【家電】サムスン、3Dテレビを前倒し発売 日本勢に先行[10/02/24]at BIZPLUS
【家電】サムスン、3Dテレビを前倒し発売 日本勢に先行[10/02/24] - 暇つぶし2ch350:名刺は切らしておりまして
10/02/26 19:46:29 wxzW3itY
米アマゾン液晶テレビランキング

1. Panasonic VIERA X1 Series TC-L26X1 26-Inch 720p LCD HDTV by Panasonic $265.99
2. LG 32LH30 32-Inch 1080p LCD HDTV, Gloss Black by LG $422.99
3. Samsung UN55B8000 55-Inch 1080p 240 Hz LED HDTV by Samsung $1,949.99
4. Samsung LN32B460 32-Inch 720p LCD HDTV by Samsung $370.99
5. Samsung UN46B6000 46-Inch 1080p 120 Hz LED HDTV by Samsung $1,091.95
6. Panasonic VIERA S1 Series TC-L32S1 32-Inch 1080p LCD HDTV by Panasonic $386.99
7. Samsung LN52B750 52-Inch 1080p 240 Hz LCD HDTV with Charcoal Grey Touch of Color by Samsung $1,312.99
8. VIZIO VA370M 37-Inch Full HD 1080p LCD HDTV by Vizio $439.99
9. LG 42LH30 42-Inch 1080p LCD HDTV, Gloss Black by LG $649.99
10. Samsung LN46B530 46-Inch 1080p LCD HDTV by Samsung $713.99
URLリンク(www.amazon.com)

サムスンすげー!
トップ10のうちサムスンが5つランクイン!
しかも高額商品が売れまくってる!!!
2000ドルのテレビが3位ってすごすぎだろ!!!!!
サムスンは高くても売れるんだな…

一方日本製品の値段は…プッ
安物しか売れてないwwww

351:名刺は切らしておりまして
10/02/26 20:45:19 1YH+QQd4
アメリカでの宣伝力ではサムチョンのほうが上だからな
すべては宣伝力が物言うよ。

352:名刺は切らしておりまして
10/02/26 21:42:57 lSGLn/8M
>350

日本メーカーは何やってんだろ?

国内でちまちま売っててもだめなのに。

しかし、たいした技術もないサムソンがここまで強いのは宣伝のせいだろうな。

どうしてこんなに開きがあるのか誰か教えて。


353:名刺は切らしておりまして
10/02/26 21:50:43 txo7rofc
サムソンとは、米系金融資本がバックについて日本に負けない設備投資をさせ、
過当競争で日系の半導体・液晶・電機産業が利益を出さない様にする為の会社。
米国は、その為に日本の技術を自由にパクレる韓国独自の特許法を認めている。
米国は、その為に韓国独自の会計基準を認めている。
米国は、その為に韓国系電機産業が韓国独自の流通の障壁で韓国内で割高にエレトロニクス製品を売る事を認めている。
これらは、米系金融資本が日系電機産業を追い込む手段であった。
米国は、パソコンOS規格で米系IT産業を守り独占的利益を上げさせ、日本の電機産業を過当競争で潰した。
政治力なくして産業の興隆はないと言える。
インターネット普及も米国の政治力・情報力で戦略的に成し遂げられた事だと思う。
米国は、インターネットという米国の規格通信網を普及させ、米系通信・IT企業に大きく利益を与えた。
米国は政治力を使ってIT産業を大きく興隆させた。

3Dテレビテレビは、米国の戦略としてヤルのだろうと思う。

354:名刺は切らしておりまして
10/02/26 23:09:38 NDVpmV81
>>352
日本のメーカーはLEDバックライト搭載TVをプレミアム商品として、普通の人が買えない価格で展開した。
サムスンは中央価格帯で、「LEDTV」として大々的に宣伝し展開。

それに海外の消費者が「超薄いし、新技術らしいし、値段も日本メーカーの高級機種より安い」と飛びついた。

最新の技術を最初からボリュームゾーンに展開する方式は昔は日本メーカーが得意とした手法で、
それをサムスンに持って行かれてしまった。3DTVでも同じ事が起こってる。

355:名刺は切らしておりまして
10/02/27 13:06:43 4sT+bM8i




今週号の週刊ダイヤモンドで、サムスンvsソニー・パナソニックの特集をしている。
40ページに渡ってサムスン電子の分析をしているから、一度読んだほうがいい。
URLリンク(dw.diamond.ne.jp)







356:名刺は切らしておりまして
10/02/27 18:49:37 pipOC/oP
>>352
広告宣伝を大々的に打つにはそれなりの資金が必要となるが、イメージやデザイン戦略が重要だと
判断した時に、無理をしてその分野にお金を投入する賭に出た。
技術そこそこでもその分価格が安いので、知名度を上げたことで多くの人に認知され販売が伸びた。
いわゆる日本製に及ばない技術的な部分を、世界市場ではイメージやデザインでカバーした形だ。
売り上げを伸ばして資金が潤沢になれば、さらにイメージやデザインに金を注入できるだけでなく
メーカーの本質である技術開発費用にも投資出来て、優秀な技術者を世界から集められる。

日本メーカーの悲しいところは、売り上げが下がるとコストを下げるため製造しやすいデザインにして
広告宣伝を削ってしまうので、「技術信仰」と「かつてのイメージ」が刷り込まれた日本の消費者は
引き続き購入してもらえるが、世界の消費者が離れていってしまうという事態に陥る。

357:名刺は切らしておりまして
10/03/01 10:58:24 Tzy7rGj7


【韓国】東芝、SSDで先行するサムスン電子やインテルを追撃する目標を発表

東芝はフラッシュメモリーを利用したコンピューター向けの大容量記憶媒体、
SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)の企業向け製品を2011年にも投入する。
製品寿命を10倍以上に延ばすほか、
現在主流のハードディスク駆動装置(HDD)との連携機能を盛り込み、
企業向けで先行する韓国サムスン電子や米インテルを追撃する。

10年春以降に開発を始める新型のフラッシュメモリーを使いSSDを長寿命にする。
記録手法を見直し、
データを書き込んだり読み出したりする速度が高まるほか、耐用年数も延びるという。
現行のメモリーは素子のデータ書き換え回数で約1万回、
利用期間で約5年が寿命とされる。

日経 (28日 20:01)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)




358:名刺は切らしておりまして
10/03/04 15:14:09 SUD0H0G3
この画像の子すげーかわいいんだけど
誰だか分かる人いる?

URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

359:名刺は切らしておりまして
10/03/06 10:21:52 hgOC7pwF
サムスンのLEDTV
URLリンク(blog-imgs-35-origin.fc2.com)
ソニーのLEDブラビア
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

B-CASのせいでソニー分厚すぎ

360:名刺は切らしておりまして
10/03/07 10:51:00 mmLdRXd1
学ぶこともあるけどサムスンが辿った道は日本メーカーが進むべき道でも無いし真似が出来ない部分もある。

361:名刺は切らしておりまして
10/03/08 10:46:04 vMX/s792
日本メーカーは多すぎるもっと合併するべきだと思う
韓国はサムスンLGのみの大資本で経営しているからあらゆる面で効率的だが日本企業は数が多いだけで非効率的かと

362:名刺は切らしておりまして
10/03/08 11:28:57 z6/ZbJil
>>361
話し合い合併でもロクなかたちにならない
先ず日本企業同士叩き潰し合いををもっとしなかれば
その間は暫くサムスンは高みの見物になるが

363:名刺は切らしておりまして
10/03/08 11:51:57 ASIM6VP8
パナの3DTVって10日発売なのか 北米 

364:名刺は切らしておりまして
10/03/08 12:22:51 HyrtHdGA
薄さについては、消費者はそれほどまでに求めてるものなの?
賃貸で暮らしてる身としては、壁掛けすると出るときに修繕費とられるから論外
となるとラックに置くことになるが、棚には当然いくばくかの奥行きがある
必然的にテレビの薄さが無意味になる
なので、少々厚かろうが、個人的には問題ない

365:名刺は切らしておりまして
10/03/09 11:57:17 /ITpfQAn
サムスン社の3Dテレビがリコール
本体からキムチのにおいがすると苦情殺到している

366:名刺は切らしておりまして
10/03/10 07:54:29 C76aXzBF
液晶テレビの部品の中で品質を左右する最も大切な部分は、映像を表示する「液晶パネル」だ。バックライトの光を通過させることで、映像を作り出している。
この液晶パネル部門に韓国企業がいち早く着目したことが、市場を大きくリードするきっかけになったという。
少しでも大きいテレビをできるだけ安く供給することで、大型化していくテレビ市場を手中に収めていったのだ。
それでは一体、液晶パネルはどうやって作られているのだろうか。

まずバックライトから放たれた光は、液晶パネルの内部で「偏光板→ガラス板→液晶→カラーフィルター→ガラス板→偏光板」の順に通過する。ちょうど浄水器のフィルターが水道水をろ過するように、これらの部品が光をろ過して映像を作り出しているのだ。
今年1月1日付の日本経済新聞の記事を引用すると、次のようになる。

まず偏光板は、日本の日東電工と住友化学が世界市場の75%を占めている。
次にガラス板は、米国のコーニングが50%、日本の旭硝子と日本電気硝子が45%を占めている。
液晶は、日本の植民地時代に韓国に水豊水力発電所を作った日本窒素とドイツのメルクがそれぞれ40%を占めている。
このほかカラーフィルターも、日本の凹版印刷と大日本印刷が70%を占めている。

何も韓国電子産業の技術力を低評価しようというのではない。同じ部品と同じ装備を使いながらも、より安く、
より質のいい製品を作り上げる技術に関しては、韓国が日本を上回るケースもある。
しかし、部品や素材面で相変わらず日本を頼りとしなければならない構造は、今も昔も変わらない。
このように日本の技術力がなければいつでも崩壊してしまうという貧弱な基盤は、何も薄型テレビ分野に限ったことではない。
数年前から「韓国が世界最高」と誇っている半導体分野でも、実は同じことが言えるのだ。
「韓国電子産業がいよいよ日本を追い越した」と浮き足立っていた間に、対日貿易赤字は1990年の59億ドル(約6136億円)から2007年には298億ドル(約3兆992億円)へと5倍にまで膨らんだが、この数字がすべてを物語っている。

URLリンク(www.chosunonline.com)
URLリンク(www.chosunonline.com)

367:名刺は切らしておりまして
10/03/10 21:43:49 Np5wqiru
>>366
古い記事だなあw

偏光板はすでにサムスンは自社生産に切り替えたよw
次々と日本の素材は蚊帳の外に置かれていき始めている。

サムスンが売り上げをあげても日東電工、住友化学その他
の業績は遠くサムスンには
及ばない。買いたたかれてるんだよw

368:名刺は切らしておりまして
10/03/11 05:12:59 TL9jesVR
なぜ韓国の対日貿易赤字が巨額なのか?
アニメのDVDがバカ売れしてるからか?


369:名刺は切らしておりまして
10/03/11 18:53:25 9O/S+AkY
【鳩山幸の父親は朝鮮人だった】

URLリンク(nov.2chan.net)
(チマチョゴリを着ている若い頃の幸と鳩山由紀夫)

>>北海道の在日朝鮮人の証言
>>鳩山幸の父親はキム・ジョンウォン(漢字不詳)という朝鮮半島北部出身の朝鮮人。
上海で貿易商を営み、その後、神戸の商社に。
幸が渡米したあとは北海道の室蘭に移り、朝鮮総連の支部の設立に尽力。



370:名刺は切らしておりまして
10/03/13 03:42:51 3T9VVWG+
フライデー 3月26日号
【スペシャルリポート】液晶テレビでナンバー1シェア。ソニー、パナソニックも勝てない世界企業の秘密に迫る
【サムスン】「封印された成長秘話」

日本メーカーの7兆円台を大きく引き離し、売上高は10兆円超。躍進するサムスンの「成長の鍵」は何か。
韓国で話題の書とともに、その秘密に迫る。
URLリンク(www.bitway.ne.jp)

これ読んだら、経産省や国内他社から国賊扱いされながら、液晶でサムスンとの合弁を
選んだ出井全会長の責任は大きい。
サムスンにソニーの命ともいうべきテレビの絵作りの技術が人材ごと流出する契機となったそうだ。

371:名刺は切らしておりまして
10/03/13 06:37:58 H6iDyPm+
「世界初」の肩書きが欲しいだけで無理矢理発売。

やっぱり単細胞民族だな。

372:名刺は切らしておりまして
10/03/13 07:21:16 vN8Qtel6
LGエレクトロニクス、5万円を切る3D対応液晶モニタ、4月下旬から5月上旬にも発売
スレリンク(ghard板)

373:名刺は切らしておりまして
10/03/13 09:48:03 Px9/0mxk
日本でも売るの?
パナより先に出るなら買うけど。

374:名刺は切らしておりまして
10/03/13 09:53:13 Ua9wvudK
3dテレビって普及するか?
3dプギャーさせて、地デジを普及させようって作戦かと思った

375:名刺は切らしておりまして
10/03/13 10:24:58 IdF0RecA
>>370
今もそうだけど、当時は、今以上に製造業はもうダメだ、これからは脱製造
業だって雰囲気が世間にあったからね。
出井が無能なのは確かだけど、マスコミ、評論家も似たりよったりだったよ。
あと、それ読んでいないから、噛みあわない話になるかもしれないけど、サム
ソンとの提携を決めたのは、実際には、PSを立ち上げて当時、技術担当で、副
社長だったか専務だったかのクタラギだったって話もあったと思ったけどね。
提携に出井は中立、当時社長の安藤は反対で、クタラギが強行って話があった
ように記憶しているけど
、、、もっとも、2チャン情報も含まれるがw

いずれにせよ、日本は脱製造業すべきって話は、韓国メーカーとか中国メーカーに
とっては実に都合のいい話であることは間違いない


376:名刺は切らしておりまして
10/03/13 10:53:03 kkI5J98T
>>375
脱製造業、は行き過ぎだけど製造業以外にも食いぶち見つけとく必要もあるしな。
日本が製造業にしがみついてもある程度アジア勢にもってかれるのは避けられないし。
バランスが難しいな。

377:名刺は切らしておりまして
10/03/13 16:00:45 w00+JJ2o
>>375
クタラギの話は知っているが、フライデー記事によれば、出井は、最初から日本メーカー
と組む気はなかったと言っているそうだ。

378:名刺は切らしておりまして
10/03/13 16:23:01 cnIB18sX
まだまだウオンは安いでしょ。
これからさらに経済成長すれば、必然、
今よりもかなりのウオン高が定着するんだろうけど。
現状、日本で言えばプラザ合意後くらいじゃないの。

ただ、日本からの赤字を減らすために素材産業を育成していくみたいだし
成長の余地はあるけど、遅きに逸した感も否めないね。

中国企業の成長が凄まじく早い。
LGも外国人社員の割合が7割で
賃金の安い海外での生産が半分くらいだと聞くし、
すでに危機感抱いてるんだろうね。

日本企業は国内での競争で
景気回復時でも赤字のままで
市場から退出しなかった馬鹿企業もある。

同業他社を道連れにしたいのか、
日本の若者を飼い殺ししたいのか分からないけど、キチガイ染みてる。

379:名刺は切らしておりまして
10/03/13 17:13:52 RguLSbOf
>>7
日本だとハードがあってもソフトがなっかなか出て来ないけど
あっちは「日本に嫌がらせする為になら」
国を挙げて意地になって対応コンテンツを出してくると思うよ


380:名刺は切らしておりまして
10/03/13 19:54:01 wF1vg8N3
SONYの連結売上は7兆円で時価総額は2.4兆円。
サムスン電子の売上10兆円で時価総額8兆円。
(サムソングループ全体の売上は21兆円)

こんな基本情報すら日本ではあまり知られていないようです。
TVCMも皆無に近いし、業界トップの会社なのに不思議ですね…。

95年に出井氏が社長になって、これは駄目だと思ったのが、どなたかのご指摘どおり、
デザインセンターの廃止だった。
ソニーは、まずデザイナーが商品企画をして、技術者にそのコンセプトに合わせた設計
をさせていた。
例えば、家庭ビデオのハンディカムは、先にパスポートサイズのデザインが決まって、
それに中身を技術者がヒイコラ言って詰めたから、売れた。
商品は、合理で売れない。
技術者が企画すると合理しかない。

大賀さんも晩年は、スイートスポットを外しておられたのかもしれない。

それにしても類似で思うのは、トヨタの成功をトヨタ生産システムの求める人が多いことである。
トヨタの社員もそう思っていた。
しかし、原価が多少安いからと言って、(安売りもしていないのに)売れるはずがない。
そして、ものづくり崇拝派は、これをやれるのは日本だけだと言いまくり、学者も成功を
生産システム革新に求める。
ソニー同様に、合理の企画で自動車も売れるはずがない。
売れるのは、お客さんに何か訴える「とんがったもの」があるからだ。
それは、合理からは生まれない。

ソニーの病気も、日本企業に共通の「戦略の不在」です。
サラリーマン社長だから、各部門の利害調整ばかりやっていて、「全体最適」がとれない。

その中で例外だったのが、久多良木氏です。
PS2までは、彼が「強い社長」として全体最適を考えたのですが、PS3ではゲームと関係のない
部門との「シナジー」を無理やり作り出そうとして、会社全体を危機に陥れた。
ただ、こういう失敗のほうが責任の所在も明確だから、彼をやめさせれば軌道修正できる。

今のストリンガーの評判は悪いですね。
エレキの中身を知らないのに、人員整理の話ばかりしているので、優秀な社員から出て行くそうです。


381:名刺は切らしておりまして
10/03/13 20:08:12 Ipms4hvz
3Dのテレビの必要性がわからんな。
テレビの額縁の内側が立体的に「見える」だけだろ?
むしろ3Dメガネだけの方が可能性があるのではないのかな?
なにしろ立体世界の中に「入っていける」のだから、まるで世界が違う。
銃を持ち相手の後ろに回りこみ背後から撃つなど、ゲームがリアルに再現されるのだから。
絶対こっちの方が将来性がある。


382:名刺は切らしておりまして
10/03/14 08:41:35 fkFWZyCZ
>>381
あくまで「おまけ」だからだよ。
ほとんどのコンテンツは2Dのままで、テレビで見た方がいいんだもの。

383:名刺は切らしておりまして
10/03/14 12:01:37 tENLO5PU
サムスン不買運動したかったけど日本には置いてなかったw

384:名刺は切らしておりまして
10/03/14 12:06:49 l7vygjwk
まず40型台と50型台を販売するもようで価格は300万~500万ウォン
(1ウォン=約0.08円)台とみられる。

って・・・円で24万~40万か。
まだまだ高いな。
せめて20万切ってくれw


385:名刺は切らしておりまして
10/03/14 12:12:06 l7vygjwk
アバターは3Dなんだぜみたいな誇張したアングルばっかで不自然さを感じたからなぁ。
でもスポーツ観戦は3Dで見たいかも。


386:名刺は切らしておりまして
10/03/14 12:13:36 6rBlZxVU
日本はまたやられちゃうのかな?・・・・・・・・・

387:名刺は切らしておりまして
10/03/14 12:17:11 MwX36T6C
LEDバックライトなんかはSONYがモバイルノートPCの薄型液晶で採用してた。
それをTVにする時には、LEDの明るさを変え、黒をより黒く見せるための技術として使った。
サムチョンのはただのバックライトのはず。
そこらに転がってる当たり前の技術をさも新商品かのように偽装しただけ。

誇大広告のみのこの手抜きをもし3DTVでやられてみなさい。しかも先行で。
悪評だけが残って3DTV市場なんて伸びない。短命に終わることになる。
まあアメリカ人は馬鹿だから騙され続けるかもしれんけどな

388:名刺は切らしておりまして
10/03/14 12:24:03 l7vygjwk
アメリカはスポーツで3D中継が始まってるんでしょ。
だから3Dテレビの需要が無くなる事はないと思うよ。
日本では3Dは遅れてるから不要に思えるけど。

俺的には国産メーカーが3Dで儲け損ねたのは同情するが
消費者的には値下げをリードしてくれたサムソンのGJと言いたい。

389:名刺は切らしておりまして
10/03/14 13:27:00 xJbF2G/O
>>380
>今のストリンガーの評判は悪いですね。
>エレキの中身を知らないのに、人員整理の話ばかりしているので、優秀な社員から出て行くそうです。

エレキを知っているかどうかの前に、外国人が最高経営責任者というところに問題が
ありそうな感じもするけどね
外部の人間だからよく分からないけど、ストリンガーのやっていることには、その是
非はともかく、ソニーを世界のリーデイングカンパニーにしてやろうとか、ソニーは
日本の誇りだとかの気持ちが伝わってこない、、、映画音楽部門を残してあとは潰れて
もいいくらいの気持ちでやっているんじゃないの?

日産のゴーンにもそんな印象を受けるけど
ルノーの踏み台になればいいくらいの気持ち

>>388
>アメリカはスポーツで3D中継が始まってるんでしょ。
>俺的には国産メーカーが3Dで儲け損ねたのは同情するが

いや、確か、3D放送はまだ始まっていないし(今年の春以降か?)、3Dテレビも、
パナもサムソンも今月の10日、9日に発売が始まったばかりのはずなんだが

390:名刺は切らしておりまして
10/03/14 18:31:40 sfuNA7Iv
>>383
パソコンとか携帯の中に入ってるぞ。

>>387
サムスンもLED点灯をエリアコントロールしてる。
つうか、エリアコントロールなしのLED常時点灯だと消費電流は大して減らん。
 それどころか、韓国勢はすでにPC用液晶もLEDバックライト化に移行しつつある。LG
なんかだと21.5インチで2万円台前半。

>>389
3D放送はとっくの昔に日本でも試験放送で流してるぞ。BS11で時々。未対応テレビだと
左右分離で表示される。


391:名刺は切らしておりまして
10/03/15 04:28:25 qimqYR2a
>>387
SAPIO最新号を読んだか?
いいものを作りさえすれば売れるという「ものつくり」精神なんて
もはやかつての「大和魂」と同じような古臭い精神なんだよ。
ビジネスは売り方も大事だ。

392:名刺は切らしておりまして
10/03/15 13:23:59 qU9EyHPT
日本じゃ売れないけどな。

393:名刺は切らしておりまして
10/03/15 14:14:36 ycS/9dUs
液晶なんて37型以上を高画質化してラインナップ増やしてるからな
完全に消費者無視だろ
リビングは26型とか32型ぐらいのほうが求めてそうな気がするが
2台目以降は16型~22型とか



394:名刺は切らしておりまして
10/03/15 14:42:40 tR538KVo
液晶の普及帯は32型だからね。
値段が原因だな。 5万位なので、一番売れている。

いかに液晶TVだろうが42型以上なんか買っちゃ、
省エネでもなんでもなくなるんだがな。
ブラウン管より消費電力の高いTV買って、省エネとか反吐が出る。
なにがエコポイントだよ。


395:名刺は切らしておりまして
10/03/15 14:46:56 ohBbdlyI
AVを3Dで見てオナニーしてみたい・・・ぐらいしか用途が思い浮かばない

396:名刺は切らしておりまして
10/03/15 15:35:01 ycS/9dUs
32型以下ってフルハイビジョンついてないのがほとんどだし
バリエーションも一気に減るんだよな
32型以下でハイビジョンになるとソニーのEX700ぐらいしかないんだよな
日本なんて家が小さいのにテレビだけKYすぎるw
ほんと消費者無視だな



397:名刺は切らしておりまして
10/03/15 20:34:25 4xPBCIEy
今日の日経新聞の朝刊にヤマダ電機の社長のインタビュー記事載っていたけど感動したわ
サムソンの商品は扱わないのか?って質問に
「積極的に扱うつもりない。当社は日本企業であるから日本メーカーに頑張ってもらいたい。それが内需拡大につながると思っている」という内容だった

創価系だけど今回は感動したぜヤマダ電機!

398:名刺は切らしておりまして
10/03/15 20:38:06 8BY8PMj0
3Dは俺もこけると思ってる 映画館みたいな非現実を味わいに行くならまだしも
普通の生活では必要ないし大型スクリーンじゃないと厳しそう

399:名刺は切らしておりまして
10/03/15 20:40:33 4xPBCIEy
>>398
だからこそ金持ち・こだわり派向けでいいんじゃない
そういった人は安くて平凡より高くて性能が良い物を求めるから日本にとっては都合がいいんじゃないの?

400:名刺は切らしておりまして
10/03/16 09:11:14 I++FY/K2
>>397
日本のメーカーと違って軍門に下らないからだろう

401:名刺は切らしておりまして
10/03/16 09:26:55 ACGz4nZV
>>398
実際買ってみて試せばいいじゃん。
サムスンのはなんちゃって3Dがついてるんだろ、話のネタにはなる。

402:名刺は切らしておりまして
10/03/16 10:22:55 kE9abdhw
サムスンは50インチで7万8000円
URLリンク(www.amazon.com)

ヤマダ電機で50インチ買うと30万~40万。

403:名刺は切らしておりまして
10/03/16 10:50:56 kE9abdhw
174 Panasonicね訂正。

404:名刺は切らしておりまして
10/03/16 23:24:18 hBorWK2v
>>402
通販専用でいいから日本向けに出して欲しいものだな

405:名刺は切らしておりまして
10/03/17 02:25:50 pAN68y1x
三星の3D LEDテレビ、英国で最高点

英国の最大AV専門誌「What Hi-Fi? Sound and Vision」4月号で、
三星(サムスン)3D(立体)LEDテレビ(UE40C700モデル)を
「最も偉大な3D革命」と評価し、最高点の5ツ星を与えた。
デザインが洗練され、画面の残像がなく、美しい高画質が印象的、というのが同誌の評価だ。
URLリンク(japanese.joins.com)

406:名刺は切らしておりまして
10/03/17 02:44:53 Qs5qjRry
三星の3D LEDテレビ、英国で最高点
URLリンク(japanese.joins.com)

407:名刺は切らしておりまして
10/03/17 03:05:24 KROt6qxr
テレビ世界シェア
URLリンク(online.wsj.com)

Samsung 17.2%
LG 14.8%
Panasonic 6.9%
TCL Electronics 6.6%
SONY 5.9%
その他 48.6%







408:名刺は切らしておりまして
10/03/17 03:06:51 /FfcV6VR
技術でも負けコストでも負け…
もうダメかもわからんね

409:名刺は切らしておりまして
10/03/17 03:07:16 kbz0sKJu
緊急!緊急!フジテレビが鳩弟の会見放送で捏造してるぞ!

おいこれ見てみフジがすげえことやってるぞサブリミナルとかそういうレベルじゃないぞ

外国人参政権と夫婦別姓を隠蔽か!? 自民党が社会主義でばらまきを行ってる?外国人参政権スルー??

URLリンク(www.nicovideo.jp)


410:名刺は切らしておりまして
10/03/17 03:13:22 rKOZx5cW
>>397
日本人はに補償が無いと買わないのでは 

411:名刺は切らしておりまして
10/03/17 03:24:34 d3eNqcPS
安けりゃサムソン買うわ。別にソニー買ってもタイマーついてるから壊れるのはそんなにかわらんし。

412:名刺は切らしておりまして
10/03/17 05:28:46 qhnXEri+
もうハードでは食えなくなってきたな
日本の電気メーカーどうするんだろう

というより消費者の欲しいもの驚く物を作れないメーカーは
いらないな 

413:名刺は切らしておりまして
10/03/18 00:05:12 GaWvYV54
3D映画、幼児は見ないように! イタリア諮問機関が勧告
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

414:名刺は切らしておりまして
10/03/18 06:03:12 cccyNLtd
>>410
ドンキやツタヤやゲオも山田電気を見習っえってな

415:名刺は切らしておりまして
10/03/19 04:56:32 HFXaI6iI



iPhone初期のν速の反応「こんなの買うのは情弱バカだけ」だったのになんだよ今の絶賛されっぷり
スレリンク(news板)




416:名刺は切らしておりまして
10/03/20 02:15:24 htV9xFCr
パナソニックの3Dテレビ、発売1週間で売り切れ 米国で
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

417:名刺は切らしておりまして
10/03/20 14:55:30 k05wtcnw
提灯記事増えたよなー。台数くらい載せないと。

418:名刺は切らしておりまして
10/03/22 19:53:56 n8ZVwDpt
ブルー・オーシャン戦略
URLリンク(ja.wikipedia.org)

競争の激しい既存市場を「レッド・オーシャン(赤い海、血で血を洗う競争の激しい領域)」とし、
競争のない未開拓市場である「ブルー・オーシャン(青い海、競合相手のいない領域)」を切り開くべきだと説く。
そのためには、顧客にとってあまり重要ではない機能を「減らす」「取り除く」ことによって、
企業と顧客の両方に対する価値を向上させる「バリューイノベーション」が必要だとしている。
そのための具体的な分析ツールとして、「戦略キャンバス」などを提示している。
韓国サムスングループが組織的にブルー・オーシャン戦略を実践していることが知られている。

419:名刺は切らしておりまして
10/03/22 20:06:17 OLo6g1N0
>韓国で発売する。

420:名刺は切らしておりまして
10/03/22 20:36:13 7G3g6Tcy
youtubeの比較映像を見る限り、
サムスンのテレビが売れるのは最初だけだと思う。
Panaとの間に値段の違いがあるとはいえ、
3D映像鑑賞という目的をまともに達成できていないのは致命的。

421:名刺は切らしておりまして
10/03/23 03:24:58 f3oTaiLi
サムスンの3D。
斜めから見ると画面が白くなるw
何年前の液晶だよw
寝転がって顔が横向きになると見えないしw


URLリンク(www.youtube.com)
パナソニックとサムソンの3Dテレビの比較
3D TV Tests Continue at Consumer Reports

・パナソニック 50インチ プラズマ
 画像は鮮明。
 寝転がって見ても問題なし。
 部屋のどの角度から見ても問題なし。
 黒の表示も素晴しい

・サムソン 40インチ液晶2機種
 メガネをかけても2重に見え、3D画像に見えない。
 寝転がってみると画面がだんだん黒く~真っ黒になり、
 カウチで寝ころんで見る人には問題。
 斜めから見ると白っぽく見える。
 黒いはずの部分でも灰色になってる。

422:名刺は切らしておりまして
10/03/23 03:30:12 U+nMyjhu
>>421
サムスンのは偏光メガネだからねー
日本メーカーは技術流出させてやらなかったのか?w



423:名刺は切らしておりまして
10/03/23 03:31:38 RUdbCZCa
サムスンは3Dプラズマも出すからな それがどうなるか見物ではある

424:名刺は切らしておりまして
10/03/23 03:50:45 f3oTaiLi
普通のプラズマでパナソニックに負けてるのに

425:名刺は切らしておりまして
10/03/23 05:44:38 FjnTAnC1
朝鮮人が飛び出すとか困るからw

426:名刺は切らしておりまして
10/03/23 20:17:23 giWrFXhO
>>421
アクティブシャッター眼鏡ごしでも左右フレームが正しく分離せずに像が二重に重なるって、
必要とされる240Hz更新に対して液晶パネルの駆動速度がまったく追いつけていないじゃん。

100歩譲って3Dはオマケとしても、去年の”LEDTV”でも指摘されていた
画面の輝度ムラ、視野角の狭さがさらに悪化している。
3D以前に、2D映像ディスプレイとしても。サムスン液晶は失格だな。

原因はエッジ配置されたLED光源を拡散させる為に最低限必要な厚みも確保せず。
散光板でカバーしきれない為に生じた構造上の欠陥と分かっているのに、
外見優先で後継機は更に薄型化を進めて問題を悪化させている。
よくこんな品質の代物で一番乗りを名乗れるものだ。


427:名刺は切らしておりまして
10/03/23 20:32:24 U+nMyjhu
>>426
とりあえず出しておいて、そのうち日本の技術をパクって同等性能にしようとしてるんでしょ。


428:名刺は切らしておりまして
10/03/23 20:53:29 MmMgSs3E
>>426
>外見優先で後継機は更に薄型化を進めて問題を悪化させている。
>よくこんな品質の代物で一番乗りを名乗れるものだ。

この辺がサムスンの「躍進」を考えるうえでの結構ポイントになる話だと思う
北米市場、新興市場だと、外見(デザイン)と価格重視で、実際の映像なんて
とりあえずのレベルで満足する層って結構いるらしいからな

そうであるなら、この辺のところが、変なものは出せないって日本メーカーの
弱点と言えるのかも


429:名刺は切らしておりまして
10/03/24 00:01:16 pb298eUL
やっぱ1年後でもいいからパナ買おうっと
寝転んで見えないテレビなんか要らんな

430:名刺は切らしておりまして
10/03/24 03:03:53 X9NQ/nvJ
プレスリリースではアクティブシャッター方式眼鏡&フレームシーケンシャルだと言っていたはずなのに、
なんで画面と眼鏡との位相がずれるだけで暗くなるんだろう。
アクティブ方式なのは春以降発売の9000シリーズだけで、自称一番乗りの7000/8000シリーズは
安価に済ませるのと早く発売するためにパッシブ方式でごまかしているのか?

431:名刺は切らしておりまして
10/03/24 04:18:54 ZGf2kTgV
>>430
>>421 のレポのを見る限り、単なる偏光メガネだったよ。
もしかするとテレビは発売したがメガネの発売はまだなのかも知れん。


432:名刺は切らしておりまして
10/03/24 06:32:00 hhUR+iA4
>>430
世界初が欲しくて無理矢理出した感じだね。

433:名刺は切らしておりまして
10/03/24 08:05:58 hin2C0yl
パナのやつだって寝転んだら3Dが破綻するでしょ。左右の像が上下で映し出されるのと同じなんだから。

434:名刺は切らしておりまして
10/03/24 08:25:41 A/qod/4t
程度によるんじゃないか?実用レベルじゃパナに問題はないみたいだけど

435:名刺は切らしておりまして
10/03/24 10:30:02 UKVEbwXj
サムスンのは寝転んだら見えなくなるからな。

436:名刺は切らしておりまして
10/03/24 17:10:35 ZGf2kTgV
>>433
パナのはプラズマと高速シャッターの組み合わせだから大丈夫。
液晶で偏光だと90度ひねったらどれだけ高性能だろうが理論上真っ黒になる。
ソニーは、はなからゲーム目的3Dと名乗ってるから、転がってゲームするヤツはまあいないんではないかと。
 サムスンはコンテンツを持ってないから、現状では一番イマイチな位置づけになってる。


437:名刺は切らしておりまして
10/03/24 19:19:46 hin2C0yl
>>436
偏光メガネがダメな理由は分かるけど、視差が上下でも3Dに見える説明にはなってないよ。

438:名刺は切らしておりまして
10/03/25 04:15:29 YV9TA0qR
Panasonic beats Samsung in early 3D TV tests?
URLリンク(www.itwire.com)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch