10/03/05 00:18:14 v0peV1fx
>>69
300系の故障が多かった事をご存知ないようで・・・。
71:名刺は切らしておりまして
10/03/05 06:55:29 IvHM2Yog
500系のたたり
72:名刺は切らしておりまして
10/03/05 07:18:35 4Byg9Ec+
N700は窓が小さい
73:名刺は切らしておりまして
10/03/05 07:53:59 Vqc7wEpw
>>69
Nは9編成でもZは48編成あるよ
74:名刺は切らしておりまして
10/03/05 08:07:21 n0o8jiYg
いつの間に、新幹線にもソニータイマー付くようになったんだ?
75:名刺は切らしておりまして
10/03/05 11:21:24 Qm+p8u2V
WN継手最強伝説
76:名刺は切らしておりまして
10/03/05 11:56:50 gHxChxbF
>>74
川重は、造船と高速鉄道の技術を中国に供与したらこんなことに…
77:名刺は切らしておりまして
10/03/05 19:57:44 PrjUU7r2
この編成定検も全検も終わったらしいじゃないか。
しかも当該歯車箱に至っては15個交換されたうちの1個らしい。
(ソースは毎日新聞より)
ということは初期不良というよりは、点検時の組立方等に
問題があったと考える方が普通かなと思う。
ただJR西という大きな会社がソレを正直に認めるか否か。
78:名刺は切らしておりまして
10/03/05 21:04:45 ngXBuvS3
そう言えばちょっと前に、パンタのネジ締め忘れ事件があったな。
79:名刺は切らしておりまして
10/03/05 21:10:33 X2uusCWw
あれは、東海だろ。
80:名刺は切らしておりまして
10/03/05 21:14:52 2SN5owhM
「新幹線をつくった男 島秀雄物語」によると、新幹線は1966年に、台車の異常で
あと一歩で大惨事という事態になったらしい。車掌の機転で事なきを得たものの、
島秀雄は心労のあまり心臓発作を起こした。
81:名刺は切らしておりまして
10/03/05 21:29:44 irCeEREU
鉄道がエコ、だなんて酔狂なことを言い続けてるの、なんとかならんのw
82:名刺は切らしておりまして
10/03/05 21:34:31 BzYz1F9G
所謂バスタブ曲線の初期故障期ってヤツだ。
83:名刺は切らしておりまして
10/03/05 21:53:17 GnXLDvBq
以前、JR西の整備の派遣の求人があった
こんな所まで非正規社員がやってたらいろいろトラブルが起こるだろうねえ
84:名刺は切らしておりまして
10/03/08 08:45:08 oWP1Nfit
既におきとるがな。
85:名刺は切らしておりまして
10/03/08 23:14:59 aXoSxFXX
破損したベアリングはどこのメーカー製?
86:名刺は切らしておりまして
10/03/09 00:06:12 4z3M30sH
>>5
死んでねーよw
87:名刺は切らしておりまして
10/03/09 00:07:53 GehJXuUJ
>>28
知ったかぶり乙
88:名刺は切らしておりまして
10/03/09 12:46:27 DwBTd3Nt
またですか
89:名刺は切らしておりまして
10/03/09 12:58:50 tf1o6KSf
たしかにコストダウンの影響かも知れんね。
90:名刺は切らしておりまして
10/03/09 13:19:02 vDxd1Nhw
車体構造より、保守管理のコストダウンが著しく、その影響は大きい。