10/01/29 23:01:33
6月をめどに実験的に始める高速道路無料化の対象は全国で35区間前後になる
ことが29日、明らかになった。交通量が少ない地方部の2車線の区間を中心に、
前原誠司国土交通相ら国交省の政務三役が最終的に選ぶ。
これまでの調整では北海道横断道、日本海沿岸東北道、山陰道、東九州道、沖縄道の
一部区間での実施が固まった。このほか関東と四国にある路線の一部区間も対象に
挙がっているという。
一方、フェリーなどへの影響が大きい本州四国連絡道路と、交通量の多い東名高速、
名神高速などネットワークの骨格となる道路は対象外とする。また首都高速や阪神
高速については前原氏が有料を維持すると明言している。
2010年度予算で無料化に充てる予算は1千億円。具体的な区間や無料化の期間は、
前原氏が2月2日に発表する予定。
無料化以外の区間では走行距離に応じて支払う現行の料金制度を見直し、
「普通車2千円、軽自動車千円」などと走行距離が長くても一定以上の通行料を
徴収しない上限料金制を導入する方向で検討を進めており、制度が固まった段階で
別途発表される見通し。
◎ソース
URLリンク(www.47news.jp)
◎関連スレ
【交通】政府、高速道路無料実験の対象路線を2/2に発表へ [01/28]
スレリンク(bizplus板)
【政策】高速道路の割引財源を道路建設にも使用 会社支援へ法改正検討…民主党、方針転換か[10/01/27]
スレリンク(bizplus板)
【交通】千円高速還元、SA・PAにシャワー室やバリアフリー化--西日本高速道路[10/O1/26]
スレリンク(bizplus板)