【人事】日立、わずか1年で社長交代…中西副社長が昇格、川村社長は会長専念[10/02/04]at BIZPLUS
【人事】日立、わずか1年で社長交代…中西副社長が昇格、川村社長は会長専念[10/02/04] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
10/02/06 01:49:04 G/EH8PnD

「日本オワタ」「チョン死ね」の工作員がすかさず登場w
↓↓↓

3:名刺は切らしておりまして
10/02/06 01:52:27 y2O9D2ZE
トヨタも交代しろよ!!

4:名刺は切らしておりまして
10/02/06 01:53:57 v8LqB6dH
本気で事業の絞り込み、合理化をしないと次はないぞ。
ITバブル後、リーマンショック後に出した赤字をもう一度出したら
会社が無くなると思った方がいい。

5:名刺は切らしておりまして
10/02/06 01:56:08 kRtiSEx+
↓目立のコツコツドカンの表

6:名刺は切らしておりまして
10/02/06 01:59:15 QEkUGm9F
日立 過去10年の実績
2008年度 ▲7873億
2007年度 ▲581億
2006年度 ▲327億
2005年度 373億
2004年度 514億
2003年度 158億
2002年度 278億
2001年度 ▲4038億
2000年度 1043億
1999年度 169億
-------------------
合計 ▲1兆284億



2009年度 ▲2400億

7:名刺は切らしておりまして
10/02/06 02:01:09 QcbRFbbP
日立の製品で欲しいものなんて、2TのHDDぐらいしか思い浮かばない。

8:名刺は切らしておりまして
10/02/06 02:10:45 4WYhgbxj
「炊飯器から原子力発電所」まで手広く造るは結構なのだが、これからは得意分野、成長
の見込める分野に野心的にドンドン攻めて逝くって事なんだろう。
英国で工場を造り、鉄道車両の大型案件受注に成功したのを足がかりに、欧州、特に東欧に
積極的に売り込んでもらいたいわな。車両・電装品・信号&運行システムなぞ総合的に
対応できるニホンで唯一の会社なんだし。


9:名刺は切らしておりまして
10/02/06 02:45:00 SXUpUri6
景気の悪い時に
社長なんかヤリたくないのもだな

10:名刺は切らしておりまして
10/02/06 02:47:26 3+Gtb3n1
次は、トヨタの社長交代だなww

11:名刺は切らしておりまして
10/02/06 02:49:45 4WYhgbxj
>>10
「大政奉還」創業家一族が社長に返り咲いて間が無いじゃまいか。
トラブルの真っ只中だし、少なくとも一年後までないわな。

12:名刺は切らしておりまして
10/02/06 02:58:02 D/ff6bFK
日立の社員リストラ頑張ってね。by関係ない日立市民
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

13:名刺は切らしておりまして
10/02/06 03:05:10 g3NDal9l
>>7
ほしいと思うだけいいんじゃね?
俺他の企業でほしいのないぞw

14:名刺は切らしておりまして
10/02/06 03:11:36 KJFURU+F
日立市はゴーストタウンになるな

15:名刺は切らしておりまして
10/02/06 03:12:32 eFvUSLqC
その程度でなんとかなるほど日立あまくないだろww

官僚機構より官僚らしい組織がその程度で立ち直るかってのw

16:名刺は切らしておりまして
10/02/06 03:14:35 yFpBzfMo
日立は本社をトンキンから日立に戻して
物作りの原点に戻らないと復活はありえないな

17:名刺は切らしておりまして
10/02/06 03:43:45 UR4DAps8
若返りと言うのなら団塊飛ばししないと。

18:名刺は切らしておりまして
10/02/06 03:48:56 pA6QAf9H
会長ってなにすんの?( ^ω^)

19:名刺は切らしておりまして
10/02/06 04:28:24 RaFbrsAs
>>18
取締役会の議長(取締役会長)。
通常、代表権を持っている会長は会社のトップ。持っていない会長は名誉職が慣例。
今回の記事だとどっちかわからん。

20:名刺は切らしておりまして
10/02/06 04:38:16 HW+TPFUb
人妻 に見えてきてしまった・・・

21:名刺は切らしておりまして
10/02/06 04:45:33 zESre1Rd
もう会社たたんじまえよ

22:名刺は切らしておりまして
10/02/06 05:44:10 1thBPPeG
>>16
やはり厳しい風土がリーマン戦士を鍛えるな
南東北の日立市は今の日立にぴったりだ
パンポンやらんとだめよ

23:名刺は切らしておりまして
10/02/06 07:08:35 SN6napol
たいした仕事もしないのに、赤字企業からがっぱり報酬を受け取ってくんだよな、会長は。


24:名刺は切らしておりまして
10/02/06 07:30:12 wg/WFTNF
若いのに何もしない古川と、年寄りすぎる川村。
2代の短命社長のあと、ようやくこれで「普通の会社」
に戻るけど、手遅れかも。

25:名刺は切らしておりまして
10/02/06 09:09:42 iTGBpLVm
別の記事にだけど新社長は欧州での鉄道受注とかに尽力した人ってあったし今の社長に兼務でやらせておくよりいいんじゃないか

26:名刺は切らしておりまして
10/02/06 10:37:09 Q3hXcoVi
日立は既に寿命が尽きた会社。

27:名刺は切らしておりまして
10/02/06 12:04:19 OmtiEpTk
>>14
すでになんもねえから

28:名刺は切らしておりまして
10/02/06 12:05:54 f8rWfxX9
もはや化石のような会社。

29:名刺は切らしておりまして
10/02/06 12:16:23 QEkUGm9F
日立市
URLリンク(upload.wikimedia.org)

30:名刺は切らしておりまして
10/02/06 12:29:19 h5JiqbJ6
ここは誰が社長やっても同じ。

31:名刺は切らしておりまして
10/02/06 13:03:09 Q3hXcoVi
ビジネススクールでは評価がもっとも低い笑いものの企業集団w

32:名刺は切らしておりまして
10/02/06 13:22:56 T+nmDo5h
いつも、だめ企業ですよと、説明される、笑われ企業。
働いていて楽しいですか?日立の社員さん?


33:名刺は切らしておりまして
10/02/06 15:19:30 zBtj9I2H
俺は日立をある程度評価している。
企業として収益考えるなら、
任天堂みたいに少人数で効率経営がいいのは当然だが、
あえて無駄を作ることで雇用やインフラなどの
寄与度は凄いと思うよ。
今任天堂がなくなっても日本は立ち行くが、
日立なくなると立ち行かないのも事実。

34:名刺は切らしておりまして
10/02/06 19:06:50 gtTK/KY0
うちの兄貴が日立の掃除機買ったんだけど、
めちゃくちゃ使い勝手悪かった
なぜ買ったのか?

35:名刺は切らしておりまして
10/02/06 19:54:47 h5JiqbJ6
毎年大量の社会に出て来てしまう冴えない理系院生を受け入れる役割を
しっかりこなしてくれる素晴らしい会社。
部下が一人も居ない中年に仕事を渡して給料を払い続けて
数多くの家族が住宅ローンを払うことを可能にしている立派な会社。
日立の存在意義は利益や株価上昇ではなく、
昭和的な職場と家族を維持すること。
発展よりも安定。
いくらプレゼンで発展と言っていてもそれは安定のための発展。
何よりも安定が第一。

36:名刺は切らしておりまして
10/02/06 19:58:07 glXjCnXs
何だかんだで勝ち組だよな

37:名刺は切らしておりまして
10/02/06 19:59:28 R51jawZc
>>35 つか、社会のブレーキじゃん。職のない若い人に仕事をさせた方がよっぽど社会の安定につながる。

38:名刺は切らしておりまして
10/02/06 20:01:08 89Kbmu8/
無能な経営者は会長に出世するという摩訶不思議な国。w

39:名刺は切らしておりまして
10/02/06 20:02:10 89Kbmu8/
>>33
なら共産主義を叫べよ。

40:名刺は切らしておりまして
10/02/06 20:03:20 89Kbmu8/
>>37
だから、共産主義を叫べっての。w

41:名刺は切らしておりまして
10/02/06 20:18:26 KgpE1yG8
>>37
職のない若者雇って誰を解雇するつもりだ?
本当に社会の安定に繋がると思ってんのか?

42:名刺は切らしておりまして
10/02/06 20:25:47 R6L1sPXt
書き込みを読むと労組をなんとかしないとどうにもならないというのが良く分かる

43:名刺は切らしておりまして
10/02/06 20:28:32 89Kbmu8/
日本のGMだな。

44:名刺は切らしておりまして
10/02/06 20:50:37 Mlu73kt4
>>35
よくそんなのんきなことを言っていられるな。
今のままだと10年後に潰れていても不思議ではない。

45:名刺は切らしておりまして
10/02/06 20:51:44 Mlu73kt4
JALも社員の危機感ゼロだったし、
傾いている大企業って社員が呑気だな。

46:名刺は切らしておりまして
10/02/06 21:06:43 7M+U9fh+
へたち

47:名刺は切らしておりまして
10/02/06 21:08:09 89Kbmu8/
税金で救済されるってわかっているからな。

GMみたいに年金から労組までズタズタにされるような事はないし
しようとしたら、マスゴミが援護射撃で潰してくれる。

48:名刺は切らしておりまして
10/02/06 21:34:04 h5JiqbJ6
>>47
>GMみたいに年金から労組までズタズタにされるような事はないし
>しようとしたら、マスゴミが援護射撃で潰してくれる。

その通り。
潰されそうになったら「日本は技術立国ナノダ!!!」って叫んでおけば
税金なんかいくらでも湧いてくるし国民は技術維持を支持する。
この前の仕分けで得られた知恵。

49:名刺は切らしておりまして
10/02/06 21:40:25 R8sUOb0t
残業禁止に給料カット、関連会社人員の削減に、ボーナスの大幅減額。
黒字になるまでは続きそうだorz

50:名刺は切らしておりまして
10/02/06 21:45:35 89Kbmu8/
終身雇用制が無理になっているの、それを廃止できないのだから
経営破たんするしかない。

でも税金で救済されるんだけど。w

51:名刺は切らしておりまして
10/02/06 22:47:54 tW7yaebz
日立もかなりリストラしていたよ。
横浜の市が尾の京セラの隣のビルはリストラで空っぽになって、時々
京セラの社員が使っている。


52:名刺は切らしておりまして
10/02/06 23:08:29 xib/8ciR
>>49 てか貴方の思考がおかしい
そもそも赤字でボーナスが貰えるだけでありがたいのに

そう言う社員が居るから・・・はぁ・・・

53:名刺は切らしておりまして
10/02/06 23:19:27 H3HGbSiV
家電を捨てればいいだけなのに・・・

54:名刺は切らしておりまして
10/02/06 23:22:53 H3HGbSiV
家電のセクションを捨てれば大黒字なのに

55:名刺は切らしておりまして
10/02/06 23:31:02 QEkUGm9F
日立「家電を捨てたら売上10兆円きってしまうよ。総合家電の看板を下ろしたくないよ・・・」

56:名刺は切らしておりまして
10/02/06 23:32:21 89Kbmu8/
>>54
家電を捨てたら・・・・リストラ経費で大赤字で債務超過になりそう。

57:名刺は切らしておりまして
10/02/06 23:39:05 o+1VpF/B
>>53-56 とっくに分社してるじゃん

「日立製作所」で家電は作ってないよ

58:名刺は切らしておりまして
10/02/07 00:48:38 hUIxL8uz
ノシ連結会計

59:名刺は切らしておりまして
10/02/07 02:08:54 pLFKn6Y5
日立グループは儲かってるところと儲かってないところの差が激しい。

儲かってる会社や部署は連結決算で利益を吸い取られ、
儲かってない会社でもグループ内の力学が上位なら左団扇だ。

儲かってる会社にはかなり優秀な社員もいるが、
日立製作所と重電系の申し送りの天下り型人事だから仕事できても出世するわけではない。
日立製作所に新卒で入れるかどうかがグループ内人事の分かれ目だ。

典型的な官僚型の組織なので展望が見えないね。
誰がやっても何をやっても大して変わらない組織。

60:名刺は切らしておりまして
10/02/07 03:10:36 hjVhhZjF
>>52

ボーナス3~5割減って
>赤字でボーナスが貰えるだけでありがたいのに
なんてポジティブシンキング出来たら狂ってるわw

61:名刺は切らしておりまして
10/02/07 04:11:49 rMR+Yakr
【電機業界バージョン】1994年3月期~2009年3月期までのトータル当期利益(最終的に会社に残る利益)でみる企業ランキング
ソース URLリンク(childreso.web.fc2.com)     
                                    単位は百万円
キヤノン   3,248,316
ソニー    1,358,934
富士フィルム 1,095,571
京セラ    1,053,477
======↑夢の累計利益1兆円企業=========
ファナック   877,057
リコー     865,656
村田製作所  747,613
ローム     723,694
=========↑意外に儲かる電子部品業界=========
三菱電機    544,807
パナソニック  369,000
日本電産    242,319
東芝       114,728
=========↓売却する資産もなくなってきた企業======
富士通    -156,506
パイオニア   -163,505
=========↓毎年が赤字。エブリイヤー赤字の企業=====
エルピーダ -224,265
NEC      -340,996
三洋電機    -453,647
=========↓夢の累計損失1兆円企業===========
日立製作所   -1,034,262    

62:名刺は切らしておりまして
10/02/07 04:34:22 11+RfgK2
URLリンク(www.hitachi.co.jp)

そんなに悲観にならんでもいいんじゃないの
小学生みたいな発想をすると、あるセグメントを分離させてしまえばいいような...

63:名刺は切らしておりまして
10/02/07 10:41:02 K9tEvLSG
>>60 完全にもらう側の発想だな

64:名刺は切らしておりまして
10/02/07 10:55:02 ctbWKHNC
働いて働いて大赤字出してるんだけど、社内の雰囲気は平和だよ。
騒いでいるのは関連会社と請負と年齢か能力の理由で退場間際の人たちだけ。
若い平凡以上の所員は安泰。

65:名刺は切らしておりまして
10/02/07 10:56:50 ShNmR6XE
GSTを立て直した事を評価してください。
今のGSTは、WD出身の人が経営を牛耳っているけどね。

66:名刺は切らしておりまして
10/02/07 11:00:30 X/V3l47m
幻想の技術立国

67:名刺は切らしておりまして
10/02/07 11:12:59 NdTiyvTY
JALも潰れたし、次は日立かな。

68:名刺は切らしておりまして
10/02/07 11:13:38 k8R85xnA
>>67 マスコミ脳乙

69:名刺は切らしておりまして
10/02/07 11:35:31 SWPLeoES
いやあ何でもありな世の中な気がしてる

70:名刺は切らしておりまして
10/02/07 11:36:27 k8R85xnA
それ何でもありだから、「考えたって無駄」
っていう自分への暗黙の慰めになると不味いぞ

71:名刺は切らしておりまして
10/02/07 11:46:56 XQNGFZUo
野人中西

72:名刺は切らしておりまして
10/02/07 12:02:41 mUu12vqI
>>60
倒産してもボーナスよこせとか平気で言いそうだな。
中の人は潰れても税金で救済されると思ってるし、実際そうなるだろうな。



73:名刺は切らしておりまして
10/02/07 12:03:51 JReEBh8C
ここが潰れたら冴えない理系ポスドクの行き場が無くなるw

74:名刺は切らしておりまして
10/02/07 12:31:09 k8R85xnA
>>72 中の人だが>>49みたいな人が居るのが本当に嘆かわしい

75:名刺は切らしておりまして
10/02/07 12:37:14 +jCYPBh/
>>62
酷いな
で、いつ分離するの?

76:名刺は切らしておりまして
10/02/07 15:20:18 1cTAh5OR
もうすでに分離は始まっている。
 ・携帯電話会社のNECとの合併
 ・PCの生産中止
 ・デジタル家電の海外販路縮小
 ・デジタル家電部門の分社化

77:名刺は切らしておりまして
10/02/07 16:16:26 k8R85xnA
>>75 と言うかここ10年間でどれだけ分離した事か・・・

本体に残ってる事業なんて10年前の1/10以下じゃね?
総合電機メーカじゃなくてITと重電事業のメーカだわ

78:名刺は切らしておりまして
10/02/07 17:35:32 tLhqaTJi
>>76
携帯は何年も前にカシオと合弁化し、連結上はスピンアウトしてカシオ連結へ。
今回はそこにNが乗っかってくるという話。

PCでもBtoBのそれは残っている。


79:名刺は切らしておりまして
10/02/07 17:47:34 u8yHOhBy
新入所員も入って半年もすれば、こう言うようになる
「日立が潰れる時は、日本が崩壊するとき」

なので、まぁ、なんとかなるだろうと思って呑気に暮らしている。
実際、省庁関連とベッタリなので本当に潰されないのかもしれない・・・。

80:名刺は切らしておりまして
10/02/07 20:25:54 NMGzrsoh
>>78
デジタル機器部門の分離・縮小が進んでいない、
という主張ですか?

81:名刺は切らしておりまして
10/02/07 20:44:51 PLkIx3wK
>>77
日立の衰退というよりも
他社が力をつけただけだなあ


82:名刺は切らしておりまして
10/02/07 20:45:14 hUIxL8uz
>>76
>  ・携帯電話会社のNECとの合併

カシオの合弁したけど大赤字垂れ流しで、今期で債務超過破綻するから
逃げるようにNECとくっついて、更に金を注入しているだけだし。

また赤字出して、経営破たんするよ。

83:名刺は切らしておりまして
10/02/07 20:49:04 jHKbN/bx
でどっちの爺さんが新社長なの?

84:名刺は切らしておりまして
10/02/07 20:59:27 Vz1wgTHI
iVDRなんて使えない規格作ってるから駄目なんだ

85:名刺は切らしておりまして
10/02/07 21:01:20 1SnaefoE
政府に為替調整強力に要請せよ。

86:名刺は切らしておりまして
10/02/07 22:13:12 NMGzrsoh
>>82
そうなって損失をこうむるのはNEC(出資比率70%)。
日立(出資比率10%)の受ける損失は少ないのでは。

87:名刺は切らしておりまして
10/02/07 22:15:18 0vajxuX8
この社長はIT系を完全子会社するためだけに社長やってたのか?

88:名刺は切らしておりまして
10/02/08 01:25:50 KUfv458s
>>63,>>72
そりゃ、リーマンは労働対価貰う側の発想に決まってるだろw

税金投入されてまでってのはアレだが、自分の利益に一喜一憂するのは当たり前だろ。
何のために働いてるとおもってるんだ?


89:名刺は切らしておりまして
10/02/08 01:34:41 KUfv458s
>>77
>総合電機メーカじゃなくてITと重電事業のメーカだわ
もうそう名乗り初めてるしな。それ以外はさらに切ってくんじゃないの。
インフラ系は参入障壁も高いし、あと10年くらいはいけるんじゃないの。その先は知らん。

90:名刺は切らしておりまして
10/02/08 01:58:55 Ug24ve2g
まあ誰もがもう潰れると思っていたHGSTを立て直した人だからな
少しは期待できるよ

91:名刺は切らしておりまして
10/02/08 08:53:37 dLk8/mKG
日立は政治から距離を置いたほうがいいと思うが

92:名刺は切らしておりまして
10/02/08 09:00:01 /3G+L83E
>>84
あんな便利な物ないぞ。

93:名刺は切らしておりまして
10/02/08 09:01:05 Cjy1gzg4
>>79
破綻して大中国様に買収されて国家合併のテストケースになるんですね、わかります

94:名刺は切らしておりまして
10/02/08 09:10:39 /W7QNuKb
>>92
99しかファイル入れられない
分離出来ても結合出来ない
編集しにくい

HDDなのに制約ありすぎて使う気にならない

95:名刺は切らしておりまして
10/02/10 01:03:30 KeySwsKX


96:名刺は切らしておりまして
10/02/10 09:08:14 FRefRzWZ


97:名刺は切らしておりまして
10/02/10 23:18:16 XvECEjiD


98:名刺は切らしておりまして
10/02/11 01:58:10 yH179MSB


99:名刺は切らしておりまして
10/02/11 05:48:29 /BEKEKyK


100:名刺は切らしておりまして
10/02/11 06:16:09 YpOJq3Sm
日立なんか分解して三菱と東芝にヤレ

101:名刺は切らしておりまして
10/02/11 07:47:53 b49Zbt0G
高卒で日立グループの企業に入るのと、埼玉大学(文系)に進学するのとではどっちがいい?
俺受験生なんだけど、今日立の人にスカウトされてるんだよ。


102:名刺は切らしておりまして
10/02/11 08:06:09 Rz67Yy5S
生活者目線で見ると、日立の製品に買いたいものは一つもない。

お客様本位じゃないんだな。

企業取引としての客になったことがないのでわからんが、
JRのシステムトラブル等をみるに、あまり良くなさそうな印象がある。

103:名刺は切らしておりまして
10/02/11 08:17:19 vuqlcAPQ
>>101 同大学だと普通にやってるだけだと入れないとは思う
高卒や高専卒での入社の人も多い会社ではある。

取り敢ずスカウトの人となるべく話して見る宜し
それで合うか合わないかも有るはず
見学が可能ならすべし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch