10/02/10 12:58:14
イタリア全土に392店舗を抱えるファストフードのマクドナルド社が先月末、
地元食材を使ったサンドイッチ「マック・イタリー」を売り出した。ところが、
ベルルスコーニ政権のザイア農相が宣伝に乗り出したことから、「国が多国籍
企業のスポンサーになっていいのか」「イタリアの味を単一化させるのか」と
スローフードの運動家や野党の反発を招いている。
同社の新メニューは、イタリア産の生ハムやチーズを使ったサンドイッチやサラダ。
農相は1月26日、ローマのスペイン広場にある店で同社のエプロン姿で宣伝に
加わり、「マクドナルドの独特な味が我が国の伝統食材と出合う」「イタリアの
味のグローバル化だ」「月に1000トンものイタリア食材を使うサンドイッチに
期待する」と称賛した。
これに、80年代に北部でスローフード協会をおこしたカルロ・ペトリーニ氏が
反発した。同氏は今月3日付のレプブリカ紙の1面に「固定化した輸送、製造が
特徴のマクドナルドがなぜ『独特の味』なのか」と寄稿。「食材を生んでいる農民や
職人に幾ら払っているのか」「味のグローバル化は味の単一化、貧困化につながる」
などと批判を展開した。
一方、マクドナルド・イタリア社のマシ社長は翌日の紙面で「味を単一化するつもり
などはなく、伝統的な食材を使った味の応用だ」と応じたが、ペトリーニ氏や野党
議員は「答えになっていない」と批判を強めている。
●1月26日、ローマ市内のマクドナルドでハンバーガーを宣伝するザイア農相(中央)
URLリンク(mainichi.jp)
◎テリヤキソース
URLリンク(mainichi.jp)
2:名刺は切らしておりまして
10/02/10 13:01:25 tSI/TKUe
食いたりーないから怒ってるの?
3:名刺は切らしておりまして
10/02/10 13:04:18 9K9Z+53y
>>2
おじさん、今日はもうそれぐらいにしてお仕事探しにいったら?
4:名刺は切らしておりまして
10/02/10 13:04:18 NqMGgIpD
ヨーロッパ人は、ハンバーガーを目の敵にしてるよねw
5:名刺は切らしておりまして
10/02/10 13:05:23 HO2cwG3q
「味のグローバル化は味の単一化、貧困化につながる」
日本でもそうだよな。
東京発の、味が濃くて、旨みがないまずい料理を、まるで
美味いモノかのようにマスコミが発信してるよな。
6:名刺は切らしておりまして
10/02/10 13:12:58 D+GwD170
くだらない…と思ったが、イタリア軍のコピペ思い出して考えを訂正した
7:( ´▽`) ◆SAITAMAHo.
10/02/10 13:25:15 7kaGysYU BE:1107662786-2BP(1112)
ロッテリアのイタリアンホットを喰いたくなってきたのれす
8:名刺は切らしておりまして
10/02/10 13:47:23 z1oSSsz0
日本でもマック・ジャパンってやれよ。
バンズの代わりに米飯で、牛肉のパテじゃなくて新鮮な魚。
9:名刺は切らしておりまして
10/02/10 13:51:30 1grKbJoo
>>1
作るのに1時間、食うのに1時間、昼寝に1時間なら考える
10:名刺は切らしておりまして
10/02/10 13:54:33 Ldk/bZhL
おまいら風に言うとイタリアクオリティ全開だな
11:名刺は切らしておりまして
10/02/10 13:55:26 KD0X7xdF
>>1
さすがスローフード発祥の地
12:名刺は切らしておりまして
10/02/10 13:57:44 h+kjZetf
>>3
もまえの最高の褒め言葉として受け止めておこう(´・ω・`)
13:名刺は切らしておりまして
10/02/10 14:29:48 Omkv0XWW
宣伝の仕方が悪かったかな
14:名刺は切らしておりまして
10/02/10 18:05:55 7tVYTWhs
自動で地元の農産物を消費してくれるから、農相が宣伝に加わったんだろうな。
変な方向からちゃちゃ入ったけど。
15:名刺は切らしておりまして
10/02/10 19:53:30 B/SZfXfi
392店舗しかないのに驚き
さすがイタリアだね
日本はこの約9,5倍ある(2008年 3754店)
16:名刺は切らしておりまして
10/02/10 19:55:22 KD0X7xdF
BBCでみたけど、なんだか日本のマクドナルドとちがって
ずいぶんおいしそうだった。しかも店舗がこじゃれてた。
17:名刺は切らしておりまして
10/02/10 19:57:40 NZJzbaui
大臣が宣伝してるのなら、それは問題ありなきがするが、後はいちゃもんだな
18:名刺は切らしておりまして
10/02/10 22:20:00 CkIYClwb
>>1
どう見てもイタリア人の言いがかりです。
生まれて初めてマクドナルドを応援したくなりました。
19:名刺は切らしておりまして
10/02/10 22:25:10 u6G3bhCn
自分の聞きたい返答じゃなければ答えになっていないというのならば聞くだけ無駄だろ。
20:名刺は切らしておりまして
10/02/10 22:41:54 3hCUvM8x
イタリアはネトウヨ