【IT】「iPhone」、手軽さが受けてIT教育でも人気…学生たちがアプリ作り楽しむ [02/12]at BIZPLUS
【IT】「iPhone」、手軽さが受けてIT教育でも人気…学生たちがアプリ作り楽しむ [02/12] - 暇つぶし2ch75:名刺は切らしておりまして
10/02/13 15:58:04 8w9IGRRO
>>52
土方仕事割り振られるのは、プログラミングで遊べない奴の方が多いよ。

76:名刺は切らしておりまして
10/02/13 16:20:43 vcvRw9gD
>>69
今頃選民思想持っててなんかメリットあるの?

いい年になって
レガシーにしがみ付いて生きていくわけ

77:名刺は切らしておりまして
10/02/13 16:36:54 Kg19+UEM
>>72
>日曜プログラミングはエンジニアが趣味や自分の視野を広げる為にやるもので
>新しい技術や優れた技術に触ることにメリットを見出せないなら無理に
>やる必要はないと思うよ

身につけるためには実体験が必要だが、技術に触れるだけならドキュメント読めば済むもんな。
iPhone開発自体に、わざわざカネ費やしても経験すべき技術的に目新しいこともとくに無さそうだし。


>あと、副業で稼ぎたいんだったらiPhoneアプリはやめといた方がよさげ

結局、これが目当て。
すでに持ってるVisual studioとWindows Mobile機で儲けられればいいんだけどねw


78:名刺は切らしておりまして
10/02/13 16:40:08 p7p+fQtf
俺らは素晴らしい、って言ってるだけジャンw

79:名刺は切らしておりまして
10/02/13 17:02:47 lqdISznF
ぶっちゃけXcode以下開発ツールを全部Windowsに移植するのは実質不可能だろう
iTunesやSafariでもあんなに苦労してるんだから

加えてWindowsでしか開発したことの無い連中がCocoa touchフレームワークに適応出来るか怪しい
さらに言えば現状で十分iPhoneにはデベロッパが溢れ返っている

80:名刺は切らしておりまして
10/02/13 18:15:51 d+BQ0Yf1
paul grahamのエッセイ。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

81:名刺は切らしておりまして
10/02/13 20:43:58 XkOgT3Fn
ITドカタって視野狭いし官僚みたいな奴が多すぎる
システム開発者を名乗らないで欲しいね

82:名刺は切らしておりまして
10/02/13 21:24:58 HQhRjUzZ
モバイルに関して言えば、iPhone程恵まれた環境はないと思う。
Brewなんかやった日には。


83:名刺は切らしておりまして
10/02/13 21:36:23 8w9IGRRO
BREWの開発者ライセンスっていくら掛かるんだっけ?

84:名刺は切らしておりまして
10/02/13 22:03:04 5RdamZlM
はやくDocomoから出せよ

85:名刺は切らしておりまして
10/02/13 22:05:31 07zF6Sju
>>84
無理じゃないの?
アップルと官僚的なドコモとは折り合いがつかない。

86:名刺は切らしておりまして
10/02/13 23:01:39 vcvRw9gD
プラットフォームで囲い込んで集金する姿勢は
似たようなもんだろう

87:名刺は切らしておりまして
10/02/14 02:50:17 0mwPqQqM

現在発売中の 『フライデー』より

「グーグル携帯が大コケの理由」

【米国発】発売1ヵ月で販売台数8万台とiPhoneに遠く及ばず
鳴り物入り『グーグルケータイ』が大コケの理由

「回線がつながりにくい」
「タッチパネルがおかしい」
「注文から3日経ったのに『注文状況』が更新されない……

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


「日本経済新聞」の Nexus 記事

URLリンク(beebee2see.appspot.com)

88:名刺は切らしておりまして
10/02/14 02:53:09 7ARPROON
アプリ作るのにMac買わなきゃいけないんだよな。アップルも汚い商売ばかりするな。

89:名刺は切らしておりまして
10/02/14 02:54:32 NvwwdfS7
ドザは鎖でも磨いてなさい(´・ω・`)

90:名刺は切らしておりまして
10/02/14 03:04:51 7CquLzQ2
相変わらず分が悪くなってくると他OSの批判を始めて話題を変えようとするのな

91:名刺は切らしておりまして
10/02/14 03:24:38 0mwPqQqM

次期 Windowsモバイルの詳細が明らかに!


・ユーザインタフェースは(またも)刷新。
・コードネーム「METRO」というZune HDにとても似たデザインを採用。

・アプリのインストールはMarketplace経由のみに制限。Marketplaceでは購入前の試用が可能になる。

・いわゆる野良アプリのインストールは不可。

・従来のWindows Mobileのようなマルチタスクには非対応。アプリを切り替えた場合、以前のアプリは「ポーズ」状態になる。プッシュ通知には対応。

・Silverlight 3.0対応。ただしウェブブラウザ外でのみ。
これまでの開発環境だった.NET Compact Frameworkとは非互換。つまり従来のWindows Mobileアプリには対応せず。

・Flashは未対応。時間不足とされる。

・メディアプレーヤー Zune HD の機能を完全統合。音楽・動画などメディアデータの転送もWindows Mobile Device Centerではなく、Zune用ソフトを利用。
Xbox LIVEに対応。ゲーマータグ、実績、フレンド、アバターなどの利用が可能に。開発者はXNAでゲームアプリ開発が可能。

・端末各社によるカスタムUIは禁止。カスタムUIとは例えばストライプメニュー、TouchFLO、Sense UIなど。

・Googleフォン Nexus Oneのような「マイクロソフト・フォン」は登場せず。ただし同社は製造プロセスにまで深く関与し、ドライバもマイクロソフトがすべて提供する。

URLリンク(japanese.engadget.com)

92:名刺は切らしておりまして
10/02/14 03:28:29 pM8w3rUs
>>88
windows mobileのアプリ開発するのにwindows買わなきゃなんだけどね


93:名刺は切らしておりまして
10/02/14 04:26:18 vIxTKNFT
こうしてまた糞アプリが

94:名刺は切らしておりまして
10/02/14 06:02:17 I0f9b98J
今からiPhoneアプリ開発に参入するのは出遅れだから、kindleアプリに手を出すか・・
URLリンク(japanese.engadget.com)


95:名刺は切らしておりまして
10/02/14 11:17:02 p5muFANj
こういうのって学生用のライセンスがあんの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch