10/03/11 12:28:37
原則的に店舗を持たず、インターネット取引に特化したネット専業銀行が順調に口座数を伸ばしている。
三菱東京UFJ銀行などが設立した携帯電話専門の「じぶん銀行」は今年4月、ネット専業銀行では
最速となる開業1年9カ月で、100万口座を達成する見込み。また、パソコンからも利用できる老舗の
イーバンク銀行やジャパンネット銀行も口座数を増やしている。
通常の銀行に口座を持たない若者も多く、各行は商品の豊富さや利便性をアピールすることで、取り込みを
はかる。
「じぶん銀行」は08年7月、三菱東京UFJ銀とKDDIが折半出資して開業。
いつも持ち運ぶ携帯電話で使える利便性がネット世代に受けた。
携帯だけで口座の開設や管理などをでき、携帯の電子マネーにすぐチャージできるなど、利用者にとって
「財布代わり」(三菱東京UFJ銀)となっている。
お金の出し入れは通常の現金自動預払機(ATM)からも可能。
店舗運営コストがかからないこともあって金利は高め。
三菱東京UFJ銀の普通預金金利が0.04%のところ、じぶん銀行は0.05%となっている。
また1口座あたりの平均残高は定期預金が100万円、普通預金が10万円弱。
最も利用が多い年齢層は20歳代で、全体の3割を占めるという。
4月には100万口座に達する見込みで、4年前後かかったイーバンク銀やジャパンネット銀より速い。
通常の銀行にメーン口座を持っていない若い利用者もいるため、三菱東京UFJ銀では、こういった
若者を取り込むことで、将来、通常口座を開設につなげたい考えだ。
一方、01年7月に開業し、国内最大の約340万口座を誇るイーバンク銀行も比較的若い世代の
利用が中心で、30代が4割を占める。
投資信託、外貨預金など金融商品の豊富さや、サッカーくじ「toto」購入など
エンターテインメント性の高さも人気の理由だという。ジャパンネット銀行も毎年10~20万口座の
ペースで増えており、昨年12月末現在で208万口座に達した。
イーバンク銀、ジャパンネット銀とも、昨年4~12月期に最終黒字を確保し、業績も好調だ。
ただ、今後は少子化が進むため、若い利用者の数が減ることも予想される。
各専業銀行はネット世代にどうアピールしていくのか、しのぎを削ることになりそうだ。
ソースは
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)