【金融】米国債の保有、日本が再び世界一に:中国を抜く [10/02/17]at BIZPLUS
【金融】米国債の保有、日本が再び世界一に:中国を抜く [10/02/17] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:19:29 X2ZbQD2K
うれしくない1位だな。

3:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:20:28 z7QTf3T2
米国急に低姿勢になるお

4:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:20:28 FSvW/riT

>>1
500兆円あったのでは?
残りはどこに行ったの?


5:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:20:50 CFIv7beG
カミクズ増やして満足か!

6:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:22:12 wDP74OCf
米国債は全部即売りしろよw
日本人は米の奴隷であり続けるのか???
中国の奴隷であり続けるのか???

戦争したほうがまだマシだろ、大和魂はどこにいったんだ???

7:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:22:37 6CaHw4mY
中国偉いな米国債は危険だろ
日本債買い始めたんじゃねーかw

8:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:22:43 pwarNfIN
おいおいおいおおおおいおいおいおい、中国が持分を減らしてるってことじゃねーか
さっさと日本もドロ舟から逃げろよ

どんなに米国債もってても交渉のカードにもなりゃしねえんだから

9:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:24:48 9rDkRs78
日本はアメリカの債権国だから世界最強!!

米国から「現金化はやめてね」と言われるだろうがね。
でも利回りは日本よりいいし、そろそろ利率を上げた
がってるから、上げられたら利息だけでかなり美味しいはずだ。

税収の減少を補えるはずwww
政府はそれを隠して増税増税といいそうだけどね。

10:名無しさん@恐縮です
10/02/17 01:26:31 +y7kay/C
まあ、しゃーない。結局のところ、ドルしかないだろ。金とかはかわりにはならない。

ユーロは相当ヤバく、ユーロを買い増していた中国はかなりの損害を被るという話だし。

PIGS (ポルトガル、イタリア、ギリシャ、スペイン)の問題がこれから本格的に噴出して
きて、ユーロという通貨そのものの存続が危ぶまれている。

流動性と外債依存性、法治国家であること、情報公開度から考えて、消去法で円が
買われて高くなるのは仕方のないところ。

ドル・円以外に大量に買えるものなんて、今は無いだろ。

11:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:27:47 4q4I9WX+
民主党訪中団は国家戦略レクチャーと過大な悦楽接待を受けたとの事
日本の主権を様々な形で放棄し中国に擦り寄るように中国共産党から民主党に指令が出たそうです
功労者には未来永劫子々孫々までの繁栄が約束されたそうです

1月に始まった中国提唱のCAFTA貿易投資協定により参加国の90%の品目の関税が非課税に
参加国(中国、フィリピン、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、ブルネイ)
韓国が参加を予定し日本にも同時参加を呼びかけ民主党も賛同

過去の高度成長で蓄財されている日本の財産を中国製品の更なる販売推奨で吸い上げる
日本の製造製産業を崩壊させ日本の国力を弱める
技術力のある日本企業の買収
日本のアイデンティティの喪失
経済力の低下と史上最高の円高を演出しその後の更なる経済崩壊との急激な円安とによる通貨破壊で円を崩壊させ人民元流通
国連軍として中国人民解放軍の日本配備
国連本部を米国から中国へ移す
自衛隊を解体し国連軍とし中国人民解放軍に編入
日本国を解体し地方ごとに中国主導のアジア共同体に参加

ブリジストンはブリジストン国外工場で生産したタイヤを日本に売って大儲け
イオンも輸入品を更に安く仕入れて売れる
小沢は功労者として日本の絶対なる指導者の地位を永久保証
自分さえ儲かれば日本人の誇りすら売りとばす民主党

第二次世界大戦に参加したあなた方のお爺さん達はレイピストや国際法違反の残虐殺人犯ですか?
違いますよね
日本人は中国に媚びるのではなく今こそ誇りあるアイデンティティを見直す時です
韓朝中以外の隣国、米国、オーストラリア、インド、ニュージーランド、ロシアは日本人と力を合わせる準備はできています
日本の高品質な製品は中国に売る必要はありません、インドも人口が多い国です
自ら日本人は滅びる道を選ぶ必要はありません


12:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:28:13 z7QTf3T2
お金を預かったら運用しなきゃいけない
これでも世界では最も安全な商品だからね

13:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:28:21 skykZ2uc
今現在、日本で米国債をせっせと買ってるのは民間で、
中国で米国債を買ってるのはまさに中国政府なんだが、
その違いもわからずに「アメポチだー!」とか言うヤツがいるんだろうな。

14:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:28:59 hu1l9W/e
せっせせっせと働いて
その利益の大半を無理やり開国させられて原爆落とした国の
ろくに働かないで大邸宅に住んでたらふく食べてる豚どもに貢ぐ人生

15:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:29:01 rQBIymX5
アメリカのキャッシュディスペンサーかい、日本は。
いざとなったら見捨てられるだけなのに。

日本ありがとう w

でデフォルト宣言だな。


16:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:31:09 /Aag09kU
まさにアメリカの属国だな
アメに対する忠誠心が半端ない

17:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:32:07 9rDkRs78
ユーロはヤバいよ。

EU首脳会議を見てるとギリシャ救済のペースが遅いように見える。
償還時期に間に合うのかなぁ。もし、償還直前でドイツ国内で
逆切れが起こったら、

ギリシャが一瞬でぶっ飛んでユーロが・・・・悲惨なことになる。。

18:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:32:12 r9BZsJX7
円高圧力のあるうちに、円を増刷して借金を減らしてくれ

19:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:33:28 uLwI/fbW
「絶対に売らない約束で買わされた米国債」は、アメリカへのODAみたいなもんだな。

20:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:35:13 xa7x0LWO
今年の思いやり予算は、米国債で払うことに汁

21:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:35:31 9rDkRs78
>>19
アメリカは力があるからきっちり利子を払ってくれるよ。
ギリシァとは違うwww

22:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:35:35 Tpfkbq0s
ババ掴まされてるだけじゃねえか。
こういうときだけ1位とかいうな。

23:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:35:37 GuPRr3gk
>>4
500兆円は日本政府の金融資産の事だろう。円建ての金融資産も含む。
うろ覚えでレスするのはよせ。ツッコム手間がかかる。

24:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:35:44 EWGymkC7
>>13
>>14-16

まさに予言通り。民間が買ってるのにね。


25:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:36:14 NlI40sIJ
米国債を大量に保有しても
アメリカの言いなりなんでしょ

26:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:37:15 OkgV4p5f
滅亡フラグのような気が

27:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:37:29 ui0NOZsX
>>1

中国は危ない米国債を売り抜けてリスクの分散を図っている。米経済が飛ぶ

(ドル信用崩壊)と日本がアメリカ以上の世界一の打撃になることはリーマン

ショックが証明したのです。・・・・・・日本はサバイバルだ!

28:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:37:33 FSvW/riT

あめぽち。w

【政治】ロッキード事件で中曽根総理がアメリカ政府側に「もみ消し依頼」していたことが判明
スレリンク(newsplus板)l50


29:名無しさん@恐縮です
10/02/17 01:38:12 +y7kay/C
まあ、そのうち円安になるから。今は消去法で買われているだけ。そうなれば、今買った
ドルで利益が出るよ。

ユーロは消滅の危機だし、いくら成長中とはいえ、中国の元は問題外。

結局、外貨はドルで持つことになる訳だし、ドルで持つのなら利子がつくアメリカの国債で持つ、という
ことになるのさ。

30:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:38:26 B2xTa2mA
いつおれが返さないと言った?永久に借りておくだけだぞ!

31:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:38:28 z7QTf3T2
嫌なら君たちの預けた預金や保険を解約するんだね

32:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:39:18 Y8I5H/BB
爆弾の保有数が増えてもねぇ・・

33:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:39:26 xa7x0LWO
対米年次改革要望書
米国債の押し売りは、しないこと。

34:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:40:39 qqZoJNwQ
なんでこんなに米国債買ってるんだ
地獄行きのジェットコースターのチケットなのに

35:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:40:42 LWUZ7Iif
菅直人が日銀を恫喝し流動性を供給させた。
しかし日本には実需の資金需要が無いため
株式市場や海外資産市場に資金が流れた。
海外に向かった資金の一部が米国債に向かっただけの話。
菅直人のやった事は竹中平蔵と同じ
バブルを生み出しただけ。
そしてバブルの崩壊を待つのみとなった。
まさに菅直人はアホの極み。

36:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:41:14 ed3o/2hx
小切手詐欺は奥が深い



奥田が適当に買っただろ、おい

37:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:41:16 qC6GfiPB
>>10
スイスフランやゴールドはキャパが余りに小さ杉だからな。

38:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:42:52 9rDkRs78
アメリカは飛ばないだろ。
歴史的に考えてー。大国だぞ。
つうか、ユーロドル上げてんじゃん、ユーロのほうが最弱なのに何これ。
ギリシァ救済の目処が立ったのかよww

39:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:42:55 z7QTf3T2
なんでドル上がってるの?

40:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:43:08 PBS2WenY
>>17
ギリシャの尻拭いを、他国が自分達の税金で賄うかどうか、もめてるらしいし。

一方、ハトポッポは、東アジア通貨統合の夢はあきらめてないんだろうけど、
日本の税金で、朝鮮やら中国やらの尻拭いなんて、まっぴらごめんだよなぁ。

41:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:43:42 JZCaXo7+
壮大な逆張りか

42:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:43:53 jC1JwYnA
ユーロ勃起上げ もうね裏では話が済んだこと 危ない危ないとバカマスゴミの虚言信じてるやつはもう少しリテラシー養っておけw

43:名無しさん@恐縮です
10/02/17 01:45:32 +y7kay/C
もし、民間企業がアメリカ国債で運用しているのなら、まあ、問題ないんじゃないか。

そんなことよりも、問題なのは亀井のヤローが郵貯を原資として、地方にバラマキをしよう
と画策していることだ。どう考えても、日本の老人しかいない、衰退しつつある地方に投資
するよりも、よっぽど米国債に投資した方がマシだ。

そりゃ、価値が下がる可能性だってあるが、流動性が極めて高いから、すぐに損切りできる。
でも、地方にバラ撒いた金なんて、ほとんど回収不可能だろう。

44:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:45:49 9rDkRs78
>>40
そうなんだよ。

EUのギリシァを見て 東アジア通貨統合の悪夢を 見てる想いだよ。
韓国が破綻しそうで
ドイツ=日本 へ中国が「おまえが金出せアル」といわれてる姿が・・

45:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:48:04 BymnvKyP
日本も金を買おうとしたけど、アメリカに禁止されたよな


46:名無しさん@恐縮です
10/02/17 01:50:23 +y7kay/C
金なんて、国家が大量に買って運用するようなもんじゃないだろ。

流動性が低いから、相場崩さないように売るのに10年くらいかかるんじゃないのか w

47:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:50:36 T869jOES
URLリンク(www.youtube.com)

>>36
何と言ってるの?こういう流れなのかな?


48:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:50:49 6FaC9LEu
中国を抜いたではなく中国が米国債売りさばいて日本がおいてきぼり状態なのでは?

49:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:51:26 UxwY6+6s
■郵便貯金300兆円のアメリカへの贈与が決定■
スレリンク(seiji板)l50

かつて、宮澤首相が財務省証券を売りたいと言ったら、
「それは宣戦布告とみなす」と言われたように、
米財務省証券は一度買ったら売ることが許されない。
まさに米財務省に税金を払うのと同じなのだ。

50:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:52:18 BtSutAwa
これでジャパンパッシングされてるんだから、どれだけミンスが糞か分かるなw

51:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:52:33 MaeGGfKb
金利いくらなの?
3%として、およそ2兆円か

52:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:54:34 BymnvKyP
米国債を買い続けるってのは
丁半博打の丁だけに賭け続けているようなものじゃん。
分散が常識だろ。
金は分散に最適な資産じゃん。


53:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:54:48 /Aag09kU
>>28
中曽根ってあんまり叩かれないよね
売国奴のパイオニアなのに

54:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:55:51 jtpJ+9TS
よっしゃ
アメリカのキン玉握ったぞ

55:名無しさん@恐縮です
10/02/17 01:56:27 +y7kay/C
踏み倒されることはないから、安心しな。

戦争よりも踏み倒しの方がダメージが大きいだろ、アメリカにとっては。
「信用」によってドルを支えてきたわけだしな。

56:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:57:09 TQvS30FU
暴落しようが絶対に売らないんだから、キンタマ握ったとは言わんわなw

57:名刺は切らしておりまして
10/02/17 01:57:26 Tpfkbq0s
日本を潰す原因は絶対こっちだ。
これはシナチクが正しい、早く手放せ。

58:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:00:26 ui0NOZsX
>>40

アメリカの金融詐欺師に騙された以上はEU主要国には責任があるだろう。欧州は

欧州系が少なくなるアメリカの下請けである必要もないし・・・・世界の主力は

EUと中国であることは変わらないだろう。カナダ以外の北米は南米の程度に転落

してゆく。すでにその兆候だよ!

59:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:00:43 GuPRr3gk
>>57
米国債の購入は民間企業が儲かると思ってやってる事なんだが、わかってるのか?

60:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:01:09 BymnvKyP
米国債購入ってのは実質的には
宗主国であるアメリカへ米国債購入という方法で朝貢しているということ
売ることが許されない単なる紙切れ。


61:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:04:35 tRD6Vp9o
>>55
踏み倒したら、二度と米国債買ったり、米ドル決済しようとは
思わなくなるよな、

62:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:04:47 J0LlkiPi
おまいら、これが お●わ先生が逮捕されなかった理由だぞ?
親中反米?やのうで、媚中媚米だw


63:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:09:40 ui0NOZsX
>>60

正解です。中国が売り抜けるとアメリカは益々日本に依存する。アメリカ庶民

3億人の生活を日本の庶民(若者の生活や未来が犠牲)が負担する。

しかし、中南米化するアメリカの人種構造(白人減少)や劣化するドル経済に

依存することは日本経済も南米化することです。やがて南米のイカサマ政治と

格差とクーデターの混乱社会に転落する。

64:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:09:50 G4NGfAVG
売らないの?売らないの?どうして売らないの?脅迫されたから?ふーん


65:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:10:22 N0Z+CNyE
>>9
利率が上がったら価格は下がる
この板もレベルが落ちたな

66:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:11:39 G4NGfAVG
だったら市場で大量から売りしてトントンにすればいいんじゃね?

67:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:11:41 K+127Ipt
日本大勝利!!!!
ナンバー1奴隷の座は渡さへんど

68:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:12:53 G1y+Hc2l

これでトヨタ問題も解決になるよ。



69:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:13:47 ui0NOZsX
>>62

経済や民度が中南米化と劣化中のアメリカの下請けでいることは日本の将来に

得策ではないことは解るだろう?ただし、売国野郎は日本の財産も未来も若者

もすべて詐欺師の僅かな利益のために売り渡す。

70:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:14:18 G4NGfAVG
こういうときに総理に楯突く自衛隊員がいるという・・・お粗末

71:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:14:56 b3+xyLpK
払えな言ったらハワイでも貰えばいいんじゃね。

72:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:15:35 I6iwCDgK
ハワイよりパラオと仲良くしたい

73:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:18:28 K3NdsR0I
>>1
円高になったので米国債を安く買えるようになったからじゃないの???

74:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:20:53 s6CHhZlI
ヒラリーが明治神宮にお参りして
オバマが天皇に90°見舞った見返りですねw

75:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:21:25 ui0NOZsX
>>68

トヨタがアメリカ中心に500万台(トヨタ全生産の70㌫)を現地生産して

日本の非正規雇用や若者の未来を犠牲にしてる構造は愚かです。

500万台生産分の雇用や経済波及効果・内需をアメリカの庶民の生活・雇用

煮貢献して日本の雇用や生活が奪われているのです。多国籍輸出企業のトヨタ

は日本人には駆逐するべき有害企業でしょう?(トヨタがいなければ他の自動車

企業が伸びることが出来、日本の雇用・輸出が回復する。)

76:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:23:08 GuPRr3gk
>>74
それで民間企業はどういう利益を得たんだ?

買い増しているのは民間企業だというのに、
みんなどうしてそんなにかたくなに>>1を読まないんだ?

77:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:24:22 T869jOES
>>57
URLリンク(www.youtube.com)

見たところ似てないよ
似てる?あれ以外はww


78:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:26:12 ui0NOZsX
>>74

別に天皇のために日本人の生活があるわけではない!天皇教カルトを喜ばせて

日本の富を奪えると思っているだけだよ。日本でもカルトや金融詐欺師は論外

だから混乱する。サバイバルになります!一時、成長率が高まってもミニバブ

ルでありデフレは回復しません。

79:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:26:30 s6CHhZlI
>>76
民間企業ってまさか銀行のことか?

80:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:28:33 z7QTf3T2
中国は政府が買ってるけど日本は民間だよね

81:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:28:51 m71VfgWS
>>47
ロリコンは敵だ

82:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:28:59 1CxGpEtG
欧州がアメリカ離れすると思うが
日本は、アメリカに着いて行く事になったのか・・・

選択が間違ってると思う

83:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:29:44 m/Flc+oV
>>40
既に韓国の尻拭いはした
中国は黄砂や海洋汚染でこれも尻拭いさせられる事は間違いないだろう

84:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:29:53 CSuRkaar
いや、自分は全く違う見方をしてる、むしろ、これで日米同盟は存続決定、
逆にアメリカは今後、人民元放置の中国を思いっきり露骨に叩きに行くよ、

トヨタ問題も意外と早く解決する

逆に米中はほぼ冷戦状態に突入する


85:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:30:56 GuPRr3gk
>>79
状況からすりゃそうだろ。詳細は知らん。

86:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:34:55 qzNH+wjZ
米国債の運用で何十年にもわたって日本ではありえないほど高い金利収入を受け取ってるっていうの知らないのかな。

87:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:35:19 b3+xyLpK
カリフォルニアでもいいよな。
あそこはいいワインが出来る。ww
アメ集の一つでももらえたら超好いだろ。
がんがん買うべし。ww

88:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:37:16 m71VfgWS
全員で手のひら返ししても、ヤクザのスレで
これからは中国だ中国だばっかり言ってるのがいたがな
い闇の声とか言うのが

89:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:39:20 ui0NOZsX
>>84

中南米化で劣化しているアメリカにそんな力はないね。昔のソ連と同じく

軍事だけ突出したイカサマ転落国家となり世界の信用はなくなる。

南米のイカサマ政治屋に世界が信用してついて行く事は絶対にない!

アメリカは正念場に来ている。

90:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:39:46 HGhrBdGT
>>86
つうかこいつら日本が円安にする為に国債を買ってる仕組みそのものを理解して無いんじゃないかな
いま逆張りして置くのは賢いと思うがな

91:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:42:05 BymnvKyP
ネズミ講に出資して
高金利をもらって喜んでいる奴の末路は
皆おなじだ。


92:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:43:09 GuPRr3gk
>>90
ということは、金融機関は日本政府がいつか介入して円安に動かすと見ているのかね。

93:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:44:16 m71VfgWS
>>92
ユニクロの柳井さんはそう言ってる
あっちのは買えるときに買っとけみたいな


94:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:44:30 MRrTSnrZ
また奴隷1位になったのか。
アメリカの借金踏み倒しで紙屑になるのも近いな。

95:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:45:30 m71VfgWS
そうさ、どうせ地獄が凍り付く

96:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:45:31 Urq4ylQz
日本舐めんなよ!
俺たちはアメリカ様のためなら、借金してでも米国債購入するぜ!
アメリカ様のためならケツの穴だって舐めてみせる!そうだろ!みんな!

97:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:47:15 GuPRr3gk
>>96
俺たち、とおっしゃるからには民間企業や機関投資家の方ですか?
できればどういう意図で米国債を買い入れたのか詳しい解説を頂きたいのですが。

98:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:49:03 m71VfgWS
>>97
意図だからITだろ

99:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:53:57 MRrTSnrZ
アメリカは借金踏み倒してくると思うよ。
借金を日本に肩代わりさせることで第二次大戦に続く第二の経済敗戦を日本に仕掛けてくると思うよ。
アメリカとはそういう国だ。


100:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:56:00 m71VfgWS
おまえら中国人が紙を重宝してるように
紙くずでも金融屋にかかればカネになる
そうだろ?
踏まれたカネでもカネはカネだ
そうだろ?


101:名刺は切らしておりまして
10/02/17 02:59:16 MRrTSnrZ
一体どこが買ってるんだ?
民主が買ってんなら次の選挙は終わったな。


102:名刺は切らしておりまして
10/02/17 03:01:07 iott1R8/
おいおい、また1000億ドルも増えてる。><

103:名刺は切らしておりまして
10/02/17 03:12:45 dAqFuvan
各国の米国債保有高推移
URLリンク(www.treas.gov)



104:名刺は切らしておりまして
10/02/17 03:12:58 RRdAu0FQ
あら、親中脱米路線じゃ無かったのか?

105:名刺は切らしておりまして
10/02/17 03:14:43 m71VfgWS
中国側の秘書も平気で嘘つくからね
油断はできません
どうせセットされてんだよ

106:名刺は切らしておりまして
10/02/17 04:17:58 jOFv76ze
鳩や菅も

「トヨタ自動車の業績が悪化すれば米国債の売却も視野に入れた支援を行わねばならない」

とかサラっと言えよ。マジで。

107:名刺は切らしておりまして
10/02/17 04:22:09 Z07Bv6Oi
私も米国は借金を踏み倒すと思う。カエサルのように・・・・。

>>106
>米国債の売却

前の方でも、さっさと売れよの書き込みを幾つか見たが、
どこに売るのよ? 買い手はいるの?

108:名刺は切らしておりまして
10/02/17 04:23:38 GuPRr3gk
>>107
極東の某島国の機関投資家が買ってるんだから、
日本政府が手放した時、フツーに考えれば彼らが買うだろ。

109:名刺は切らしておりまして
10/02/17 04:35:36 ltChsjqo
普通に償還待って買換えなしが現実的だろ
70兆円なんて明らかにマーケットの流動性を超えてるから、売り手にとっても損するだけ

110:名刺は切らしておりまして
10/02/17 04:38:23 AxmYr0nK

                  /\
                /  ⌒ \ 日本に米国債を買い支えさせて
              /  <◎>  \ 郵便貯金も税金も奪い取ってやるユダ
            /            \  消えた年金はわれらが頂いたユダ
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________  紙屑になったときの損失は
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\  お前らの税金で補填しろユダ
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  イルミナティイイイイイイイイ
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
/⌒ヽ 
|  /      /\
| |     /  ⌒ \
| |    / <◎>  \
| | /           \  ユダヤじゃ、ユダヤの仕業じゃ!
| /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ


111:名刺は切らしておりまして
10/02/17 04:39:15 KlI+5yfv

  |
  | ∧         ∧
  |/ ヽ        ./ ∧
  |   `、     /   ∧
  |      ̄ ̄ ̄    ヽ
  | ̄ ̄ ̄アメロ ̄ ̄ ̄)
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
  |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-   /
  |::    \___/    /   
  |::::::::   \/     /


112:名刺は切らしておりまして
10/02/17 04:46:04 AxmYr0nK
        ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      .|.    ___  \    |  これで無罪にして頂けるんですね。
      |   くェェュュゝ     /|___  ユダヤ様
     _入  ー--‐     //☆☆::入
   /:::::::::|\_____/ /::::::::::::::/::::::\
  /::::::::::::::::\_/i|○::\__/::::::::::::::::|:::::::::::::::|
  /::::::::y::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::|:::::::::::::::::|
 .|::::::::::|:[小日本]:||○::::::::::::::::|:::主::|:::|::::::::::::::::::|
 .|::::::::::|:::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::|:::席::|:::|::::::::::::::::::|

113:名刺は切らしておりまして
10/02/17 04:52:41 epHH32sv
中国は、頭いい。

日本は、バカ。

早く米国債売れ!

1000兆円に達しそうな借金してる国なのに、外国債買う余裕ないだろうに。

114:名刺は切らしておりまして
10/02/17 04:55:06 GuPRr3gk
>>113
読まずにレスするお前ほどバカじゃないだろ。

115:名刺は切らしておりまして
10/02/17 05:20:22 4eDXkK74
そういえば中国が米国債1位になってるから日本はなんたらっていってた
一部マスコミはどう言うんだろうなw

116:名刺は切らしておりまして
10/02/17 05:22:00 hScEkHLV
ババ抜きで見事、最後にババ引いた日本。

117:名刺は切らしておりまして
10/02/17 05:30:12 r9cE6He7
(´・ω・`)数字みると環太平洋の国(子分)が増やしてて、ヨーロッパとアジア大陸が減らしてる傾向だな。



118:名刺は切らしておりまして
10/02/17 05:57:50 bZeuy3Cn
金を買えって。
早く検察の息の根を止めて米国債を売れ。
権力を完全掌握しないと米国債の売却までたどり着くのは難しいか。

119:名刺は切らしておりまして
10/02/17 06:02:39 Ngl0oLtn
やっぱ日本人って低脳しかいねーなと改めて思わせる記事

120:名刺は切らしておりまして
10/02/17 06:06:57 k7XfiaZf
鳩山・小沢・亀井が郵貯・簡保の資金で米国債を買う事に同意したので
ますます米国債の保有額は増えますwww

121:名刺は切らしておりまして
10/02/17 06:09:59 VRV0jVXt
>10 >13で答えが出てるのに
「日本はアメリカに脅されて米国債を買っていることにしないと発狂する病」
の人たちのレスで埋め尽くされてるなw

>>118
金はキャパが小さすぎって冒頭で出てるだろーが
キャパが小さいの意味も分からないなら回線切れ

122:名刺は切らしておりまして
10/02/17 06:12:28 9q/NKHyq
増えてるな。

123:名刺は切らしておりまして
10/02/17 06:21:52 K11CJAuv
まもなく「1ドル=1円」時代がくるって時に

124:名刺は切らしておりまして
10/02/17 06:41:22 9En7XkqW
信用創造は、銀行の貸出によってマネーサプライ(通貨供給量)が増加すること
URLリンク(ja.wikipedia.org)

銀行が、国内の民間に貸し出しを行なわず、米国に貸し出すことは、日本国内のマネーサプライ(通貨供給量)が減少すると言う事

125:名刺は切らしておりまして
10/02/17 06:44:15 a2hz7q54
米国債持っているほど、 国際評価上がって円高になり、 輸出大ダメージ受けて、 経済復興は無理で国民は死ぬほど苦しみ続けるで合ってる?

126:名刺は切らしておりまして
10/02/17 07:00:42 lgqQyord
合ってない、逆だよ朝鮮人!
ウオン安の韓国は米国債を保有できない。

127:名刺は切らしておりまして
10/02/17 07:01:58 zGx2Qzzp

2番じゃいけないんですか?

128:名刺は切らしておりまして
10/02/17 07:02:45 XZB/cwU3
絶対に暴落する。
アメリカに抱きつかれたまま心中か?

129:名刺は切らしておりまして
10/02/17 07:04:12 b43AcXFI
将来の紙くずをセッセと積み立てる日本;;

130:名刺は切らしておりまして
10/02/17 07:06:13 i5D80Kqt
国際金融界では今、ドルよりユーロが危険視されている。財政難を嫌気した投資家の資金逃避がギリシャから
ポルトガルに広がり、スペインやアイルランドも危ないと報じられている。しかし実は、これらユーロ圏諸国
の財政は大して危機でない。「ユーロ圏が危ない」という報道は、危機を米英(ドルとポンド)
から遠ざけておくための、米英マスコミによる誇張の疑いがある。グローバリゼーションの研究者
(運動家)ジェフリー・サックスは「欧州の国債危機は、政治力を持つ金融界による誇張だ。
ギリシャやポルトガルは国債償還力がある。ユーロは堅実だ。パニックは数週間以内に終わる」と述べている。
URLリンク(tanakanews.com)

131:名刺は切らしておりまして
10/02/17 07:13:15 GGaNfv3f
ヤバイ、ヤバイ
米国債売却を日本の国民運動にして
売り払っちゃおう



132:名刺は切らしておりまして
10/02/17 07:16:21 bETw9Vnm
でも年金や保険の運用はこの米国債に頼っているんだぜ。

133:名刺は切らしておりまして
10/02/17 07:26:28 xkr+jgLg
円高になると、元本は減るわ、利子は減るわ

134:名刺は切らしておりまして
10/02/17 07:28:35 7GlnSg2Z
うん国債

135:名刺は切らしておりまして
10/02/17 07:34:23 UQk1MIYO
トヨタ叩きによる損失と同じ額だけの米国債を売却すればいいってことか

136:名刺は切らしておりまして
10/02/17 07:39:43 JegYTP3M
米国の支配から逃れられるのはいつなんだろ…。

137:名刺は切らしておりまして
10/02/17 07:41:43 CIqSPmAM
ダメリカやアホ欧州なんか破産する。
シナの方が賢い。なさけない。

138:名刺は切らしておりまして
10/02/17 08:03:23 G3yVTPxJ
中国って元売りしてるけど、その元はどこから来てるの?
無計画に刷るだけでいいの?


なんで日本もそれしないの?


139:名刺は切らしておりまして
10/02/17 08:13:03 0zYh61JU
日本も道連れか


140:名刺は切らしておりまして
10/02/17 08:18:13 AIbWR0Ki
円高で含み損が何十兆円出ているんだろう?

141:名刺は切らしておりまして
10/02/17 08:20:50 poh2l9tl
>日本では民間の機関投資家が運用難を背景に米国債の購入を続けている。

今セリングマックスのユーロ、通貨が反転するのと機を同じくて、
ギリシャ国債なんか6%の金利ですよ、大変お買い得商品となっておりますw
売り煽りまくったがここで御仕舞い、これから英米(特に国策企業GS)にブーメランだよ。

142:名刺は切らしておりまして
10/02/17 08:38:13 d+qVdafh
マスゴミの反応
中国一位→中国の米国に対する影響力が強まることは・・・国際的な地位が上昇でなんたらかんたら・・・
日本一位→紙くず!紙くず!

(;^ω^)

143:名刺は切らしておりまして
10/02/17 08:40:26 I7clhA1d
えっ
選挙前あれだけネトウヨが「米国依存脱却の民主党マンセー」っていってたやん

144:名刺は切らしておりまして
10/02/17 08:45:42 v5eaA+te
これホントか?、レートはヨコヨコでガッチリ固定のままだぞ。
どうやって維持してるん?

145:名刺は切らしておりまして
10/02/17 08:52:31 mkoSGkti
米中は戦略的互恵関係、日米は運命共同体


146:名刺は切らしておりまして
10/02/17 08:52:38 22siUKxi
日本も ガンガン売ってやれww

147:名刺は切らしておりまして
10/02/17 08:58:16 VRV0jVXt
>>141
6%の大半がリスクプレミアムだろ。
他の金融商品の何%の利子に相当するか計算前の数字だ。
金融商品の価値は利率と焦げ付き確率の積が基本(理想的に大数の法則が働く場合)。

>>144
受給変動の結果は、
取引成立せずに(持ち主が動かず)価格が変ることもあれば、
持ち主が動いて価格が変らないという形で反映されることもある。

148:名刺は切らしておりまして
10/02/17 09:04:31 v0fd8hxT
2/17(水)審議予定

衆議院

9:00 予算委員会
12:05 財務金融委員会
15:00 国家基本政策委員会合同審査会(党首討論)
16:50 厚生労働委員会

参議院

10:00 本会議
10:10 政府開発援助等に関する特別委員会
12:30 国際・地球温暖化問題に関する調査会
13:00 国民生活・経済に関する調査会
13:00 少子高齢化・共生社会に関する調査会
15:00 国家基本政策委員会合同審査会


「党首討論」午後3:00~午後3:45(45分)
                    
- 国家基本政策委員会合同審査会 -                     
                              
鳩山由紀夫(内閣総理大臣)
谷垣 禎一(自由民主党総裁)
山口那津男(公明党代表)


【第174回常会】国会中継・総合スレ79
スレリンク(kokkai板)

149:名刺は切らしておりまして
10/02/17 09:05:30 7FgqSSDk

逆に日本国債保有国をランキングで教えてもらえますか?

150:名刺は切らしておりまして
10/02/17 09:18:35 Dghg1nyB
日本国債はほとんど国内消化で、外人比率とかあんま意味がない。

151:名刺は切らしておりまして
10/02/17 09:23:16 jOFv76ze
日本国債

日本-95%
海外個人投資家-4%
その他海外-1%

色々とマジキチなので海外投資家には人気がない

152:名刺は切らしておりまして
10/02/17 09:24:29 PJXRwbOZ
ところで去年話題になったアメロってどうなったのw
必死でアメロアメロ言ってた奴らどっか行っちゃったね

153:名刺は切らしておりまして
10/02/17 09:27:28 Dghg1nyB
>>151
まあ何がマジキチかって、日本国内に国債より好まれる投資対象が残ってないということだと思うがw
老人増え過ぎで老後の貯蓄が実体経済から遊離してだぶついてる感じだな

154:名刺は切らしておりまして
10/02/17 09:28:36 poh2l9tl
>>147
CDSの数字見てみれば一目瞭然さ、
日本から見ると、換算されないユーロの過度の売られ過ぎ状態で少しはヘッジ可能だっしょ。
実務として買い手がかなり多いらしいぞ。

しかし、今回の騒動は英米の売り煽りだろ、と下でおいらが指摘してるんだが、
上で>>130田中氏も指摘してる、やはり米国債一辺倒は危険、リスク分散の時期に来てる。

155:名刺は切らしておりまして
10/02/17 09:31:37 wMxwBOsI
ダメリカ国債なんて、何の価値があるのよ

156:名刺は切らしておりまして
10/02/17 09:35:12 VRV0jVXt
>>154
直近で428bp前後だから、
まあCDSの買い手がいれば2.5%程度の商品力だわな。
それにインフレ率等を加味して「お買い得」度が決まるわけだ。
あとは他のユーロ圏に救済余力があるかどうかというところで。

157:名刺は切らしておりまして
10/02/17 09:41:01 v5eaA+te
>>147
ん?、需給で変動するから固定にしてるんでしょ。
そのために元を売りまくってドルを買いまくってきてる。
貿易黒字の分はやらないと変動しちゃう。

中国経済が落ち込んできてるだけなんじゃねーの。

158:名刺は切らしておりまして
10/02/17 09:47:22 +7QV0NxP
これは・・・中国はうまいこと逃げたってことかな?

159:名刺は切らしておりまして
10/02/17 09:55:01 2b1KW0By
これ円にもどしたら損するだろうからドルにしてドルのまま資源買って日本に持ち込みとかできないんかね。

160:名刺は切らしておりまして
10/02/17 09:59:00 VZd02HBT
いったい誰がどういう指示を出して米国債を買っているんだろう?
今の民主政権は売るべきという声が大勢なのに。
もっと国内に還元しろよ

161:名刺は切らしておりまして
10/02/17 09:59:15 +7QV0NxP
>>159
よくわからんが、ドルのまま運用しても結果的に
損しているという事実は変わらないんじゃね?

162:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:04:43 Dghg1nyB
>>160
単純に資産の最大化を望む人たちさ。
還元してほしい需要が長期保存可能な流動性資産に集中しているから、
それに相当するものをどこかから見つけてこない限りは日本に流し込む余地がない。
すでに金を持っている人が外国資産で運用して利子所得を日本(にいるその人)に還流させている感じだな。

163:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:06:35 Dghg1nyB
ちなみに、上で書いている「資産の最大化を望む人たち」「すでに金を持っている人」
は、どちらかというと50代以上の庶民というイメージで書いているのでよろしく。

164:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:07:31 LWUZ7Iif
>>161

その通り、1ドル360円から始まって
今日までの円高で失った資産こそ
日本のデフレまたは財政赤字の最大の原因
理屈ではそうなのにだれも口にしない
米国債を売りたいと言った政治家は悲惨な末路を迎える。
黙って売るべし、ドルを買い増すような現在の政策を止めるべき。

165:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:08:59 jOFv76ze
>>159
とりあえずドルから他に通貨に変えると日米ともにダメージでかいので、
IMF経由でバンバン貸して、さらにドルとして増やしていく…しか今は方法がないw

でも国が本当に傾いたら売るしかない訳だが、
今度はそれを脅しにアメリカに圧力をかけて向こうへの輸出額増やしてもらったり、
向こうの日本企業の援助をしてもらったりな使い道はある。

もちろん、その時にアメリカが元気なことが必須だがね(汗

あとは中国などと戦争になったときに
とんでもない額のドルと引き換えに援護してもらうとか。

早い話が「日本がピンチな時にアメリカに泣きつけるポイント」ってとこか。

残高が高いほどアメリカ兄貴がわがまま効いてくれるよ!!

166:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:11:37 Dghg1nyB
>>164
黙ってドルを売ってもいいけど、その結果円高が進行し、すると
1) 海外製品が安く見えるからデフレが進行する
2) 既に円を持っている人以外、輸入品に負けて仕事を失い、納税額が減って財政が悪化する
という結果を招くだけだが。

167:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:12:19 51XHyVM8
ぼんやり米国債をもち続けてる日本との差。
こりゃ中国にやられる筈だわ。

168:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:16:55 +7QV0NxP
>>165
アメリカ(FRB)は全力でドル刷ってるって話もあるけどな
日本も通貨流通量増やせとは言わんが、このまま無策で米国債買い増しつつ
放置してていい問題でもないと思うがなあ

169:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:17:40 qhr8avCl
日本も中国も米国に対する輸出依存度は高い
EU・アジアで生産されアメリカ国内で消費されてる現状では米国が失速する
事は世界経済の崩壊に繋がる
各国の対米の年間輸出が半減すれば間違いなく世界の終わりだよ

170:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:18:36 1UCdDzfe
日本が買っているのではない
君たちの所得税でむりやり買っているのだ
と思えばわかりやすいだろ
怒りが込み上げてくるか?

171:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:20:50 G8jfN/oW
69兆円ってすごい額だな。
売却は難しいが、対外債務の支払いに使えないか?

172:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:21:49 LWUZ7Iif
>>166

そのロジックに騙されている。
返済の見込みがないから米国債は買えば買うほど
為替で調整されて価値が蒸発していくだけ。
それに希少金属などの資源に変えて日本に持ってくれば問題ない。
日本には食料生産設備やエネルギー生産設備など
確実な投資機会及び雇用機会が存在しているのに
全く投資が行われないのはおかしい。

173:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:26:19 +7QV0NxP
>>172
> 食料生産設備やエネルギー生産設備
それってどういうものなんだ?
エネルギーはわからんが、食料に関しては需要はあまりないと思うけどな

174:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:28:10 VZd02HBT
輸出企業の国内還流利益以上に米国債買ってるわけだが
それを国内で回すようにすれば同じじゃんよ
>>172のいうとおり大規模な農業・リサイクル業などいくらでもあるだろうに
外為特会だっけ?完全にアメリカに掌握されてるんじゃないか?

175:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:28:43 P7XjuKI6
元の偽造紙幣をなんとかしてください

176:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:30:27 VZd02HBT
いくら米国債買おうが
アメリカで利益出しすぎたら東芝・ソニー・ブリジストン・トヨタ・・・みたいに
難癖つけられて結局は利益を吸い取られるじゃん

177:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:35:05 oC0lzEar
あまりトヨタとかやり玉にするようでは全部売ってもいいのではないか
とか発言してみてほしいな

178:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:35:15 bUUSfamm
>日本の民間金融機関が購入を増やしたことが背景だ。

政府が潰さないのをいいことに大手はめちゃくちゃやりやがる

179:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:35:48 hOSuLLbW
金にしろよ。

180:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:36:07 CSuRkaar
>>99
アメリカは借金を踏み倒すのはおそらく中国相手、日本はアメリカ国債分を戦費として
調達すると思う、それが可能なのは湾岸戦争に金を出した小沢先生(皮肉だよ)だけ

>>172
希少金属ってのは採算に合うか合わないかの話であって、どこでも取れない訳じゃない、

181:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:37:24 51XHyVM8
その金を日本で使えばどんだけ豊かになったことか

182:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:37:52 Dghg1nyB
>>172 >>174
それはかなり現役世代の考えに毒されているよ。
金の持ち主(小金を貯めた老人)の気分になって考えてみなよ。
食料生産設備やエネルギー生産設備は比較優位になる国から完成品を買った方がいいに決まっている。安いんだから。
国内の儲かりそうもない国営事業に投資するより、
利益を生めるという情報を発信している新興国で高利率で回せば孫に残してやれる資産も殖える。

国内の農業投資の利回りなんてグリーンピア以下なんだから、
そんなものに投資したら犯罪呼ばわりされて終わりだよ。

183:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:39:30 B8C+YPSE
売り叩けば日本、中国が損するだけで米国にはほとんど問題ない。てかドル
安は米国が望むところ。

184:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:40:22 CSuRkaar
>>89
アメリカってのはイカサマを通り越してチート国家っていう概念がないと駄目だとは思うけどね



185:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:40:31 Dghg1nyB
「資金を国内に還元させようよ」
「は?還元してなんか利益あんの?新興国の方がマシでしょ」
「……ならば国内投資が魅力的になれば還元していただけるんですね?」

こうして竹中平蔵が政治の場に出ることになる

186:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:41:05 K9qnwTcr
政府紙幣を印刷して米国債を買わせようとしているユダヤの陰謀がばれてしまったな

187:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:41:18 LWUZ7Iif
>>172

毎年のように為替差損を減損処理するくらいなら
いっそのこと土砂を買ってきて東京湾を埋め立てて
宅地や農地として使った方がいい。
ドル資産の蒸発によって損を計上するより
よほど生産的だし国民の為になる。

188:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:42:22 iFPfhouu
売れないのに、保有を減らしたりできるのは何でかな?
新興国に買い取らせたりしてるんだろうか?

189:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:42:36 CSuRkaar
>>183
アメリカはそれを望ん出るね、ドル安になれば凶悪な値段のアメリカの農産物が
世界を席巻できるし、製造業も回復する、

問題はドル安につられて中国も元を刷ってるって所にアメリカは苛立ってる


190:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:44:11 UaISf1z4
アメリカは戦略的デフォルトとかやらんよな。

191:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:46:13 BYX+F//h
>>168
ドル刷りは終了しつつある。今年中にFRBは利上げしてドル高・円安局面は訪れる。
ただし、為替差損を解消できるかは分からない。
日本は刷らな過ぎ。マネタリーベースに至っては、2006年の大規模縮小以降、
それを回復していない。

注目点のひとつ。米国の原油生産
(100万バレル/日)
2005 8.32
2006 8.33
2007 8.46
2008 8.51
2009 8.96(第三四半期まで)

2009になって明確に増産傾向。原油の増産は強いドルを再現するだろう。

192:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:47:13 +7QV0NxP
>>188
できるだけ期間の短いのにシフトして、償還されたら買い増さないって方向でどうだろう?
裏でこっそり売ったりもしてるかもしれんけどな

193:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:47:45 LWUZ7Iif
>>182

出た。w
食料やエネルギーの分野を経済的合理性のみで考えるアホが。w
この分野を米国に抑えられてるからこそ属国支配されているんだよ。
米国債という紙切れに交換されて、ただ働きするのが嫌なら
そういう分野に投資するしかないんだよ。
それに米国の農業は補助金付けらしいね。
その補助金の原資はなんだと思う?

194:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:48:06 VZd02HBT
>>182
>>187
目先の数字に踊らされてるよな
竹中平蔵みたいな奴に踊らされて投資した連中のほとんどが
2008年からの金融危機で大損したろう
爺婆の農協は1兆5000億円も損w

お金なんて物に変えなきゃ何の価値もないのに
本当の幸せは何なのかよく考えないと

195:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:49:32 0fNh4s5c




おい糞民主不当に株価支えてじゃねぇ






196:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:53:35 Q0IND9gn
民主これ中国に売ったら

そうすれば埋蔵金がうそじゃなくなるよ

197:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:54:43 1V8GbvRJ
つーか中国って12月だけで342億ドルも売ってたんだなw
中国は今後もこの調子で米国債を売り浴びせるんだろうか?

198:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:55:21 73i9xQx8
売国奴である日銀の疑似量的緩和政策のお陰で中小企業に金が
流れないで、米国債に金が流れたとさwwwww

199:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:56:44 LWUZ7Iif
>>198

日銀はそうなるから無駄だと言っていた。
日銀を恫喝した菅直人が悪い。

200:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:57:12 tg/A5GDU
不良債権にしかならない米国債を中国に対抗して買い込む不思議の国ニッポン。
それでいて駐留軍のための思いやり予算を減らそうとしたり、新基地建設を渋ると
「アメリカを怒らせるな!」とマスコミが大合唱を始める不思議の国ニッポン。


201:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:57:18 OGcHXIxw
>>196
今の為替水準じゃ大幅な赤字。そんなに外貨準備を減らしたいならまず円を切り下げろよ

202:名刺は切らしておりまして
10/02/17 10:58:13 Lhibsr0n
日本が直接売ったら米に怒られるのなら、中国にいったん引き受けてもらって代りに売ってもらおう。

203:名刺は切らしておりまして
10/02/17 11:00:27 NY6KAb2K
ホント、相変わらずのアメポチぶりwwwww





こんなの持っていてもゴミくず同然になるんだが・・・・ホント、馬鹿な日本人!

204:名刺は切らしておりまして
10/02/17 11:01:31 73i9xQx8
>>199
ネオコンのエージェントである管とポッポと前原と自民党清和会がいる限り無理ですwww

205:名刺は切らしておりまして
10/02/17 11:01:42 EWGymkC7
>>203
お前の使ってる銀行がそのゴミを買ってるんだよ。

206:名刺は切らしておりまして
10/02/17 11:02:06 OGcHXIxw
>>199
日銀というか白川は「量的緩和」が貸出、為替、金利どの面にも効果がなかったって言ってたけど
>中小企業に金が
流れないで、米国債に金が流れたとさwwwww
これが事実なら効果がある事を認めてるんだが…(為替に全く影響ないって事は上記が事実でないって事だが)

207:名刺は切らしておりまして
10/02/17 11:03:17 Dghg1nyB
>>193
だからわざわざ「引退世代 vs 現役世代」 = 「投資家 vs 労働者」の構図に置き換えてあるじゃない。
あと20年で死ぬ人間が30年後の利回りに興味なんか持つ訳ないんだが(笑)

>>194
> お金なんて物に変えなきゃ何の価値もないのに
> 本当の幸せは何なのかよく考えないと
物に買えた瞬間から、別のもっといい物を買えた可能性を放棄し、
さらには物に付随する経時劣化、あるいは減価償却とおつきあいする訳で。
人々はそれを嫌うから流動性選好があり、対リスク安定性を求めるわけで。
将来の不安を簿ので解消するのは難しいが金でなら解消できると皆が思ってるから今があるのさ。
そんなに物がいいなら賃金を現物支給化でどうだ?

208:名刺は切らしておりまして
10/02/17 11:03:54 Y/08zkHZ
日本も国債を米に売りつければいい。
で、限界まで財政出動して、それでも日本が立ち直りそうもなかったらデフォルト。

209:名刺は切らしておりまして
10/02/17 11:05:22 IZiUYwDO
さすが総資産8000兆のジャイアンアメリカの財布w

210:名刺は切らしておりまして
10/02/17 11:15:35 08zqFVGX

埋蔵金減らすんじゃなかったノ?
民主党どーなってんの?

211:名刺は切らしておりまして
10/02/17 11:16:03 73i9xQx8
どうせ3年後にはアメリカはデフォルトするから最後の手切れ金だな。
デフォルトされたら日本は鎖国して体制を立て直せばいい。
外国による日本人労働者の搾取がなくなり、朝鮮カルトと在日も駆除できてマジでおすすめwwwww

212:名刺は切らしておりまして
10/02/17 11:21:16 VZd02HBT
海外に投資したところで結局損させられる
竹中みたいなごくごく一部のサクラだけが利益を享受できる
金融危機で瀕死とみられていた欧米金融機関は実は
日本や韓国その他との為替OPで爆益出していた
相手はまるで今回の危機を知っていたかのように

213:名刺は切らしておりまして
10/02/17 11:21:33 3pZ3nV5e
>>211
米がデフォルトしたら、日本も道連れ。
ただでさえ食料自給率が低いから大量の餓死者が出るけど、
君は体力的に大丈夫?

214:名刺は切らしておりまして
10/02/17 11:22:19 Dghg1nyB
>>211
・比較劣位なものも自前になるので生活は苦しくなる
・裏付けに使える資産が日本国内限定になり、誰も貯蓄できなくなる

外国に寄る搾取という言葉が笑えるくらい貧しくなるところから再スタートかと。

215:名刺は切らしておりまして
10/02/17 11:30:43 BYX+F//h
>>212
サブプライムローン顕在化は2007年夏。金融危機は2008年秋。
今回の危機を知っていたも何も、周知の事実。危機説だけならもっと前からあった。
ただ、ここまで深いとは誰も予想していなかった。

216:名刺は切らしておりまして
10/02/17 11:33:43 MlRl4wV1
約70兆てすごい額だな・・

217:名刺は切らしておりまして
10/02/17 11:34:42 73i9xQx8
>>214
鎖国しても利害関係のある国とは貿易すればいい。
元々貧しかったのだから元に戻るだけw
明治維新以降に破壊された日本を立て直すいい契機だろwww

218:名刺は切らしておりまして
10/02/17 11:53:58 2b1KW0By
為替調整のためにある程度仕方がないと思う。国際援助資金とかはこれから出せばいいんだよな?

219:名刺は切らしておりまして
10/02/17 11:56:58 uYXSDtSa
日本の米国債の保有が首位に立った→日本はアメリカの奴隷だ。
日本の米国債の保有が首位から転落した→日本は世界から孤立だ。

何でこんなに矛盾してんの?

220:名刺は切らしておりまして
10/02/17 11:59:38 qC6GfiPB
>>207
>>194へのレスは、当然今のデフレだからこそ通用する考えだろ?
ジンバブエの国民なんかからすりゃ「はあ?何言ってんの?」だろうからな。

221:名無しさん@恐縮です
10/02/17 12:11:45 +y7kay/C
日本が少子高齢化で破綻する危険性と、アメリカが国債を踏み倒す可能性、
どちらが高いか、というと言うまでもなく前者だろ?

だから、今はドル(アメリカ国債)を買っておくのが正解なんだよ。ユーロの問題が片付いて、
世界経済がもう少し落ち着いたら、株式に比重を置いてもいいと思うが。

金は論外。資源国への投資は、ほどほどにというところだ。例えば、最近、アメリカでガスを採掘する
新しい方法が開発されたらしく、ガスの値段が暴落した(する)という話だ。過去の原油の例でもあるように、
資源に過剰に期待するのは良くない。差し押さえもできないしな。

222:名刺は切らしておりまして
10/02/17 12:11:58 Y+ELBylS
やばいな、米国と日本が心中しちまう・・・

223:名刺は切らしておりまして
10/02/17 12:14:22 m9u6dZOL
「人民元の切り上げ」
この前、管財務大臣がG7で人民元の切り上げを提案するとかしないとか記事があった。
中国もそろそろ元の切り上げ圧力が来ることを見越して
為替差損を抑える為に一時的に米国債を手放したのではないか?
元の為替自由化ではなく切り上げに留まった場合、しばらくは元ドルの固定相場で安定するから
また中国は米国債を買い貯めると思う。


224:名刺は切らしておりまして
10/02/17 12:16:45 73i9xQx8
日本政府は国債を大量発行して、個人は多国籍企業の株を買っておけばおk。

225:名刺は切らしておりまして
10/02/17 12:20:54 qC6GfiPB
>>221
ポジトークに必死なドルロンガーがいるな…

226:名刺は切らしておりまして
10/02/17 12:25:31 Dghg1nyB
>>220
そりゃそうだ。
だから「今の日本国民が」好むとなるとドル選好はあまり不思議ではないという話で。

227:名刺は切らしておりまして
10/02/17 12:27:51 SDnZ9T21
チャイナは人民元の切り上げを5%程度やるんじゃないかな?
そのリスク回避じゃないの。。。
成長率から考えても元が安すぎるから。。

228:名刺は切らしておりまして
10/02/17 12:35:43 sx5gWAk6
>>214
江戸時代の日本のGDPの予想値は世界で7番目くらいだから貧しくはないだろう

229:名刺は切らしておりまして
10/02/17 12:38:18 H/JR7pky

この間テレビで見てちょっと驚いたんだけど、
ウォン安の韓国って景気がいいイメージがあったんだけど
日本より景気が悪いんだってね。
大卒正社員就職率が48%しかないって。

いままで景気回復には円安がいいと思ってたんだけど、
あながち日銀の円高政策って間違えてないんだと思った。
まあ、奴らは腐っても専門家だからな。


230:名刺は切らしておりまして
10/02/17 12:39:13 KwvNXHwC
そんなに一位になりたいのか、隣国以上に・・・

231:名刺は切らしておりまして
10/02/17 12:48:26 6uV39Xc0
信用できるのは金だけ
こんなもん買ってもいずれバカをみる

232:名刺は切らしておりまして
10/02/17 12:48:31 B2xTa2mA
ときは8月、黒海沿岸の町。雨にぬれる小さな町は活気がなく、すっかり寂れていた。
人々は借金を抱えて苦しい生活をしているのだ。

その町へ、一人の旅人がやってきた。そして町に一つしかないホテルに入ると、
受付のカウンターに100ユーロ紙幣を置き、部屋を選ぶために2階へ上がって行った。
ホテルの主人は100ユーロ紙幣をひっつかんで、借金返済のために肉屋へ走った。
肉屋は同じ紙幣を持って養豚業者へ走り、100ユーロの借金を返した。
養豚業者はその紙幣を握ると、つけにしてある餌代と燃料代を払うために販売業者に走った。

販売業者は100ユーロ紙幣を手にすると、この厳しいご時世にもかかわらず、つけでお相手をしてくれる
町の遊女に返そうと彼女のもとに走った。遊女は100ユーロ紙幣を懐にしてホテルに走り、
たびたびカモを連れこんだホテルに借りていた部屋代を返済した。

ホテルの主人は、その100ユーロを受け取ると、紙幣をカウンターの元の位置に置いた。
ちょうどそのとき、部屋をチェックして2階から降りてきた旅人が、どの部屋も気に入らないと云って
100ユーロ紙幣をポケットにしまいこみ、町を出て行った。

誰も稼いでないけど、町中の誰もが借金を返し終わり、町は活気を取り戻した。

233:名刺は切らしておりまして
10/02/17 12:57:36 pkIQlFsG
米国債換金売りしろとは言わないが新規に増やすなよ・・・

234:名刺は切らしておりまして
10/02/17 13:14:34 yfdWaeAt
てかさ絶対売れない米国債を買うくらいなら
米にお金直接あげたらどうよ
売買は対等だけどあげたらこっちが上だろ


235:名刺は切らしておりまして
10/02/17 13:19:29 m71VfgWS
経験の話をしたくないが

仕方ないことが多数ある
我々に発生している問題の、本当のことをわかりやすく、きちんと伝えたのは
カリフォルニアのhpの動画だけだった
それもどこの事務所もほとんど経由せず、彼らの自前の設備でハブで全部作って
俺に伝えてくれた

こんな芸当ができる連中は日本には残念だけど居ない、本当に残念だ



236:名刺は切らしておりまして
10/02/17 13:24:08 kyRNteFY
>日本の官民が保有する米国債残高が7688億ドル(約69兆円)

意外に少ないと思った

大手保険会社が株から債券にシフトしていくって宣言していたし(ポジトク)
今後も不況が続くってことなんだろう

237:名刺は切らしておりまして
10/02/17 13:35:53 qUFvjJ9Y
>>54
握っても潰せねーからな
強弱つけてやさしく扱わなきゃーいけないんだぜ
じらして半立ち生殺しプレーだな
日本にできるか?

238:名刺は切らしておりまして
10/02/17 13:47:38 qzNH+wjZ
>米国債持っているほど、 国際評価上がって円高になり

もちろん大間違い、米国債持ってても円高になんかならんから。
米国債なんか基本運用してるのは民間で、当然自由に売買してる。
政府は円高にする理由もないから売らないだけ。


239:名刺は切らしておりまして
10/02/17 13:50:06 oCVfg2RD
ID:ui0NOZsX
ID:ui0NOZsX
ID:ui0NOZsX
ID:ui0NOZsX
ID:ui0NOZsX

240:名刺は切らしておりまして
10/02/17 13:55:46 P5uWRDib
ドル暴落になったら、米国以外では日本が一番被害を被るってことだな。

241:名刺は切らしておりまして
10/02/17 14:01:24 m71VfgWS
中国もタダではすまさない

242:名刺は切らしておりまして
10/02/17 14:12:29 kPrGxDW8
日本の機関投資家、能力低すぎww米国債買うだけなら、俺でもできる

243:名刺は切らしておりまして
10/02/17 14:13:43 PRNZPIJD
米国債を買って、その利子でまた米国債を買っての無限ループ。
日本にとって何もいいことはない。

244:名刺は切らしておりまして
10/02/17 14:14:37 mzCeA5sr
対米政府決済は米国債支払い(思いやり予算とか)にすればいいのに、
そうすれば米国の国際も減って万々歳じゃないか

245:名刺は切らしておりまして
10/02/17 14:25:32 HNM2Y8Yf
米国債大量に保有してもアメリカに対し何も影響を及ぼせない糞日本wwwwworz

246:名刺は切らしておりまして
10/02/17 14:28:15 qzNH+wjZ
国債は株じゃないから影響力なんかもとからないよ。

247:名刺は切らしておりまして
10/02/17 14:32:55 F1oP4+CV
普通は金貸してる方が偉くて、金借りてる方が家来

でも金額が大きすぎると、借りてる方が偉くなる 

248:名刺は切らしておりまして
10/02/17 14:33:55 JsVLSDdL
大株主なのに意見言えないなんて

国債にも議決権をつけろよ

249:名刺は切らしておりまして
10/02/17 14:34:38 v5eaA+te
>>164
終戦前は1ドル1円~2円なんだけど・・・
そのロジックだとスゲー増えたままだよ。

250:名刺は切らしておりまして
10/02/17 14:36:52 qzNH+wjZ
>>99
ないよ、踏み倒すと次国債発行するときに信用プレミアムが付いてしまうから。

251:名刺は切らしておりまして
10/02/17 14:39:37 x0idorsn
郵貯の預け額の上限取っ払って、資金集めて、

また、米国債を買いまくるとさ

252:名刺は切らしておりまして
10/02/17 14:41:54 hbz0HVUh
これは非常にやばいな・・
中国売り抜けドル暴落日本経済完全終了になる。

253:名刺は切らしておりまして
10/02/17 14:42:00 93BcpxWZ
日本は馬鹿だな
国債を買う→下がらないようにまた買う
負のスパイラル

254:名刺は切らしておりまして
10/02/17 14:43:27 qzNH+wjZ
まあ米国債が取引できなかったとしたら、もっと預金金利は低かっただろうし、保険料は高かったんだが。

255:名刺は切らしておりまして
10/02/17 14:45:21 HTTIHs+R
ジャイアン債

256:名刺は切らしておりまして
10/02/17 15:09:37 5WNucz4h
>>237
棒涸らしの蛍なから可能かも

257:名刺は切らしておりまして
10/02/17 15:15:49 EOQ3zzcp
どう見てもジャイアンリサイタル券です。
本当にありがとうございました。

258:名刺は切らしておりまして
10/02/17 15:19:04 JegYTP3M
>>256
いや、傾くべきだろw

259:名刺は切らしておりまして
10/02/17 15:20:28 m9mVsR5G
>>258
どうせできない事をするな

260:名刺は切らしておりまして
10/02/17 15:22:02 4dNkxnsT
>>10
ヘタリアがダメなのはやっぱ国民性なのかもな。
食べ物は美味いのに。

リラの頃からずっーーーーーーーーーっと変わってない。
いや、第一次大戦とかからか。

261:名刺は切らしておりまして
10/02/17 15:27:33 4dNkxnsT
>>27
ところが全部うまくいってなんだよ。

これからは原油が通貨あるよー →大量に200ドル/バレルで原油先物買いまくり
これからはユーロで分散あるよー →ユーロが....

今は金を買い集めてるらしいが....


262:名刺は切らしておりまして
10/02/17 15:28:44 51XHyVM8
>>229
儲けてるのは財閥だけです。
儲けた金はすぐに海外に投資されます。
ウオン安は庶民の懐を直撃します。

263:名刺は切らしておりまして
10/02/17 15:29:29 4dNkxnsT
>>257
UGAのCMみたいになるかもしれないだろw

264:名刺は切らしておりまして
10/02/17 15:44:22 73i9xQx8
ドルを買うのはいいけど、買ったドルでSP500企業の株と交換しろ!

265:名刺は切らしておりまして
10/02/17 15:46:27 W9Rql3U3
日本は常に負け犬

266:名刺は切らしておりまして
10/02/17 15:48:21 DM3Pt/r5
アメリカはいつか日本に仕返しされる、ってずっと逡巡し続けてる。自分のせいなのに。

267:名刺は切らしておりまして
10/02/17 15:49:00 M8S/PZlz
1位じゃないといけないんですか?2位じゃ駄目なんですか?

268:名刺は切らしておりまして
10/02/17 15:58:14 PMcAzCbk
69兆円って埋蔵金どころか、どんだけ損をしているんだよ
100兆円ほど国債発行していたはず

269:名刺は切らしておりまして
10/02/17 16:02:22 qUFvjJ9Y
>>257
ジャイアンリサイタル券なんてものが、リアルに実在することを
子供たちに教えていたなんて
やっぱ、藤子先生は偉大だな。


270:名刺は切らしておりまして
10/02/17 16:04:45 Nikw1k+5
トランプのババヌキ
早く売っちゃえよ
赤字国債の穴埋めに使え

271:名刺は切らしておりまして
10/02/17 16:12:31 GuPRr3gk
しかし民間企業が買った国債を売って得た米ドルで
日本円建ての国債を償還しろとかいうバカが減らないのはなんでなんだぜ?

272:名刺は切らしておりまして
10/02/17 16:12:41 H/JR7pky
米国債って、アメリカで商売するための免罪符でしょ?
貿易黒字還元祭だよ。


273:名刺は切らしておりまして
10/02/17 16:18:30 9ceM4wwQ
アメリカ国債なんて売ってしまえよ

274:名刺は切らしておりまして
10/02/17 16:22:18 qzNH+wjZ
橋本が米国債売りたいとかって言って、一瞬価格が下がったのをとことんまで拡大解釈して広めてるエセ経済評論家がたくさんいて、そういうやつの本しか読んだことないやつがほとんどだから。
ポートフォリオとかも分かってないんだろうな。

275:名刺は切らしておりまして
10/02/17 16:25:17 CM5b3JWR
アメリカはITなど次世代産業が堅調、日本は失速ぎみ
輸出額はアメリカのが日本より多いんだよね。そしてドル安でさらにのびるだろう
紙くずになる可能性は低い

276:名刺は切らしておりまして
10/02/17 16:26:31 73i9xQx8
ODAの代わりにIMFへ寄付するのが一番だなw

277:名刺は切らしておりまして
10/02/17 16:27:03 6zjHBiol
小泉・竹中が推し進めた『郵政民営化』は誰のためのものだったのか本人(本国)が白状してくれました。
URLリンク(orz.2ch.io)


竹中www

08年正月
竹中 「景気はよくなったんです!」
URLリンク(www.megavideo.com)
          ↓
08年4月
竹中 「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」
URLリンク(www.geocities.jp)スレリンク(bizplus板)
YouTube - 竹中平蔵「民営化した郵政はアメリカに出資せよ!」
URLリンク(m.youtube.com)

          ↓
08年10月
竹中 「そうですね。私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来ましたが、
やはりその通りになってしまいましたね。」
URLリンク(diamond.jp)
          ↓
08年12月22日
竹中】「4月提案の『民営化した日本郵政は米国に出資を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」
URLリンク(diamond.jp)


278:名刺は切らしておりまして
10/02/17 16:28:07 Yq8s1PFs
結局日本が糞つかみか。

279:名刺は切らしておりまして
10/02/17 16:35:03 MRrTSnrZ
一体誰が米国債買ってんだよ
犯人を捜せ。

280:名無しさん@恐縮です
10/02/17 16:35:10 +y7kay/C
アメリカ発の金融危機の時を思い出してみなよ。

「アメリカ発」なのにもかかわらず。新興国の通貨は暴落、資源暴落。

円とドルのみ、高くなった。

そういうことなんだよ。今のような経済が不安定な時には、「安全資産」に金が集まる。
で、相対的に安全なのが「円」と「ドル」。これが現状だ。

だから、今の段階でアメリカ国債(=ドル)をたくさんもっているのは間違いではないのさ。

景気が完全に底固くなった時に、株式などでの運用にシフトするのが吉。

281:名刺は切らしておりまして
10/02/17 16:41:03 qzNH+wjZ
>>279
だから銀行や証券会社、保険会社とかだって。

282:名刺は切らしておりまして
10/02/17 17:00:33 Nikw1k+5
アメリカ国債なんか売っちゃえよ
赤字国債をなんとかせよ。

283:名刺は切らしておりまして
10/02/17 17:01:00 51XHyVM8
>>280
プライムローンが破綻したら、そんなことも言ってられんよ。
URLリンク(ryuzaburo.seesaa.net)

284:名刺は切らしておりまして
10/02/17 17:05:11 fx6IDdf4
さすが米のわんこ

285:名刺は切らしておりまして
10/02/17 17:14:49 GuPRr3gk
アメリカ国債売って融資先がなくなった機関投資家を救うために日本政府は国債増発するよ。

286:名刺は切らしておりまして
10/02/17 18:14:40 q6qpYEfU
崩壊した国の方がいいじゃん
これから崩壊する国より

287:名刺は切らしておりまして
10/02/17 18:26:18 GuwKQqk7
日本の場合、メリケンと一蓮托生だし戦略としては間違えてないだろ
国債売るならまず周辺国に対抗できる軍隊もってから

288:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
10/02/17 18:48:45 77SQ6jsT
有り余るドル資産で海外の投資物件を買収しまくるだけの才覚が邦銀にあれば
日本が世界を支配することだって可能だって言うのに、馬鹿な邦銀は米債を買う
以上の能力がないのが残念。

289:名刺は切らしておりまして
10/02/17 18:55:27 CM5b3JWR
>>288
ドルが暴落して円高になるじゃねーか。円安誘導のためにドル買ったのに
むしろ円高を利用して円すりまくって企業にわたして買収させまくる

290:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
10/02/17 18:57:34 77SQ6jsT
>>289
逆。
円転できないドル資産が蓄積されているから、米国債を買う羽目になる。

291:名刺は切らしておりまして
10/02/17 19:02:42 Dghg1nyB
>>288
世界中先進国は流動性が余りまくり、
投資できる企業はとっくに限界まで値段が上がって、
外人でさえ金があるのに投資先がないから
新興国にブッ込んだり商品相場にブッ込んだりと、
鉄火場に打ち込むしかやることないじゃん?

っつか、すでに所得収支が10兆以上黒字なわけだが。

292:名刺は切らしておりまして
10/02/17 19:10:30 T8bE4o2g
増税する前に米国債は売っちゃえよ。
外為会計の内現金分の30兆円もあるけど、そんないらんだろ。

293:名刺は切らしておりまして
10/02/17 19:24:09 S1mW91mc
マクドを買収して牛丼でも出すか


294:名刺は切らしておりまして
10/02/17 19:45:24 s6CHhZlI
何が起きてもブラジル人と黒人だけは日本に入れちゃいけない
資本主義崩壊クラスのイベントが起きるのは間違いないけど
アメリカってのは食糧庫として重要だから
生かさず殺さず傍に置いておくのがベスト

今は産業構造が似ている韓国とか欧州諸国を潰すことに精力を傾ける時だよ

295:名刺は切らしておりまして
10/02/17 19:49:17 D48Sylz2
日本逃げてえぇぇぇええええ!!!

296:名刺は切らしておりまして
10/02/17 19:58:16 94YzjMCW
米国のモノを買えばいいのに
日本で出来ないことを米国にやってもらえばいいのに

支払いは米国債で

297:名刺は切らしておりまして
10/02/17 20:08:34 qzNH+wjZ
>>290
インチキ本ばかり読んでる馬鹿。
米国債なんていつでも売買できるのも知らない。

298:名刺は切らしておりまして
10/02/17 20:14:29 9hr4oCSm
いい加減国債売り払うぞ!って脅してやればいいのにな

299:名刺は切らしておりまして
10/02/17 20:22:05 73i9xQx8
市銀をゆうちょに統合して責任を明確化にすべき

300:名刺は切らしておりまして
10/02/17 20:22:46 KgjArJ33
まだ買ってたんだw

301:名刺は切らしておりまして
10/02/17 20:23:54 o8wGEnDG
ドル安が進むことが分かっていて買い増しするって
どういう神経?

302:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
10/02/17 20:24:14 77SQ6jsT
>>297
ドル資産と米国債は別物ですよ?
理解できます?

303:名刺は切らしておりまして
10/02/17 20:37:47 MRrTSnrZ
うんこぶりぶり債権を買い続けるとは
イカレポンチだねえ

304:名刺は切らしておりまして
10/02/17 20:55:21 H0gDSL1E
保有リスクよりも利回りだけで凄いことになってないか?
長期債なんかは既に元取ってるよね。
利息はどういう扱いになってるんだ?

305:名刺は切らしておりまして
10/02/17 20:56:10 oK1SafnM
まあ100%格下げされないからな

306:名刺は切らしておりまして
10/02/17 20:57:49 scd3I6t4
>>304
そっくりそのまま米軍の思いやり予算にまわされるのでご心配なく^^

307:名刺は切らしておりまして
10/02/17 21:00:13 kO3UEK6i
>>152
世界の支配層の予定計画が遅れ気味なんで

308:名刺は切らしておりまして
10/02/17 21:03:01 vJoXbDfS
1ドル=70円で、
日本の1人当たりGDPが5万ドル超えと10位圏内再浮上!!

309:名刺は切らしておりまして
10/02/17 21:03:05 Dghg1nyB
>>301
ほかの通貨や資産のほうがもっと下がりそうだったから。
実際その通りになったしな。
まあ利殖を仕事とする金融機関のすることですから。


310:名刺は切らしておりまして
10/02/17 21:03:20 CM5b3JWR
米国債売ったらドル暴落じゃなかったっけ?
なんでなんともないの?

311:名刺は切らしておりまして
10/02/17 21:15:28 TlO1BOVj
アホな。。。
中国はわざわざ減らしてるっちゅーのに。

312:名刺は切らしておりまして
10/02/17 21:23:00 XQr7qPay
オレオレアメリカだけどちょっと金融でこけちゃって金がほしいから国債買ってよ

313:名刺は切らしておりまして
10/02/17 21:33:55 49gRasFe
うん国債

314:名刺は切らしておりまして
10/02/17 23:37:58 qzNH+wjZ
>>310
ある資産のポートフォリオがあったとして、例えば米国債の30%を中国政府が持ってたとして、それ全部売ったとしても値段が30%下がるわけじゃないからな。
米国債の価格はその資産のもたらす価値によって決まるからまったく下がらなかったとしても不思議はない。


315:名刺は切らしておりまして
10/02/17 23:47:51 Ll0JNbvK
連結してぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!

経理の血が騒ぐぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!

316:名刺は切らしておりまして
10/02/17 23:49:50 +avALyhZ
いつまでジャイアンに金貸しつづけるんだ・・・
金借りてる相手の商品までケチつけるんだぜ、
トヨタみたいにさ

もうやめようぜ

317:名刺は切らしておりまして
10/02/17 23:50:52 uUQqpVTB BE:2634781695-2BP(100)
【政治】 "風呂で神を讃えるマントラ唱える"という鳩山首相に不信感も?…催眠療法などへの保険適用に「カルトっぽい」の声
スレリンク(newsplus板)
「お風呂で神を讃えるマントラを
 唱えたりすることもあると告白している。幸夫人の影響で、目に見えない世界を信じるようになったという。」

もはや、代替医療ですらない。
鳩山はカルトっぽいのではなくカルトそのもの ミンス支持者を見ればわかる 大抵シオン賢者議定書にはまってる
URLリンク(never-say-die.net)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(beebee2see.appspot.com.nyud.net)
合同結婚式
URLリンク(kwout.com)
どうみてもカルト信者同士のコミュニケーション
URLリンク(21.media.tumblr.com)
314 :名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:46:22 ID:rK+msx8I0
今の物質に隔たった世界が異常だろ。
精神と物質の融合こそが本来の姿であると思うし、

そもそも、霊的なレベルが未熟な連中が地球に生まれているわけだしからな。
その中でも彼はやはり進んでいる存在である事は確かだろうね。

318:名刺は切らしておりまして
10/02/18 07:53:11 r07XBSry
擦り寄った中国に見放される米国

319:名刺は切らしておりまして
10/02/18 08:00:12 cnczVoVQ
あれだけネトウヨが
「米国債いらね民主に入れるべき」

結果は裏腹だな

320:名刺は切らしておりまして
10/02/18 08:55:06 kddWJrBB
日本以外誰も買ってないんじゃない?

321:名刺は切らしておりまして
10/02/18 10:45:40 Yo1188q5
>>316
そうだな、出来杉などに分散投資するのび太が見てみたい
勿論、先生も買収済みだ
ドラえもんを家から追い出してドラミちゃんを冷静に取り寄せることも重要だ
隣町のガキ大将連中に戦費負担してジャイアンも町内に居れないようにしよう

322:名刺は切らしておりまして
10/02/18 12:28:26 AbpntQfy
>>321
隣町のガキ大将よりジャイアンがマシな件

323:名刺は切らしておりまして
10/02/18 12:39:26 stGTpaKg
投資するなら、きれいなジャイアンだろ

324:名刺は切らしておりまして
10/02/18 13:44:26 /n0huyS2
世界はねずみ講にはまっている。
円天ねずみ講どころの騒ぎじゃない。
年金ねずみ講どころの騒ぎじゃない。
CIAの手先東京地検は知らんぷり
アメリカは他国から借金(=金を貸す新規顧客国)を増やさなければ国として成り立たない。
新規顧客国を増やさない限り中国や日本がいくら米国債を買ったところでもたないだろう。
ねずみ講とは新規入会員が止まった時破綻する。
アメリカはまさにこの構図そっくりである。
世界を巻き込んだ壮絶なねずみ講が長年したたかに繰り広げられてきたのだ。
このシステムはいずれ破綻するだろう。






325:名刺は切らしておりまして
10/02/18 19:04:15 597O9LIa
米国債買うなっていうなら何を買うんだ?
結局、米国債しかないだろ?
もっと安全な投資先があるなら教えてくれ。

326:名刺は切らしておりまして
10/02/18 20:59:51 /J64OTTu
米国債買うってことはアメリカから利息をもらうってことでもあるんだし
なんでダメだって人がおおいんだろうか?
なんか理由がよくわからん

327:名刺は切らしておりまして
10/02/18 21:13:05 5KfEcA2T
>>325

だから市中金融機関に無駄に流動性を供給するなといっているのだが。
だから日銀批判した奴が悪い。
その最たるのが菅直人。

>>326

為替差損があると書いてあるだろ。
これがデフレ要因になんるんだよ。

328:名刺は切らしておりまして
10/02/18 21:20:24 9gAmsAkX
米国債、そんなに人気あるなら売っちゃえよwww

329:名刺は切らしておりまして
10/02/18 21:23:19 t4jZdUfA
>>325

日本の場合米国債よりもまず買わないといけないものがあるよな

330:名刺は切らしておりまして
10/02/18 21:35:22 R6WawQEE
何で日本人の安全(社会保障費)や未来(教育費)を削ってまで
価値が激減する事がわかり切ってる米国債を買い続けるんだ?

331:名刺は切らしておりまして
10/02/18 21:38:32 dhj8QPSh
ていうか、今銀行って何に投資してるの?


332:名刺は切らしておりまして
10/02/18 21:40:14 KLtet1BG
元本が絶対に返ってこないのに
利息だけもらって喜んでいるのは
ネズミ講に騙されているバカと同じレベル


333:名刺は切らしておりまして
10/02/18 21:45:15 1crvKPiM
戦国時代の人質みたいだな

334:名刺は切らしておりまして
10/02/18 21:45:39 1vWfaVMd
米国債経由で日本がGM救済かw
IMF経由のチョン救済そっくり。

335:名刺は切らしておりまして
10/02/18 21:47:55 JEVXJiXT
>>327
でたらめ言うな。

336:名刺は切らしておりまして
10/02/18 21:51:56 HD22lDRt
グアム、ハワイ、美術品などに担保つけられないのかな。

337:名刺は切らしておりまして
10/02/18 21:54:28 jz2NLnr9
グアムに移転しなければ
米国債を全部売るって言ってやれ

338:名刺は切らしておりまして
10/02/18 22:03:20 raidUiEe
>>337
そうなったら、アメリカは日本に軍事侵攻するだけだな。
国連の敵国条項は、世界平和や経済に脅威となることを対象国がやらかしたら、
加盟国はその国に侵攻してもいいと書いてあるからね。

大義名分はいくらでもある。


339:名刺は切らしておりまして
10/02/18 22:08:58 EejXWAzR
>>337
二束三文で買い叩かれるのがオチですよ。
その確定損は、日本国民の血税だから、
誰も売れないでしょうね。責任追及が怖くて。

だからこそ、アメリカとの腐れ縁は誰にも切れないんですよ。
日本に独裁者が現れない限り。

340:名刺は切らしておりまして
10/02/18 22:20:07 597O9LIa
もっと安全な投資先があるなら教えてくれ。
っていったら社会保障費だって。バカじゃないの。
そんなの消費先だろ。投資先じゃないよ。

341:名刺は切らしておりまして
10/02/18 22:20:36 w4Ih69oE
357 名前:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ [] 投稿日:2009/04/28(火) 18:25:55 ID:IVAaZosd
現在の問題点をおさらいして行こう

①民間が銀行業を独占している為に国家国民が負債を負う
②①の為に国家は国民に重税を課して銀行家に支払う事になる
③国債の利息、銀行券の利子分の為に借金し続け成長し続けなければならない
④③の為に紙幣の総量が増え続けるが経済成長の速度が遅くなれば全て借金の為大衆の所得は減り続ける
⑤③の為に紙幣の総量が増え続けてインフレになる。

これらを解決する為には銀行を全て国営化し国家が銀行家に対する負債から開放されなくては始まらない
中銀を廃止しいきなり政府券を発行しても信用が無いので使えない今やっても必ず失敗させられる
現状のペテンシステムの乗っ取るしかないのです


利子の為に総資産は増えて行く、しかし全て借金なので大衆の所得は減って行く
利子で吸い上げた国の資産をそのままその国に還元したならば総資産は維持される
しかし利子の為に減る事は許されない
利子が返済されればされるほど
大衆の使える資産が減る、逆に銀行家の資産が増えて行く
銀行家はその資金で国債や株を買い資産と権力を増やし続けて行く。

現在民間銀行だから利益は全て国家を超えて銀行家のポケットに入る事が問題です
国家に属さない選挙も関係ない者がその国の全てを奪って行く
富を出し富を吸い上げるのは国家にしないと何も出来ない
「銀行は全て国営化」しなければならない、そうしなければ国家に属さない者の奴隷になる

お金を運用してお金を稼ぐ事をしているから実体経済が置いてきぼりになり現在の状況になった、
お金は価値有る物と交換するために発明された物です、お金は増殖しません

342:名刺は切らしておりまして
10/02/18 22:34:22 mUZIcWdw
>>337
今さら大量の米国債なんざ買ってくれるところはない。
少しでも可能性あるのは中国様に頭下げて引き取ってもらうくらいか

343:名刺は切らしておりまして
10/02/18 22:40:25 Qk+zCLSF

中国から買い占めろ

344:名刺は切らしておりまして
10/02/18 22:41:01 5eD8bgJ+
なんで米国債買うんだろうな?
日本国債買えばいいじゃんw

345:とくとく
10/02/18 22:50:56 GF66UfUB
とっとと米国債は売らないと、紙くずになっちゃうよ


346:名刺は切らしておりまして
10/02/18 22:51:53 jJx5s+Sl
円安の時に海外で仕込んだ債権が今日本円にすると為替差損になるとか、
単に海外事業部縮小が嫌だから米国債仕込んでるとかいくらでも理由は考えられる。

347:名刺は切らしておりまして
10/02/18 22:53:04 /J64OTTu
日本国債を買うって=国内の富の集約が早まる=富の集中からさらなり2極化により物が売れなくなる=不況
だとおもうんだが

348:名刺は切らしておりまして
10/02/18 22:54:21 /J64OTTu
そもそも米国債は日本国債より安全じゃないか?
多民族国家で人口ピラミッドも健全かつ人口が増えている国だからね

349:名刺は切らしておりまして
10/02/18 22:56:53 597O9LIa
日本の国債は買いすぎだし、あぶないだろ。

350:名刺は切らしておりまして
10/02/18 23:10:36 P07uUWVI
1年後には16%も価値が下がる米国債を買い増しする。
120円の頃に買った米国債の価値なんて・・・ アホすぎる

351:名刺は切らしておりまして
10/02/18 23:11:42 KLtet1BG
日本は現時点において、アメリカの実質占領下なのだが。


352:名刺は切らしておりまして
10/02/18 23:14:00 R6WawQEE
>>340
人への投資じゃないか。
少なくても米国債を買うよりまし。

353:名刺は切らしておりまして
10/02/18 23:14:25 /J64OTTu
>>350
円高になる前提なのか?

354:名刺は切らしておりまして
10/02/18 23:17:16 597O9LIa
>日本の民間金融機関が購入を増やしたことが背景だ。

って書いてるだろ。なんで民間銀行が社会保障費を払わないといけないんだ。
バカだな。
慈善事業じゃなくて、儲けるために投資しているんだよ。

355:名刺は切らしておりまして
10/02/18 23:18:54 P07uUWVI
>>353
円高傾向だからね。

356:名刺は切らしておりまして
10/02/18 23:20:29 kddWJrBB
>>355
HFを(略

357:名刺は切らしておりまして
10/02/19 00:26:39 TaQXIEUp
よその国の国債を買ってる場合ではないだろう。
糞民主政府は加速度的に日本国債の残高を増やすぞ。

358:名刺は切らしておりまして
10/02/19 00:50:58 b7YdWOhT
>>1

トヨタのようにアメリカ現地生産を考えると「金」を掴んだ手を離さないと抜けない
壺に嵌ったようだ。トヨタの利益のための税金で円安為替誘導させられ米国財務省債
権と言う紙切れ買わされ、アメリカの雇用・内需を支えるためにアメリカ現地生産工
場稼動を優先し日本の雇用・内需を犠牲にしている。日本の庶民やアキバ加藤を犠牲に
してまでアメリカに貢献しているのにアメリカ人からエイリアン扱いのトヨタです。

いまさら金融詐欺師に怒っても手遅れです。サバイバルに入ります。若者はこれからの
事を教訓として生かしてください。

359:名刺は切らしておりまして
10/02/19 01:01:34 b7YdWOhT
>>351

建前上は独立国の日本だが・・・・経済は完全にアメリカ経済の内需補完経済ですね。

アメリカの金融詐欺師がすき放題に金を使い懐にいれ借金を残した分、米国庶民の不満

のはけ口にトヨタの膨大な現地生産や米国債購入で雇用や金を米庶民の生活補完に組み

込まれている。これが世界で日本人だけ信じているネオコンの「新自由主義」です。

「新自由主義」=「グローバル」とは日本庶民がアメリカ資産家の永遠の奴隷になる事です。

360:名刺は切らしておりまして
10/02/19 01:04:35 IubTV6Fr
>>358-359
副島か誰かの信者か?
米国債買ってるのは主に民間の金融関係だぞ。

361:名刺は切らしておりまして
10/02/19 01:07:43 VrE6j/UR
うれしくなーい。
すごくうれしくなーい。

362:名刺は切らしておりまして
10/02/19 01:08:20 b7YdWOhT
>>359の続き

ただし、日本は異常な少子高齢化と内需崩壊のデフレで船底に大穴が空いた沈み行く

タイタニックです。金融詐欺師の生産拠点は中国へ移動してゆきます。(日本→韓国

→中国)使い捨てになる将来の生活はサバイバルです。勝ち組などいません。

363:名刺は切らしておりまして
10/02/19 01:14:10 b7YdWOhT
>>360

副島?普通に経済を観察していれば子供でも理解できることだが・・・・

>>米国債買ってるのは主に民間の金融関係だぞ。

米企業が買っているとでも思っているのか?負債の肩代わりさせられているだけだ!
リーマンショックの陥没も日本が一番大きかったのをお忘れですか?

364:名刺は切らしておりまして
10/02/19 01:27:46 b7YdWOhT
>>360

現地生産や日本の内需破壊デフレは国債や米国債へ向かわせるための政策だぜ。


365:名刺は切らしておりまして
10/02/19 01:30:40 b7YdWOhT

日本の経済回復はアメリカ経済には致命的ということだよ!永遠のデフレで生産が

中国へ移管したら使用済みの日本経済は自滅がアメリカ金融詐欺師の希望だろう。

366:名刺は切らしておりまして
10/02/19 01:34:18 Q3mY43pR
アメリカ政府はリーマンショック後の企業の救済のために累積赤字が大きくて
国債を大量に発行している。そのうちドルの価値が下がるだろう。アメリカの資産を
買うなんてことをすると貯金の価値を損なうことになるなあ

367:名刺は切らしておりまして
10/02/19 01:58:14 b7YdWOhT
>>1

基本的に経済政策は人間の欲望(金銭欲)と信用(システム)をコントロールする
事で金融資本主義とバランスを維持している。

政治家が行うコントロールを金融詐欺師に任せて放置したようなものですから・・・
過去、20年来放置したデフレは回復しませんよ。

368:名刺は切らしておりまして
10/02/19 02:02:49 i2ANJJJQ
誰がNo1ポチか競い合ってるのか

369:名刺は切らしておりまして
10/02/19 03:07:02 X/Co9uiR
事業仕分けしても米国債に流れてすべてパー。
米国債に流れる金があるなら減税するなり大学に行けない若者に貸したりすればいいものを。
日本は絶対的な人的投資が全くないね。
それなのに留学生に金ばらまいたり米国債にばらまいたり倫理観の欠落もいいとこ。
日本の国富を政府に好き勝手にやらかすために納税してるんじゃないんだぞ。
金を一極に集中させるとほんとロクなことないわ。
石原都知事がいい見本だな。あの人のバカっぷりはすごいな。

370:名刺は切らしておりまして
10/02/19 03:39:41 bGfs/wy4
>>369
日本国内に米ドルを流通させるんですね。わかります。

371:名刺は切らしておりまして
10/02/19 04:23:46 UFmXIyfG
いっその事
円を廃止して、日本の通貨をドルに切り替えたらどうだ?

372:名刺は切らしておりまして
10/02/19 06:35:32 3HzPvIN5
>>55
日本をいじめて、太平洋戦争みたいに手を出させれば
敵国への負債は無効!
って踏み倒せるんだよな

トヨタ叩き見てるとやりそうで怖いわ

373:名刺は切らしておりまして
10/02/19 11:58:13 8InSvb3N
米国債買うなっていうなら何を買うんだ?
結局、米国債しかないだろ?
もっと安全な投資先があるなら教えてくれ。


374:名刺は切らしておりまして
10/02/19 12:56:59 iinKAacI
リコール対策費捻出にトヨタが米国債を放出して暴落ってシナリオが予定されてるように思えて仕方ないんだが。

375:名刺は切らしておりまして
10/02/19 13:01:04 SI7XqHpq
アメリカが圧力かけるほど日本は中国と接近しちゃうんだよねw

376:名刺は切らしておりまして
10/02/19 14:01:47 AxxkQSRp
>>375
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \     
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }      モリ    | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |


377:名刺は切らしておりまして
10/02/19 14:10:52 6kbPeNRD
>>373

まだアホが湧いている。w
日本円を持っているだけでいいのに。w

378:名刺は切らしておりまして
10/02/19 14:12:59 bGfs/wy4
>>377
超円高時代マンセーですね。

379:名刺は切らしておりまして
10/02/19 14:20:36 t3tJFiYV
毎月のように地方銀行が潰れている国の国債を買う。
数年以内に70円台まで落ちてくる事が確定的なドルを買う。
まあ、ユーロのように40~50%の下落が見込まれる通貨よりは
いくらかマシだけど。

380:名刺は切らしておりまして
10/02/19 14:29:48 SDg4ooOO
>>373
投資先として米国債を買ってると思ってるのか?w

381:名刺は切らしておりまして
10/02/19 14:35:07 AxxkQSRp
>>379
銀行の数がハンパじゃないじゃん。

382:名刺は切らしておりまして
10/02/19 15:21:37 42ufjIC1
>>379
アメリカの地方銀行は、日本で言えば雑誌コードみたいなもんだよ。
買い手が付くよ。

383:名刺は切らしておりまして
10/02/19 17:29:51 b6k6sZuR
6月以外信用できないのだが
the Treasury underestimated China’s accumulation of Treasuries by 104 percent in 2006, 237 percent in 2007 and 130 percent in 2008
URLリンク(www.businessweek.com)

384:名刺は切らしておりまして
10/02/19 17:37:15 jnBOPwVJ
G7で口裏合わせしてるから、
経済戦争の敗戦国になるのは支那。
調子扱きすぎた。

385:名刺は切らしておりまして
10/02/19 18:01:55 /T4z80/l
さすが中国、度胸も、戦略も、行動力もある。
民主党のクソ経済運営の先も見えてるな。

386:名刺は切らしておりまして
10/02/19 18:02:41 qijUs7y9
ジャイアンに貢いだことを自慢するな
とっても不名誉なことだ

387:名刺は切らしておりまして
10/02/19 18:04:00 fZTBVrMn
アメリカの借金をつかまさせてるとか言ってる奴は
アメリカが債権国の日中の奴隷になるとかわめいてた
ヒラリーおばさんと同程度の理解力だな

388:名刺は切らしておりまして
10/02/19 18:06:32 /T4z80/l
奴隷は日本だろ。
アメリカは借金取りに銃を突きつける国だから。

389:名刺は切らしておりまして
10/02/19 18:07:38 qijUs7y9
>>387
お前の国語は10点

390:名刺は切らしておりまして
10/02/19 18:10:24 LSjzgdPJ
中国が米国債売って世界中の国債に置き換えてるならドル安の原因だったりする?

391:名刺は切らしておりまして
10/02/19 18:13:32 yXImqXvG
こんなもん誇ってる場合かよ・・・バカかよ。

392:名刺は切らしておりまして
10/02/19 18:26:06 VkHX5nzp


近頃アメで流行のトヨタバッシングに対抗するには、これが切り札になると思うんだけどなぁ。


ポッポは、中国に媚び諂うことはできても、自国企業を守る事はできんだろうねw

393:名刺は切らしておりまして
10/02/19 18:31:29 ZtNuWru6
>>392
そんなに単純な問題じゃないよ。
それに、現地はヒステリックなバッシングなんて無いよ。
単に死亡事故を隠蔽してリコールをしなかったことを攻めてるだけ。
債権かさにして問題を摩り替えるなんて、中国のやり方そのもの。


394:名刺は切らしておりまして
10/02/19 18:31:56 LO/ZPb8t
やったね♪
お祝いにパーッと売りさばこう


395:名刺は切らしておりまして
10/02/19 18:54:43 qijUs7y9
>>393
景気の悪さを隠して、トヨタバッシングにすり替えてるのにか?

396:名刺は切らしておりまして
10/02/19 19:09:41 ZtNuWru6
>>395
景気の悪さって隠せるものなんだ。
はじめて知ったw


397:名刺は切らしておりまして
10/02/19 19:18:39 99F6DQlY
去年、日本人のビジネスマンがスイスとイタリアの国境で
スーツケースに13兆円の国債隠して捕まってるよね
あれの続報が無いんで気になっていたんだけど
去年終盤の米国債買いっぷりみると、あれは
日米で大規模な国債ロンダリングでもしてるとしか思えない

398:名刺は切らしておりまして
10/02/19 19:46:47 K4wv76tH
政府保有分は中国がトッブなんだろうな


399:名刺は切らしておりまして
10/02/19 19:48:01 p4OYbBBT
これってアメリカへの忠誠度が高いことを自慢してんの?


400:名刺は切らしておりまして
10/02/19 19:49:51 ZtNuWru6
ただの貿易赤字黒字還元祭


401:名刺は切らしておりまして
10/02/19 19:57:41 i/2WaL1h
円を刷る。
円安ドル高になる
ドル債を売る。
円高ドル安になる。
円を刷る。

以下ドル債が無くなるまでループ。

なあに、輸出企業が息を吹き返せば
いくらでもドルがたまってくるので
どうと言うこともない。

402:名刺は切らしておりまして
10/02/19 19:58:18 BTBsIgEn
大丈夫だ。埋蔵金として売却する。

403:名刺は切らしておりまして
10/02/19 19:58:53 jA0cD1ph
全然自慢にならない世界一だもんな~。
アメリカと心中しようってなら別だが…

404:名刺は切らしておりまして
10/02/19 20:08:22 Tvp/j9aD
>>399
ユーロがヤバいんでドル
ただそれだけの事

405:名刺は切らしておりまして
10/02/19 21:01:26 /pH5xoQK
中国が売り始めてるのは、米国債が紙くずになる前兆だろ。
抱えて一人負けする前に処分を急いだほうがいいに決まってると思うが。
もう日本の残高のが中国を上回ったってところで遅いかもしれないが。
週明けまでじれったいな。

406:名刺は切らしておりまして
10/02/19 21:14:05 6K5IgNpm
>>404
現実逃避すんな。
外国人参政権よりもヤバい問題だぞw

407:名刺は切らしておりまして
10/02/19 21:27:22 ELMjzLTb
こりゃまた自慢にならない世界一だな

408:名刺は切らしておりまして
10/02/19 21:29:14 x9SvJ89B
経常黒字の日本が経常赤字のアメリカにカネを貸すのは
合理的。あとはきちんと金がかえってくるかどうか。
そのために、アメリカは円建て米国債を出してくれよ。

日本の投資家視点では、ドル建てでは為替リスクが
あって買いにくい。そして日本の金融資産を持つお年寄りは
なにより定期預金が大好き。外貨建ては論外。
アメリカは、日本の投資家視点も考えて円建て米国債をだしてくれ。
アメリカだって、外国から借りれないとグリーンニューディール
やら経済対策できないのだからさ。


409:名刺は切らしておりまして
10/02/19 21:40:41 IubTV6Fr
>>408
アメリカ政府に必要なのはドルだからそれは無理。

410:名刺は切らしておりまして
10/02/19 21:44:29 OT9ITmpQ
>>257
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

411:名刺は切らしておりまして
10/02/19 21:46:00 x9SvJ89B
>>409
そこは分かっていってるの。
借り手(アメリカ)には、借り手の事情がある。自国通貨建てのほうが
いい。
しかし、貸し手(日本の年寄り)にも、貸し手の事情がある。年寄り
だから確実に円で帰ってきた方がいい。

いままで、アメリカは自らの事情ばかり主張してきた。
そうじゃなくて、貸し手の事情も考えて政策をして欲しいと言うことだ。

412:名刺は切らしておりまして
10/02/19 21:48:39 xzHJCWPG
アメ公が必死にトヨタ叩きしているのは
アメリカ自動車メーカー救済が目的じゃん。
アメリカ自動車メーカーが致命的に遅れているハイブリット技術が
トヨタだと危険だとアメリカ国民に刷り込んでいる訳じゃん。
簡単に言うと、日本車買うなアメ車買えっていう大宣伝。



413:名無しさん@恐縮です
10/02/19 21:54:18 2cSTyZDr
中国がアメリカ国債を持っているのは、元を安くする為、為替介入を続けていたから。

ドル(=アメリカ国債)を買うのをやめれば、元が高くなるだけ。別にアメリカは中国に頼んで
買ってもらっていた訳ではない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch