営者を監視しないと駄目だろうな。

27:名刺は切らしておりまして
10/03/13 15:14:35 xiAziGHy
よし、エンプロイーバイアウトだ

28:名刺は切らしておりまして
10/03/13 16:01:49 NDWWBNlV
やっぱり同族経営はだめだな。

29:名刺は切らしておりまして
10/03/13 16:02:49 EuuTJm6a
エプソン上場の以前から胡散臭い動きしてたね

30:名刺は切らしておりまして
10/03/13 17:25:04 2Hpus5Q+


銀座 ー Wikipedia ※一部割愛
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>概要
>日本を代表する繁華街の一つで、日本でも最大級の繁華街を形成している。
>特に、高級商店街として、日本のみならず世界的にその名が知られている。
>「銀座」の名前は一種のブランドにもなっており、銀座の名前を冠したブランドも多く見られる。
>また、全国各地の商店街にも、「○○銀座」と呼ばれる所がそこかしこに見られる。

>建物・施設
>銀座は、新宿や渋谷や池袋などの副都心の繁華街と違い、家電量販店・ゲームセンターが無く、
>カラオケボックス・パチンコ店・ファーストフード店は少ない。
>このことが、若者を銀座に寄せ付けがたくする一方、年配者や高所得者に人気の繁華街なる要因となっている。


escala cafe | 東京おでかけコラム
URLリンク(escala.jp)

1位はやっぱりあの場所!? 関東人に聞いた東京で一番好きな街ランキング

他県に住んでいる友だちからよく相談されること、それは「東京には行ってみたい観光スポットがたくさんあって迷う!」。
友だちいわく、東京観光ガイドをチェックしてみるものの、行きたい場所が増え続けて目が回ってしまうのだとか。
であれば……、ということで、関東在住の方に「東京で一番好きな街」をアンケートしてきました!
みんなに人気の街をチェックして、東京観光の際の参考にしてみて♪
まず、堂々の1位に輝いたのは……

第1位「銀座」(23%)。
今回実施したアンケートでもっとも支持されていたのは、銀座!支持された理由として
「道がわかりやすい。大きなショッピングモールもいいが、小道にある小さなお店も隠れ家的でシャレた店が多い」(20-25歳/技術職)
「ハイブランドから手軽なものまで、何でも手に入る。ファッションの系統が他の街では少し違う」(20-25歳/営業職)
などが多く見られました。なかには「通りが綺麗。行くだけで自分も綺麗になれる気がする」(26-30歳/その他)という声も。
そうそう、私も銀座を歩いているだけで自分もセレブの一員みたいにキラキラしている気持ちになることがあります!(笑)
銀座といえばブランドショップが充実しているイメージがありますが、昭和や大正時代から立っている建物が多いことでも有名。
なかでも私のオススメするレトロな建物は「奥野ビル」。
銀座通りから少し外れたところにあるのですが、ここの手動式エレベーターがレトロでステキなんです!
その上、階段にはなぜか不思議な窓がたくさんついていて……。
区の文化財にも指定されているこの建築物なので、興味がある人は是非訪れてみて!

31:名刺は切らしておりまして
10/03/13 17:26:22 2Hpus5Q+
第2位「新宿」(18%)
「店の数が多くて、何を探しても絶対にある!」(20-25歳/学生)と、その便利さとアクセスの良さから票を集めた新宿。
オフィス街でもあり、ショッピングビルの多さや、ゴールデン街もある夜の街歌舞伎町など、さまざまな顔を持つ新宿の
「雑多な雰囲気」(31-35歳/その他)が「誰でも受け入れてくれる感じが好き」(26-30歳/販売職・サービス系)
と、人気を集めている様子。さらに、新宿にはあの「吉本興業」の東京本社があるんです。
もともと小学校だった校舎をそのまま使っているというだけあって、新宿にありながらあの存在感にはビックリ!
そのほかにも、ちょっとした小道に入れば色んなものに出会えるので……。
これってひょっとすると、大阪・新世界のディープな雰囲気に似てるかも!

