10/02/04 15:13:44 Rk/v/B+j
>>1
>文化活動で培ったサントリー
東北には熊襲がいる、だっけ?
3:名刺は切らしておりまして
10/02/04 15:13:47 TTktYkt8
サントリーの文化活動ってマカ?
4:名刺は切らしておりまして
10/02/04 15:20:06 Bx1T2HqY
上場後、さっさと公募増資しようぜ。
5:名刺は切らしておりまして
10/02/04 15:22:17 KADGYPKb
>>2-3
美術館とかじゃね?
6:名刺は切らしておりまして
10/02/04 15:44:48 6MIU1+IJ
統合されたがっていたのはキリン側
キリンがサントリー様に歩み寄るのは当然の成り行き
サントリー様万歳!
7:名刺は切らしておりまして
10/02/04 15:53:34 t5DlY0pK
0.5と0.9ってどうしてそこまで差が出るんだw
キリンがさじを投げたんですね。
8:名刺は切らしておりまして
10/02/04 16:13:57 Pn9bZXqQ
文化・スポーツなどの社会的貢献度を加味して企業価値を測定するのは欧米では普通だよな
キリンの株主が合併比率で訴訟しても勝ち目はないということが判明したんだろうな
9:名刺は切らしておりまして
10/02/04 16:17:48 OJ6z1eCC
>>7
キリンはどーしても経営統合をしなきゃダメだと考えているのだろ
統合しても経営の主導権はキリン側が持つわけだから
「拒否権ぐらいは、渡しても構わない」って判断でしょ
10:名刺は切らしておりまして
10/02/04 17:39:37 nDmTMw1S
>>2
小沢がいるから正しい発言だったな。
11:名刺は切らしておりまして
10/02/04 18:50:40 wkfoJxVx
イミフ
そもそも九州南部の蔑称なのに
12:名刺は切らしておりまして
10/02/04 20:01:54 O5/K5bRi
>>11
蔑称では無い
13:名刺は切らしておりまして
10/02/04 20:28:21 lbuj1s4m
大阪に負けてしまったのか
14:名刺は切らしておりまして
10/02/04 20:30:25 EPeAwpS3
サントリーがキリンを乗っ取ったwwwww
15:名刺は切らしておりまして
10/02/04 20:36:30 qBQDm+Pv
こんなことならサントリーに入社しときゃよかった
16:名刺は切らしておりまして
10/02/04 20:39:58 EPeAwpS3
よーし転換社債発行し捲くろうぜ
17:名刺は切らしておりまして
10/02/04 20:43:33 TMxrRj02
自分の勤めている会社も、合併したときは売上げも利益も上だったが、
被合併のオーナー企業にすっかり主導権をとられてしまった。
社内政治で出世した官僚役員は、オーナー企業の統一した意思に
全く適わなかった。
キリンもサントリーに乗っ取られることは確実。
18:名刺は切らしておりまして
10/02/04 21:00:03 ooZF4+GA
お酒飲まないオレはキリンもサントリーもこれと言って買うものがない
19:名刺は切らしておりまして
10/02/04 21:14:48 Zd3Hegva
>>1
> 文化活動で培ったサントリーのブランド価値
寿屋の時代から広告・宣伝に熱心だったし
こっちが本業じゃないかと思うほど上手く商売に結びついてるよな。
20:名刺は切らしておりまして
10/02/04 21:15:43 0hlQUKQU
合併やめちゃえよ
社風が違いすぎる
21:名刺は切らしておりまして
10/02/04 22:07:14 82xOxNbG
創業者一族は合併してからキリトリーの株50%まで買い増しするんじゃないの?
22:名刺は切らしておりまして
10/02/04 23:48:42 Rk/v/B+j
>>7はもっと評価されていい。
23:名刺は切らしておりまして
10/02/04 23:58:50 bvBaYP45
いい判断だな
非上場会社と上場会社で経営統合は難しいと思ったが、キリンもサントリーも世界戦略にかけたわけだ。
トリイ一族も株主代表として残るは良いと思う。
こんだけ狭い日本市場で飲料や食料品会社が過当競争続けてもいずれ外国勢に敗れるしな。
どっちもがんばれ
24:名刺は切らしておりまして
10/02/05 00:15:55 iW7DyVrA
キリンの株主はサントリーの文化的価値とやらをサントリーがもう一個買える値段で買うのか。
25:名刺は切らしておりまして
10/02/05 00:48:12 btaotSOL
>>24
文化価値なんて、実際は関係ないから
キリンの株主が金を払うのは上海でのシェアと「三得利」のブランド力だ
26:名刺は切らしておりまして
10/02/05 01:09:44 cVrkx5Yi
>>1
これは経営統合するとどうなるの?
キリンとの経営統合で、サントリーが事実上の株式上場企業と化すの?
その場合は後先、現創業家は相続税で持株比率が下がり、三菱グループがその分を買い取るって事?
27:名刺は切らしておりまして
10/02/05 18:15:23 RmqjbR9y
>>26
聞きたい意味がよくわからんのだが・・・
キリンとの合併で社名はわからんが、キリンサントリーHDにでもなるんだろう。
もちろん上場会社になる。
トリイ一族はキリンサントリーHDの1/3を握って大株主になるわけだ。
会社の支配権を握るには全株の半数が必要なので、トリイ一族が全経営権を握るわけではない。
但し、総会においてM&Aや定款変更を決議しようとした場合、拒否権が発動できる。
サントリーは巨大なキリンとの合併で対等、もしくはそれ以上の良案件で合併を果たしたことになる。
28:名刺は切らしておりまして
10/02/06 00:26:17 ppcwTuvu
キリンとサントリー、経営統合したらどうなるの?
スレリンク(news板)
29:名刺は切らしておりまして
10/02/06 02:29:17 1NVXDugl
寿不動産が株式33%持つなら、あと17%買い占めれば乗っ取れる。
案外、佐治一族は、これを狙っていたりして?
30:名刺は切らしておりまして
10/02/06 04:06:20 seqySAwV
「のどごし生」売れすぎで出荷一時停止
「一番搾り」マジ売れすぎで出荷調整
とかやれば、お客が殺到して
過去最大の売り上げを叩き出すと思う。
ぜひ、合併直後には実行してくれ。
31:名刺は切らしておりまして
10/02/06 10:56:04 i/44m8mx
藁w
ホントにやるかもな
32:名刺は切らしておりまして
10/02/06 15:02:44 xVlzWdcP
サントリーが上場企業になるのか・・・・サントリー・キリンHD株を買いたい。
33:名刺は切らしておりまして
10/02/07 19:10:59 edk3E3yi
三分の一を
鳥
居家が保有