10/02/04 10:37:47
全国の高速道路三十七路線五十区間の実験的無料化で影響はプラス、マイナスとも、ある程度
明らかになろう。しかし、高速道路の建設・管理を総合的に考え直すのが根本的な課題ではないか。
民主党の政権公約の中で高速道路料金の原則無料化が、強く疑問視されたのは周知の通りである。
しかし前原誠司国土交通相は、供用中の高速道路の約18%を六月をめどに、社会実験として
無料にすると発表した。
無料化への疑問は、高速利用のマイカーが増え公共交通機関がさらに衰退しないか、
車自体も一般道路より高速へ集中し渋滞が悪化したり、二酸化炭素(CO2)の排出が増えないか
-などだ。
実験では当然、これらの疑問に答える一定のデータを得たり、物流コストの変動や観光客の増加など、
プラスの影響も明らかにすることを狙うだろう。
しかし選ばれた路線・区間からは、東名、名神など三大都市圏と直結し渋滞悪化が懸念される路線や、
フェリーなど公共交通への影響が大きいと指摘された本州四国連絡道路などは、もともと
除外されている。
対象の新湘南バイパスや箱根新道(いずれも神奈川県)、静岡県の西富士道路は、観光客誘致の
有力な武器になると地元が期待しているが、このような例は乏しい。
逆に一般国道が並行する紀勢自動車道(三重県)のように、無料化はまだ通行車両が少ない
地方の路線に集中している。
民主党は、二〇一二年度に向けて段階的に高速無料化実施の方針だ。だが交通量の少ない地方路線を
対象にした実験で、他の路線にも有効な渋滞の多発、公共交通機関への影響などのデータが
得られるだろうか。
さらに一定のデータは得られるにしても、もし無料化の路線・区間を増やせば、
年々投入される国費は増える一方になる。
最後は、通行料金を原資にして高速道路を建設・維持管理してきた従来の仕組みをどうするか、
決断を迫られる。受益者負担の原則を放棄し、建設・維持管理を全額国費、せんじ詰めれば
国民の税金で賄うのか。
一部の無料化と同時に、無料化しない路線を対象に車種別に上限料金を設定する新しい料金制度の
検討も進んでいる。つまみ食いのような無料化を進める前に、高速道路の建設・管理と
その負担のあり方、料金システムを抜本的に見直し国民に示すのが先決だ。
ソースは
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
関連スレは
【交通/政策】国交省、無料化される高速道37路線を発表 [02/02]
スレリンク(bizplus板)l50
2:名刺は切らしておりまして
10/02/04 10:42:52 EDns9T7+
実験しても、意味のない区間でやるんだろw
3:名刺は切らしておりまして
10/02/04 10:45:05 7lZMLlod
テューニチ
4:名刺は切らしておりまして
10/02/04 10:58:55 i5UBBIui
中日のバカ記者には社会実験なる意味が解ってないんだろ
5:名刺は切らしておりまして
10/02/04 10:59:15 3upzRWkz
実験にはなるだろ、間違いなく。
ただ、民主党がどういう試算で実施しようとしているのかが謎だが・・・
今までの実績からすると、
「なんとなくイケそうだから(笑) ダメだったらゴメンなさいと言えばいいんじゃ?」
という思想でやりそうで怖い。
6:名刺は切らしておりまして
10/02/04 11:15:55 NIXyeOmp
とりあえずマニュフェスト実行してまっせ~
っていうアリバイ作りだろ?w
7:名刺は切らしておりまして
10/02/04 11:32:10 kRng5iEr
何処の党にまかせても馬鹿なことばかりやってる
政治家いらないね 役人だけにまかせとけばうまく回るのにね
そろそろそんな意見も聞こえてくるだろ
8:名刺は切らしておりまして
10/02/04 11:39:19 I6F5vjb6
>>7
選挙の洗礼を受けていない独善的な役人(軍将官、青年将校、革新官僚)が
エラそうにふんぞり返って好き放題やって、
日本は領土を多く失い、多くの国民が死んで、焼け野原になりましたが?
しかも連中は絶対に責任取らないし。
戦後はGHQに取り入って焼け太り。
9:名刺は切らしておりまして
10/02/04 11:50:59 XdVx2GRG
無料が得意なソフトバンクにやらせてみるべき
10:名刺は切らしておりまして
10/02/04 11:54:17 7cYoqKtm
>>9
「ただし、高速を降りるときに解約金2万円をお支払いいただきます。」
11:名刺は切らしておりまして
10/02/04 11:55:48 CHOpFlwB
去年の休日1000円である程度のデータは出てるんだけどね
首都高、東名は超絶渋滞だったわけで100%無料化は無理
可能性があるのは現状でガラガラ、開放してもちらほらぐらいな地方路線くらい
12:名刺は切らしておりまして
10/02/04 12:05:11 M11dO4RI
>>10
SBに解約金なんてねーよアフォかw
13:名刺は切らしておりまして
10/02/04 12:19:02 3upzRWkz
>>12
ブラックジョークが通じない団塊世代か・・・
14:名刺は切らしておりまして
10/02/04 12:24:19 3x9ZLJqx
>>11
東名が渋滞っていっても、3連休とか、盆、正月とか、一部の時期だけ。
それも渋滞する区間はある程度決まってる。
さらに、時間帯も、深夜や早朝はほとんど渋滞ない。
つまり、東名も1000円で十分、交通量はさばけてて、
渋滞する日時(区間)だけ、3割引とかにすればいいだけ。
もっと頭使って、造った道路は最大限使わないとな。
民主議員はアホすぎる。
15:名刺は切らしておりまして
10/02/04 12:27:37 WHQYdP6k
>もうじき償還完了する路線で
>表向き上、必ず成功するようにできてるとこで実験してうれしいか?
>八王子バイパス
>償還完了予定:2015年10月30日
>箱根新道
>償還完了予定:2011年7月25日
成功が確約されてる!
16:名刺は切らしておりまして
10/02/04 12:29:39 SeNLhEYa
過疎ってる区間で無料化しても経費は膨らまない、って実験?
17:名刺は切らしておりまして
10/02/04 12:30:27 7cYoqKtm
>>14
> 造った道路は最大限使わないとな。
その時点で時代や政府方針(CO2削減他)と逆行してるんじゃないかい?
18:名刺は切らしておりまして
10/02/04 12:34:29 WYyClcdc
無料化無料化って、誰がどう見ても値上げじゃねーかw
19:名刺は切らしておりまして
10/02/04 12:36:59 1MIY6f43
> 速道路の建設・管理とその負担のあり方、料金システムを抜本的に見直し国民に示すのが先決だ。
見直して民営化したのに、更に税金を投入して、
料金割引などに当てることになっている財源も、
道路建設に回せるように画策しているのが民主党な訳だが
民主党は無料化のために税金を投入し、
更に抑制の方向にあった道路建設をやりやすくするために
さらなる税金の投入も可能にしようとしている
郵政民営化が骨抜きにされたのと同じことを
道路公団でもやろうとしているよ
どうするの?
20:名刺は切らしておりまして
10/02/04 12:38:27 cazn/509
こういう記事出すって事は
中日にとって無料化は都合悪いんだな
これはもう全線完全無料化しかないな
21:名刺は切らしておりまして
10/02/04 12:38:29 3x9ZLJqx
道路特定財源って、毎年6兆円ぐらいあるんだっけ?
道路作るのやめて、高速無料化に使えよ
22:名刺は切らしておりまして
10/02/04 12:39:00 QB39LIQc
赤字の不採算路線を税金運営にしただけだろw
高速系天下りはホルホルだろうな・・・
23:名刺は切らしておりまして
10/02/04 12:39:59 4/NslMQw
>>17
じゃぁ、環境のためには人を殺せばエコということになるなw
餓死や自殺でどんどん殺せばこれ以上無いくらいのエコだw
24:名刺は切らしておりまして
10/02/04 12:41:26 WHQYdP6k
>>22
新湘南バイパス・西湘南バイパス・箱根新道・八王子バイパスが不採算路線だと!?
25:名刺は切らしておりまして
10/02/04 12:51:40 7cYoqKtm
>>23
詭弁の特徴のガイドラインでも読んで来いよw
26:名刺は切らしておりまして
10/02/04 13:12:29 nVqBcD/h
>>8
今も焼け野原みたいな状態だしなー
どっちにやらせてもダメだった時は、どうしたらよいのだろう。
27:名刺は切らしておりまして
10/02/04 13:23:44 ZJQ+vKzT
>>16
山形島根で並行一般道を走って高速に乗ってもらえない区間では、無駄な人件費が浮く分、お得になります。の実証実験。
28:名刺は切らしておりまして
10/02/04 13:34:08 puYxoOTj
結局、地方の過疎路線をバイパスに格下げするってだけの話でしょ。
29:名刺は切らしておりまして
10/02/04 13:36:08 tmVvi4Zw
>>28
完全に整備されてない区間を当分無料化するだけ。
30:名刺は切らしておりまして
10/02/04 13:40:44 HNF4AuJJ
この程度の規模でも公共交通機関には多少の影響は出るだろう。
負の影響に対処できる体制をつくるためにも、この程度から始めた方がよい。
31:名刺は切らしておりまして
10/02/04 15:20:37 n/bqoUZ9
東名と名阪を無料化しろ。
32:名刺は切らしておりまして
10/02/04 15:52:18 mP+7QWk4
知多半島道路無料化しないとセントレアが…
33:名刺は切らしておりまして
10/02/04 16:42:36 0XtSmNJn
延長距離で言えば18%なのかもしれんが、交通量で言うと1%未満だろうな。
34:名刺は切らしておりまして
10/02/04 16:45:01 0XtSmNJn
>>24
八王子バイパスってそんなに利用されてんのか。
35:名刺は切らしておりまして
10/02/04 21:50:25 c5Ejv9HZ
社会実験と言うなら全線無料を一ヶ月ぐらいやらないと
36:名刺は切らしておりまして
10/02/04 22:27:18 S+mLuEvZ
>>34
1日3万台。
予定は2015年償還だけど、予想超過してるので実際には2013年くらいには
償還できるはずだった。
37:名刺は切らしておりまして
10/02/04 23:33:16 WHQYdP6k
>>34
無料の方は、専門学校やら大学やらあるから渋滞ひどいし
38:名刺は切らしておりまして
10/02/04 23:35:24 uXI3rRuo
>>26
自分で何とかしろよ