10/02/10 02:19:55 j8/6bspT
>>253
エロだよエロ
どんなニューメディアも普及のきっかけはエロ
280:名刺は切らしておりまして
10/02/10 02:41:32 z1oSSsz0
>画面が小さいと3Dにならないだろ
それはないよ,小さくても3Dは3Dだ‥
個人的には17インチで十分だ,PCもTVゲームも。
281:名刺は切らしておりまして
10/02/10 02:44:17 OSoppPDF
>>279
ブルーレイなんてエロ出てるのに全然普及してねーぞ
282:名刺は切らしておりまして
10/02/10 02:48:53 7yZq2if5
関連スレ
【映画】本邦初!「3Dエロ映画」を見てきた:記者も思わず、画面のおっぱいを揉みしだこうと(日刊ゲンダイ)
スレリンク(mnewsplus板)
283:名刺は切らしておりまして
10/02/10 02:58:41 VsS9ARiC
サングラスでもいいんだよな
284:名刺は切らしておりまして
10/02/10 03:01:34 SRWM1FcE
>>279
残念ながらエロのフロンティア開拓はインターネットの普及で終結してしまったのだよ。
285:名刺は切らしておりまして
10/02/10 03:19:42 q7tqAnG6
生観戦の方がとか小さい画面で3Dとか言ってる奴はなんなんだ?
286:名刺は切らしておりまして
10/02/10 04:10:46 51QQUAPW
こんな負荷高そうな処理はパソコン+オプションボード+3Dグラス
の構成の方が安く出来そうな感じはあるな。
287:名刺は切らしておりまして
10/02/10 05:06:06 0IEc0oLc
最下グレードのインチからして、日本では売る気無しが見え見えだね
50~60インチって一般の家庭クラスのお茶の間に置くにはキツイぞ
15畳以上の部屋じゃないと目壊す。
288:名刺は切らしておりまして
10/02/10 05:21:51 hMboe2/Q
パナソニックが世界初で3Dテレビを発売してくれるのはいい事なんだけどさ
サムスンも年内に3Dテレビを発売するのが問題なんだよね。
本来ならパナソニックはサムスンより3年は早く
3Dテレビを発売しなきゃいけないと思うんだが。
そもそもコンテンツが殆どないのに3Dテレビ発売しても意味ないと思うんだが。
サムスン電子や新興TVメーカーと競争して死の淵まで来てるんだろうね。
289:名刺は切らしておりまして
10/02/10 05:31:53 0IEc0oLc
サムスンの様子を見て本格始動という作戦でしょ
全く売れていないのに本格量産したら大赤字だし
後出しのほうが有利だし。
290:名刺は切らしておりまして
10/02/10 05:34:18 hMboe2/Q
売上高ランキング(フォーチュン誌)
09年 08年 07年 06年 05年
サムスン電子 40位 38位 46位 46位 39位
LG 69位 67位 73位 72位 115位
日立製作所 52位 48位 48位 38位 23位
パナソニック 79位 72位 59位 47位 25位
ソニー 81位 75位 69位 65位 47位
東芝 97位 91位 91位 87位 72位
時価総額ランキング(フィナンシャルタイムズ紙)
09年 08年 07年 06年 05年 04年
サムスン電子 51位 58位 56位 35位 52位 45位
パナソニック 156位 145位 158位 118位 152位 133位
ソニー 231位 210位 154位 143位 145位 130位
トップブランド・ベスト100 (ビジネスウィーク誌)
09年 08年 07年 06年 05年 04年 03位 02年 01年
サムスン電子 19位 21位 21位 20位 20位 21位 25位 34位 42位
ソニー 29位 25位 25位 26位 28位 20位 20位 21位 20位
パナソニック 75位 78位 78位 77位 78位 77位 79位 81位 72位
URLリンク(money.cnn.com)
URLリンク(media.ft.com)
URLリンク(www.interbrand.com)
パナソニックの落ちが醜すぎる。
291:名刺は切らしておりまして
10/02/10 05:45:15 9w1Z7Oqj
日本人には眼鏡の壁があるだろうし
2次元の仮想3Dでは見る気しないな。
292:名刺は切らしておりまして
10/02/10 05:50:52 QdtURBb+
変なメガネをかけてまで3DTV見たいとは思わない
と普通は思うけどね
293:名刺は切らしておりまして
10/02/10 05:56:25 EPvugSzB
立体裸眼は見る位置を固定されるから流行らないよ
294:名刺は切らしておりまして
10/02/10 06:00:10 X9R7wsoo
F1の車載映像とか3Dになったらすごそうだな
295:名刺は切らしておりまして
10/02/10 06:08:40 0ImtzZcL
26か32インチで出たら買う。
296:名刺は切らしておりまして
10/02/10 06:43:54 7Ivc4Mcp
>>288
ブランド力あるサムスンが出さなきゃ3D市場なんて盛り上がらない
でしょう。
297:名刺は切らしておりまして
10/02/10 07:09:05 8uLjqMb2
眼鏡無しでいけるくらい、もう少し革新させてから出直してこいや
298:名刺は切らしておりまして
10/02/10 07:12:12 U5NTE5Um
めがねしているのにこのうえさらにめがねしろってかwww
3D酔いとかするしw
テレビ局が騒いでいるだけだろw
いらねーよwww
299:名刺は切らしておりまして
10/02/10 07:40:59 gjWrQ69I
コンテンツが有料なのに売れんのかい
地デジが3Dになれば話は別だけど
300:名刺は切らしておりまして
10/02/10 07:55:41 6o3UiU4w
パナソニック、世界初のフルHD3Dテレビ ブルーレイディスク録再機も
URLリンク(www.nikkei.co.jp) ※ニュース映像付き
301:名刺は切らしておりまして
10/02/10 07:56:50 6o3UiU4w
訂正
「ニュース映像付き」じゃなくて、ニュース映像
302:名刺は切らしておりまして
10/02/10 08:12:33 geFtZNj4
三菱は3D対応レーザーテレビで勝負しろ!いいかげん
大画面と3D表示の性能じゃ圧倒的にコスト競争力高いんだから
303:名刺は切らしておりまして
10/02/10 09:12:45 EQFWLchJ
ブルーレイの3D規格って、固まったの?
2Dテレビを基地にして、ヘッドアップディスプレイで3Dってのをどこか出さないかな?
304:名刺は切らしておりまして
10/02/10 09:13:37 TFDj7D+h
メガネがうざったいな。
いっそ人間がメガネをかけるんじゃなくて
テレビにメガネをかけさせたらどう?
305:名刺は切らしておりまして
10/02/10 10:29:01 /nLcATuP
どうして韓国の話がやたら出るんだ。そんなに韓国人がここ見てるのか?
306:名刺は切らしておりまして
10/02/10 10:33:39 CI+Qg+6p
面白いもんで売れてるモノ流行ってるモノ人気の有るモノのスレは確実に荒れる
そうでないものなんて閑古鳥だからな
つまりこのスレはそういうことだ
307:名刺は切らしておりまして
10/02/10 10:39:26 RVgEzyHP
激しく要らないw
308:名刺は切らしておりまして
10/02/10 11:25:46 eWp1IZZ0
>>281>>284
使ってるカメラが悪いのかBDになっても高精細感が無いもの。
裏BDの方が出来がいい始末。ただしこれから改善されるかもしれないが・・・
309:名刺は切らしておりまして
10/02/10 11:37:29 dOYH4HhJ
のぞきや痴漢などのAVが3Dになると面白そうだよな
310:名刺は切らしておりまして
10/02/10 11:48:21 CI+Qg+6p
>>309
穴を覗いている奥行き感・・・なっ何を言わせるンだっ!
311:名刺は切らしておりまして
10/02/10 12:38:22 JiDCblkQ
3Dテレビが本格的に普及するには、同じ画面を見て
3Dメガネ無しの人は、普通に2Dのまま見れて、
3Dメガネをかけるとあら不思議3Dにならなければ普及しないだろうな。
特に大型のテレビは個人用ではなく家族で見るもんだから。
312:名刺は切らしておりまして
10/02/10 12:39:35 c8HjPVG1
食事しながらテレビ見るじゃん?
全員3Dメガネかけながら食事って・・・
313:名刺は切らしておりまして
10/02/10 12:44:43 voCKFzyZ
>>312
VT2は3DTVでもあるが
高画質2DTVでもある
フルハイビジョン3D映像も表示できる高いポテンシャルは
2D表示時には、さらに高いパフォーマンスを発揮します。
2D表示時には、従来品約2倍の豊かな階調表現力で
わずかな明るさや色の違いも、繊細なグラデーションで一層なめらかに描写します。
URLリンク(panasonic.jp)
314:名刺は切らしておりまして
10/02/10 12:48:01 KR30Q0z3
>>312
俺もそう思う
一家団欒のツールである大型テレビという位置づけの我が家では
3Dの選択は無い
V2が大幅に値下がりするのを待つ
315:名刺は切らしておりまして
10/02/10 12:51:10 5+vjsOIi
相変わらず、3Dテレビでは3D映像しかみれないと勘違いしてる奴が多いな
テレビを買い換える時に、従来の番組に加えて3Dにも見れるテレビと見れないテレビがあって、価格差が2万円とかなら、一応将来の保険として3Dにも対応してるテレビを買うやつは多いだろ?そういう事
316:名刺は切らしておりまして
10/02/10 12:53:16 W7cxezuG
これってうちにあるディーガで録画しても3Dで見えるの?
317:名刺は切らしておりまして
10/02/10 13:06:39 UcW2d7Bo
>>24
主流なのは4種類。
RealD(円偏光板方式)、Dolby 3D(分光板方式)、
XpanD(液晶シャッター方式)、IMAX 3D(偏光板方式)
で、専用システムのIMAXは兎も角テレビ用では円偏光板方式の
RealDがソニー、東芝やサムスンと提携。
今回のパナソニックの奴はXpanDと同じ液晶シャッター方式。
扱い易さからいえば家庭用のメガネ利用3Dテレビは円偏光板か
液晶シャッターのどちらかになると。
318:名刺は切らしておりまして
10/02/10 13:44:30 FP4tTEGq
大型テレビが普及する前に50万のプロジェクターを買ってたマニアにしてみれば
これが50万なんて安すぎだろ。
オヅラも驚いてたし即答だったぞ。
319:名刺は切らしておりまして
10/02/10 14:20:25 DkyxWQU+
>>317
いいかげんな事書くなよ SONYのTVも液晶シャッターだ
RealD=円偏向ってのは劇場に限った話
320:名刺は切らしておりまして
10/02/10 14:25:19 pcC9V/rJ
既存ビデオも2Dから3D転換可能らしいし、
家庭用ビデオカメラも3D発売するらしいから
案外普及しそうな気がする
321:名刺は切らしておりまして
10/02/10 14:38:01 pcC9V/rJ
本邦初!「3Dエロ映画」を見てきた
●「完全なる飼育~メイド、for you~」
世界興行収入の記録を更新中のハリウッド大作「アバター」が話題だ。3D技術を駆使した独自の映像世界が
ウケ、日本でも大ヒット。「この技術がAVにも使われれば」と期待と股間を膨らませていた映画ファンには、
朗報だろう。ナント、濡れ場シーンに3D映像を取り入れた本邦初の映画「完全なる飼育~メイド、for you~」
(深作健太監督)が公開された。早速、記者が見てきたが、臨場感は半端じゃないゾ!
略
3D映像は全体の1割程度だが、ほとんどの濡れ場に用いられているのはウレシイ限り。上映中にスクリーン
右上に「3D」のマークが現れたら、入場時に配られる専用メガネをかける合図だ。近眼の記者はメガネの上に
専用メガネを着用。濡れ場が始まるたび、いい年したオッサンもムスメも一緒になって、
そそくさとメガネをかける姿は滑稽(こっけい)ですらある。
圧巻はラスト近くのベッドシーン。ヒロイン役のグラビアアイドル・亜矢乃(25)が、
店長に馬乗りになって腰を揺らせる。87センチのおわん形バストが、グングンと画面いっぱいにクローズアップ!
映像は「飛び出す」というよりも「奥行きが伸びる」イメージで、目の前のセックスを観賞しているような感覚が
楽しめる。記者も思わず、画面のおっぱいを揉みしだこうと手を伸ばしかけたが、女性客の視線が気になり
自粛してしまった……。
URLリンク(news.nifty.com)
【映画】本邦初!「3Dエロ映画」を見てきた:記者も思わず、画面のおっぱいを揉みしだこうと(日刊ゲンダイ)
スレリンク(mnewsplus板)
322:名刺は切らしておりまして
10/02/10 14:46:46 xX6vYf1q
任天堂がやってた胡散臭い代物じゃなくて
マジの3Dだから期待出来るな
店頭で眼鏡つけりゃ凄さもわかるしすぐに広まるんじゃね
323:名刺は切らしておりまして
10/02/10 14:55:37 84Oz0ZMU
最大の問題は50型のテレビを置ける家庭がどれくらいあるかだなw
324:名刺は切らしておりまして
10/02/10 14:57:06 /ecyuudV
>>323
そんな貧乏臭いのお前んちくらいだw
というか薄型化されてスペースは取らん。ほとんど気分の問題。
325:名刺は切らしておりまして
10/02/10 15:09:09 84Oz0ZMU
40インチ以上のテレビがほとんど売れてない現状を見たら?
326:名刺は切らしておりまして
10/02/10 15:10:47 WNsFV3t9
携帯と同じ状況になる気がしてたが他所の国も手出してんか
327:名刺は切らしておりまして
10/02/10 15:12:02 /ecyuudV
>>328
元々ハリウッド主導だし
家電メーカーなんて最初から日本と韓国以外あってないようなもの
328:名刺は切らしておりまして
10/02/10 15:12:38 CI+Qg+6p
なんだそうか
329:名刺は切らしておりまして
10/02/10 15:44:11 h6ZFrpdf
これからは、金持ち 3Dテレビ
一般人 普通のテレビ
とすみわけができるだろう。
330:名刺は切らしておりまして
10/02/10 15:59:22 6ooKKkEr
アバターの事ばっかりだがファイナル・デッドサーキットの事も思い出してあげてください。
しかし、3Dというのは字幕で見る派(しかもメガネ)の俺には非常に疲れるんだけど。
本格的に英語のリスニングを鍛えるか・・・
331:名刺は切らしておりまして
10/02/10 16:20:00 dkIE2nWY
これからのAVは全て3Dになりそうだな
ネット動画に圧勝できるから
332:名刺は切らしておりまして
10/02/10 16:20:56 HXXoXLlL
>>324
奥行きはともかく50型にもなるとさすがに幅がバカにならんよ
こういうの買うならさらにちゃんとしたサラウンドも欲しくなるからさらに外側にスピーカーの場所居るし
333:名刺は切らしておりまして
10/02/10 16:23:00 4NKoyhO4
これからのブルーレイAVは3Dになりそう。
334:名刺は切らしておりまして
10/02/10 16:32:31 6ooKKkEr
>>332
50型と言えども幅は高々120cm超えるくらい。
スピーカーの場所含めても一畳の畳の長辺より短いだろ。
335:名刺は切らしておりまして
10/02/10 18:00:57 xf03USuv
金持ち馬鹿 3D
金無し馬鹿 2D
賢人 見ない
こうね>>329
336:名刺は切らしておりまして
10/02/10 18:56:02 aZzmqSjV
録画再生があるから、擬似的な四次元ということになるのか?
337:名刺は切らしておりまして
10/02/10 20:38:48 gtAkK+D+
偏光フィルタ式ならアバターみたいにメガネからクリップ付ければ良いけど、
電子シャッターだとメガネと併用無理だよねぇ・・・
338:名刺は切らしておりまして
10/02/10 21:20:28 DkyxWQU+
>>337
無理なことはない 偏光のほうが楽なだけ
339:名刺は切らしておりまして
10/02/10 21:26:28 ikZiJ1ih
10畳の「リビング(笑)」に50インチの3Dテレビを鎮座させて、家族4人でグラサンかけながら食事をする、ってのがパナソニックのコンセプトなんだよw
間違いなくサムスンが勝つよw
サムスンのやつはココ見て32インチや24インチを出してくるよ。
広告にゲームを使ってくる。
PCとXBOXが繋げればシェアは取れる。
パナソニックはアバターのブルーレイだけ(しかもセル)
勝敗は明らかだね。
340:名刺は切らしておりまして
10/02/10 21:27:03 PVA826mh
リング見てて貞子がTVから出てくるシーンでは
オシッコちびりそうなくらい怖いだろな
341:名刺は切らしておりまして
10/02/10 21:39:18 8BsYPhs+
こういう時代だからこそ、あえて白黒テレビにこだわりたい
342:名刺は切らしておりまして
10/02/10 21:42:29 r818ePmU
アダルトの興奮度は向上しますか?
343:名刺は切らしておりまして
10/02/10 22:30:20 U71Z9tBN
>>305
世界初の3Dテレビがヒュンダイ製だからだろ。>>1のは世界初のフルHDの3Dテレビ。
344:名刺は切らしておりまして
10/02/10 22:36:12 kVj2GR37
全く要らぬ技術
345:名刺は切らしておりまして
10/02/10 22:39:34 6ndy/giQ
プラズマの利点全開だな。液晶陣営は何か技術的にブレイクスルーが必要かな。
346:名刺は切らしておりまして
10/02/10 22:41:39 qL47KM3L
シャープとソニーのデモ見た限りでは液晶が不利だとは感じなかったな
むしろ画面が明るくて見やすい
347:名刺は切らしておりまして
10/02/10 22:48:56 DkyxWQU+
>>345
価格的にブレイクするーから大丈夫
348:名刺は切らしておりまして
10/02/10 22:49:06 wxlpPOxo
なんでもいいからどんどんやれ
がんばれー
挑戦し続ける企業は大好き
349:名刺は切らしておりまして
10/02/10 22:53:13 UPkG24JW
どうせまた、すぐにパクられてろくに儲からん。
350:名刺は切らしておりまして
10/02/10 22:53:58 zjVe8luK
3D対応のブルーレィが売れない限り無意味だろう。
351:名刺は切らしておりまして
10/02/10 22:55:36 zjVe8luK
3D対応のソフトが・・・レザーディスクと同じ運命では?
352:名刺は切らしておりまして
10/02/10 23:02:05 qL47KM3L
パナやソニーは放送機器やコンテンツも押さえてるから韓国メーカーとは違うだろ
353:名刺は切らしておりまして
10/02/10 23:04:47 IAmxy/OZ
こんなもん一部の物好き(バカ)が買うだけだろうw
3Dテレビなんかよりコピーフリーテレビの方が売れるのと思うぞw
354:名刺は切らしておりまして
10/02/10 23:05:30 0IEc0oLc
韓国メーカーは他社から奪うのでコンテンツの開発は必要ありません
355:名刺は切らしておりまして
10/02/10 23:08:26 Wwm6Bn3b
>>17
お、赤と青のフィルムのついたメガネじゃないのか
356:名刺は切らしておりまして
10/02/10 23:22:34 YsKHrGfY
アバターとこのテレビで3D技術の革新性は確かめられるだろうから
後は家庭用へのカメラだな
今の時代、受身のコンテンツだけで波及されるのは限界があるからな
技術が凄くても触れる人が増えないと馬鹿がネガキャンする時代だからね
357:名刺は切らしておりまして
10/02/10 23:59:28 nYUUeUHd
誰が買うねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!
358:名刺は切らしておりまして
10/02/11 00:20:46 HaQ1gAMY
3D対応テレビだと、通常放送もメガネかけないと見られないとか、3DのコンテンツもBDからしか
受けられないと思ってる人ってなんなの?
359:名刺は切らしておりまして
10/02/11 00:44:45 vOWKzYP6
>>337
最近の奴はメガネでもかけられるような形になってるよ
バルト9(ほかドルビー系映画館)か銀座ソニービルでも行ってこい
360:名刺は切らしておりまして
10/02/11 00:45:58 vOWKzYP6
>>356
大学生とか結構アバター3Dで観てるっぽい
実物を体験せず批判は2chの得意技だよな
361:名刺は切らしておりまして
10/02/11 01:52:28 RMX7nlbM
40インチぐらいで、メガネ無し可能で、価格15万以下にまで落ちたら買っても良い