【流通】両備ホールディングス、岡山高島屋に33%出資[10/01/29]at BIZPLUS
【流通】両備ホールディングス、岡山高島屋に33%出資[10/01/29] - 暇つぶし2ch62:名刺は切らしておりまして
10/02/08 12:55:16 8kF6bxI1
>>61
県は関係ないんじゃない?もともと高島屋の社長と両備の社長は古くからの知り合いみたいだし。
そもそも県の役人にそこまで根回しが出来る能力があるなら倉敷三越撤退や
その後の天満屋出店までのグダグダした展開にはならないと思う。

63:名刺は切らしておりまして
10/02/08 18:54:05 XvVe0G9H
>>62 倉敷市から三越撤退と岡山市から高島屋撤退では、意味合いが違う。
全国から見れば、所詮岡山市は広島市には絶対勝てないよな程度で、
中四国州の州都を目指す石井研知事としたらこれ以上、
昨年も大手工場の閉鎖(10件以上)が岡山県で相次いで閉鎖を受けて、
企業に逃げられる県としてのイメージを払拭したいのではないかな。

64:名刺は切らしておりまして
10/02/08 19:00:36 fwLIoHUS
>>60
ANAホテルは日本全国どこも名前だけ。既にインターコンチに売却されたも同然。

65:名刺は切らしておりまして
10/02/08 19:04:08 wPdDYuVb
創価学会岡山高島屋会館(聖教新聞岡山支局も入居)

66:名刺は切らしておりまして
10/02/08 20:01:38 8kF6bxI1
>>63
気持ちはわかるがそれと県が絡んでいるっていうのはどうかと思う。
少なくとも正解云々はちょっと・・・。
それにイメージを気にするならチボリをもうちょっとソフトランディングさせることも可能だっただろうけどそうしなかったし。

67:名刺は切らしておりまして
10/02/08 20:12:13 XvVe0G9H
>>66 チボリは毎年赤字を垂れ流し続け、岡山空港にしても
2000~2500mでよいものを広島空港への敵対心から
3000mに、吉備高原都市についての日経新聞に叩かれるくらい
悲惨な状態で、そのうえ今回JALの株式購入など県民不在で行われた。

68:名刺は切らしておりまして
10/02/08 20:19:07 8OUU2Tsh
>>64

昔は違った・・・岡山は名だけ時代の落とし子!

69:名刺は切らしておりまして
10/02/08 20:22:43 8OUU2Tsh

所詮 通過点岡山市!

70:名刺は切らしておりまして
10/02/09 18:38:06 8ZlMqZhH
RKBラジオ、両備HDと経営強化で提携
URLリンク(rkbr.jp)

71:名刺は切らしておりまして
10/02/09 18:41:34 x/pwZG+T
2076年 岡山県運輸が自前の貨物機で月面に到達
2099年 岡山県が正式に領有を表明
2100年 岡山市月面区が制定され、区役所ができる
2101年 月面表町商店街アーケードができる
2102年 最上稲荷が月面に進出、宇宙OH!守りが販売され人気
2103年 天満屋が出店、農協観光第一号36名が到着する
2107年 岡山電気軌道が月面に電車を走らせる
2109年 ベネッセが学習塾を開設
2115年 林原が岡山駅前から本社を移転
2117年 クラレが工場を稼動させる
2121年 三菱が月面三菱に移転
2123年 月面岡山駅にリニアが開通
2124年 宇宙初のぽっとん便所ができる

72:名刺は切らしておりまして
10/02/09 19:39:12 8ZlMqZhH
両備HDは創価大学と平和の文化のために経営強化で出資、創価大学cmにはたま駅長も出演
URLリンク(www.soka.ac.jp)
URLリンク(www.soka.ac.jp)
URLリンク(www.soka.ac.jp)
URLリンク(www.soka.ac.jp)

73:名刺は切らしておりまして
10/02/09 19:42:34 e7Fu+V5s

所詮 乗換え駅岡山市!

74:元岡山県民
10/02/09 19:47:41 JhOvXl7v
岡山は、地方財閥がいくつかあって、それがたがいに競い合ってる。
それが経済だけじゃなくて、市政や県政にまで及んでる状況なんだよな。

岡山の地方財閥となると、この両備グループ(交通、ソフトウエア)
天満屋(流通)、林原グループ(バイオのイメージが強いが、実は不動産)
・・・あとなんかあったかな。ベネッセは東京行っちゃったし。

これが競い合ってる状況。

75:名刺は切らしておりまして
10/02/09 19:50:41 e7Fu+V5s
>これが競い合ってる状況。

貧しいマーケットを喰い合い さらなる 土壌悪化を推進している

76:名刺は切らしておりまして
10/02/09 19:54:52 e7Fu+V5s
>これが競い合ってる状況。
刑務所化する囲い込みが 岡山の貧脳民育成 貧困民生産を促進している

77:名刺は切らしておりまして
10/02/09 20:25:21 8ZlMqZhH
両備グループの一員になった日進レンタカーURLリンク(www.21rentacar.com)<)
日進レンタカーラジオCMURLリンク(www.21rentacar.com)

URLリンク(www.sanpei-web.co.jp)<)
URLリンク(www.bcc-net.co.jp)
RKBラジオとBCCが両備HDと提携

78:元岡山県民
10/02/09 21:21:47 JhukxKDh
>>63
>所詮岡山市は広島市には絶対勝てないよな

とばかりも言えない。
確かに「被爆地ヒロシマ」として、国際的知名度などでは大きく劣るが
地域経済からいえば、岡山と倉敷を合わせれば人口も広島と対等。
・・まあ、マツダのある広島には及ばないが、林原のバイオが花開いて
くれるか、ベネッセがあのまま岡山にいてくれたら、地場産業でも
広島に対抗できたのになぁ。

79:名刺は切らしておりまして
10/02/09 21:25:10 LUjsqEDj
じゃけえ、全国区はベネのみじゃろうが

80:名刺は切らしておりまして
10/02/09 21:25:28 e7Fu+V5s

倉敷市も岡山市と同様 疲弊が激しい・・・
倉敷天満屋は閑古鳥の巣やし 5時で終わる観光地やし 三菱はヘタレたままだし

81:元岡山県民
10/02/10 09:32:09 DEfoMGoF
林原は、社長がもっとアグレッシブにやってれば、全国区どころか
グローバル製薬企業になるチャンスもあったんだけどな。

インターフェロンの量産に成功したのは大きい。あの時、自社品販売
さらに世界展開とやってれば、今ごろ岡山に世界企業が誕生してたかも。
林原は不動産から収益をあげてるので、キャッシュを持ってる。
チャンスはあったんだ。

82:名刺は切らしておりまして
10/02/10 19:00:07 0JytSvm2
両備HD、赤い羽根と資本提携
URLリンク(www.akaihane.or.jp)
URLリンク(daisanbunmei.co.jp)
URLリンク(www.usio.co.jp)
URLリンク(daisanbunmei.co.jp)
URLリンク(asahi-biyou.or.jp)
岡山高島屋にあさひ美容外科看板
URLリンク(www.e-kanbanya.net)
両備ストアとあさひ美容外科



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch