【雇用】"新卒至上主義"が若年層と企業に悪影響も--2011年採用はさらにきびしい『新就職氷河期』か [02/28] at BIZPLUS
【雇用】"新卒至上主義"が若年層と企業に悪影響も--2011年採用はさらにきびしい『新就職氷河期』か [02/28]  - 暇つぶし2ch1:ライトスタッフ◎φ ★
10/02/28 14:30:44
売り手市場が終わり就職戦線は新就職氷河期に突入。2011年採用はさらにきびしい
状況が予想される。新卒至上主義の弊害が若年層と企業を襲う。

近年、新就職氷河期の訪れにより、就職活動に励む学生は、なかなか内定がもらえない
きびしい状況に置かれている。

楽天リサーチ株式会社が2月16日に公表した調査結果によれば、2011年新卒採用は
よりきびしい状況となりそうだ。採用人数を増やす企業は「微増」、減らす企業は
「大幅減」という傾向が見られるという。

内定者数については、人事担当者の30.3%が「例年より少なめ」と回答している。
また、2011年の就職戦線が「氷河期」ないしは「超氷河期」だと考えている人事担当者は、
合計で73.5%にものぼっている。とくに、「超氷河期」との回答が急増しており、
就職戦線へのきびしい見方が伝わってくる。

就職氷河期という言葉が登場したのは1994年新卒採用の時期だ。不況に際して、企業は
既存の正社員の雇用を維持しながら、採用人数を減らすことで人員調整を行ってきた。
以降、2004年新卒採用まで、戦後最悪の就職難が10年間続いた。

景気回復により、2005年新卒採用からは一転して「売り手市場」と言われ、就職率は
上昇していった。もっとも、採用人数が本格的に増加し、目に見えて就職状況が改善
されたのは2007年新卒採用からだ。

しかし、2008年新卒採用をピークに、再び就職率は減少する。リーマン・ショックの
影響もあり、2010年新卒採用からは本格的に新就職氷河期が訪れた。2011年新卒採用も、
きびしい状況が予想される。

就職難が1~2年で終われば、「第2新卒」という形で再び就職活動をすることができる。
ところが5年、6年と長期化すると、それも難しい。過去の就職氷河期では、新卒至上
主義の壁に阻まれて、非正規雇用になる若年層が増えたとされる。

また、就職氷河期は人材育成にも悪影響を及ぼしている。就職氷河期に正社員になれた
新卒となれなかった新卒の間では、企業内教育や実務経験の面で、大きな「人材育成
機会格差」が存在したとの指摘がある。人材育成の遅れは、長期的に見て企業にとっても
マイナスになる。

2012年新卒採用以降の就職戦線がどうなるかは不明だが、新卒至上主義が続く限り、
就職氷河期の問題は繰り返されていく可能性がある。一方で、政府による非正規雇用の
規制強化が進められているため、これまで不況でも高い水準を維持していた非正規雇用の
採用人数が低迷している。新就職氷河期で正社員になれなかった新卒が、非正規雇用
にもなれずに、失業者となる事態が懸念される。

◎ソース
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)

◎1月に立てた関連スレ
【雇用】2011年春卒の就活戦線、「氷河期ほど採用減らず」--リクルート・ワークス研究所 [01/11]
スレリンク(bizplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch