10/01/29 18:04:48
「AppleのiPadは洗練されたPC、という印象だ。SIMフリー端末なので、ドコモとしても積極的にやっていきたい」
―Appleが1月28日に発表したタブレット型の新端末iPadについて、NTTドコモ代表取締役社長の山田隆持氏はこう意欲を示す。
これは1月29日に開催した2010年3月期第3四半期の決算会見において語ったもの。
これまでNTTドコモはAppleのiPhoneを発売するのではないかと注目されてきたが、
「あきらめたわけではない」としながらも具体的な言及はなかった。
山田氏は
「iPhoneとiPadは違う。iPadは通信モジュールを内蔵した、いわば高級ネットブック。
SIMフリーの端末に対してどんなビジネスモデルを取るかというのはこれから検討するが、
例えば米AT&Tは特に販売奨励金を載せずに販売すると聞いている。
NTTドコモも(同様に)、というところで取り組みたい」とした。
iPadはWi-Fi対応モデルとWi-Fi/第3世代携帯電話網(3G)に両対応したモデルの2つがあり、Wi-Fi対応モデルは3月末に発売予定。
Wi-Fi/3G対応モデルについては「日本における通信会社や販売日は後日発表する」(アップル)としている。
ソース:CNET Japan
URLリンク(japan.cnet.com)
関連スレ
【新製品】 アップル、タブレット端末iPadを発表。499ドルから。 iBooksで電子ブック市場にも参入★2[01/28]
スレリンク(bizplus板)
2:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:06:13 l9rO793V
NTTコドモ店長
3:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:06:48 1gwWEjlW
iPhoneを採用しなかった失敗を認めたくないだけじゃん。
4:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:06:53 wrfDK28m
ドコモの役所体質が変わらなければアップルは来ないと思う
5:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:07:08 7ZcteTwM
まぁ出すのはいいが
Wi-Fi使うのに課金とか意味不なことだけはするな
6:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:08:12 Sa4g4AfW
禿の手腕に勝てる人材がNTTには居ないだろ、指咥えて見てろ。
自称アイフォーンキラー(笑)端末を発表したばかりでよく言うわ。
7:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:08:37 1gwWEjlW
iPadの表側にドコモマークをつけろとか言いそうだよな。w
メーカーのマークなんてデザインを悪くするだけの逆効果なのにな。
8:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:09:56 hjAlgk0z
人の端末をコケにしといて、このセリフが出てくるんだからなぁ。
どこまで上から目線なんだか・・・・
9:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:10:34 A801o3ZX
この端末でドコモが別枠でアンドロイドアプリやらの販売サイトを作って、そこと一緒にソフトやらアプリ売り出したら笑う。
10:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:11:29 TyuztEbo
販売奨励金が無いモデルは何でも売るでしょ。
11:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:11:30 YZhV+cn/
iPhone非採用でこけて
iPad採用でこける
どう考えてもこうなる
12:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:11:59 wrfDK28m
>>8
とりそこねたら、「実はたいした製品ではない」とか言うんじゃないの?
酸っぱいブドウというやつで。
13:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:13:34 RUdboZVA
通信費上限を普通の携帯並みにしてくれ。
14:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:14:28 wrfDK28m
富士通がゴネれば、iPadという名前自体が流れるだろうけどね。
政治ベタな富士通法務を下手に放置するとアップル様が機嫌を損ねるよ。
15:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:17:11 jSvRm+ux
>>14
富士通製iPadをDOCOMOで出してもiPadを出したことに…。
16:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:18:26 AKhAmt/2
300MB 5000円
無制限 12000円
くらいしそう
17:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:21:37 lH2T5eo0
>>16
今docomoでiphone使ってるがパケ代上限13000円
18:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:22:19 7Ah85O0c
>AppleのiPadは洗練されたPC、という印象だ
PCっていう表現しちゃうか
ジョブスに嫌われるなw
19:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:22:37 rDsHW4c4
iPadに死亡フラグが立ったなw
20:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:24:15 7Ah85O0c
>iPadは通信モジュールを内蔵した、いわば高級ネットブック
何も分かっちゃいねーな
絶対appleと上手い事話進まねーぞこれ
21:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:24:26 j9DPxzgc
基本Wi-Fiで3Gは1日あたり定額いくらみたいな感じでプリペイド的に使えるなら気楽でいいけどね
屋外で使えるもんじゃないから家の外に持ち出すのなんて旅行や誰かの家に行くときくらいでしょ
22:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:28:18 T2jQQN6J
グーグルと両天秤じゃ、無理。
23:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:30:13 qWsuR+xR
普通に国内メーカーが作るandroid端末を出してくれたほうが嬉しい。
24:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:30:55 kFmEYg/J
もう孫さんとApple話がついてるかも。
25:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:31:54 Yl8vi/vc
言うだけはタダ。
26:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:32:29 RUdboZVA
>>14
appleの機嫌が悪くなると言うことは、ライバル会社である富士通が
一方的に儲かるって事か?
27:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:32:52 /DZ5wT5t
ドコモ頑張れ~。巻き返しに期待。
28:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:33:28 tRVFwOiO
この社長の運命かけて、docomoとして取り組んでくれ
29:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:35:17 wrfDK28m
>>26
示談金を富士通がつりあげてきたらね
ドコモからしてみれば富士通は奴隷だが、
残念ながら、この奴隷は脳味噌が足りない。
30:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:37:43 umrUqQ6w
docomoからマイクロsim出る?
31:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:38:13 8gprq6La
本土AT&Tで15ドル250MBまで、 30ドルで上限なしwifi無料。
ドコモは絶対やらないなw
32:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:38:45 g1tZyfXn
iPadはイランから
iPhoneを出せと
33:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:39:31 A801o3ZX
ドコモがやりそうなのはポケットwifiみたいな端末とiPadのセット販売…だったりして
34:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:40:35 wrfDK28m
>>31
他の端末メーカーとのしがらみからいっても無理
35:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:41:09 HP0ojuM+
社長自ら御社の製品を愚弄した通信会社にiPadの販売をやらせないでくださいと
アップルにメールしておいた。
36:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:42:08 ycQZySdb
たぶんハゲだろ
37:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:42:16 jPlLiFW9
PC定額のセットモデルとして普通に売るだけでしょ。
イーモバイルと同じ。
38:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:43:55 lr1dU/sM
またこのパターンか
39:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:45:08 Ma6SICIH
【携帯】 ドコモ社長「iPhone、重いね。日本のは軽いから」「当社発売ない」
…ドコモ「当社にはプラダ携帯(LG製・10万円)が」★4
URLリンク(www.unkar.org)
この発言撤回しろよ
40:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:48:03 9CdYET28
>iPhoneとiPadは違う。iPadは通信モジュールを内蔵した、いわば高級ネットブック。
この時点でセンスねーなって思う。
41:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:49:51 g1tZyfXn
>>40
まぁ、Appleの意図とは明らかに違うとらえ方だね
でも一般ユーザー視点で見たらそんなもんじゃない
42:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:50:44 hjAlgk0z
>>40
等のAppleが基調講演でネットブックじゃねえよって言ってるのに
このセリフだからな。
どこまでばかなんだろう、このコドモ店長は。
43:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:51:44 9CdYET28
多分データプランで出すんだろうから、結構高い気はする。
もしくは、本体0円、上限12,000円、2年縛り契約とか。
44:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:52:32 wrfDK28m
>>41
NTTのお偉いさんなんてこんなもんだ
45:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:52:58 c/9qWjNQ
こんなでっかい電話は売れない
46:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:53:23 JXLeFbdO
>>40
いや、ズレてはいるが実際iPadが普及したらダメージ食らうのは既存のネットブックだぞ。
47:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:54:58 9CdYET28
そもそも、価格も抑え目だから「高級」でもないし、ましてや「ネットブック」でもない。
まぁ、本来ネットブックが目指してたのはこういうモノだったって強弁することもできるけどさ。
48:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:56:27 g1tZyfXn
>SIMフリーの端末に対してどんなビジネスモデルを取るかというのはこれから検討する
むしろ
今ごろこんなことを言ってるのが最大の驚きだけど
49:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:56:32 eMq9ub7H
次、ドコモの端末買うつもりは無いな・・・
ここ数年真新しい物皆無だよ
最後まで期待していた俺が馬鹿だったのか
家族そろってソフトバンクの予定っす
50:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:56:38 ycQZySdb
こういうでかいので電話するのって初期型W-ZERO以来だな
51:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:57:23 hjAlgk0z
>>46
どうだろうねえ。
基本的に別物っつうきがするけど。
ネットブック持ってる奴でもiPadは買うだろうし、iPad持ってる
奴もネットブックは買うんじゃないかな。
まぁ、現状でネットブックを持ってるが、出たら即買いするけど、
俺は。
52:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:59:04 CYZyc/4o
iPadって例のジーンズの後ろポケットに刺してる広告画像とかないの?
53:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:01:46 0mFC6h8b
ドコモが取れるかどうかは別にして、まあソフバンから出す事は規定路線だろ
iPadのみテザリングを許可するとかしてくるかも
54:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:02:21 34Ttqvmx
キンドルより先にipadが上陸しそうだな。
アメリカではブームをアマゾンが牽引しようとしてるけど
日本では
携帯電話純増数水増ししたい会社が、電子書籍ブームを作る。
55:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:03:43 lr1dU/sM
>>54
SBMが大枚はたくってビジネスモデルもあるしねぇ
56:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:04:58 34Ttqvmx
>>53今、日本の電話会社が、取り合ってるのはipadじゃなくて、キンドルのほうだと思うぞ。
ipadは、重い、電池がもたない、ゲームなどの余計な機能がついていて社員や学生に配れない、
値段が高い、書籍のコンテンツが全くないなど、欠点だらけ。
電子書籍の需要を見誤った高級機がipad。
57:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:05:16 9CdYET28
>>53
PC向けの定額とかやってないし、どうだろ。
iPhoneと同じ程度で済むと踏めば出すんだろうけど、ちょっと微妙な気もする。
58:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:05:30 rkVEp9KE
おまえら本当に自国企業嫌いだな
59:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:07:32 YgJEsW78
>>17
え~どうすると使えるの?
60:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:07:54 pQPBqH9J
>いわば高級ネットブック。
頭大丈夫か?
61:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:07:58 3bspEFdg
>>58
利権ヤクザが嫌いなだけ
62:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:10:09 RMAWg+2R
一方、スマートフォンについてもドコモは積極的だ。
同社はiPhoneの販売権を逃して以降、この分野で後れを取っているが、
国内初のAndroid端末である「HT-03A」や、「T-01A」を始めとする多数のWindows Phoneラインアップの投入、
さらにはRIMの「BlackBerry Bold」を拡販するなど、今年はスマートフォン重視の姿勢をさらに強くした。
またiPhone 3GSの好調ぶりに経営陣は神経をとがらせており、
山田社長が会議で
「なぜ、うち(ドコモ)のスマートフォンはiPhoneに負けるのか」
と檄を飛ばすことが度々あったという。
このようにドコモはスマートフォンを重視してはいるものの、Appleとソフトバンクモバイルの「iPhoneタッグ」に結局は勝てなかった。
その原因の1つは“iPhone並みに魅力的なスマートフォンを獲得できなかった”ことにあるが、
一方でドコモが従来型の携帯電話ラインアップに配慮し、ソフトバンクモバイルがiPhoneに対して行ったほどの厚遇を、自社のスマートフォンに向けられなかったことも理由だろう。
ドコモは2010年、ソニー・エリクソンの「XPERIA X10」を筆頭に、魅力的なスマートフォンを獲得できる可能性が高い。
その際に、料金プランや販売施策において、iPhone並みの優遇や厚遇ができるか。ここがドコモにとって試金石になりそうだ。
63:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:10:32 DrhpxbUA
ドコモの何がむかつくって、販売奨励金払ってないくせにノートPC内蔵FOMAでは定額データプランのベーシック選べないことだ。ふざけすぎ。
64:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:11:18 T40DObYk BE:319178423-2BP(0)
!
65:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:12:42 34Ttqvmx
Adobe Readerを法律で禁止してください。
何が楽しいのか、いまだにpdfでUPする企業がある。
66:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:12:56 eMq9ub7H
>>62
やっぱあれだな
iPhoneもどきって言われちゃうからね
67:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:15:26 ObcpzLuh
>高級ネットブック
何この変な単語 小学生?池沼?
68:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:19:03 rDsHW4c4
>>56
Kindleこそ電子ブック専用端末なのに日本じゃコンテンツが皆無じゃねーかw
69:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:20:09 g+Hgynpm
さっさと時代遅れのiモードなんかやめちまえ
70:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:23:36 phwX9HYk
>>65
国の文書は基本的に全部pdfだよ。最高裁判所の判例もpdf。
71:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:23:55 0mFC6h8b
>>56
そもそもiPadは、電子ブック専用デバイスというわけじゃない
電子ブックも読めるし、その他諸々もできる何か
72:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:26:12 OVMpDcNg
>>56
お前が何にも知らず、適当にレスしてることはよくわかった
73:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:29:42 LOFjd/uu
ジョブズが嫌うのはこうしたリーク話
これでドコモは消えたなw
74:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:30:25 6zhcl7pf
このバカ社長じゃジョブズと会話できないなwww
75:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:33:02 wrfDK28m
>>73
そろそろドコモの言い訳の弁を考えてやろうぜ
「重過ぎる」「高すぎる」とか
76:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:34:03 b/b3quPp
洗練されたPC(笑)
高級ネットブック(笑)
アップルの製品戦略としての位置づけにかすりもしないというw
さすがにこんなのがトップを務めてる会社にOK出さないだろw
77:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:36:13 ycQZySdb
>>75
WI-fIで十分
78:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:39:13 usdZBJW5
SBのハゲがあいぽんと抱き合わせのプランだすでしょ。
と言うか出せ。
79:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:43:29 cJugJ/MC
こんなゴミハードをなぜ欲しがるw
80:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:45:02 Jx/hu8s5
恥ずかしいなドコモw たぶん色々制限つけようとして
アップルに無視されるのがオチだろうけど
81:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:46:35 Jx/hu8s5
>山田社長が会議で
>「なぜ、うち(ドコモ)のスマートフォンはiPhoneに負けるのか」
>と檄を飛ばすことが度々あったという。
社長が分からない時点で終わってるwww
一体誰がどうにか出来るってんだよwwそれを示すのが社長の仕事なのに
82:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:49:58 ycQZySdb
アポーオタが一人ぐらいドコモ社員にはいそうだがな
83:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:54:49 wrfDK28m
>>82
その手合いは、居心地悪くてやめちゃうんじゃないかな。
夏野剛みたいに。
84:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:57:52 odDQqfn9
>>46
この先の展開次第だけど、iPadがノートPCやネットブックと決定的に違うのは
作業する為の端末じゃなくて、あくまで「閲覧」に主眼が置かれるところ
これが理解できてない人の意見は、その時点であまり意味がない
85:ぴょん♂♪
10/01/29 20:02:17 7iCsnVaq BE:624895564-2BP(1029)
違う = ヒットしない
86:名刺は切らしておりまして
10/01/29 20:06:13 wXFHHbAz
FlashもUSBもないiPad―Apple製品じゃなかったら売れない
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
アップルiPadが嫌な8つのこと
URLリンク(www.gizmodo.jp)
87:名刺は切らしておりまして
10/01/29 20:06:29 vZ53ZhF1
携帯がでっかくなっていったらおもしろいのに(笑)
88:名刺は切らしておりまして
10/01/29 20:09:32 JXLeFbdO
>>86
iPhoneのときも同じようなネガ記事山ほどあったなw
89:名刺は切らしておりまして
10/01/29 20:11:01 usdZBJW5
eweekはMSからいくらもらってるのかねw
90:名刺は切らしておりまして
10/01/29 20:19:38 /yHP4h4V
iPhoneがここまで売れたのも機能が良かったからとか革新的だったからじゃない
安く利用できたからだろ。
現にソフトバンクが身を切って0円キャンペーン初めて月4410円で使えるようにしたのがでかい
このキャンペーン前は、お世辞にも売れ行き良くなかったし。
それにはやい段階で携帯メールをきちんと使えるようにもしてる。
Docomoがスマホ売りたいなら携帯メールを使えるようにしてソフトバンクと同額の料金にすればいい
iPhoneだと16Gで維持費5800円ぐらい Docomoのスマホだと7500円くらいこれじゃあ無理だ
91:名刺は切らしておりまして
10/01/29 20:21:05 9CdYET28
>>86
アップル大好きGizまでこれって、結構キビシイな。
92:名刺は切らしておりまして
10/01/29 20:24:43 6zhcl7pf
でも典型的なナード野郎の意見なんだよね
iPadのターゲットは一般人のリビングなんで関係ない
93:名刺は切らしておりまして
10/01/29 20:28:20 NEZZxFlW
山田には商才が無いことの証明。
94:名刺は切らしておりまして
10/01/29 20:30:03 jvCMQlvk
>>62
GW前にはなかったことになっていそう
死屍累々のアホンキラ~(笑)
95:名刺は切らしておりまして
10/01/29 20:33:59 VtfT3/tQ
>>84
的を射た見方だな。
iPadはテレビと同じく消費の道具。閲覧や視聴に特化していることに気付くべき。入力デバイスは間に合わせのもの。
PCは生産の道具だから、キーボード等の入力デバイスやディスプレイのデキが重要。その点、ネットブックは中途半端。
96:名刺は切らしておりまして
10/01/29 20:39:31 75J7wuIk
なんつーか、中途半端な大きさ
電子書籍にするにも大きすぎるし重そう
この大きさはどう見ても外人向け
日本では流行らないと思う
97:名刺は切らしておりまして
10/01/29 20:44:07 OVMpDcNg
>>96
ドコなんとかって日本で一番でかい携帯会社の社長が
iPhoneが発売されたときに同じようなことを言っていたよね
98:名刺は切らしておりまして
10/01/29 20:44:19 ycQZySdb
>>83
夏のってアポーオタか?
確かにドコモやめてからすぐアイフォン買ってるけど
99:名刺は切らしておりまして
10/01/29 20:48:52 Gon8CZYi
>>96
君にはauのビブリオがオススメ!
ビブリオでケータイ小説を読むのが
あなたにはお似合いですw
100:名刺は切らしておりまして
10/01/29 20:50:16 /zBORxqc
>>88
iPhoneの時の反応は「こんな見たこと無いデバイスが成功するはずない」だったが
iPadの反応は「過去散々失敗してるタブレットと代わり映え無いのに成功するはず無い」だぞ
かなり違う
101:名刺は切らしておりまして
10/01/29 20:52:18 jvCMQlvk
>>99
なんか腸が悪くなりそう
102:名刺は切らしておりまして
10/01/29 20:55:11 JXLeFbdO
>>100
代わり映えないって、ここまでタッチパネルに特化したUI乗せてて、
しかも重い動画もラクラク見れるタブレットなんて今まであったの?
しかも値段が5万でw
103:名刺は切らしておりまして
10/01/29 20:55:51 OVMpDcNg
>>100
失敗してるタブレットって何を指してるんだろうな…
まさかWindowsのタブレットみたいに、マウスで操作する
前提のOSをタブレットにしたものとかの事じゃないよな
104:名刺は切らしておりまして
10/01/29 20:59:21 /zBORxqc
>>102,103
デカい
重い
シングルタスク
Flash動かない
動作時間短い
USBポートすらない
従来品と何が違うの?
105:名刺は切らしておりまして
10/01/29 21:01:07 OVMpDcNg
>>104
そんな従来品がどこにあったの?
106:名刺は切らしておりまして
10/01/29 21:01:51 JXLeFbdO
>>104
その仕様と同じで5万のタブレットの機種教えてくれよw
107:名刺は切らしておりまして
10/01/29 21:03:23 PlHgzD8Z
>>84
まったくその通りだよ
iPhoneの何が凄いというとハンパない
起動時間なんだ 帰宅してTVのスイッチonみたくネットが閲覧できるんだよ
まさに閲覧だけに特化してるんだ
ネットブックにしろPCにしろ電源いれて
Google開くまで結構かかってたはずだ
それがほぼないんだよ
Ipadの気軽さを理解しそれが浸透していったらTV離れも加速していくとおもう
108:名刺は切らしておりまして
10/01/29 21:04:42 g+Hgynpm
iPhoneを大きくしただけのゴミ機種が売れるわけねーだろ
OSX乗っけてたら速攻飛びついてたけどこんな屑タダでもいらねー
こんな中途半端な物持つ位ならiPhoneとAir持ち運ぶわ
109:名刺は切らしておりまして
10/01/29 21:05:09 /yHP4h4V
iPad、米国以外はiBooks「ナシ」で発売!?
URLリンク(www.gizmodo.jp)
マジだとただのiPhoneLLに成り下がる気がする・・・
キンドルの代わりにiPad!」と張り切ってるみなさま、もしかしてアメリカ以外は発売時「iBooks抜き」になるみたいですよ。
最初に気づいたのは、各国AppleサイトへのiPad登場を今か今かと心待ちにしていた海外ウォッチャーたち。
まずアメリカの次にiPad登場が早かった組のAppleオーストラリア版で、機能紹介ページから電子書籍の記述だけゴッソリ抜け落ちていることが確認されました。
あれ? 落丁? ...と思ってたら、Apple英国版も...ない。 先ほど公開になったApple日本版も...ない。いくらスクロールダウンしてもiBooksが...ありません!
現地出版社とまだライセンス契約が成立してないんでしょうか? それともずっと海外は「ナシ」なのかな...。
電子書籍リーダー「iBooks」(iTunesの書籍版)はiPadの目玉です。
そんな易々と「抜きで発売」なんて見切り発車しないと思うんですけどねー。日本はWiFi対応版が3月、3G対応版が6月発売の予定。
あんまアメリカより発売が遅れても悲しいけど...。iPadがサポートしてるのはePubのデジタル書籍ですよね。Kindleアプリで一挙解決とかなら嬉しいですけど...気になります。
虫眼鏡で見ると、日本版および英国版は欄外にこんな但し書きが...。
「Some features and applications are not available in all areas. (地域によっては一部の機能、アプリケーションをご利用いただけない場合があります)」
「場合があります」というか、アメリカ以外の国はまだどこも出てないんですけど...(お隣のカナダもない)。オーストラリア版(下)にはもっと真ん中直球な但し書きが出てますよ。
110:名刺は切らしておりまして
10/01/29 21:08:40 PlHgzD8Z
>>84
まったくその通りだよ
iPhoneの何が凄いというとハンパない
起動時間なんだ 帰宅してTVのスイッチonみたくネットが閲覧できるんだよ
まさに閲覧だけに特化してるんだ
ネットブックにしろPCにしろ電源いれて
Google開くまで結構かかってたはずだ
それがほぼないんだよ
Ipadの気軽さを理解しそれが浸透していったらTV離れも加速していくとおもう
111:名刺は切らしておりまして
10/01/29 21:09:28 YWyAa3tg
iPadって巨大なiPhoneでしょ?
112:名刺は切らしておりまして
10/01/29 21:10:39 dIe7Y6pC
とりあえずドコモの社長が基調講演見てないのだけはわかった。
113:名刺は切らしておりまして
10/01/29 21:16:17 /zBORxqc
>>106
その程度の仕様だから5万なんでしょ
アップルブランドでごまかされてるけどタダの安物だよ
(再掲載)
デカい
重い
シングルタスク
Flash動かない
動作時間短い
USBポートすらない
114:名刺は切らしておりまして
10/01/29 21:16:45 6zhcl7pf
>>111
違う、電話とカメラが無い。
大きなiPod touch
115:名刺は切らしておりまして
10/01/29 21:16:56 M4bAtMhY
iPhoneで画面の狭さ気にならんもんな
豊富な電子書籍あってからの商品だろ
116:名刺は切らしておりまして
10/01/29 21:27:51 JXLeFbdO
>>113
仕様(笑)
i
URLリンク(movies.apple.com)
117:名刺は切らしておりまして
10/01/29 21:33:12 OVMpDcNg
>>113
忘れ物ですよ
つ従来品と何が違うの?
で、その従来品はどこ?
118:名刺は切らしておりまして
10/01/29 21:42:04 908Mdf7Y
iPhoneは諦めろと
119:名刺は切らしておりまして
10/01/29 21:42:37 X7aii5Q8
/zBORxqcはeWeekの編集者かw
120:名刺は切らしておりまして
10/01/29 21:45:46 XyXyBcH2
iPadはiPhoneと競合してる。すくなくとも俺の中では。。ちなみに俺は次世代iPhoneに傾いている。
ていうか、どう考えてもiPhoneのほうが先進的だと思う。
121:名刺は切らしておりまして
10/01/29 22:03:02 BDLPFLXh
> iPadは通信モジュールを内蔵した、いわば高級ネットブック。
つまり Windows ネットブックは粗悪品ってことですね。わかります。
122:名刺は切らしておりまして
10/01/29 22:05:30 zR1+yVEp
iPhone出せよ
123:名刺は切らしておりまして
10/01/29 22:16:16 jHBD9LAj
iPadはすべての3G対応キャリアからでるだろ
値段や回線速度なんかで比べて選べるようになる。
124:名刺は切らしておりまして ◆kHVwtqhqNM
10/01/29 22:16:57 lbn4x1xv
アクセスランキング『ブログ別』ベスト10入り★通算36度目
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
『携帯ショップへの疑問と顧客に対しての対応★2』
iPad(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
125:名刺は切らしておりまして
10/01/29 22:18:54 +aHjBASH
防水なら使いたいけどな、iPad
126:名刺は切らしておりまして
10/01/29 22:21:35 0BevVtDb
山田社長は何であんなにプレゼン下手なの?
禿が上手いのは確かだけど、あれはもはや人に嫌われるタイプ
127:名刺は切らしておりまして
10/01/29 22:23:22 rFXIY0Rn
山田はいったい何を言ってるんだ。
こんなのが社長じゃ社員もやる気ねぇわな。
128:名刺は切らしておりまして
10/01/29 22:30:15 ruNUrOmO
>>115
いや地図とかメールとかブラウザとかPCの代わりに使ってるとやっぱ狭い
同じ操作でもうちょっと広ければなーと思うことはあるので漏れはこれにやられそうだw
129:名刺は切らしておりまして
10/01/29 22:35:57 tTUgdRFB
>>62
社員が無能で年金もらいすぎ。
ドコモはJAL
130:名刺は切らしておりまして
10/01/29 22:40:57 fR7iywYS
なぜ泥船に.. iPhone出してくれよorz
131:名刺は切らしておりまして
10/01/29 22:45:41 dY90pCuc
ドコモ使っている連中はバカ。
132:名刺は切らしておりまして
10/01/29 22:47:29 XQfDAbeC
「高級ネットブック」と聞いて「iPad」を連想できるやつっているのか!?w
133:名刺は切らしておりまして
10/01/29 22:49:43 V3WDLNAp
あんな大きな機械持ち歩く人は限られるだろう。
ドコモが取っても、販売台数は伸びないと思う。
にもかかわらずiPhoneでなくiPadを取るというのは
ドコモはスマートフォンをやる気がないということ。
134:名刺は切らしておりまして
10/01/29 22:50:43 S5TMOKBw
電話でインターネットとかねぇよww
135:名刺は切らしておりまして
10/01/29 22:57:11 tTUgdRFB
>>131
バカとかは批判としても大雑把すぎ。
ドコモユーザは情弱。
これは結構あたってる。
136:名刺は切らしておりまして
10/01/29 22:59:21 Gt4RZUEo
高級ネットブックだと。
キーノートも見てない奴のところにiPadがくるとは思えないな。
137:名刺は切らしておりまして
10/01/29 22:59:30 HxaJnpjL
山田は電話としては大きすぎると言い出すよ
iPhoneはSIMロックされてるとか言ってるし
SIMロックされてなかったら、勝手に売る気なのかね
138:名刺は切らしておりまして
10/01/29 23:09:27 TnQxubIx
iPhoneを見送って、iPadを採用か。
負けに負けを重ねる、素人が株をやってハマるパターンだな。
139:名刺は切らしておりまして
10/01/29 23:12:53 n4clCL2p
iPadはモバイル用途じゃないし。
ジョブズがわざわざソファに座りながらプレゼンしてたの、ドコモの社長は見てないのかな。
140:名刺は切らしておりまして
10/01/29 23:16:34 tTUgdRFB
>>62
これ読んで1番違和感感じるのは
社長がなんで、聞いてんの?ってこと。
社長はリーダーなんだから、
スマフォがiPhoneに負ける理由は
これこれだから、こうしろって社員を
ひっぱらないと。
ドコモの社長は馬鹿じゃないよ。
リーダーシッブに欠けていて、社長としては不適格なだけ。
ソフトバンクの社長は、決断して引っ張っていってるだけえらい。
リーダーシッブはある。バカかもしれないけど。
141:名刺は切らしておりまして
10/01/29 23:18:35 wrfDK28m
>>140
>ドコモの社長は馬鹿じゃないよ。
>リーダーシッブに欠けていて、社長としては不適格なだけ。
なんだそりゃ?
142:名刺は切らしておりまして
10/01/29 23:20:53 zGPGKulL
>>88
AppleTVのときも同じような口調で反論した信者が山ほど居たなw
143:名刺は切らしておりまして
10/01/29 23:27:47 V3WDLNAp
>>140
良く言えば広く下から意見を拾い上げた。
144:名刺は切らしておりまして
10/01/29 23:34:17 wrfDK28m
こういう社長が親会社(というか持株会社)の意向で
天下りしてくるあたりが、この会社の不幸だな。
145:名刺は切らしておりまして
10/01/29 23:43:06 NNsVbSx3
もう全社純増が限界に来て苦し紛れに写真立て出したりしてる
携帯会社にとってiPadは魅力だろう
なにしろこれこそ一台モチというのはありえないわけだから
場合によってはスマートフォン、ガラケーとの3台持ち需要さえ期待できる
146:名刺は切らしておりまして
10/01/29 23:44:18 1Ws1d6Cu
>>8
日本人はどこか白人を見下してるところが有るからなぁ。
147:名刺は切らしておりまして
10/01/29 23:45:20 f6miz5Yt
これiphoneと違って売れなさそう。
よってドコモが販売権(つーかsim契約権?)獲得しそう。
要はvaioのtypePみたいなwan搭載モデルみたいなもんでしょ?
148:名刺は切らしておりまして
10/01/29 23:54:42 phwX9HYk
>>142
と、見てきたような嘘をついてみても無駄無駄無駄無駄無駄無駄
149:名刺は切らしておりまして
10/01/30 00:00:27 q6XbOS9/
はいはい、お得意の出す出す詐欺か。
どうせ、販売するのはやっぱりソフトバンクなんでしょ。(´・ω・`)
150:名刺は切らしておりまして
10/01/30 00:01:46 v08GhY3v
エクスペリア面子丸潰れ
151:名刺は切らしておりまして
10/01/30 00:05:17 Jn/CPFzV
これクソでしょ
クソだから禿が手を出さなくてドキュモが獲得しそうだね
そして大損こいてドキュモが禿に吸収されるんだろうな
152:名刺は切らしておりまして
10/01/30 00:10:09 MukpGU/I
3Gモデル買うけど、SIM刺さないってユーザが多いんじゃないかなぁ。
153:名刺は切らしておりまして
10/01/30 00:12:20 QbiDfVyU
>いわば高級ネットブック。
また信者が噛みつきそうなセリフを
154:名刺は切らしておりまして
10/01/30 00:13:31 zK5ozRuk
>>142
ちょっと調べてみた。
AppleTV(iTV)の新Mac板の初代スレ
スレリンク(mac板)
1 :名称未設定 :2006/09/13(水) 02:58:52 ID:NdfNiCZr0
1000 :名称未設定 :2007/01/11(木) 10:16:42 ID:dPqrMtGx0
ひとつのスレ消化するのに約2ヶ月かかってる。iPadの方は27日発表された
ばかりだけど、今Part6。
AppleTVが成功するなんて思ってた人、AppleTVに期待してた人は日本には
ほとんどいなかったんだよ。ほとんどの人がこりゃだめだろと判断してた。
155:名刺は切らしておりまして
10/01/30 00:14:33 BSV0NpV/
simフリーだから、
どこのキャリアが販売するとかいう議論は無意味でしょ。
156:名刺は切らしておりまして
10/01/30 00:15:07 /52yBTcZ
>>145
しかも特殊simだからケータイと差替え出来ない。ホーダイ一本化の恩恵無し。
確実に一契約プラス。
157:名刺は切らしておりまして
10/01/30 00:15:15 KtiAWDTo
>>152
GPSのために+130ドルはさすがにもったいないんじゃないかw
158:名刺は切らしておりまして
10/01/30 00:17:30 KUbYdt+X
ドコモがiphone売ってくれないかな
朝鮮企業には金払いたくないんだよね
サポートも糞だし
159:名刺は切らしておりまして
10/01/30 00:21:33 ythQzdqS
私たちは自らの歴史を、
ロックフェラーによる余計な
宣伝広告(プロパガンダ)の
フィルターを通さずに見つめ、
互いに思索を深め合い可能な限り真実に
近くなるように捕らえていくべきだと思う。
司馬遼太郎は開高健と並び、
いわゆる「サントリー文化人」と呼ばれる。
ロックフェラー財団と提携し、
巧みなプロパガンダ(PRエージェンシー)戦略をもって
日本国内で大きな影響力を
振るうことになったサントリー財団が育てた、
日本人文化人・知識人有識者集団の、
代表的人物である。
司馬遼太郎はサントリー文化人としての、
ロックフェラーの意向に従った日本管理
(大東亜戦争時代との意識の切り離し)
のための偏った記述を、
最後まで忠実に続けた。
160:名刺は切らしておりまして
10/01/30 00:21:53 k79ToJU9
松坂を取り損ねたヤンキースが
井川を獲得して、期待はずれだった
のと同じ運命になりそうだなw
161:名刺は切らしておりまして
10/01/30 00:25:20 kCoE8gtJ
>>160
誰がそこまで上手く例えろとw
162:名刺は切らしておりまして
10/01/30 00:25:58 3rGSolFY
>156
特殊と言うか現行のMiniSIMより一つ小さい規格のMicroSIMだろ。
しばらくしたらいろんなところで採用されんじゃないか?
163:名刺は切らしておりまして
10/01/30 00:31:00 w6kgfKT8
この山田とジョブズは水と油だと思う、お互いを知れば知るほど嫌い合いそう
逆にジョブズと禿は外面の良い、内では王様、同じタイプだから一瞬片っぽが譲歩で話も簡潔に決まりやすい
164:名刺は切らしておりまして
10/01/30 00:32:09 pxjyfvHv
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
ケータイ白書では、携帯電話のダウンロード速度「モバイルスピード調査」として計測している。
その結果、昨年10月に301.8kbpsだった平均ダウンロード速度は2009年8月に401.5kbpsとなった。
キャリア別では、auが439.0kbps、ドコモが423.4kbpsと競り合っている状況で、
ソフトバンクは148.3kbpsに留まっている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
インプレスR&Dでは、この1年間の変化ではドコモが上昇傾向にあり、auは450kbps程度で安定、
ソフトバンクは150kbps程度で変化が見られないとしている。
また通信方式別に見ると、CDMA2000 1xEV-DO Rev.A端末の平均ダウンロード速度が545.3kbps、ドコモのHSDPAが519.0kbps、
ソフトバンクのHSDPAが165.1kbpsとなった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
165:
10/01/30 00:44:35 l/8fecwQ
ボタン一つで繋がればいいのに。
166:名刺は切らしておりまして
10/01/30 00:45:58 26yd8GEA
>>158
それがauらしい。
167:名刺は切らしておりまして
10/01/30 00:47:18 1wXH6nEc
iPadは日本じゃ多分こけるぞ
168:名刺は切らしておりまして
10/01/30 00:54:08 cfK2mOVg
値段次第かもしれんし
信者分そこそこは出るかも
169:名刺は切らしておりまして
10/01/30 00:54:48 BLz91rHQ
iPad - フォトフレーム docomoから出るのか 3G回線内蔵ネットブックと同じか
170:名刺は切らしておりまして
10/01/30 00:57:07 ehE2TnOc
日本で3G使い放題でせいぜい3,500円でしょう。
SBMにはできても、DOCOMOにはできない。
171:名刺は切らしておりまして
10/01/30 00:58:31 wWQpEQBe
つーかiPhoneキラーのプラダフォンはどうなったんだ?
172:名刺は切らしておりまして
10/01/30 01:05:13 Lvxsh+kx
>>154
スレの消化数はその製品の成功とは比例しない。
173:名刺は切らしておりまして
10/01/30 01:07:54 tFhGBdQE
ドコモからiPhone出たら、すぐにでも機種変するのに
174:名刺は切らしておりまして
10/01/30 01:14:50 dAnDK00X
獲得したはいいが、富士通とアップルの交渉がこじれて
二年発売延期というマンガのような展開が見てみたい
175:名刺は切らしておりまして
10/01/30 01:19:18 C+u1kSBn
>>174
176:名刺は切らしておりまして
10/01/30 01:19:59 75NMeEio
いまだに>>173みたいなこと言ってるやつがいるのに驚く
ネットやめたほうがいいよ
177:名刺は切らしておりまして
10/01/30 01:21:59 l/jzRUuS
>>154
アホか
iTunesで買った映画やテレビ番組をテレビで見るための製品だぞ
コンテンツの配信がなかった日本は蚊帳の外だっただけ
期待や成功以前の問題です
178:名刺は切らしておりまして
10/01/30 01:29:12 1sj3xb0E
Lモードとは何だったのかwww
179:名刺は切らしておりまして
10/01/30 01:31:05 Lvxsh+kx
>>163
ジョブズは外面良くないと思うぞ。
内では王様というより専制君主。
こういう人間でないとこれほどヒット商品は創れない。
180:名刺は切らしておりまして
10/01/30 01:32:00 RUzdKNh4
iPadをらくらくホンとして売れば、ソフトバンクは即死するのにな。
181:名刺は切らしておりまして
10/01/30 01:35:37 dAnDK00X
アップルの企業文化と、ドコモ(というかNTT)の
企業文化は正反対だからな。
182:名刺は切らしておりまして
10/01/30 01:57:15 zK5ozRuk
>>177
アホはお前。
コンテンツの配信がなかったってのは今だからわかること。
発表当時はどうなるか知る由もない。
ゆとりはこれだからダメなんだよ。客観的に物事を見ることが
できない。
183:名刺は切らしておりまして
10/01/30 02:09:58 2ki5Szbw
>>182
じゃあなにか?おまえは日本で配信が始まると期待したりしたわけ?w
仮に期待してたとして先走ってiTV買ったりしちゃうわけ?
スレ住人は望みは薄いと最初から思っていてレスもまばらだったぞ
おまえより冷静で賢い頭なのは確かだな
184:名刺は切らしておりまして
10/01/30 02:14:36 zK5ozRuk
>>183
買わないとスレに書き込めないわけ?
期待しないとスレに書き込めないわけ?
書きこむために購入しないといけないとか、期待しないと
いけないとかいう精神的な障害かなんかがあるの、君には?
アホだな、お前は。
185:名刺は切らしておりまして
10/01/30 02:19:53 0kTwonMN
>>182
>コンテンツの配信がなかったってのは今だからわかること。
ドラマも映画も日本のiTunesになかったから、AppleTV発表されたときから配信がないのわかってたと思うけど。
186:名刺は切らしておりまして
10/01/30 02:23:45 2ki5Szbw
>>184
itunesのテレビ番組配信から2年も経ってるのに
>発表当時はどうなるか知る由もない
なんて書いたのを客観的に見て馬鹿だと思わないのかw
187:名刺は切らしておりまして
10/01/30 02:27:40 zK5ozRuk
なるほど。
だから、ドラマや映画の配信があったUSAじゃAppleTVは驚異的な騒動に
なって、商業的に大成功したってことか。
理解したよ、とでも言うと思うの?
188:名刺は切らしておりまして
10/01/30 02:31:33 zK5ozRuk
URLリンク(www.youtube.com)
確かに、スティーブ・ジョブズのプレゼンで観客は熱狂してるなwww
配信があるアメリカは違うwww
189:名刺は切らしておりまして
10/01/30 02:35:20 2ki5Szbw
>>187
俺は日本について補足しただけだ。
本国について意見する気はないよ、アメのiTV状況なんて知らないから。
190:名刺は切らしておりまして
10/01/30 02:42:56 W92WvcWz
花柄・青カビiMacやiPod Hi-Fiのように失敗してないことは確かだね
191:名刺は切らしておりまして
10/01/30 02:53:48 zK5ozRuk
URLリンク(www.macworld.com)
あまり好意的には受け止められていないようだよ。
192:名刺は切らしておりまして
10/01/30 02:54:54 zK5ozRuk
上のはイギリスだから、アメリカの評価とは関係ないね。失礼。
193:名刺は切らしておりまして
10/01/30 05:02:02 utNnPf0B
着歌、独占禁止法違反か
ま、こんな糞サービスどうでもいいけど
194:名刺は切らしておりまして
10/01/30 08:54:08 TeKSU0ut
山田さん ibooksのない iPadより
こっちの方が魅力的ですよ
中国のiPadクローン「P-P-P88」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
195:名刺は切らしておりまして
10/01/30 10:40:53 9u5ghAun
>>194
全然クローンじゃないだろww
196:名刺は切らしておりまして
10/01/30 11:02:21 ub6cQL8C
>>194
何か日本人には理解出来ないコメントがいくつかあるぞw
197:名刺は切らしておりまして
10/01/30 11:18:07 84CQYJGz
URLリンク(blog.sohaya.com)
>これはiPad内にファイルサーバーがあり、それをMacやWindows上でドライブとして
>マウント可能になっています。そのため、iPadから、またはiPadに対してファイルを
>送受信することが可能だということです。
WinやMacの共有フォルダをマウントしてiComicやGoodReaderからファイル閲覧できたら絶対買うんだけどなぁ
198:名刺は切らしておりまして
10/01/30 13:48:06 rf9DkOPw
>>155
>simフリーだから、
>どこのキャリアが販売するとかいう議論は無意味でしょ。
そうそう、これはSIMフリーだから、
アップルとの交渉とか関係無く売れる、
(iPadじゃなくてSIMを)ってことを
前提に山田はコメントしてるんでしょ。
ただそんな商売をドコモは今までやった
ことないから、ビジネスモデルは検討
って。
同時に「iPhoneもあきらめた訳ではない
」って又言ったりして、要はアップルと
改めて交渉する気とかサラサラ無いん
でしょ。
199:名刺は切らしておりまして
10/01/30 15:04:38 cfK2mOVg
相手はさておき口先だけで都合のいいよう交渉できるようって意図が見え見え
ついでに自分達の顧客もだまくらかしてウハウハ
まぁ別にいいけど日本人的にいい心象は無いように思うけどなぁ
200:名刺は切らしておりまして
10/01/30 15:07:34 cfK2mOVg
アップルも正直品性いい会社でもないからドッチモドッチって言えなくはないけど
でるでる詐欺し続けてる実績だけは否定できないからなぁ
201:名刺は切らしておりまして
10/01/30 15:18:56 sYNCfCiy
>>198
やっとわかるやつがでてきたな。
スレのレベルの低さからいって日本って
情弱だらけだなって思う。
202:名刺は切らしておりまして
10/01/30 16:12:41 Lvxsh+kx
普通に考えればドコモにうま味がない、iPadの導入はないだろう。
本気で導入を考えているなら、この社長は大馬鹿だ。
203:名刺は切らしておりまして
10/01/30 17:31:33 gzWBbDNy
>スティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は「iPadは最高技術をつぎ込んだ、魔法のような革新的端末だ」と紹介した。
iPhoneのときだってどーせ魔法のような革新的端末とか言ってたんだろ
(魔法のように売れたけどな)
おめーらいい加減目覚ませよ
204:名刺は切らしておりまして
10/01/30 17:36:51 w6kgfKT8
>>202
だってバカだもん
205:名刺は切らしておりまして
10/01/30 18:09:51 9ZgtNsy7
>>157
外付けUSBタイプのGPS装置が1万円ぐらいだから、全然もったいなくない。
純正で出っ張り無しなのだから価値が数倍違う。
そもそもUSBついてないから他に選択肢がない。
206:名刺は切らしておりまして
10/01/30 18:40:06 VxsCbj1A
iPadが高級ネットブックとか、本当になんもわかってねぇんだなw
207:名刺は切らしておりまして
10/01/30 19:32:11 zIRfr1/3
高級ネットブックって言うより、でかいiPhoneって言った方が近くないか
208:名刺は切らしておりまして
10/01/30 20:22:15 MCZYjiSh
高給って、高くないし
209:名刺は切らしておりまして
10/01/30 21:32:23 9u5ghAun
>>203
魔法かどうかはともかく、他の携帯開発会社は度肝抜かれただろw
別世界レベル
210:名刺は切らしておりまして
10/01/30 22:12:20 QmFh0+1d
アポーは本当は電話回線なんてどうでもいいんだよね。
今はまだ屋外でWi-Fiが使えないところの方が多いけど、自分の行動範囲にWi-Fiが完備してればiPadはかなり便利。
ポケットにiPhone、鞄があればiPad。
長期間ならMacBookを持って出る。
211:名刺は切らしておりまして
10/01/30 23:12:03 1sj3xb0E
>>202
禿の宣伝してるようなもんだからなw
こんな発言してるようじゃお先真っ暗だなw
212:名刺は切らしておりまして
10/01/30 23:13:49 e3fJDI99
んー、あんまり対抗せずにいたほうがいいよなぁ。
213:名刺は切らしておりまして
10/01/30 23:39:10 IRq5yh8I
WiFiと一緒にWiMAXも載ってればAU大喜びだったのにね。
214:名刺は切らしておりまして
10/01/31 00:36:40 yJFOVMhC
>>210
っていうより、アメリカの大学とか教育機関だと結構Wi-Fiが完備されてる。
多分それも考えて3G版とWi-Fiが別ラインナップで出たんだと思う。
215:名刺は切らしておりまして
10/01/31 02:20:44 9LDVCSSy
>>212
実力ないのに辺に勘違いしてる人って多いよね、2ch然り。
うなぎの蒲焼の美味しそうな匂いがするから、茶碗にご飯持って匂いだけでご飯を頂くような、巧い乗りかかり方しないと日本の企業って生き残れないと思うわ。
とくにソニーみたいなあちこちに敵作りまくるようなね。
216:名刺は切らしておりまして
10/01/31 03:25:32 rliqF9ik
ドコモ、iPad用「SIMカード」販売へ
iPadには、通信機能にSIMカードが必要な機種も(AP)
NTTドコモが、米アップルの新型情報端末「iPad(アイパッド)」の
日本での発売に合わせ、「SIMカード」単体での販売を検討していることが
30日、明らかになった。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
217:名刺は切らしておりまして
10/01/31 04:51:16 AGYWRLR7
公衆無線LAN網は日本は世界トップだと聴いたんだが
218:名刺は切らしておりまして
10/01/31 05:28:28 LX/2eMDz
>>1
>iPadは通信モジュールを内蔵した、いわば高級ネットブック。
↑
何か、認識がズレテるわ
iPadは、ネットブックの位置付けじゃないだろうにw
219:名刺は切らしておりまして
10/01/31 10:22:55 Makog8Jp
>>216
【携帯】NTTドコモ、iPad用「SIMカード」販売へ[10/01/31]
スレリンク(bizplus板)
220:名刺は切らしておりまして
10/01/31 10:26:24 Makog8Jp
>>216
【携帯】 ドコモ、iPad用「SIMカード」販売へ…ついに日本も「好きな機種を好きな通信会社で使える」時代到来か
スレリンク(newsplus板)
221:名刺は切らしておりまして
10/01/31 10:26:38 qkQCjQl0
>>219
それなりのインタフェースでメールとウェブとビデオ視聴ができれば
足りるんだから、iPadをネットブック化する文房具とか出るんじゃない?
WindowsとかOfficeが動かなくてもいいだろ。それでも重量1Kgちょいで
問題ない。
これまでのネットブックでLinux入りのが壊滅した理由は、
Windowsじゃなきゃ駄目だから、ではなくて単にLinuxの環境がヘボイから。
222:名刺は切らしておりまして
10/01/31 10:28:37 KLO5CWkG
ネットブックの定義って何?って話になるような。
iWorkも動くようだし。
223:名刺は切らしておりまして
10/01/31 10:42:40 fAp+RqMa
>>218
年寄りなので、この手の商品知識に乏しいのは勘弁してやれ(w
キャリアから見た場合「非音声端末」で「市販品」という認識なだけだと。
224:名刺は切らしておりまして
10/01/31 10:44:56 reTmeLh7
高級ネット文庫本出してください
225:名刺は切らしておりまして
10/01/31 10:51:52 MLHNA7Ph
iPadとiPhoneのSIMカードって規格が違うの?
ソフトも互換なんだから、カードの規格も互換で良いのに…
226:名刺は切らしておりまして
10/01/31 10:57:56 Makog8Jp
この流れはすでに予想されていた
【SB窮地か】AppleネットブックでiPhoneどうなる?
スレリンク(iPhone板)
227:名刺は切らしておりまして
10/01/31 11:00:33 fAp+RqMa
>>225
SIMロック掛かってるから差し替えても動かないぜ?
228:名刺は切らしておりまして
10/01/31 11:06:04 Makog8Jp
SB信者もそうとうあせってますwww
【携帯】 ドコモ、iPad用「SIMカード」販売へ…ついに日本も「好きな機種を好きな通信会社で使える」時代到来か
スレリンク(newsplus板:592番)
592 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/31(日) 10:50:06 ID:9YmbbeIf0
おいおいSB何やってんだよ。
うちもやりますと発表しろよ。
株が下がるじゃね~か。
しかも明日から契約だとパケット使わなくても4410円の定額とか。
iPhoneは安売して安価なプランでDQNの契約増やしてりゃいいんだよ。
229:名刺は切らしておりまして
10/01/31 11:10:06 W4wzHJEX
一方、スマートフォンについてもドコモは積極的だ。
同社はiPhoneの販売権を逃して以降、この分野で後れを取っているが、
国内初のAndroid端末である「HT-03A」や、「T-01A」を始めとする多数のWindows Phoneラインアップの投入、
さらにはRIMの「BlackBerry Bold」を拡販するなど、今年はスマートフォン重視の姿勢をさらに強くした。
またiPhone 3GSの好調ぶりに経営陣は神経をとがらせており、
山田社長が会議で
「なぜ、うち(ドコモ)のスマートフォンはiPhoneに負けるのか」
と檄を飛ばすことが度々あったという。
このようにドコモはスマートフォンを重視してはいるものの、Appleとソフトバンクモバイルの「iPhoneタッグ」に結局は勝てなかった。
その原因の1つは“iPhone並みに魅力的なスマートフォンを獲得できなかった”ことにあるが、
一方でドコモが従来型の携帯電話ラインアップに配慮し、ソフトバンクモバイルがiPhoneに対して行ったほどの厚遇を、自社のスマートフォンに向けられなかったことも理由だろう。
ドコモは2010年、ソニー・エリクソンの「XPERIA X10」を筆頭に、魅力的なスマートフォンを獲得できる可能性が高い。
その際に、料金プランや販売施策において、iPhone並みの優遇や厚遇ができるか。ここがドコモにとって試金石になりそうだ。
230:名刺は切らしておりまして
10/01/31 11:10:11 Ttk94o7S
>>228
またドコモのやるやる詐欺か
231:名刺は切らしておりまして
10/01/31 11:11:29 W4wzHJEX
>>1
↓ドコモ始まったな
URLリンク(www.takara-sign.co.jp)
【 ★ドコモ 2.0 スタート! 】
ドコモが変わります。
つまり、ケータイが変わります。
これまでなら絶対不可能だった信じられない機能、
みんながハマる新感覚のゲーム、
音楽をもっと自由にする
新ミュージックスタイルなど、
誰にもマネできない(いまのところは)ケータイの新しい波を起こします。
1歩も2歩も先ゆくケータイへ。
さあ、いよいよドコモ2.0の幕開けです。
友情が進化、愛が進化、家族の絆が進化。
きっとあなたの人生もバージョンアップ。
ちなみにその第1弾は、近日発売予定。
どうぞご期待ください。
そして、ご覚悟ください。
232:名刺は切らしておりまして
10/01/31 11:25:20 dtq1XDrh
Wi-Fi対応モデルのほうが多く売れるんじゃね?
233:名刺は切らしておりまして
10/01/31 11:29:36 jiPWG6MH
>>228
それ信者じゃなくて只のアホルダーだし、別に誰も焦ってないだろ。
いつものDocomoの殿様商売なのがわかっているから静観かましてるだけ。
フォトフレームの例見たら一目瞭然
ドコモ:本体19,000円、月額700円+受信料(最大9,765円)+送信料別途
ソフトバンク:本体無料、月額490円+受信料無料+送信料別途
オプション+300円でPCから+受信料無料+送信無料
234:名刺は切らしておりまして
10/01/31 11:36:16 MS4PwoPE
microSIM自体がiPad縛りみたいなもんだから
といっても確実にこれを狙ったSIMフリー機が出るだろうけどw
235:名刺は切らしておりまして
10/01/31 13:06:03 s08pNlD3
>>229 >一方、スマートフォンについてもドコモは積極的だ。
表向きそう言ってるだけのような気がしてきた
SBは契約数拡大が至上だが、バカバカトラフィック使われたくないのが本音で
236:名刺は切らしておりまして
10/01/31 14:07:59 F4YPIjuo
これをうまく売ったら、ドコモ見直してやんよ。
237:名刺は切らしておりまして
10/01/31 14:12:51 cFbUi4l7
ドコモは、儲かってるのに、ぼったくりだから嫌い。
サービスもいつも他社追随だし、競合相手いなかったら、高いままなんだろうな。
238:名刺は切らしておりまして
10/01/31 14:18:45 rliqF9ik
>>237
>サービスもいつも他社追随
今回に限っては追随じゃないじゃん
239:名刺は切らしておりまして
10/01/31 14:27:02 uMPI+9mx
>>237
後追いは、料金サービスだろ
240:名刺は切らしておりまして
10/01/31 14:30:23 sy8yp9fj
ドコモマーケット経由でアプリや動画やら売る気だな
241:名刺は切らしておりまして
10/01/31 14:34:06 9LH/ZLCA
どうせMVNOみたいな感覚で回線貸しのような感じにするんだろ
242:名刺は切らしておりまして
10/01/31 15:31:49 GjZ9TiBs
>>234
そのために新機種を開発するってのはあんまりなさそう。
まあSIMフリーならば、
docomoとSBを選択できる可能性が高いな。
なんとなくだけど、販売はアップルストア専用になりそうな気がする。
どっちのキャリアにしても、携帯電話売り場では売りづらいような気がするので。
243:名刺は切らしておりまして
10/01/31 15:35:53 Khbfx2Dj
>>231
古いよw
244:名刺は切らしておりまして
10/01/31 15:39:53 AZ+epBFe
どこでもwifiを売るようなもんだよね。
つーか料金設定高そう。
245:名刺は切らしておりまして
10/01/31 15:54:10 1Xv1KeRF
>>240
それをするためには、iPadにドコモのミドルウェアのせなきゃだめなんだよ。
それがないから、ドコモもそういう囲い込みができない。
246:名刺は切らしておりまして
10/01/31 16:11:00 GU2uyAK1
>>21
スタバでノート使って2ちゃん見たり、本読んだりしてるが・・ 電子書籍が軌道に乗れば代わりになるかも
247:名刺は切らしておりまして
10/01/31 16:33:49 GU2uyAK1
>>145
> 場合によってはスマートフォン、ガラケーとの3台持ち
そんなことしたら、料金が・・ ほかにまわせなくて不況になるお
そういう漏れも、
電車で2ちゃん ウィルコムアドエス
スタバで2ちゃん 芋場でノート
自宅で2ちゃん 電力系の光
orz
248:名刺は切らしておりまして
10/01/31 16:52:15 GU2uyAK1
>>221
> それなりのインタフェースでメールとウェブとビデオ視聴
いまのubuntuならできるけどなぁ Oooもあるし
Gnome PPPで、芋場もつながるし
249:名刺は切らしておりまして
10/01/31 17:03:34 NSGplRGr
>>247
2chしかしないなら
芋場のpocketWiFiにiPod touchでいいんでないかと
250:名刺は切らしておりまして
10/01/31 17:12:48 SqmmAO0H
>>244
アメリカでも利用無制限で月額約3,000円だから
iPad専用契約でパケ放題と同額くらいじゃね?
251:名刺は切らしておりまして
10/01/31 17:27:57 cflkUlAB
ソフトバンク嫌いだと大変だな
252:名刺は切らしておりまして
10/01/31 17:50:49 DjV/XUbe
3000円なら楽勝だがな
祖父でマクドWifi無料の
アドバンテージだけじゃ意味なくなるね
253:名刺は切らしておりまして
10/01/31 17:53:30 3GjBxyLH
私的な予想
Docomoプラン(販売が決まった場合)
容量制限つき 2980円
無制限 5980円 → エクスペリア売らないといけないので。
SoftBankプラン(無制限のみ)
iPad 用SIMのみ 3980円
iPhone契約者向け 980円
254:名刺は切らしておりまして
10/01/31 17:55:27 rliqF9ik
>>253
それだったら、俺は悩むなあ
電波の良さを取るか、安さをとるか
うーん
255:名刺は切らしておりまして
10/01/31 18:25:40 SqmmAO0H
>>253
それやったら絶対SBの回線持たないぞ
256:名刺は切らしておりまして
10/01/31 18:28:31 4Vk6FT36
ドコモは誰かさんがやめてから、悲惨だな。
257:名刺は切らしておりまして
10/01/31 18:28:57 3GjBxyLH
>>255
持たないといわれ続けて早数年...
これからAndroidも出すといってるところなんだから、
これくらい平気でしょ。
258:名刺は切らしておりまして
10/01/31 18:31:20 juskAoNQ
>>257
普通に平気じゃないじゃん?(w
つか、現況のまま放置も勘弁してほしい
259:名刺は切らしておりまして
10/01/31 18:36:24 SqmmAO0H
>>257
ボーダフォン買収後のたった3年の間に
通信障害だけで4回も行政指導くらっといて何言ってんの
260:名刺は切らしておりまして
10/01/31 18:42:44 yoXoL18Q
『そろそろ反撃してもいいですか?』から2年
ようやくお役所体質から抜けられたの???
261:名刺は切らしておりまして
10/01/31 18:57:23 20un+N79
SBがiPhoneとiPadのセットでの割安料金で「iPack」とかやってくれたら即買い。
新規契約のみとかやめてね。
262:名刺は切らしておりまして
10/01/31 18:57:48 yoXoL18Q
つうか役所が緩和して、まともに電波割り当てないから
docomoは、安泰としてられんだよな
まじでドコモのせいで、無線のインフラが遅れて
世界の後手にまわるのだけは、勘弁してほしい
263:名刺は切らしておりまして
10/01/31 18:59:53 6OeQ1X0N
iPad用のMicroSimカードを開発する各国の主要キャリア相付ぐ。
↓
次世代iPhoneのSIMカードをiPadと共通化。
↓
iPhoneが実質SIMフリー同然にw
264:名刺は切らしておりまして
10/01/31 19:05:59 GjZ9TiBs
>>249
pocket WiFiに+iPadもありそうだなあ。
265:名刺は切らしておりまして
10/01/31 20:34:17 CFp4aBL1
iphoneが売れているのに純増数がたいした事が無いからこれから大変だ。
266:名刺は切らしておりまして
10/01/31 21:01:26 HD59T2e4
iPadも3G無しバージョンだとGPS付かないからなぁ。
267:名刺は切らしておりまして
10/02/01 00:22:20 RpkdDl+i
山田は別にiPadをドコモから販売(simだけでも)したいわけじゃなんじゃないか
ただ単にソフトバンクから販売されることが仮に決まっただけでも自社の新規契約者数
は別に増えない事を理解した上でこれ以上ソフトバンクの契約者増を黙認できないだけ
だろう。
ホントに愚かな奴がトップに君臨しているな
268:名刺は切らしておりまして
10/02/01 00:47:02 kjFVRz5t
iPhone対抗機としてソニエリのスマートフォンを鳴り物入りで披露したばかりなのに、iPadに色目使い始めてんだからw
上が節操無いと、下は苦労するよな。
269:名刺は切らしておりまして
10/02/01 02:43:02 /zySfZ8L
>>268
SBもAndroidに色目使ってるよな。
つかユーザとしては色目は使いまくって欲しいんだが。
270:名刺は切らしておりまして
10/02/01 09:02:47 Q1R3GBal
既に普及して日本で一番売れる携帯となったiPhoneと、これから育てて
大きくしていかなければいけないAndroidを同列には見てはいけない。
271:名刺は切らしておりまして
10/02/01 10:22:52 QCcu2FlW
商材は多いに越したことはないからな
ただ如何せん粗相が・・・
272:名刺は切らしておりまして
10/02/01 11:36:13 OKHmQ+Rh
Droid発売前「Droid発売されたらすぐにiPhone売れなくなってApple倒産する!!なんたってこっちはAndroidだからな!!」
↓
発売後、意外に売れてない事が判明。「今は勝てなくてもいい。まだAndroidは発展途上だからあと5年後にはどうなるか分からない」←捨て台詞
Nexus One発売前「これが真のAndroid、こいつが発売されたら世界が変わる!!iPhone??ww何それ、前時代のゴミ??」
↓
発売後、iPhoneどころかDroidよりも格段に売れてない事が判明「Nexus OneはGoogleの実験機の意味合いが強いから売れなくても問題ない」←捨て台詞2
Androidアプリについて「Androidはオープンだから開発者もいっぱいいるし、Appleみたいなクソ認証制度も無いから最高!!」
↓
フィッシングや著作権無視のアプリが氾濫「まだ黎明期だからそういうこともある。それに騙される奴らは情弱なだけww」←捨て台詞3
次はどういう煽りと捨て台詞でくるのか…。
273:名刺は切らしておりまして
10/02/01 11:42:05 YEduNuZb
>>272
> 著作権無視の
pafumeの件ですね?(w
URLリンク(itunes.apple.com)
274:名刺は切らしておりまして
10/02/01 11:44:05 uGrfJwTT
Symbian > Android
275:名刺は切らしておりまして
10/02/01 12:48:52 G3pn7cJq
>>272 1行目からして・・・
アホン信者ってApple絡みの歴史を都合の良い様に捏造するらしい
13 :白ロムさん:2010/01/19(火) 12:03:19 ID:w/eY3VMt0
iPhone信者の大嘘の例 ↓
618 名前:白ロムさん :2010/01/16(土) 12:17:51 ID:dOYGgl7G0
>>598への返信
何言っての APPLE LISA が発売されたのは1980年
ゼロックスが商売になると思ってその後に発売されたのが Xerox Star
ホントWM儲なんてこの程度
APPLE. LISAが発売されたのは1983年。Xerox Starは1981年だからその下の
「ゼロックスが商売になると思って」の部分も大嘘
自分の主張のために、事実を捏造しゼロックスを辱める
iPhone信者は最低
276:名刺は切らしておりまして
10/02/01 13:01:04 61gu0W0J
リビンングで使うもんならWiFi使うから3Gなんていらねーじゃん
誰が13000も払うんだよ。ほんとにバカだな。
277:名刺は切らしておりまして
10/02/01 13:18:56 pWFp8MXp
山田って本当にバカだね
278:名刺は切らしておりまして
10/02/01 13:21:27 pWFp8MXp
>>247
二ちゃんしかやらないのなら「どこでもwifi」だろ
値段が安い
279:名刺は切らしておりまして
10/02/01 15:58:41 BEpx2uv1
iPhoneやめました
これまで普通の携帯電話とiPhoneの2台持ちをしていた筆者は、この12月から普通の携帯を
1台だけ持ち歩いている。仕事用と私用を1台にまとめようと、iPhone 3Gを解約することに。
「(普通の)携帯が使えないと致命的なシーンはあったが、 iPhoneが使えなくて致命的なシーンはなかった」。
iPhoneは、おもちゃとしては楽しかった。でも、「この機能がないと立ちゆかない!」というシーンが一回もなかった。
iPhoneのいちばんのメリットは「PCでできるのと同じことを手のひらで実現できること」ではないでしょうか。
しかしこのメリットは逆から見れば、「iPhoneでできることは(基本的に)PCでもできる」ということになります。
私はいつも、左手でiPhoneを持ち、右手の人差し指で文字入力をしていました。
つまり、両手を使わないと文字が入力できないのです。両手入力だと何が困るか?
私の場合は、「荷物が多いときは操作が大変」「歩きながらメールを打てない」の2つでした。
iPhoneのSafariは万能ではありません。Flashに対応していないため、実は「閲覧できないサイト」がいろいろ
あるのです。トップページをFlashにしているPC用サイトはたくさんありますし、さらに困るのが携帯用サイト。
携帯用サイトでFlashを多用しているコンテンツはたくさんあります。最近だと、mixiや GREE、モバゲーなど
SNSが提供している携帯向けアプリ(ゲームが中心)はほぼすべてFlashです。
そのためこれらの携帯向けゲームは、 iPhoneで遊ぶことはできません。
「物理的なキーボードがないデバイスは、触っていて楽しさ半減」という事情もあったりします。
これは理屈じゃなく、完全に性向の問題ですが、どんなにソフトウェアキーボードの精度が上がっても、
フリック入力に慣れても、キーをプチプチ押す楽しさにはかなわないんですよね……
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
280:名刺は切らしておりまして
10/02/01 16:15:18 kjFVRz5t
両手打ちなら、フリック入力に慣れたとは言えないな。
281:名刺は切らしておりまして
10/02/01 18:12:41 ThMP2MRs
>>276
いらないと思うなら無しを買えばいいし、いると思えばアリを買えばいい
そもそもiPadがいらないならどっちも買わなければいいのに
そんなくだらない事にギャーギャー言うお前が一番バカ
282:名刺は切らしておりまして
10/02/01 18:37:49 3B6Qojx9
うーん、シムフリー発売は前後2年のドコモ戦略のちぐはぐさを象徴してる気がする
ここの社長をフリーにするのがいい、やってる事がほとんど他社のマネばかり
283:名刺は切らしておりまして
10/02/01 20:10:48 WGqBNEdr
エクスペリアの存在がこの発表で消えてしまいましたね。
284:名刺は切らしておりまして
10/02/01 20:25:59 nYABBnKI
>>278
イーモバは規制の常連。
285:名刺は切らしておりまして
10/02/01 21:12:21 ThMP2MRs
>>284
どこでもwifiはウィルコム
286:名刺は切らしておりまして
10/02/01 21:17:14 wDs5lR7I
【 iPhoneアプリ 】
□ iPhoneのタッチパネルで絵を描く
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
□ iPhoneのタッチパネルで手書きメモ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
287:名刺は切らしておりまして
10/02/01 21:18:35 nYABBnKI
>>285
それはスマソ
が、prinなんてもっとアレじゃね?
288:名刺は切らしておりまして
10/02/01 21:23:52 ThMP2MRs
>>287
プロバイダは選べるでしょ
ADSLとか光の接続やってれば、AirHの接続が無料とか
ってプロバイダもあるし、数百円でOKってのとか
289:名刺は切らしておりまして
10/02/01 21:36:53 A9tv/Aej
これか、これで株価があがったのか。
まぁあがっても俺の買値にはまだまだ遠いが。
290:名刺は切らしておりまして
10/02/01 21:37:17 nYABBnKI
>>288
AirH"対応ISPは規制の常連多くね?
291:白ロムさん
10/02/01 22:04:55 G3pn7cJq
>>286 iPodTouchは指でのお絵かき専用マシンにすると良い
iPhoneは電話もできちゃう指でのお絵かき専用マシンにすると良い
他の使い道としてはそれぞれ毎に更に良い機器があるので
292:名刺は切らしておりまして
10/02/01 23:19:58 kTuLFjCp
>>280
確かに
結局使いきれなかったってことだろこいつ
293:名刺は切らしておりまして
10/02/02 00:12:58 gwVBs1hE
フリックとは関係ない端末でフリックを歯たる不思議
294:名刺は切らしておりまして
10/02/02 01:20:23 u4VgZur+
>>279
使いこなせなかった自分を正当化しようと必至すぎ
森クミくらい堂々としろよw
295:名刺は切らしておりまして
10/02/02 05:02:15 dtwcuWpQ
>「物理的なキーボードがないデバイスは、触っていて楽しさ半減」という事情もあったりします。
>これは理屈じゃなく
いや理屈です、押してもなんにも反応がないのは不快なのです
そして押すとき目で確認しなければなりません
ポータブル音楽プレーヤーの類でもパネル式操作のがありますが
かばんの中のを手探りでとはいきません
296:名刺は切らしておりまして
10/02/02 07:09:14 NhwBwEQH
>>295
どの機種だって合わない人はいるのだから、黙って別の機種にすれば良いだけ。それ自体に何の問題もない。
だが、あえてそれを周りに言ってまわるのは心のありようの問題だな。
297:名刺は切らしておりまして
10/02/02 09:00:27 1ggYgy0G
>>295
次期 iPhone
新型タッチパネルを搭載。
タッチパネル操作に追従して画面上が
凹凸に反応する新型パネルの特許を
Appleが申請。
URLリンク(techwave.jp)
298:名刺は切らしておりまして
10/02/02 09:03:04 /XAd1oEC
こんなパネル作ってる所ないだろ。
あれば発表されてるはず。
299:名刺は切らしておりまして
10/02/02 09:10:28 xfdHlBz5
> iPadは通信モジュールを内蔵した、いわば高級ネットブック
iPhoneがiTunesなのように、iPadはiBooksだって……
ハードだけでは魅力なんてないよ。
300:名刺は切らしておりまして
10/02/02 11:17:31 WBpkLeLO
>>299
ハードにしてみても機能としては、他のネットブックの方が上だろう。
高級ネットブックって。。。高級なのはブランド価値だけ。
中途半端にでかい割に、持ち運びに不便、USBも使えない、マルチタスクもできないじゃねぇ。。。
301:名刺は切らしておりまして
10/02/02 11:39:28 EJKKUQnz
またドキュモのやるやる詐欺ですかw
302:名刺は切らしておりまして
10/02/02 11:51:13 1ggYgy0G
もう2年近くになるね。
ドコモの山田社長が
「 iPhoneはあきらめてない 」
って、言い始めてから。
303:名刺は切らしておりまして
10/02/02 12:18:19 +cy30WXh
ドコモに何を期待しても無駄
304:名刺は切らしておりまして
10/02/02 13:32:53 U4sZ2YHc
社長は客離れを加速させようとしているとしか思えんなw
マジで自腹でソフバン持って経営勉強した方がいいんじゃないの?
305:名刺は切らしておりまして
10/02/02 14:08:59 maJkix4K
>>279
ドコモのアンドロイドは右手で持ちながら、右手の親指で歩きながら
打てるんだけど、iPhoneは違うの?
306:名刺は切らしておりまして
10/02/02 14:37:54 fXtF4zPG
供給自体は決まってんの?
これでドコモには卸さないってなったらおもろいのに
307:名刺は切らしておりまして
10/02/02 14:39:01 maJkix4K
>>247
自宅のPCはともかく、電車とスタバはアンドロイドとアプリのEn2ch&●でOKだ。
308:名刺は切らしておりまして
10/02/02 14:39:09 QZaECio2
どーせまた docomo ロゴ入れてくれなきゃ扱ってやらないとかいってぽしゃるんでしょ
309:名刺は切らしておりまして
10/02/02 15:30:44 50kkYyK8
Ustream, Inc.への出資について
URLリンク(www.softbank.co.jp)
310:名刺は切らしておりまして
10/02/02 15:31:25 50kkYyK8
>>308
Micro SIM販売の話で、何わけわからんことを・・・
311:名刺は切らしておりまして
10/02/02 16:02:35 3H6BKKcS
iPadは富士通との交渉が解決しないと
日本では発売されないと思うけど?
312:名刺は切らしておりまして
10/02/02 16:14:05 1ggYgy0G
ヤマーダ
「なぁ、不実痛。ここは林檎チャンに名前を譲ってくれよぉ」
不実痛
「・・・・・・」
ヤマーダ
「ん?あれ?いいの?それじゃ次の春モデルは不実痛さんのは無しってことで・・・」
不実痛
「!!!あぁ・・・わ、わかりました・・」
ヤマーダ
「ふふ~ん♪」
313:名刺は切らしておりまして
10/02/02 16:30:00 swHf5j+I
ipadはネットブックよりは持ち歩く気にはなるな。
ただ、外とか電車で使ってるとこ見られると恥ずかしい感じはする。
やっぱ室内用か。
314:名刺は切らしておりまして
10/02/02 20:07:18 u4VgZur+
>>295
勝手にやめればいいだけなのに
「決して使いこなせなくて変えるわけじゃありません」
て必死なところがなんとも
315:名刺は切らしておりまして
10/02/02 20:16:56 PYiuBwPB
あの形状サイズが邪魔だったんだろ
iPhoneから幅55mm以下のケータイに戻すとなんかホッとするよ
316:名刺は切らしておりまして
10/02/02 20:47:04 IH2l5wl1
>>314
同意だが、使ってる人も黙って勝手に使ってて欲しいよな
317:名刺は切らしておりまして
10/02/03 07:36:49 iK0UkB3j
>>311
日本で売ってないから関係ないよ。
318:名刺は切らしておりまして
10/02/03 21:41:51 d0s4UVEg
そもそも富士通の商標はアメリカじゃなかったか?
319:名刺は切らしておりまして
10/02/03 22:26:38 JNeTDWhM
商標に関してはAppleの怠慢だろう。
iMacの商標取ったときに片っ端からiつけた商標を取ればよかった。
320:名刺は切らしておりまして
10/02/03 22:43:04 KDLbWjqX
日本はいつまで経ってもパクリをやるよなぁ。
日本の恥だから止めてほしい。
i なんとか ってのは。
321:名刺は切らしておりまして
10/02/03 22:50:32 HOtfWTtP
>>320
逆だ。以前、iModeをアメちゃんが見て驚いてた。
日本は世界一進んでいたのに、世界展開できず。
322:名無しさん@十周年
10/02/03 23:03:05 lPuQ1aoI
パッドの方にはあれか日本の消費者に必須のマストアイテムどこも2てんいちはじまる
ワンセグ
と
お財布ケータイ
が標準装備されてるのか
323:名刺は切らしておりまして
10/02/03 23:07:41 7RZk9b5b
>>321
そう、それで国内で狭いところ取り合ってるから
「ガラパゴス」と呼ばれるようになった
さっさと世界を押えりゃ良かったのに
324:名刺は切らしておりまして
10/02/04 00:27:01 BdQ98eFz
>>322
ドコモが大々的に発表したソニーエリクソン復活第一弾のAndroid機
Xperia(SO-01B)にはどっちもついてません。
325:名刺は切らしておりまして
10/02/04 01:34:03 2Qxg819e
>>323
i-modeは小銭収集マシンとしては最強w
ドコモがスマホに弱腰なのはこの辺の(゚∀゚)ウマウマシステムが見いだせないからなんだろうなw
326:名刺は切らしておりまして
10/02/04 01:52:01 flg+PrA4
ドコモがiPhoneを展開してくれてりゃ、俺だって。
禿に一銭だって払いたくないんだよ。
iPodTouchで気を紛らわせてる身にもなれよ。
327:名刺は切らしておりまして
10/02/04 01:55:10 vhGlslQC
URLリンク(www.keishin-ug.com)
328:名刺は切らしておりまして
10/02/04 02:18:53 2QZgQJrM
>>326
背中押すスレのこいつカワイソすぐる
591 名前:iPhone774G :2009/10/08(木) 20:40:41 ID:k9SfitJw0
数日前にこのスレに出会って、今日ヨドバシ行ってきたよ。
ここのスレで書かれていたアンテナの入りや電磁波の問題、速度の規制等
不安要素がいくつかあったので店員に相談したら
「タッチ+ウィルコムがいいですよ」と教えてもらいました。
adesを使ってテザリング?という方法でネットにはつなぐようです。
曰く
・ウィルコムにはSBのような速度規制がない(ただし、SBより速度は落ちる)
・SBより電波のカバー範囲が広い
・病院で使われるほど電磁波の影響が少ない
・GPSは一般の人には必要ない
・カメラはadesのカメラを使えばカバーできる
・今のPHSは昔と違ってかなり優秀
との事でした。
やはり、専門の人は物知りですね、
おかげで予定していた額よりもかなり得しちゃいました。
NMPを予定していたのですがウィルコムはPHSなのでそれができないらしく、結果として
新規契約でしたが、金額を考えれば仕方ないですね。
週末にでもドコモを解約に行ってきます。
今日契約したばかりなので、全然使ってないのですがこんな方法もあるよ^^という紹介でした。
646 名前:591 [sage] :2009/10/08(木) 22:20:51 ID:k9SfitJw0
弟の家に自慢しに行ったら
弟、いつのまにかiPhone持ってたんだけど、俺だまされたっぽい・・・
速度ぜんぜんちがうじゃん・・・
色々聞いたら
・普通に使ってれば規制なんてまずかからない
・よほど田舎に行かなければ電波は変わらない
・電磁波なんて気にしてる人はいない(携帯を持っていた時点で変わらない)
・GPSとカメラがないとアプリの利用価値半減
と俺の選択が間違っていることをぼろ糞に言われた。
そもそもウィルコムは速度規制ないけどクソ遅いし、SBが仮に規制とかしてもウィルコムと同等と言われた。
確かに遅いよ・・・・
ヨドバシの店員に多少落ちるが普通に使ってる人には気にならないと言われたのに完全にだまされた。。。
全然知識のなかった自分が悪かったとはいえ、ひどすぎる・・・
これって、返品できないのかな・・
くやしい・・・
329:名刺は切らしておりまして
10/02/04 03:33:53 RpmGFdaD
ipadはこける。
330:名刺は切らしておりまして
10/02/04 03:47:21 OrQGFq4u
こういう奴はさ
ALTOとかDYNABOOKとか勉強してから来いよ
331:名刺は切らしておりまして
10/02/04 10:35:48 0HgPHG92
>>323
世界を取りに、iModeがAT&Tに出資して、アメリカに進出図ったけど、
高機能すぎて逆に見向きされませんでした。
機能を削りまくった体験版みたいな感じで、
現地に合わせた機能を厳選して売れば良かったんだろうけどね。
iphoneの発売当初見れば分かるじゃない。
機能的にも、日本の携帯に比すれば全然劣ったスペックのくせに、
変なブランドイメージのせいで席巻されまくったわけで。
332:名刺は切らしておりまして
10/02/04 11:36:57 BdQ98eFz
>>331
> 世界を取りに、iModeがAT&Tに出資して、アメリカに進出図ったけど、
> 高機能すぎて逆に見向きされませんでした。
端末というか付加機能のスペックだけなら高機能だったがその分高価。
で、ヨーロッパでも同じだったがそういう高価な端末を持つ層は
スマートフォンで縛りのないネット環境を謳歌しているのにそこに
制限がガチガチにかかったimodeを進出させても普及するはずもなかった。
それがimode海外進出失敗の根本的原因。(しかも2回も)
Internetが普及した所にパソコン通信で勝負をかけるようなものだ。
またiPhoneを対比として出しているが端末の付加機能は兎も角
ネットワークとの親和性という面では発売当初から勝ち目はなかった。
333:名刺は切らしておりまして
10/02/04 14:46:54 MwyW/ySK
>>331
機能では優れていた、ブランドイメージで負けた…
これは日本はまだまだ勝てないな
334:名刺は切らしておりまして
10/02/04 14:57:52 WSeELK3g
アウどうしちゃったのwww
335:名刺は切らしておりまして
10/02/04 15:03:57 VrfxYIU5
>>332
スマートフォンの概念ってここ最近でなかった?
アメリカでの失敗は当時における高機能・高価格で失敗。
(第1世代が普及している中に第2世代を持って行ってしまった。)
で、欧州方面はと調べてみたら
iModeの競合が他社の携帯電話ではなく、Palm等のPDAだったって事か。。。
なるほどね。
336:名刺は切らしておりまして
10/02/04 20:36:02 gnLBAQQ9
>>326
いまだにこんなこと言ってるやつがいるのか…
337:名刺は切らしておりまして
10/02/04 21:43:32 BdQ98eFz
>>335
日本で一般的に認知されたのがここ最近なだけでPDAと携帯やページャーが
融合したスマートフォンはiモードと同じ頃には誕生している。
iモードの海外展開の失敗は
・高付加価値の高価格機で勝負をかけたが欧米アジアでその分野は
ネットとの親和性がより高いスマートフォンのユーザーと被ったため
今更制限を受けるクローズドなネットサービスに興味を示さなかった。
・当初はNEC、パナソニックを始めとした日本メーカー製で対応機を
ラインナップしたがiモードのドコモを始めブランド力が皆無で売れなかった。
という2点が大きい。
後者についてはドコモはより一般的なNOKIA機を対応させるために
S60用のiモードスイートを作ったが時既に遅し。
338:名刺は切らしておりまして
10/02/04 22:06:57 IT0P3iQx
アップルボムとは?
iBook、PowerBook、MacBook、iPod nano、iPod touch、iPhoneと、
アップル製品のほぼ全てが 爆発、炎上することを意味している。
アップルボムの実例
iPhone
URLリンク(www.mac4ever.com)
URLリンク(img.gizmodo.jp)
URLリンク(www.gizmodo.jp)
iPod nano
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
MacBook
URLリンク(gigazine.jp)
PowerBook
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(japanese.engadget.com)
iBook
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)
339:名刺は切らしておりまして
10/02/04 22:09:42 2QZgQJrM
一方、スマートフォンについてもドコモは積極的だ。
同社はiPhoneの販売権を逃して以降、この分野で後れを取っているが、
国内初のAndroid端末である「HT-03A」や、「T-01A」を始めとする多数のWindows Phoneラインアップの投入、
さらにはRIMの「BlackBerry Bold」を拡販するなど、今年はスマートフォン重視の姿勢をさらに強くした。
またiPhone 3GSの好調ぶりに経営陣は神経をとがらせており、
山田社長が会議で
「なぜ、うち(ドコモ)のスマートフォンはiPhoneに負けるのか」
と檄を飛ばすことが度々あったという。
このようにドコモはスマートフォンを重視してはいるものの、Appleとソフトバンクモバイルの「iPhoneタッグ」に結局は勝てなかった。
その原因の1つは“iPhone並みに魅力的なスマートフォンを獲得できなかった”ことにあるが、
一方でドコモが従来型の携帯電話ラインアップに配慮し、ソフトバンクモバイルがiPhoneに対して行ったほどの厚遇を、自社のスマートフォンに向けられなかったことも理由だろう。
ドコモは2010年、ソニー・エリクソンの「XPERIA X10」を筆頭に、魅力的なスマートフォンを獲得できる可能性が高い。
その際に、料金プランや販売施策において、iPhone並みの優遇や厚遇ができるか。ここがドコモにとって試金石になりそうだ。
340:名無しさん@十周年
10/02/04 22:50:57 h0DvxSuy
ダメダメ
日本ではワンセグとお財布携帯がないとダメ
341:名刺は切らしておりまして
10/02/04 23:07:42 BdQ98eFz
>>340
ワンセグとおサイフケータイがない携帯も売れている件について。
料金を普通の携帯と同水準にして今まで使っていた携帯メールが
過不足なく使えるようになれば売れるんだよ。
ドコモはうだうだ言う前にiモードメールクライアントを開発して
スマートフォンに乗せるだけで少しは売れるのに。
342:名刺は切らしておりまして
10/02/05 00:30:12 vHghwurm
>>340
ワンセグなんて見ねーよ
343:名刺は切らしておりまして
10/02/05 00:42:45 AHkAgDmg
ワンセグ付けるならサイクロイドも忘れるなよ
344:名刺は切らしておりまして
10/02/05 02:16:32 aSH3f0mV
ワンセグは廃れたよねえ
おサイフ機能は世界標準的なものが、やがて付くだろうし
345:名刺は切らしておりまして
10/02/05 06:13:57 w1LDT2vX
>>331のようなガラケー脳が日本の携帯端末作ってるんだろうな。
いつまでも世界に通用するものが出来ない。
携帯メーカーとしては最後発のAppleに全メーカーがごぼう抜きされても
なにが悪かったか感じられないんだろうな。
346:名刺は切らしておりまして
10/02/05 11:46:45 bNMdVDFH
>>337,>>345
ありがとう。勉強になったわ。
ようやく海外展開失敗の背景がよく理解できた。
当初の携帯の機能に対するアプローチの仕方が欧米と日本じゃ全然違ったのね。
それにスマートフォンがその時代には存在していた事を知らなかったわ。
347:名刺は切らしておりまして
10/02/05 13:18:06 JeWophFW
日本のメーカーに檄飛ばしてるのは何なんだ
仮に他所が先にiPhoneと同じもの出したとしても売れねーよ
348:名刺は切らしておりまして
10/02/06 09:34:38 cz02xkd5
>>340
ダメダメ、日本ではワンセグとおサイフを取り除いたらくらくホンが一番売れてる。
349:名刺は切らしておりまして
10/02/06 09:57:12 4GpOQSUH
>>328
これコピペじゃないの?
情弱の極みだなw
350:名刺は切らしておりまして
10/02/06 10:58:14 Ssz87tfd
>>319
Apple の商標自体会社の規模と知名度で無理やり奪い取っただけだから。
なにもかも力ずくで解決すると思ってるよ。
351:名刺は切らしておりまして
10/02/06 11:13:11 Ssz87tfd
Willcom 03 使ってるけど、速度は遅いよ。(上限200kbps) 3Gの1/5以下。
キャンペーンで買ったデータ端末のSIM使ってるから27千円払って2年間は8.5円の請求で無制限に使える。
通常料金払うならメリットないかもしらんが、月額1000円ちょいなら十分メリットあると思っている。
レーダーや通信機器扱う人間だが、電磁波は正直危険だと思ってるから高出力の携帯電話使うなら完全分離されたヘッドセット利用。
352:名刺は切らしておりまして
10/02/06 11:39:55 XZFplta/
子供とジジババのパソコンとしては最高っぽいなiPad
これでiPodの管理というかiTunes使えるなら最強なんだけど。
ガチのパソコンがみんな必要では無くなる。
353:名刺は切らしておりまして
10/02/06 12:31:42 cz02xkd5
>>352
制限あってもいいから、iPadからiPodなりに移動出来たらマジで一般の大半はPCいらなくなるね。
354:名刺は切らしておりまして
10/02/06 13:26:00 PxveqeBr
>>350
対価は払ってる。
今回も対価を払うだろ。
355:名刺は切らしておりまして
10/02/06 15:23:59 NTva3W3f
>>352
次に出て来るという噂のMac OS X搭載機なら母艦にもなれそう。
356:名刺は切らしておりまして
10/02/06 19:10:35 R6sPJUBK
糞アホンより
T-01Aの最高な所
ドコモなのでエリアが最高。日本全国どこでもハイスピードで快適モバイル可能
アホンはどこでも圏外。ここも圏外、あそこも圏外。ハイスピードエリアなんてほとんどなし
料金はアホンより1500円ほど高いが、ドコモは無料通話分が(最低)1000円ついているので
実質500円高いだけ。エリアとパケ規制を考えると充分納得できる
アプリも最高。アホンみたいに変な制限もなし。アホンはフラッシュもできないブラウザなどクズアプリだらけ
ゲームもアホンは外国の仕事のないプログラマが小銭稼ぎに作ったセンスのないゲームばかり
それも小さい画面で低解像度でやるのでつまらない面白くない時間の無駄
T-01Aのエミュで日本の世界最高レベルのゲームソフトをやる方がはるかに面白い
T-01Aはバッテリーも外装も変えずに1300mAhの大容量バッテリーを使用可能
外装を変えれば2000、2600などといった大容量も使える。もちろん財布に予備を入れておく
と言う事もできるのでバッテリーの心配なし
アホンはバッテリー交換もできないのに圏外で電波を探し続けているのでwすぐ電池がなくなる
しょうがないので充電池を持って歩く。もちろん通話用の携帯も別に持っている
あのー、T-01A単体の方がよほど持ち運びしやすいと思いますがw
357:名刺は切らしておりまして
10/02/06 19:19:56 UxrUwqka
そうですかw
358:名刺は切らしておりまして
10/02/06 20:13:57 4GpOQSUH
アホンてなに?
359:名刺は切らしておりまして
10/02/06 20:30:58 us1VkwVI
>>358
アイフォン信者が
ガラケーwガラケーwと連呼して
関係ないスレにも嬉々としてコピペ貼りまくって
アホ丸出しな行動してることからついたアイフォンの俗称です
ソフトバンクはそんな工作員のおかげか
アイホン以外の機種がダメダメ
せっかく起死回生で独占契約とれたというのに信者に首絞められてる状態
360:名刺は切らしておりまして
10/02/06 20:45:22 UxrUwqka
問題なのは、その言葉を使っているのがほとんど一人ということです。
361:名刺は切らしておりまして
10/02/06 20:48:46 +hI/VOM9
生暖かく見守ってやろうよ
362:名刺は切らしておりまして
10/02/06 21:29:11 XZFplta/
Tなんとかっつーのが笑える。
なにその品番。
363:名刺は切らしておりまして
10/02/06 22:58:57 cz02xkd5
Tなんとか、どんな姿してたかも覚えてないよ。
364:名刺は切らしておりまして
10/02/07 00:25:30 UXEbeonK
つかNTT(ドコモ含む)もKDDI(au含む)もいかにボッタくるかしか考えてないから嫌い
365:名刺は切らしておりまして
10/02/07 02:07:52 nLCmXP9C
>>363
液体金属だからな。最後は溶鉱炉に溶けたよ。
366:名刺は切らしておりまして
10/02/07 05:48:59 eQibxajR
電話屋が「電話じゃないから積極的にやってく」とかw
367:名刺は切らしておりまして
10/02/07 05:59:29 jQznl7A7
>>358
インターホンのアイホンと紛らわしいから区別するために短くしたんだろ。
368:名刺は切らしておりまして
10/02/08 04:59:01 ogMjAvxo
>>364 SBは違うのかw
369:名刺は切らしておりまして
10/02/08 08:33:17 B5hBXI8k
auと一緒にしちゃドコモがかわいそうだろう。
370:名刺は切らしておりまして
10/02/08 08:40:45 nT6EZnUo
ドコモの強みのFOMAプラスエリアには対応してるの
3Gだけならどうなの電波は
371:名刺は切らしておりまして
10/02/08 09:10:54 Sx1Ds4Wo
>>340
たしか「携帯でいらない機能は?」というアンケートでワンセグおサイフが一位二位だったような。
372:名刺は切らしておりまして
10/02/08 09:17:34 +H83MWIW
おサイフは使う人はちゃんと使ってる。
ワンセグは要らないけど。
373:名刺は切らしておりまして
10/02/08 10:22:36 x0kD13Ou
今、ドコモは通信界の「ひがしはら」
374:名刺は切らしておりまして
10/02/08 10:24:54 bgH2JMcd
キャッシュカードで済むし必要ないな自分は。
375:名刺は切らしておりまして
10/02/08 10:29:05 9OUTGUMo
逃がした魚は大きかったな
376:名刺は切らしておりまして
10/02/08 10:42:21 bgH2JMcd
逃すもなにも、最初からドコモは蚊帳の外だった。iPhone販売については。
ボーダフォン買収する時点で孫正義は
Appleと「iPod付き携帯電話」について交渉を続けていた。
ソースはググると出てくる。
377:名刺は切らしておりまして
10/02/08 23:43:38 rk7t3E+U
>>368
馬鹿?
携帯もブロードバンドも日本で禿の恩恵受けてないやつなんていないから
378:名刺は切らしておりまして
10/02/08 23:44:50 B5hBXI8k
禿工作員にみせかけたau社員乙
379:名刺は切らしておりまして
10/02/09 02:16:16 1JKcAQgI
iPhoneの欠点
デコメ使えない 相手ごとのフォルダ分け出来ない 着信発信で一件ごとの削除が出来ない
発信着信履歴で一件ごとの削除が出来ない などなどたくさんあるがメール・電話関係は弱い
↓
よってガラケーとiPhoneの二台持ちが多くなる(約7割)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
iPhoneユーザー、約7割が“2台持ち” 2008年09月03日
●ケース1●
iPhone 上限4410 合計5705円
ガラケー 1095円(メール定額) パケットはキャンペーンサイトなどちょっと使ったとして 1300円とする
PC接続プラン SoftBankでいこうか?4679円
合計11684円 (▲ケータイサイト・キャンペーンサイトへの接続を極力押さえてこれ)
※PC接続プランをWILLCOMのつなぎ放題に変更しても合計10885円
●ケース2●
docomo パケホWの7280円で
ガラケー +315円 7.2Mbps パケット使い放題 (ケータイサイトもやり放題)
スマートフォン +0円 7.2Mbps パケット使い放題
PC接続プラン +0円 128kbps 使い放題
合計 7595円だけ モバイラーズチェックを92%で買ったら6697円
これでスマホ パケット使い放題 ガラケーパケット使い放題 PC接続も使い放題
380:名刺は切らしておりまして
10/02/09 02:24:46 upfS/b3u
【 2009年のブラックリスト 】
誌上比較テストで本当にダメだった製品
ワーストバイ・オブ・ザ・イヤー
良い製品があればダメな製品もある
ここでは今年我々がもっとも失望させられたモノたちをあえて選抜して公表する!
【 偽iPhoneケータイ 】
世界的ヒット商品を真似て出来たのは使いにくい出来損ないのがっかりケータイ
『精度が悪すぎるタッチパネル』
docomo T-01A(東芝)
URLリンク(ad.impress.co.jp)
「とにかくタッチパネルの精度が悪すぎる機種。せっかくのフルタッチパネルもこれではストレスにしか感じない。キー入力もボタンが小さすぎて使いにくいなど課題が山積み」
「フルタッチパネル独自の操作系を真似た機種がiPhoneの国内発売以降、次々と発売された。しかし、これに関しては後続機種が酷すぎた。
真似出来たのはフルタッチパネルだけで基本的な部分が大きく劣っていて、iPhoneどころか従来の機種に比べても見劣る地雷ケータイ。
この偽iPhoneにはがっかりである。不完全な製品は市場に出さないでもらいたい。」
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
381:名刺は切らしておりまして
10/02/09 09:49:52 999HvWF1
>>379
なんでそんなに必死なのw
382:名刺は切らしておりまして
10/02/09 16:59:53 HPeHYc11
>>380
(晋遊舎の「家電批評」「MONOQLO」「買ってはいけない」について)
「家電批評」こそワーストバイ
URLリンク(30minutes.blog.so-net.ne.jp)
---
コンビニにあったので俺もちらっと見た(買ってはいけない)
ネガティブな点は「初心者には敷居が高い」だけ
んで大画面でのブラウザは見やすいとか書いてあった
目次に各ジャンル有名メーカーのいろんな製品あったが参考にする気は起こらん
本家「買ってはいけない」は安全でない原料使ってるとか
まだ基準とポリシーがあるけど
こっちは「買ってはいけない」の名に値する必然性がない
xxxの写真のあるデジタルマガジンの頁に以下のようにある
>iPhone 3Gを使っていると、あれができない、これがおかしい、それも少ないなどなど、
>不満な点がわんさかと出てくる。デジタルマガジンは、ただの1ユーザとして
>バイアスのかかっていない良い点、悪い点を報じていきたい。
>そして、iPhone 3Gの購入を検討している人の役に立てれば幸いだ。
デジモノ批評としてこれこそ当然と思う
んで「T-01Aは偽iPhone」(んで多分iPhoneについては無問題)で批評を済ませてしまう
「家電批評」はつくづくどうかしてると思う
---
これはMONOQLOのほうだが。
65 :匿名希望さん:2009/02/11(水) 14:40:46
>>64
>辛口批評を売りにしたかったようだが、内容が間違いだらけでは問題外だ
家電批評かMONOQLOのどっちかで【東芝のレコーダーでDVDにハイビジョン録画するのがオススメ】とあったから
電気屋行ったついでに調べたら東芝の独自規格で互換性・将来性ゼロでびっくりした
中学生に訴えられても100%負ける編集部のノーガード馬鹿っぷりは凄いよw
---
家電批評はスポンサーなしを売りとしながら、あれだけの数の家電を批評している。
上のリンク先でもかかれていることだが、まずちゃんとは使っていない。ほとんどは仕様などで判断しているのだろう。
T-01Aの批評に関して個人的な推測を書けば、編集部にいた特にスマートフォンにも詳しくないiPhoneユーザーの編集者が、T-01Aのデモ機を触った程度で件の記事を書いているのだと思う。
だからこそ指の腹で液晶をタッチして「精度(感度?)が悪い」などという間抜けな批評になったんだろう。
---
買ってはいけないのほうでは「タッチパネルの精度が悪い」は
無くなってたような、認識変えたのか
んで相変わらずワーストバイとしてまとめて本にしなければならないから
理由が「初心者には敷居が高い」に
---
珍右者のワーストバイ本って、
欠陥だらけのキヤノンデジイチをベストバイに挙げてるバカ本だし…
今のキヤノンデジイチはトラブルだけで一冊本書けるわ。