【書評】モノと距離をおきはじめたイマドキの若者~『欲しがらない若者たち』[10/01/27]at BIZPLUS
【書評】モノと距離をおきはじめたイマドキの若者~『欲しがらない若者たち』[10/01/27] - 暇つぶし2ch937:名刺は切らしておりまして
10/01/28 20:45:00 XeD4QjEa
>貯金だけが増えていく

老人の貯金は増えるけど、所得が減少している若者の貯金が増えるのは不思議だ

938:名刺は切らしておりまして
10/01/28 20:48:41 /CNMC26l
>>930
田舎でセダンなんかに乗ってる若い奴は今や携帯代すら車の維持費の為に圧迫されてる奴なんて
絶対多いだろうからな。否軽すら原付なんかに比べりゃ掛かる維持費は馬鹿にならんだろうからな。

939:名刺は切らしておりまして
10/01/28 20:49:58 /CNMC26l
>>937
それだけなけなしの稼いだ金を必死に貯蓄に回してるってことだろ?

940:名刺は切らしておりまして
10/01/28 20:51:17 ZXVLksM5
自殺者一日100人くらい 
鳩山兄弟知らずにもらってた小遣い2人で1日100万円
おとうとが法相で死刑執行した日も2人で1日100万円
退職金制度が投資信託にさせられたら絶妙のタイミングで
バブル崩壊 総じて皆大損だが自己責任で多くは泣き寝入り
法人税上げたら家出しちゃうぞと国家を脅迫?
郵便預金まで外資に渡そうとして危うく亀ちゃんが寸止め
自民党総会はジジイが目立つ新顔デビューの芸能プロダクションみたい
外国人参政権?友愛とは聞いてはいたが・・・?イコールには見えない

941:名刺は切らしておりまして
10/01/28 20:53:31 QcH+7oKi
安月給社員なのに自分の趣味に使う金が多過ぎるわ
給与の半分は小遣いになってる音楽(コンサート通い、アマチュアオーケストラ&合唱団関連費)、鉄道(乗り鉄)、酒(仕事帰りの行きつけ居酒屋&自宅一人酒費用)
独身だからなんとかなってる、これを維持するには結婚は禁物。

942:名刺は切らしておりまして
10/01/28 20:54:20 g3xZyKHG
文化を大切にする気持ちや、魚が好きなのは良い事だ。俺もそうだが
旅行とスポーツ等の観戦観劇は楽しい時間だから、これらも楽しんで欲しいな。あと、食べ歩きも

943:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:02:13 ObjRoW8T
40代だが、物欲が止まらん。

944:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:02:57 EW0F7l24
もともとの日本人気質なんじゃないかな
工夫して生活することも楽しめる国民性

945:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:04:39 MkKFv4p/
欲しがらないんじゃ無くて欲しくても金が無いの間違いな


946:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:08:30 dWQBZ7SV
ものは買わないけど旅行はするイメージはあるのだけどそうでもないのかね。


947:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:08:43 7RBc0mi4
様々な理由があるのだろうけれど・・・

一番の要因は不景気で金がないからだと思うよ。

948:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:09:02 JSnvHs4A
そういう生活悪くないじゃんと思う。いや、積極的にいいと思う。

949:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:10:14 ZXVLksM5
給料減ってボーナス減ったりもらえなかったり
それもリストラされてない幸運なケースな
で、どうせ上げるしかない消費税率は20%か、30%か 
所得税の累進度は上げないのか? 
ローン半年払えなければ(鳩一人の小遣いで9000万円か)マイホーム取られて競売とか
私立校の授業料が払えません 駅を降りたらシャッター街
やはり限界まで使わないという選択し以外、
望むとか望まないとかでなくて、そもそも有り得なくね?

950:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:10:52 Ee0OX4UO
物欲無くせば良いんだから 
日本は仏教の世界に入ったんだよ
もう欲は捨てようじゃないか

951:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:11:41 sG1XRdv8
オッサンどもが貯め込んで若者に金を回さないんだから仕方ない

っていうか、使ってる若者は今でも使ってると思うんだがね
その方向性がマスメディアとそのスポンサーが使って欲しい車とか
ブランド物じゃなくなっただけで

952:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:13:08 5P6oSOdc
まあ いまどきの若いもんは幼少期から物欲は満たされてわけで 貪欲さは出ないでしょ 金もないが

953:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:15:55 +RvuIBpE
満たされていない物が欲しくなるだけだろ。

豪邸とかクルーザーとか超美人の女とか。

954:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:20:03 gf7lRX7S
最近、消費を煽るニュースが多いが、モノを生産するためには
大量のエネルギーを消費しているということを
忘れていないか。
はっきり言って、25%も二酸化炭素を減らすのは、
省エネだけでは不可能。
消費も減らさなければ達成できないんだよ。

955:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:20:23 Su6Xa7xT
金がなくて消費できず不満持ってる人と、金の問題じゃなくあえて消費しない人が混在してるスレ
前者は金持たせれば問題解消だが、後者(>>1)は生き方、価値観の話だろう
違う人種を無理やりくっつけて考えてもしゃあない

956:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:20:48 pqjm9qW3
団塊の世代と違って今の若い人は
欲しいモノと得られるであろうモノとの絶望的な乖離があって
『それなら最初からいらない』っていう結論になってるだけでしょ。

957:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:22:58 UWrvS4uu
もうね 諦めよう 経済成長とかはっきりいってどうでもいい
経団連あたりが迷惑かからない程度に自演してればいいよ、

958:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:23:13 cUl4um1i
三食食べられ雨露しのげれば十分じゃないか
それ以上何を望むのだ

959:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:24:25 ZXVLksM5
官僚は退職まで勤続すりゃいいものをわざわざ天下って渡り 
退職金何回もらえば気が済むのか?強欲のかたまりだな
そんでもって省益の拡大にいそしんで使わなくていい税金横取り
そんなやつら国民の利益に反しているのだから
片っ端に税金泥棒罪で小菅に送るべきでは?
検察が税金を内部留保でちょろまかしていると聞いたけど
本当なのか検事総長?ちょっとがっかりだな

960:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:27:52 tp+TYhkB
いまさら言うまでもないんだろうけど、
要は若者に金がないんだろ?
まあ、そんなことは口が裂けても言えないんだろうけど
格差を拡大することが日本の上層部の方針だから

961:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:32:23 JdQmzPfF
生まれた時代が悪かったね。

962:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:33:45 DhgpXhcM
団塊ジュニアは大学出たら男は車、女は海外旅行。


963:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:40:01 jzzxww/1
欲しがれません勝つまでは

964:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:40:17 M06CuTZP
若い世代は金が無いんだYO♪

965:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:41:43 B4+yL7lW
だから使わないんじゃなくて使えないのだとあれほど(ry

966:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:42:02 fOHjhJmp
みんな金がなくて買えないって言うけど
魅力的な商品がないってのもあるだろう
既存文化が行き詰まってるんだよ
魅力がなくて若者に届かないんだ

967:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:44:51 7g/6hCp2

なにを見ても聞いてもしても ムダむだ無駄!

968:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:48:01 JZjARYOo
 
まあ、警察のやり方だとトンネルでたところでスピード違反とかで捕まえるとか
だから、だれも消費のスピードあげないよなあ



969:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:48:33 ZXVLksM5
すこし前:みんなで買えば怖くない (高度成長・バブル)
今:   みんなで買わなければ怖くない(現在・多分近未来)

これも日本人の同質性のなせる現象なのかな

970:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:49:55 JZjARYOo
そういう風に多様性をみとめないのが警察だろう

971:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:50:50 jzzxww/1
テレビで事業仕分けの光景を流したのは逆効果だったな
国が節約してるところを見せられたら国民が節約するのは当然

全国の男がどれだけ家庭内事業仕分けの対象にさせられたことやら

972:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:50:51 QDQAZvI0
仕事をしない年寄りが守銭奴だから若者に金を回さない。

973:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:51:00 +RvuIBpE
値札を見ないで買い物するくらいになってからでないと
「欲しい物がない」なんてとても言えない。

974:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:51:10 mD6uQTTq
>1

 この文書いている人の視点も変だ。

 ネットが普及する以前はテレビと広告代理店で宣伝しまくれば売れたろうが、
今はそういったプロパガンダを見抜く人達が増えたってだけの話なんだけど。
だからピ(一円)も売れないし東方神起も売れない。


975:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:52:50 693Hw/I8
40代前半、物はもう増やしたくないので買いません。

976:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:55:00 9aB7BHxS
金がないんだとなんどつっこめば。
まず最低でも600万円渡してみなよ。

977:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:56:14 NQwZKziZ
>>959
URLリンク(310inkyo.jugem.jp)

『告発!検察裏ガネ作り』
元大阪高検公安部長の「獄中手記」』(光文社 絶版)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
『特捜検察の闇』 魚住昭
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
『国策捜査 暴走する特捜検察と餌食にされた人たち』 青木理
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
『歪んだ正義 特捜検察の語られざる真相』 宮本雅史
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

978:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:56:33 WGK6bqFk
ほんとにモノ買ってないか?
「みんなが買うもの」はなくなったけど、それぞれ好きなもの買ってるんじゃないの。
コミュニティが極小化してるんだから、当たり前の現象でしょ。

979:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:57:24 t7SbItYM
「若者の○○離れ」というフレーズはマスコミの常套句だが、
読者受けするためだけの手法に過ぎない。

事実は単純。ただ若者の人口が減っているだけの事。
少しくらいクルマ好き、バイク好きが増えたとしても焼け石に水であることは、
冷静に分析すれば明白なこと。
マスコミはバカだから、事の本質を捉えることが出来ない。


980:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:57:27 7g/6hCp2

ただただ無駄ムダむだ バカリ・・・
買わん 使わん 払わん・・・ワンワン泥沼大行進! マジエエやんけ!

981:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:59:38 zM0P8+f3
正月に地上デジタル用のボードを安売りしていたので購入
組み込むと、DVIは駄目です、音声はアナログじゃ無いと駄目です
そこまでして見る価値は無い
自ら市場を狭めていないか、地上デジタル
結局ヤフオク行き

982:名刺は切らしておりまして
10/01/28 22:00:03 pj2HijHR
欲しいモノはあるか?と問われれば、確かにナイんだ。
そろそろPC新調すっかな?TV買わなきゃだな・・・などと思い買うことには買うんだが
必要に迫られて消極的に買っている。

983:名刺は切らしておりまして
10/01/28 22:00:30 BqVM2Ut7
>>960
口が裂けてもそんなことは言えない。

30歳男性の2割以上が無業か非正規。20代はもっと酷い。
将来の展望があれば別だが、おそらく彼らはこのまま固定化される。
かつて日雇い労働者の一部が取り残されたように、今度はさらに大規模で取り残される。
既に足元は崩れ、取り返しが付かなくなっている。崩れかかっているのではなく崩れている。
昔と違うのは、下で固定される人の割合が泣きたくなるくらい多いということ。

なんてことは絶対に言ってはいけない。
若者には無限の可能性があるから大丈夫なんです。

984:名刺は切らしておりまして
10/01/28 22:01:11 975nN/Ec
おれのことだわ
おまえらもだったのか

985:名刺は切らしておりまして
10/01/28 22:01:46 7g/6hCp2

若者ワンワン泥沼大行進の 地獄の泥沼に落ち込み必死に足掻く強欲企業・・・エエ光景や

986:名刺は切らしておりまして
10/01/28 22:04:58 7g/6hCp2

底なし泥沼をつくったのは だれやねん?

987:名刺は切らしておりまして
10/01/28 22:05:09 JZjARYOo
>>983
どこの田舎の話やらわからんのだけど
バブルのころは、派遣や一般職でも海外赴任とかありでしたぜ?
それにバブルのころでも総合職はそんなに多くない
ってか、俺の親戚で総合職なんてなった奴、俺だけじゃないかと
それでも 日本だ 右翼だ ああだこうだ でここで馬鹿やってるけどさ


988:名刺は切らしておりまして
10/01/28 22:06:09 9GjnxPZU
>>943
同じく。
若い人を見習わないとイカンかも。

989:名刺は切らしておりまして
10/01/28 22:10:13 sApDUB4n
一つだけほしいものがあった。
金がほしい。

990:名刺は切らしておりまして
10/01/28 22:10:33 JdQmzPfF
最後に残った欲は、この先どうなるんだろうっていう好奇心だけかな。

991:名刺は切らしておりまして
10/01/28 22:10:57 VbQIdOLs
Test

992:名刺は切らしておりまして
10/01/28 22:13:54 mG9kGh1F
>>958
俺も昔はそう思ってました

993:名刺は切らしておりまして
10/01/28 22:26:23 ZXVLksM5
ま、さいあくっつうことやな

994:名刺は切らしておりまして
10/01/28 22:28:59 pYdfF+uK
おまえらを庇うための理論武装してくれる人が出てきて、ホント良かったな。

995:名刺は切らしておりまして
10/01/28 22:30:00 DO/aa4uo
色即是空

996:名刺は切らしておりまして
10/01/28 22:33:14 WAmPscxS
金がいらないとは言ってないんだろ。全然問題ない。株や債券みたいにかさばらないものなら欲しいんじゃね?

997:名刺は切らしておりまして
10/01/28 22:34:04 Zq2zY7EA
今欲しいものは特にないけど、
あえてほしいもの選ぶとすれば金かな。
貰っても何も買わないで貯金するけどねw


998:名刺は切らしておりまして
10/01/28 22:39:05 B/L/sQEL
>>1
欲しがらない、と断定する根拠が見えない。
一億円渡して、月給50万以上の一生勤められる職を与えれば、消費は再開するだろう。

若者を派遣に追いやり、
清貧だ質実剛健だ、と常日頃叩いてきた文藝春秋らのマスコミに、問題があるのではないか?

999:名刺は切らしておりまして
10/01/28 22:39:28 AO55hVzF
いちおつ

1000:名刺は切らしておりまして
10/01/28 22:39:39 uqqIUCbU
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch