10/03/16 21:41:16 cAFtBMrI
政令指定都市は、京都・大阪・名古屋 / 横浜・神戸 / 札幌・福岡 とそれ以外に分けるべき。
そのかわり人口50万人でOKにする。合併で人口増やしても、いろいろ無理が生じるだけだ。
政令指定都市は、あくまでも、地方公共団体が処理できる事務の範囲を決めるための制度。
大都市という意味ではないのよ。
発展を考慮するなら、総務省の定義する「大都市圏」という概念になるんじゃないかな。
つか、これって交通政策? この手の議論は、地方自治知事板が向いてるよ。
地方自治知事
URLリンク(society6.2ch.net)