第3位「表参道」(7%)
「人もそんなに多くないし、オシャレな人が多くて自分もその一員に加わったような気分に浸れるから」(26-30歳/事務系専門職)
として、特に20代からの人気が高かった表参道。
また、「散歩しながら裏通りに小さな素敵なお店を発見することも多く、行くたびに楽しめるから」(26-30歳/事務系専門職)
というように、歩けば歩くほどレアなショップに出会えるというのも魅力のひとつ。
私もたまに渋谷から表参道まで歩きますが、その間には色々なショップがあって本当に飽きないです!
思った以上にあっという間に着いてしまうので、健康のためにも、東京をもっと満喫するためにも、
電車に乗らずお散歩気分で歩いてみるのがオススメ☆疲れても、お茶できる素敵なカフェもあるのでご安心を(笑)

その他、下記も人気の街として上がっていました!
4位 渋谷 自由が丘 吉祥寺
7位 池袋
8位 丸の内

ガイドブックには載っていない、東京に住んでいる人たちの口コミから知る「東京の魅力」って、なんだか素敵!
まぁ、私個人としては、愛してやまない丸の内が上位にランクインしていなかったことにショックを受けているのですが……。
ちなみに、私が一番注目しているのは「丸の内ブリックスクエア」。赤レンガの建物と緑が共存する中庭は、まさに都会のオアシス。
実は、仕事の休憩時間にこっそり癒されに行っているので、あまり教えたくないんですけど……(笑)かなりオススメです♪


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

東京都千代田区・中央区・港区の総称。

提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。

提供元:「大辞林 第二版」


銀座と山手線主要駅との位置関係
URLリンク(www.anjo.gr.jp)


32:名刺は切らしておりまして
10/03/15 00:18:14 aCgGCEc1
セイコーHD、株主代表訴訟へ--銀座『和光』の不透明経営に批判
URLリンク(ime.nu)

33:名刺は切らしておりまして
10/03/15 00:48:43 4kMpOn6h
江戸川乱歩の小説に服部時計店の大時計がよく出てくるんだよね。
ワコーの時計だったんだね

34:名刺は切らしておりまして
10/03/15 13:34:08 qiXjadau
和光
トンカツ屋か?


35:名刺は切らしておりまして
10/03/16 14:09:33 736q3WLq
ついにキタか

36:名刺は切らしておりまして
10/03/17 16:03:12 VJ4mtUXN
和光が利益出している筈ないよな

37:名刺は切らしておりまして
10/03/17 17:19:48 0MbhL9EX
そうなんだ 株価は上がってるみたいだけど?

38:名刺は切らしておりまして
10/03/18 16:27:00 qKwnVa8Z
和光6時閉店、日曜祝日休みって....

39:名刺は切らしておりまして
10/03/19 13:44:51 iiQ8PVQ6
キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!

40:名刺は切らしておりまして
10/03/19 13:56:51 1hZtaejc
銀行がケツに付いたから訴訟に踏み切りましたってレベルだろ。

41:名刺は切らしておりまして
10/03/23 12:25:01 y+dC4gd7
銀座の土地買い漁る前に、やることあるんじゃないの?

42:名刺は切らしておりまして
10/03/25 18:06:38 rwDrA5qX
あのオバサンか

43:名刺は切らしておりまして
10/03/25 19:51:58 RgHktu5E
あの角地がヤマダ電機になるのも時間の問題だな

44:名刺は切らしておりまして
10/03/25 20:45:32 fkKssZJg
>>43
wwwwwwww

45:名刺は切らしておりまして
10/03/25 20:49:35 tXRjBXvK
キャベツのおかわりは、無料だったっけ?
ごはんのおかわりも、たしか無料だったはず。

錦糸町店にはよく通ってたけど、太ってきたから
最近はとんと、行ってない。近所のさぼてんばっかりだ。
また行きたいナ。

46:名刺は切らしておりまして
10/03/25 21:14:39 LEoqpibe
何せ今の御曹司(旧セイコーインスツル社長)が大株主なのに解任されちゃって
新興宗教にはまってるみたいだからなw

内乱でも起きてそうだw

47:名刺は切らしておりまして
10/03/28 15:31:46 tGlykP3y
百貨店とともに消え去る。
向かいの三越も時間の問題だ。
後にはヤマダ電機が。

48:名刺は切らしておりまして
10/03/29 02:38:42 bvESa6VL
青山企業は、まだ和光にあるのかな

49:名刺は切らしておりまして
10/03/29 02:44:14 iw2b9mWL
>>3
不動産で手痛い目にあってるはずの銀行が狙ってるんだろ

50:名刺は切らしておりまして
10/03/29 11:21:30 5GK0jLqy
和光は品物は良いよ。ただ量販店で1000円で買える種類のものが
10万とかだから売れない罠。

51:名刺は切らしておりまして
10/04/01 22:16:15 QJiWvCcC
財産会社、青山企業は、解体じゃないか。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch