10/02/21 00:34:24 3o0h6tlC
>>40
ソフトウエアで走る車は信用できるか
この不具合を直すのに必要なのは、プログラムの改良バージョンをダウンロードしてインストール
することだけ。まるで、マイクロソフトのウィンドウズのバグを直すかのようだ。
不思議な話ではない。最近の車は電子制御システムで動いており、デスクトップパソコンに
匹敵するほど多様なソフトを搭載しているともいわれる。ドアのカギを開けるのも、座席の位置を
調節するのも、エンジンをかけるのもプログラムの役目。エアバックやスロットル・スピード制御など
の安全装置も電子制御だ。
かつて整備士の聖域だった車の主要装置の大半において、コンピュータは欠かせない要素に
なっている。リコールされたトヨタ車をはじめ多くの車が採用する「電子スロットル制御システム」
では、ドライバーの足とエンジンは物理的にはつながっていない。旧来の車と違って、ドライバーが
アクセルを踏んでも、アクセルペダルはスロットルを制御する金属ケーブルに作用しない。代わりに、
スロットルに電子信号を送り、より多くの燃料を注入させるのだ。
さらに進化した「電子制御運航システム」では、ステアリングシャフトやステアリングコラムも不要
になるだろう。右折したいときは、タイヤを回すよう車がモーターに信号を送る。つまりドライバーが
握るハンドルは、Xボックスでカーレースゲームを楽しむときと同じ程度の機能しか果たさなくなる
わけだ。URLリンク(newsweekjapan.jp)