10/03/03 19:18:24 maOkqtia
>>783
しょうがない。>>731 にレスするか。
> ばらまかれた50兆の中で、貯蓄などに回されるのは、貯蓄率(3~4%)
貯蓄されなかった残りは消費されて、他の企業や個人に渡り、
企業に入った分は半分は従業員に、残り半分は他の企業へ。
企業でも余剰資金は銀行に預けられる。
個人に渡った分は、3~4%で貯蓄される。→最初に戻る。
企業間はほとんど銀行間の送金で、
個人でも財布に入れる数万円以外は基本的に銀行に預けておく。
つまり銀行の口座間をお金が移動してるだけで、
財政出動された分はほとんど銀行口座に入ってることになる。
そして財布にある分=日銀券の発行分は、日銀が日銀券ルールの範囲内で国債を買うといっている。
つまり国際収支が黒字である間は心配無用。