10/03/29 17:28:56 V1SC6BoA
あの当時、俺は小学生だったからよく覚えているけど
ニュースでやっている世論調査なんかでは
経済的に貧しくても時間的にゆとりのある生活のほうがいい
ってな感じの調査結果がしょっちゅう流されていたよ。
で、今は自由時間が当時よりもちゃんとある。
みんな当時に比べれば暇そうだ。
接待やら飲みニケーションなんていちいちやらんでよくなって、お父さんの帰りも早くなった。
ゴルフコンペも夜の大運動会もなくなって久しい今日この頃だ。
これは全て、当時の人々が望んだことじゃーなかったのかな。
888:名刺は切らしておりまして
10/03/29 18:11:38 cYVZfJmK
>>887
そう思うよ。
物欲や出世欲にせき立てられることもなく、
土日になると海ほたるに溢れる父子や、家族で旅行している人達をみると、
やっとまともな世の中になってきたと思う。
スパスパタバコ吸いながら残業残業又残業、夜中に飲み屋で接待、休日ゴルフに社員旅行で役員に酒ついでまわる。
そんな時代に戻りたいとは思わないし、家庭や子育てよりも金儲けが大事だった時代がおかしいよな。
889:名刺は切らしておりまして
10/03/29 18:24:04 E+JZ7TLP
職がある人でも皆ヒマでしょ?
最終的に皆リストランテw
890:名刺は切らしておりまして
10/03/29 18:40:26 TD1uKOVu
>>887
まあ、貧乏なりに家族でゆっくり過ごせるような生活なら
悪くはないだろうな。
だがそんなもの人それぞれだと思うぞ。
ブラック企業なんか悪い部分だけ昔のままだし。
接待がなくても残業で帰りが深夜でしかも金にならない。
時間的にゆとりがある仕事にしたって、家族と過ごそうにも
貧乏で結婚できないので家族がいないなんて羽目になる。
891:名刺は切らしておりまして
10/03/29 19:38:44 4qQKRQEe
おらの父ちゃん給料2万だったけど結婚してたよ。
ラジオ以外、何にも無い生活だよ。
892:名刺は切らしておりまして
10/03/29 20:45:36 8BgUD6vJ
昔は貧乏でも結婚してたんだよな。
今でも・・DQNは恋愛も結婚もしてるんだよな。
893:名刺は切らしておりまして
10/03/29 21:01:48 zbJc/NXd
>>888
>土日になると海ほたるに溢れる父子や、家族で旅行している人達をみると、
>やっとまともな世の中になってきたと思う。
だよなー
俺も健康ランドやスーパー銭湯とかよく行くんだけど、子連れのお父さんとか結構多いんだよね。
一昔前の日本じゃ考えられなかった光景だよ、これは。
俺の若い頃なんて、親父にどこかに連れてかれた覚えがない。
いつも爺ちゃんかお袋に連れてってもらってばかりだった。
今の子供たちは幸せだよ。
親父がちゃんと家にいて、仲良くあちこち遊びに行ける。
これが本来の家庭ってもんだと思うね。
894:名刺は切らしておりまして
10/03/29 21:03:54 zbJc/NXd
>>890
貧乏で結婚できないなんて嘘だよ。
貧乏だって結婚できる奴は結婚できるし、カネがあっても魅力のない奴には全然女はなびかんよ。
895:名刺は切らしておりまして
10/03/29 23:56:48 Pa6nSqAG
頭の悪い奴は、貧乏でも結婚する
頭のよい奴は、一定以上の収入がないと結婚しない
この違い棚
896:名刺は切らしておりまして
10/03/30 03:00:04 ErEC15RC
頭の良し悪しというより、行動力の違いだと思うよ。
実際のとこ結婚なんて、してみればカネがなくてもどうにかなりそうだし。
ちなみにうちはカネがあるけど、たぶんカネがなければないなりに工夫すればどうにかなると思うわ。
897:名刺は切らしておりまして
10/03/30 12:23:59 EdcHa2T6
つまり日本人は工業止まりの脳タリン
なので今後も中国、韓国等の新興国が伸びる
分没落します。(失われた20年の継続)
「馬鹿の1つ覚え」、「馬鹿は死ななきゃ直らない」とか
そのものずばりの言葉があります。
言い過ぎすまんがこれが悲しい現実かも。
898:名刺は切らしておりまして
10/03/30 12:34:46 T8Di7+QQ
石原慎太郎と竹中平蔵
URLリンク(www.youtube.com)
竹中平蔵
「改革で格差が広がったということはない」と発言している[22]。
OECDの統計では、構造改革によって格差が縮小したことが示されている[23]。
非正規雇用については、正社員と非正社員の区別自体が妥当でない、オランダのように全員を正社員にするべきであると述べた[28][29]。
そのとき正社員個人の所得は低下するが、日本では正社員のほとんどは必要以上の所得を得ていることを指摘した[24]。
また、「問題は、今の正規雇用に関して、経営側に厳しすぎる解雇制約があることだ」と主張し、「解雇規制を緩和する、新たな法律を制定することが必要だ」と述べている[30]。
「安倍晋三内閣で同一労働同一賃金の法制化を行おうとしたが、既得権益を失う労働組合や、保険や年金の負担増を嫌う財界の反対で頓挫した」と述べ、格差社会の改善には改革が急務であると主張している[27]。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
899:名刺は切らしておりまして
10/03/30 12:44:09 Kv4d5Lz3
起業して成功したらそれはそれで叩くくせにみな起業をあおるのね。
一般人が妬むならまだしも、日本は官僚や検察が妬んで、社会的に叩き潰すから
何も出来ないよ。
堀江なんかを指差しながら、虚業で金稼ぎはきたないとか言ってる奴って学生?
大人なら馬鹿だろ。
ちなみに俺はエンジニアなので汗水たらして(笑)働いてます。
900:名刺は切らしておりまして
10/03/30 14:53:05 aN5CXRSw
鳩山政権は、在日中国人を重視
【政治】「コドモテアテ!子ども手当!子供いればお金もらえると聞いた!お金ください!」 中国人ら、自治体窓口に連日殺到で大混乱★15
901:名刺は切らしておりまして
10/03/30 14:55:14 xYhxIEHc
ホリエは詐欺師だけどな。
俺も山師だから世間から見たら同じようなもんだが、少なくとも他人に非合法な危害を与えて自分が豊かになろうとは思わん。
他人を騙したり欺いたりするのはよくないことだ。
まぁ騙されるほうも大概だし、日興コーディアルはなぜ許されるのか、とか色々あるけどな。
902:名刺は切らしておりまして
10/03/30 16:54:16 w2cL9LQf
海外は成功した人を目指すという風潮
日本は成功した人の足を引っ張ろうという風潮
この違いな。また、いつまでたっても自分の人生を歩まず、常に誰かの人生を
さも自分であるかのように過ごしている人間ばかりが多い気がする。
真に覚醒していないのだ。
903:名刺は切らしておりまして
10/03/30 17:03:24 nfg6HCUa
ババァまで、芸能人の噂話とかが大好きだもんな
くっだらねぇ
904:名刺は切らしておりまして
10/03/30 18:06:42 EEP9biu4
官僚とテレビ局の正社員が談合して、彼等の生き方が一番あらまほしき人生設計だと世論&法誘導しちゃってるからなー
自分で夢をもって事業を成功させる人生なんて、リスクばっかり高くて結果大した利得もない
金は小役人が持ってゆくだけ、社会評価も上場でもしない限りうさん臭い奴扱い
905:名刺は切らしておりまして
10/03/30 22:56:40 CMBo1Q7f
>>902
だって面倒なんだもん。
長い間、日本人の大半の庶民は殿様・天皇の言うことさえ聞いてれば
大虐殺されることなんて無かったし。
飼い慣らされてるという言葉がここまで似合う民族も日本以外にはいないと
思うよ。
日本人の甘え・他人依存は2000年かけて作られたモノだから今更
変えることなんてできないよ。
ましてや大戦争に負けてものうのうと生きてこられたことで
日本人の庶民は益々「自分が頑張らなくてもどうにかなるや」になったと思う。
906:名刺は切らしておりまして
10/03/31 07:49:37 DH7o1RQc
>>905
残念ながら今回はむり。破滅カウントダウン!
>>733
907:名刺は切らしておりまして
10/03/31 13:24:59 4HB4HFaL
面倒ならだまってりゃいいんだけど