【鉄道】英、4兆円で高速鉄道整備 日本の新幹線導入に日立が意欲[10/03/12]at BIZPLUS
【鉄道】英、4兆円で高速鉄道整備 日本の新幹線導入に日立が意欲[10/03/12] - 暇つぶし2ch177:名刺は切らしておりまして
10/03/17 20:43:07 KnkSEGew
日本人にはイギリス人は同じように思われているが、そうではない。彼らは各々国が違うのだ。
グレート・ブリトン・アイランドに住む人としは同じなのだが、イングリッシュと
スコティッシュとアイリッシュと、あと一つウェールズ人を加えて、この四つの国民が激しく
いがみ合ってる。
ここで、私は、アイリッシュ(アイルランド人)はイングリッシュから現在でも激しく差別
され虐げられており、この微妙な感情は、日本社会における韓半島出身者や歴史的被差別民
への感情とまったく同じものだと、あえてはっきり書く。
このことが理解できれば、北アイルランド紛争とは何か、ひいてはアイリッシュとは何かが、
日本人にも理解できるのだ。
副島隆彦 「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ」より抜粋


178:名刺は切らしておりまして
10/03/17 20:48:42 o6TbSa9s
>>177
イングランドはアイルランドの穀倉地帯で小麦が豊作の年に小麦を取り上げて大量の餓死者をだした

日本は朝鮮半島産の米を取り上げて大量の餓死者を出した

確かに似てるな

179:名刺は切らしておりまして
10/03/17 20:48:46 KnkSEGew
[3925] 「アングロ・サクソン人」という言葉は、安易に使ってはいけません」から抜粋
URLリンク(snsi-j.jp)

そして、今、「彼らは、アングロサクソンだ」という言葉を使っていいのは、誇り高いフランス人たちだけだ。彼ら
から見たら、今のアメリカ人(イギリスから流れ出していった貧乏、下層白人であるケルト系のアイルランド人や、
スコットランド人を無視して、イングリッシュを前提にして言えば、の話だが) は、「あいつらは、ノルマン貴族
であり、フランス王の従兄弟であった者が、1066年に、イギリス(ブリタニア)を「ノルマン・コンクエスト」
(ノルマン人よるイギリス征服)で、征服した時に、屈服した原住民、現地人どもだ。それが、アングロ=サクソン
どもだ。我々の被征服民だ。あいつらアングロ=サクソンどもは、我らに征服された民族だ」という使い方。
これだけが、正しいのです。ですから、「こいつら、アングロサクソンどもめ」とフランス人なら今でも使うのです。
「アングロサクソン(七王国のケルト族の原住民)の土人どもめ」という意味です。「この縄文人どもめ」という
ような意味になります。日本の知識人階級は、イギリス人と、アメリカ人の違いが分からないから、まとめて
「英米白人は、アングロサクソン族」と言いさえすれば、それで自分は、知的だと思っている程度の、土人の
秀才たち 程度です。アメリカ人のインテリに、「あなたたちはアングロサクソンですよね」などど聞いてごらん
なさい。「何言っている んだ。このアジア人は」という顔をされるでしょう。日本の知識層のアメリカ理解は、
あまりに浅薄である。話にならない。


180:名刺は切らしておりまして
10/03/17 20:59:27 KnkSEGew
>>178

なんでも日本のせいにするのは土俗的韓国人の特徴。
在日韓国人は極右が多いから話してもつまらん。
在日韓国人は自国民中心主義はやめてリベラル思想や自由な思想をもっと知るべきだ。

韓国人じゃないならまあなんとも言えんが。まあ戦後システムに洗脳された人としか言えんかな。
イギリスとアイルランドは宗教というものが原因というのが分かってないね。
カトリックとプロテスタントの違い。
戦前でも戦後でも日本は無神論者が多いし、戦前の韓国も儒教くらいだ。戦後にアメリカの属国になって
キリスト教徒が大幅に増えたけど、戦前に日本と宗教対立などなかった。

181:名刺は切らしておりまして
10/03/17 21:07:50 o6TbSa9s
>>180
>イギリスとアイルランドは宗教というものが原因というのが分かってないね。
オランダとベルギーのフランマン人みたいなもんか?

182:名刺は切らしておりまして
10/03/17 21:11:42 A/uVxju6
新幹線の起源は鮮鉄ニダ

183:名刺は切らしておりまして
10/03/17 21:14:17 m5tPhs7w
中国受注の悪寒がするのはわたしだけ?

184:名刺は切らしておりまして
10/03/17 21:18:26 tFGEA3rY
>>178
>日本は朝鮮半島産の米を取り上げて大量の餓死者を出したw

息するように嘘をつくとはよく言ったもんだ。

185:名刺は切らしておりまして
10/03/17 21:55:05 GWXAge1z
イギリスは日本より平地が多いから新幹線もスピードだしやすいなぁ。
いいなあ。


186:名刺は切らしておりまして
10/03/17 21:59:17 w0th+Nft
>>178
三星(Mitsuboshi)は朝鮮半島の米を日本に売って大いに儲けてた。
もしも日本が半島で餓死者が出るほど米を取り上げてたら、
ご自慢のSumsungブランドなんかこの世に存在しないんだぜww

187:名刺は切らしておりまして
10/03/17 22:18:39 oJTwbIo5
韓国の実質的支配者はサムソンの会長だろ。
支配者は自分たちに都合の悪い歴史は絶対に表に出さない。

188:名刺は切らしておりまして
10/03/17 22:24:31 De7dVlmY
英国でも普通に SHINKANSEN って呼ばれてるの?

189:名刺は切らしておりまして
10/03/17 22:28:31 O3gzwXQM
総選挙の結果次第で日立の優先交渉権破棄されるかもなんでしょ。
プライド云々いったところでやっぱ同じ欧州人のTGVかICEになるんでないの

190:名刺は切らしておりまして
10/03/17 22:53:41 SMuPexvG
>>140
光じゃなくて下松ね。
日立内では笠戸事業所と呼ぶ。

191:名刺は切らしておりまして
10/03/17 23:08:22 bQGzSdcX
>>189
TGVにするならすでにクラス395じゃなくてそうしてるんじゃないか、ユーロスターですでに導入してたんだし。
仏直通じゃなきゃ仏製なんか買うもんかっていう意思表示なんだろ。

192:名刺は切らしておりまして
10/03/17 23:12:30 oJTwbIo5
それ以前にユーロスター良くないよ。
振動が凄い。
乗った時、めちゃくちゃがっかりした。
遅れるし。
あれで新幹線と同等だ、と評価する奴が居たら
そいつの銀行口座見てみたいもんだ。

193:名刺は切らしておりまして
10/03/18 13:00:40 eUc1jxFG
>>1

もし、アメリカでの新幹線導入が決まれば、
日米関係でもし今度何かあったら、
次はJR叩きに発展しそうだな。

 

194:名刺は切らしておりまして
10/03/18 13:12:55 hRHeVOV+
>>193
JRたたきで、賠償請求がアメリカからくるかもね?
アメリカの賠償請求はすごいらしいね?


195:194加筆
10/03/18 13:18:22 hRHeVOV+
>>193
>>194
沖縄の米軍基地の問題でも、
かなりアメリカは頭に来ているからね。
それが、もう日本が採用されたら、
という意味。


196:名刺は切らしておりまして
10/03/18 14:43:40 XljX21EX
スレタイ間違ってるぞ

197:名刺は切らしておりまして
10/03/18 17:03:28 riihhtFR
この本は、今の時代には珍しく極端に政治的な本である。
『地獄の黙示録』や『ゴットファーザー』、あるいはクリント・イーストウッド、オリバー・ストーン、
スパイク・リーなどの監督作品は、ハリウッドで制作された商業映画でありながら、アメリカ知識人の
文脈では「政治映画」というジャンルに分類される。
本書はこれらの優れた政治映画映画を導きの糸として、そこから、欧米の白人社会内を分断する
カトリック対プロテスタントの激しい対立や、リベラル対保守という政治的対立のほんとうの意味を、
明らかにしていく。なぜなら、そこにアメリカ社会を理解するための確信があるからだ。
同時に、欧米の白人社会の間にプロテスタントとカトリックという深い対立と差別の構造があることが
本書によってはじめて明らかにされる。
こんなことは欧米の知識人の間では常識なのだが、彼らは絶対にそのことを口にしないから、日本人は
これまで誰もはっきりと理解できなかったのだ。
副島隆彦「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ」より抜粋

198:名刺は切らしておりまして
10/03/18 17:06:49 riihhtFR
「フレンチキス」は、どう考えても、行き当たりばっかりの、観光旅行映画の現地ロケものとしてつくられている
としか思えない。背景には、アメリカ人のすさまじいまでのフランス人への劣等感がある。それは「パリの
アメリカ人」以来、アメリカ映画に連線と続いている根強いフランス人への劣勢複合感情である。アメリカ人は、
唯一、フランス人にだけは頭があがらない。その理由は歴史の中にある。1066年にノルマン・コンクエスト
(ノルマン人による征服)があり、イギリスはそれまでのアングロ・サクソン七王国という原住民の連合体から、
征服王ウィリアムによるノルマン貴族たちの王朝にとって代わられた。彼らノルマン貴族たちはフランス語を
話し、ノルマン人とはいうものの、ほとんどフランス人化した人間だった。その彼らが、のちにイギリスの支配
階級になるのである。だから、「このアングロ・サクソンどもめが」と英米人を罵ることができるのは、唯一、
フランス人だけなのである。そしてそのアングロ人(現在のイングランド人やアメリカのWASP(ワスプ)よりも
さらに下層民であるのがアイリッシュやスコット(スコットランド人のことを「スコット」というのが、今日、
正しい表現らしい)やウェルシュ(ウェールズ人)のケルト系(彼らは文字を持たなかった点でも日本のアイヌ
に相当する)である。だからイギリス国王は、都市の治安対策と福祉対策の対象として新大陸に開拓民として
彼らを大漁に移民させた。ゴミとして捨てた。この下層白人が作った国がアメリカ、カナダ、オーストラリアで
ある。だから、今でも、WASP階層だけでなく、アイリッシュ系その他の下層白人種もフランス人にはまったく
頭が上がらないのである。


199:名刺は切らしておりまして
10/03/18 17:08:07 riihhtFR
フランスはカトリックの国である。ワスプとイングリッシュはカトリックを毛嫌いする。しかし、同じカトリック教徒
であっても、フランス人だけは別格扱いだ。アイリッシュやポーランド系やイタリア系やラテン・アメリカ系の
低学歴で子沢山で貧乏な下層白人に対しては差別感を持っているがフランス人には持てないのである。
もちろん、アメリカにも上層イギリス人も移民している。植民地時代にド・フォレスト家やラ・フォーレット家のような
フランス系のイギリス貴族出自の者が、ボストンあたりに名家として存在し、今も威張っている。彼ら、アメリカの
WASP上流階級(当然、非ユダヤ系)は、イギリスの植民地時代からの名家である。真偽のほどはわからないが、
「自分たちは、下層白人を管理するために派遣されてきた総督の家系だ」と主張している。イングリッシュ系でも
スミス家やカーライル家のなどの名家が存在する。このような経緯で、アメリカ人のフランス人へのコンプレックス
には相当激しいものがある。例えばアメリカの有名大学町や、ニューヨークの財界人のパーティーでは上流階級の
奥様方はわざとフランス語で会話する。そこまでフランスに対するアメリカ人の劣等感は激しい。私たちは日本人は
この事実を「アメリカ白人の弱点」として知っておくべきである。
副島隆彦「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ(上)」P314~317


200:名刺は切らしておりまして
10/03/18 19:56:44 iuSWP99I
鉄道と関係ね~な。

201: ◆3mUF5JKNNU
10/03/20 11:12:27 Dk5ahzDq
欧州先進国で最も遅れた鉄道インフラの国、英国。
民営化された90年代中頃から急速に改善し始めてるけど
今でも独仏などと比べ物にならないほど酷い全盛期の遺物。
日本の技術導入で一気に独仏レベルに近づけるか。

202:名刺は切らしておりまして
10/03/22 02:17:42 NA5tR+KQ
400kmph目指すんならマグレブ買えマグレブ。
4兆じゃすまなくなるけどな。

203:名刺は切らしておりまして
10/03/24 10:58:44 92WyDySA
英米は政治と経済をごっちゃに考えるからめんどくさいよ

204:名刺は切らしておりまして
10/03/24 11:09:05 BmEe+AQM
ところでフランスが嫌いなのは分かるんだがなんでドイツって選択枝は無かったんだ?

205:名刺は切らしておりまして
10/03/24 11:54:03 keEHxOUI
>>204
枢軸国側だからだろ

206:名刺は切らしておりまして
10/03/24 11:55:14 iqWCzYrf
>>204
わざわざ日立が車両工場まで造ってヨーロッパ進出の拠点にするって決めてるんだから
それを台無しにするようなこと言うわけないじゃないか。

まだ言ってみただけだしな。

207:名刺は切らしておりまして
10/03/24 12:02:12 Rd7f5Mrb
今のイギリスに4兆円も払えんの?


208:名刺は切らしておりまして
10/03/24 22:14:57 rmTuJU4y
>>204
ドイツってたくさんの死人が出る事故を起こしてるじゃん

209:名刺は切らしておりまして
10/03/26 12:27:18 ttzZoImt
保守党ならお流れで、労働党なら成立かな。労働党でも縮小とかの噂があるけど。
左派系のBBCがあれだけ反日で左派の労働党なら成立ってのが引っかかるけど。

イギリスの左派も内部分裂は凄いのかも。

210:名刺は切らしておりまして
10/03/26 12:35:39 ttzZoImt
>>207
量的緩和という政策やってるからたぶん金はあると思う。
量的緩和ってのは通貨印刷みたいなもので中央銀行がお金を作りまくる。
で上から下にお金を流れさせて景気を上げる。

211:名刺は切らしておりまして
10/03/26 23:18:30 hEMlkoKW
>>204
イギリスって、通勤用車両ならいざしらずず、インターシティ用車両を、
ドイツから買ったことってあったっけ?
ここ最近は、アルストムや旧フィアット系ばかりのような?

212:名刺は切らしておりまして
10/03/27 12:05:10 k6HBARve
イギリス男は必ずケツを求めてくるから・・・・

213:名刺は切らしておりまして
10/03/27 14:52:03 T0E1gylS
2012年以降、ドイツからロンドンまでICEが乗入れるんだっけ?

214:名刺は切らしておりまして
10/03/30 15:23:38 40DfjEmQ
日本で最初に走った電車はイギリスの設計製造
あまりにできが悪く保守改良およびライセンス生産は日立が行っておりました

215:名刺は切らしておりまして
10/03/30 16:21:24 2LbLKD5B
イギリスが4兆円で鉄道を作るとしたら、
日本はその20倍の80兆円ぐらいの規模ってことだろうな。
イギリスの高速道路の予算は日本の20分の1から30分の1ぐらいと、
非常に安いらしい。


216:名刺は切らしておりまして
10/03/30 16:38:22 9LAXqqyl
>>215
土地がそんなに安いの?
資材や人件費は現地調達してもそんなに安くならないんだろ。

217:名刺は切らしておりまして
10/03/30 16:53:08 9aQ4vZgl
廉価版新幹線としてコスト削減策を考えんとな

218:名刺は切らしておりまして
10/03/30 17:25:49 sBfcr+R7
>>204
フランスは嫌いだけどドイツだって嫌いだよ

219:名刺は切らしておりまして
10/03/30 17:41:59 1k4wxUDf
>>217
その前に台湾の件を見る限り新幹線だから高くつくという訳では無いみたいだけどね

220:名刺は切らしておりまして
10/03/30 17:55:29 9LAXqqyl
むしろインフラは安く付くんじゃないか。
アルストムもジーメンスもそれ狙って最新型を動力分散にしてきてるし。

221:名刺は切らしておりまして
10/03/31 23:49:47 pElDm0th
>>204

でもイギリスは日本の方がもっと嫌いだよ。

222:名刺は切らしておりまして
10/03/31 23:53:00 Y8SK66N/
でも、明治維新で、
新政府を応援したのはイギリスで、
幕府を応援したのはフランスなんだけどな。


223:名刺は切らしておりまして
10/03/31 23:55:21 B09wHOCF
そんな昔の話持ち出しても意味なし

224:名刺は切らしておりまして
10/04/01 00:06:58 bdqOq0J+
>>221
10年ぐらい前の帝国陸軍博物館。
日本兵の蝋人形は、酷かった。

225:名刺は切らしておりまして
10/04/01 00:13:06 aREvSs82
>>222
応援・・・別に好きだから嫌いだからという問題じゃなく
単なる勢力争いだろ

226:名刺は切らしておりまして
10/04/01 09:03:33 E630DAgD
>>225
当時のイギリスは産業革命の先進国で、
フランスはそれに追いつこうとしてたからな。


227:名刺は切らしておりまして
10/04/01 09:19:10 XSVgnkvw
日立は長州閥だから、今でもイギリスと関係が深いとか?
そんな昔の話を気にする分けないか

228:名刺は切らしておりまして
10/04/01 09:19:53 VYGPYJ3B
資金回収できるかわからないけど。やるべき。

229:名刺は切らしておりまして
10/04/01 09:59:01 1RAb3qg3
フランスに対する劣等感ねぇ
征服されたって1000年前の話でしょ。そんなに引きずるもんなのかね。
イギリスは産業革命も起こしたし、ナポレオンも撃退したのにね。
アイルランドとの宗教対立ってのも日本人にはなかなか皮膚感覚で
理解するのは難しいよな…。むしろ本で読んで分かった気になる方が怖い。

230:名刺は切らしておりまして
10/04/01 10:04:09 tOrmIfYI
>>229
王様をやたらと処刑するという意味では共通している。


231:名刺は切らしておりまして
10/04/01 11:47:54 mHGhU/PU
元々蒸気機関車全盛で電車の技術が大きく遅れてたイギリスはそんなことも知らない日本から電車の大量発注を受けたはいいが
技術的j蓄積が皆無で今のメイドインチャイナ並みに酷い出来でまったく使い物にならなかった
日立が改良してなんとか使い物になるように仕上げていきそのノウハウをフィードバックした
英国電車の黎明期は日立から技術供与されて発展しましたとさ

232:名刺は切らしておりまして
10/04/04 02:53:23 jtlgOMqv
>>221
それは日本だからと言うよりは有色人種だからというのが理由でしょうね

233:名刺は切らしておりまして
10/04/04 23:18:15 dEv3R/Kv
是非受注してもらいたい!TGVを余裕でぶっちぎれ!
日本じゃ線型や騒音問題で300km/hに抑えてるだけだってところを見せてくれ!
「Top Gear」のトリオも感心するような奴を是非!

234:名刺は切らしておりまして
10/04/04 23:36:18 dEv3R/Kv
あ、だけど日本の鉄道を狭軌にしたのはイギリスのせいだったな・・・。

235:名刺は切らしておりまして
10/04/05 11:52:44 OHWO0+4D
>>234
うん、この方が安く作れるだろって言って植民地規格押し付けて笑ってみた。
そのおかげで日本は速度や輸送量にこまったあげく、やがて標準軌の高速新線を作って大あたり。
それに影響されて仏独も高速鉄道導入で大当たりして鉄道復興!

つまり連合王国様は高速鉄道の父!…あれ?

236:名刺は切らしておりまして
10/04/07 17:29:16 SFujB0Fa
高貴なフランス犬の血統で、先進国用に品種改良されたのがKTXです。
秋田犬みたいな愚鈍な表情の土着犬シンカンセンなどイギリスでは相手にされませんね。

237:名刺は切らしておりまして
10/04/07 17:31:49 beIIU12W
そろそろ新しいコピペを考えろw

238:名刺は切らしておりまして
10/04/07 18:10:41 8WMockl3
日本犬は海外で人気あるけどな。
サムライ気質があり素朴で気品があるんだと。


239:名刺は切らしておりまして
10/04/07 18:22:59 IfDqDIXY
中国のパチ鉄導入だけはやめたほうがいい

240:名刺は切らしておりまして
10/04/07 18:39:23 6gtYbXk0
>>236
秋田犬の起源はウリの…といってきっぱり秋田県に否定された国が有りましたね。
秋田犬こそ日本犬のりりしさとマスチフの力強さを併せ持つ名犬で欧米でも人気ですけどね。

>>236
中華のコピー車両は日独仏加のより取りを正式な仕様でお届けする安心の品質ですよ。
まぁ仕様が同じなのであって実際細部まで同じ品質かは分かりませんが、
絵に描いた車両よりはちゃんと走りますから。

241:名刺は切らしておりまして
10/04/07 19:45:58 Lp2ksF8k
多分中国が持っていくな、政治的に日本は弱いもん


242:名刺は切らしておりまして
10/04/07 21:59:01 qSjl6JU3
なーに
F-Xにユーロファイター・タイフーンを導入すれば
きっと新幹線を採用してくれますよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch