【海外】ギリシャ国債の次は英国債?財政悪化は深刻だが、多少は楽観できる理由がある(英フィナンシャル・タイムズ紙) [10/03/08]at BIZPLUS
【海外】ギリシャ国債の次は英国債?財政悪化は深刻だが、多少は楽観できる理由がある(英フィナンシャル・タイムズ紙) [10/03/08] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
10/03/10 02:06:15 +Cb0pXIw
アルゼンチンとグレートブリテンとのデフォルト戦争

3:名刺は切らしておりまして
10/03/10 02:07:21 253SwtEr
ユーロ圏でソブリンデフォルトの可能性がある=フィッチ

[ロンドン 9日 ロイター] 格付け会社フィッチ・レーティングスの
欧州・中東・アフリカ地域ソブリン格付け部門責任者ブライアン・コールトン氏は
9日、ユーロ圏でソブリン・デフォルトが起きる可能性があるとの認識を示した。
ただ、その場合も、必ずしもユーロ脱退にはつながらないと指摘。
ユーロ圏が「避難港」を提供する可能性もあるとの認識を示した。

>ユーロ圏というだけで国は特定されていないが、英国だと思う。
このニュースはEU域内のソブリンデフォルトまで言及した大きなニュースだ

4:名刺は切らしておりまして
10/03/10 02:08:00 wLP/UbNd
大丈夫!イギリスにはダイソンがある!!

5:名刺は切らしておりまして
10/03/10 02:08:20 2ODpju7u
ヘッジファンド落ち着いてるよう見えるのは
ヘッジファンド規制が進展してるからだよ

落ち着いてるようにみせてるだけで

月に数億ドル稼いでる

6:名刺は切らしておりまして
10/03/10 02:09:36 bGULTqzl
ユーロ圏と書いてある時点でポンドを使っているイギリスは有り得ないんだけど

7:名刺は切らしておりまして
10/03/10 02:10:03 X84ac+ID
つか、ギリシャ問題は何にも解決してないぞ

8:名刺は切らしておりまして
10/03/10 02:11:33 9TW9dunQ
>ソブリン・デフォルト(政府債務不履行)

ほえ~w
こんなのもあるのかw
徳政令か?w


9:名刺は切らしておりまして
10/03/10 02:13:08 8LxIt3FR
江連さんの海外豪遊代金支払いに私も売られるでしょう<旦那涙

10:名刺は切らしておりまして
10/03/10 02:18:51 DeJgUtol
日本は思った以上に貿易が回復してる。まだ不景気感があるが。

11:名刺は切らしておりまして
10/03/10 02:23:25 O1KvaH8D
日本に対してはかなり辛口の論評を出してたけど
本国に対してはやっぱり甘くなるんだな

12:名刺は切らしておりまして
10/03/10 02:24:32 vsvKCvHh
>>10
回復してるっていってもリーマンショック前と比べると、全然まだまだだよ。
2009年が悪すぎただけで、それと比べて良くなってもあんまり意味が無い。


13:名刺は切らしておりまして
10/03/10 02:35:13 IG3ejM9t
イギリスはユーロに参加しなかったおかげ?で通貨安→輸出に有利というまともなシーケンスに入れるな。行き過ぎれば通貨の破綻だが。
製造業を捨ててるからそれが生かせるかは不透明だが

14:名刺は切らしておりまして
10/03/10 02:37:26 KzS42y+b

>>1
> 英国債市場を「ニトログリセリンのベッド」

日本国債は、核爆弾のベッドだな。
爆発しなくても、その放射能でジワジワ死んで行く。w


15:名刺は切らしておりまして
10/03/10 02:42:25 KzS42y+b

国家破綻研究ブログ 各国政府のソブリンリスク 機関投資家の逃避行動 自らの足元を売り崩す合理的行動
URLリンク(gijutsu.exb)●log.jp/9861973/

ソブリン債のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)指数は、昨年9月のボトムから、
2倍近くに上昇しています。9月から1月末の時点での上昇幅の大きい順に、

・ギリシャ  △250%+
・ポルトガル △217%
・フランス  △122%
・スペイン  △111%
・アメリカ  △100%
・日本    △ 95%

となっています

『機関投資家が、各国の国債を、実際にリスクあるものとして捉え始めた』ことを意味します。
まさに、壮大なババヌキ・椅子取りゲームが「すでに」始まっているのだと思います。


16:名刺は切らしておりまして
10/03/10 02:44:45 Zi35bH4m
>>4
ダイソンの掃除機はゴツくて使いにくいんだよ!
でも輪っかみたいな扇風機はいいね、今年の夏に買おうかな

17:名刺は切らしておりまして
10/03/10 02:47:45 ubJU/gqj
>>16
東芝のパクリだよね

18:名刺は切らしておりまして
10/03/10 02:59:49 oBGnr01I
表題の多少は楽観できる理由ってどこの書いてるんだ。

19:名刺は切らしておりまして
10/03/10 03:13:45 qeeB/fYw
まあ、最悪の場合はインドに土下座して面倒見てもらえばいいんじゃね?
歴史的に考えて

20:名刺は切らしておりまして
10/03/10 03:20:09 YmcFhrUM
イギリスが破綻してもユーロ圏が救済するわけないよ。

21:名刺は切らしておりまして
10/03/10 03:25:23 YNFQ0+yX
>>1
日本よりマシって念仏みたいに唱えておけば
いいと思うよ。

22:名刺は切らしておりまして
10/03/10 03:44:07 qeeB/fYw
生まれ、成長し、老いて死ぬ

先進国はそのプロセスの先頭にいるだけのことよ
BRICsもこのレールの上からは外れることはできないさ

やがてゆっくりと世界は老衰していく
「いつになったら地上に楽園が現れるのか?」とつぶやきながら

23:名刺は切らしておりまして
10/03/10 03:49:01 lK2HV0Pb
英国経済なんて所詮ユダヤの玩具よ
日本も明日は我が身だぞ

24:名刺は切らしておりまして
10/03/10 04:57:21 +M13dlPR
>>1
トリプルAってどこの子臭いだっけ? ユダヤの格付け機関視ね!

25:名刺は切らしておりまして
10/03/10 05:55:16 RxUWoems
>>16
小型化して使いやすくなったのを知らないの?

26:名刺は切らしておりまして
10/03/10 06:44:57 7lhx8AyW
格付け機関www

アイスランド国債もずーっと Aaa だったんだよねw
で、本格的にダメになってから、ようやく引き下げられたと。

27:名刺は切らしておりまして
10/03/10 09:12:39 zlQs/KxG
ブリ公は他国の格付けなんてやってる場合じゃないんじゃないの?
まぁ、そうでもしなきゃ自尊心が保てないんだろうけどw

28:名刺は切らしておりまして
10/03/10 09:15:19 bimmC2b8
日本の財政赤字はまだ8%ぐらいだっけか?

まだまだ大丈夫まだまだ

29:名刺は切らしておりまして
10/03/10 09:56:37 7PmPNFR5
いままで金融と油で食ってきたわけだろ
なんか輸出品あったっけ?

30:名刺は切らしておりまして
10/03/10 09:58:59 5anCHkUN
深刻なのは、すでに中国ファンド頼みになってること

31:名刺は切らしておりまして
10/03/10 11:15:06 Yoj31e0U
ここ最近の欧州ってやたら強がってる感があるよねw
PIIGSがらみの問題等でな。

32:名刺は切らしておりまして
10/03/10 13:58:35 +M13dlPR
BRICsならともかくPIGSはひどいな。 暗黒搾損じゃなきゃ
こういう略称は使わない。 まぁGIPSという言葉は既にあるが。


33:名刺は切らしておりまして
10/03/10 14:35:54 xEqZQrCS
散々日本を馬鹿にしていたイギリスだが

34:名刺は切らしておりまして
10/03/10 15:15:02 +M13dlPR
>>33
今でも日本に都合の悪い話題は嬉々として取り上げるよ。 BBCなんか
嘲日新聞や侮日新聞も顔負け。

35:名刺は切らしておりまして
10/03/10 15:38:29 Tf4TlC6Z
>>3
ポーランドのジャン・ヴィンセント=ロストフスキ財務相が予言しているよ
「ユーロ圏のとある国が近いうちデフォルトないしリスケをやることになる」ってね

この人「欧州最高の財務相」の称号を持ってる人だから、この人の話を聞いて損はない


36:名刺は切らしておりまして
10/03/10 15:41:05 bGULTqzl
まぁイギリスはユーロ圏じゃないけどね

37:名刺は切らしておりまして
10/03/10 15:48:20 WwLy/Dhj
日本に比べればましなイギリスでこれか。日本もやばいな。

38:名刺は切らしておりまして
10/03/10 15:53:02 UkAjktyQ
>>12
昨日のニュースでリーマンショック前の水準に戻ったって言ってたけど・・。

39:名刺は切らしておりまして
10/03/10 16:14:08 UkAjktyQ
英国も前からヤバイヤバイ言われてるけどギリシャみたくなったら
次は確実に米国でしょう。各国の国債が破綻する事になるので
そんなことは何が何でも阻止するでしょうね。

40:名刺は切らしておりまして
10/03/10 16:51:10 Yoj31e0U
イギリスマスゴミのメンタリティがチョン並って本当なんだな。
特に金融危機以降は言ってることが段々頓珍漢になってきてるしね。

41:名刺は切らしておりまして
10/03/10 16:59:41 rsYHazrR
自国通貨建ての英国とユーロ建てのギリシャを単純比較されてもなあ…。

42:名刺は切らしておりまして
10/03/10 17:32:31 UEsb5lsx
>>35
オッズは多少高めだがイギリスに1000ルピー。
アイスランドの問題をきっかけに銀行問題が急拡大すると
見た。

43:名刺は切らしておりまして
10/03/10 17:35:40 DS61cYTz
結論EUは烏合の臭


44:名刺は切らしておりまして
10/03/10 17:39:29 /7b93uHr
>>22
なにこの中二ポエム

45:名刺は切らしておりまして
10/03/10 18:12:47 40F9RTHB
ポンド空売りなら、あるかも

46:名刺は切らしておりまして
10/03/10 18:18:56 Tf4TlC6Z
>>42
イギリスはユーロ圏じゃねーよwww
1000ルピーおくれ

47:名刺は切らしておりまして
10/03/10 18:20:16 40F9RTHB
>>29
大英帝国の威光の残存として、いくつかの大企業の本社はある。
しかし製造業としての工場は、金融サイドの好む ポンド高政策 で、もう消えた。

日本が円高デフレと預金優遇政策を続けた場合の、数十年後の姿と考えればよい。

しかも今度の国会議員選挙で、労働・保守のどちらも多数を取れないかもしれない。
英国議会は多数党のいない混乱状況となる恐れがある。

48:名刺は切らしておりまして
10/03/10 18:23:31 Tf4TlC6Z
イギリスは超巨大企業や超富裕層が多くて、民間の資産がハンパ無いから、
政府債務がどうしてもヤバいときは増税すればすぐ解決

49:名刺は切らしておりまして
10/03/10 18:30:35 hulxCYu2
>>1
多少の楽観なんかさせるもんか。
ガンガン悲観してくれ。

ポン円ショートばっかしているから

50:名刺は切らしておりまして
10/03/10 19:12:21 PB4qmWoF
>中でも、英国の財政赤字は現在GDP(国内総生産)の約12%と、ギリシャと
>ほとんど変わらない水準に達している

何がおこったん?エロいひと教えてくれぜよ

51:名刺は切らしておりまして
10/03/10 19:25:27 40F9RTHB
消費税をとっても上げたら、消費が明らかに減って、
その結果所得税や法人税がもっと減ったのさ。

52:名刺は切らしておりまして
10/03/10 21:33:56 xEqZQrCS
GDPの12%か
日本にたとえると60兆円ほどの財政赤字に匹敵するのか

53:名刺は切らしておりまして
10/03/11 18:50:53 h6veg9Rj
>>22これは恥ずかしいw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch